東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ニューライズシティ東京ベイハイライズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新砂
  6. ニューライズシティ東京ベイハイライズ
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-09-23 10:43:46
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
ニューライズシティ東京ベイハイライズ
ニューライズシティ東京ベイハイライズ
 
所在地:東京都江東区新砂3丁目4-35
交通:東京メトロ東西線南砂町駅 徒歩7分

ニューライズシティ東京ベイハイライズ

201: 匿名さん200 
[2006-08-01 13:38:00]
私は子供が二人いますが、口うるさく注意しています。ロビーでの井戸端会議や子供の様子、二階の広場での子供の様子、駐車場内で遊んでいる子供など、見掛けるたびに、ため息がでるほど呆れています。しかも、その親御さんらしい人が近くにいる場合に、子供の様子に気付いていない。「なぜ?注意をしない?見てよ!」と腹立たしい気分になります。何が良いか悪いか注意の一言を子供達に伝えるべきだと思います。それは、まず親がやらなければいけない。他人から注意されればさらに子供は気付くだろうとも思います。一部の人達によって、このような事態になっているのだから、残念です。この件について、きちんと話し合う事も良いと思います。子供のいる家庭、いない家庭、コミュニケーションがとれる場を設けるのも良いと思います。偉そうな事を言いましたが、毎度、注意しても子供達同士集まると調子にのってしまい、度をこす事もあります。ご迷惑をおかけしてごめんなさい。
202: 住民さん141 
[2006-08-01 14:16:00]
>住民くん18(匿名)さんへ

話題が「一局集中」と書かれてますが、ご自身も書かれていますよね。。。
「気になる」という軽度の事のようですが。

管理組合を通した方が良いと思う理由は、直接的に話をした場合、
揉め事等の問題になる可能性があるからです。

その場で1部の人が1部の人に言ったとしても、それは改善にはなりませんし、
注意される方も素直に受け入れられない可能性があります。
また、注意する側も個人的な意見になりかねません。
その結果、言い争いになり、当事者は住み辛い環境になってしまう恐れが
あります。

なので、客観的に「一般的なマナー」というものの見方で管理組合を通した
方が良いと思うのです。
まぁ、まずはチラシ等の配布程度で良いと思いますが。。。
(といっても、まだ何も動いてません(^^; )

住民くん18(匿名)さんが書き込みされる文章は少しトゲがあるように
受け取れます。文章というのは、冷たく感じられるものです。
意図的にそう書かれているのかもしれませんが・・・。

誰が書き込みしているのか分からないにしても、同じマンションに住む仲間
なのですから、もう少し温和的にお願いしたいですm(_ _)m
203: 住民くん5 
[2006-08-01 22:43:00]
江東花火大会は迫力がありましたね。
19:20ころ荒川河川敷に行きましたが余裕で観覧場所が取れました。
庶民的な雰囲気で花火との距離も近く最高に面白かったです。

集合住宅なのでいろいろありますが、目くじら立てているよりも
ある程度寛容的になればエンジョイできるかとも思います。
子供が風車でわぁ〜と走り回る長屋のようなもの(笑:ちょっといいすぎ)
基本的には有用な情報交換の場であって非難しあう場所でもないですしね。
最近の掲示版が殺伐として非難めいた発言が多いので能天気な一言でした。
お叱りの応答は気が弱いのでご勘弁を。
204: 住民くん44 
[2006-08-03 01:13:00]
ゲストルームを利用してみて思ったのですが、貸し出し備品にバスタオルやフェイスタオルなどがあったらいいのにと思いました。
あと、テレビが設置されていないのは、何か理由があってのことでしょうか?
テレビがあったほうが、万が一早く起きてしまったり、なかなか寝つけないときの時間潰しになると思うし、何かあったとき(地震や大きな事件など)の情報源としても必要なのではと思うのですが・・・。

襖の下の方がビリビリになっていてがっかりしました。
まだ4ヶ月しか経ってないのに。
これも小さいお子さんが泊まると仕方のないことなのでしょうか・・・。
205: 住民くん 
[2006-08-03 09:26:00]
路線価がちょっとだけ上がりましたね。
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/tokyo/tokyo/prices/html/30038f.h...
商業施設が出来ればぐっと上がるでしょう。
永住する身にとって見れば税金が上がるだけでメリット無いですけれど、
将来、買い換える方には朗報でしょうか。
206: 住民さん45 
[2006-08-06 19:30:00]
ゲストルームの襖の件は、判った時点で、管理組合もしくは管理人に
申し出られたほうが良いと思います。
子供が泊まるから公共施設を破損しても仕方がないというのは、
常識からはずれています。
親に責任を問うのが社会のルールではないでしょうか。

ロビーで子供が騒ぐことも、
それを不快に思っておられる方がこれだけ多いのですから、
少し配慮する気持ちを持たれたほうが良いのではないでしょうか?
ロビーは公共の場です。
このマンションには大人も大勢住んでいます。
大人が自覚を持って子供達をきちんと躾けていくことが
良いコミュニティを形成するためには必要だと思います。
207: 住民さん141 
[2006-08-07 15:49:00]
同感です(。--。)

そういえば、ロビーのソファの配置、以前と変わって
ますね(^-^)

以前に書き込みされていた「ソファの配置を考慮・・・」
というご意見が反映されたのかもしれませんね。
208: 住民さん207 
[2006-08-12 00:27:00]
久しぶりに拝見しましたが、子供に関する苦情が多いですね・・。
うちは、まだ小さいのでロビーを占拠はしていないのですが・・。
自分では、OKの事で他の方にご迷惑をかけている事があるかもしれません。
うちも、共働きなのでなかなかチビと同年代の方と知り合いになる
チャンスがありません。
子供会など発足してくれるとうれしいですね。
マンション内に知り合いがいないのでどうすれば発足できるのか
いまいち分からないのですが・・・。
209: 住民くん 
[2006-08-12 09:31:00]
家族構成のアンケート、なんか選択肢がファミリー中心。
ヤな感じ。って思うのは私だけ?多数派でないと住みにくいのかなー、やっぱり。
快適で気分よく過ごしてるんだけどなあ。
210: 住民さん141 
[2006-08-16 08:49:00]
気にされる事はないと思いますよ(^^)

ただ、どう書いて良いかチョット悩みましたね
「余白に・・・」といわれてもなぁぁって(^^;
211: 住民さん 
[2006-08-18 03:25:00]
最近の雨は激しく降るので困りますねぇ〜
このマンション、前々から気になっていたのですが、
雨に対する対策があまりなされていないと感じます。

階段の水が流れる道(専門的な言い方がわかりませんが)が両方にあるはずなのに
片方にしかなく、廊下に水溜まりができてます。
あと我が家の前の廊下、排水溝がなく雨が止むと水がしばらく溜まってます。

先日の激しい雨の時にも水が建物内に入ったと張り紙がしてありましたが、
台風シーズンを迎える季節、とても心配です。
212: 住民さん52 
[2006-08-18 10:31:00]
この間の雨では、ロビーの自販機前とサブエントランスに大きな水溜りが出来てました。
色々なパイプから水が漏れていて、対策以前に故障ですね。
213: 住民くん44 
[2006-08-19 16:38:00]
廊下に水が溜まる・・・我が家だけではないんですね。
ウチは、雨が降ると、廊下に設置してある室外機の後ろに水が溜まります。
乾いた後は砂っぽい汚れが残ってしまうのですが、掃除しにくい場所だけに困っています。
214: 住民さん 
[2006-08-21 23:47:00]
雨水対策は必要ですね。。。
西側通路の各所に、大きな水溜りができ、歩行障害となりますね。
水捌けが良い通路にして欲しいですね。
管理組合に要望を出す予定です。

さて、話は変わりますが、室内の建具などの業者でお勧めの会社ありますか?
Y.Sさんには、少々ストレスを感じたもので、別の業者を探してます。
差し支えなければ、お教えください。
215: 住民くん 
[2006-08-22 12:26:00]
区報によると新砂三丁目商業施設の住民説明会が9月1日19:00から
あるそうです。ようやく動き出した感じですね。
http://www.city.koto.lg.jp/upimg/17298_1494_P7.pdf
216: 住民さん 
[2006-08-23 04:41:00]
嬉しい限りです。
商業施設が出来ると色々と助かります。
助かりついでに『郵便局』や『銀行』さんが入っていただけると大変有難いのですが‥
217: 住民さん14 
[2006-08-24 16:09:00]
言えてる!!!
郵便局と銀行が不便なんですよね〜。
せめてATMだけでも入れてほしい!!
切なる願いです・・・。
あ、ついでに薬局も!
218: 住民さん 
[2006-09-02 22:40:00]
今日、またロビーから一番手前の一画の白い砂利がごっそり平池の水の中に落ちていました。
先週の土曜日も小学生の男の子5、6人が、わざと水の中に白い砂利を蹴り落としていました。
火曜日にきれいに掃除されて、水を入れ替えたばかりなのに・・・。
同じ子供たちの仕業でしょうか?
先週の子供たちの一人は、お母さんにあそこで遊んではいけないと怒られていたのを見かけたのに・・・。
私はロビーから眺める平池や白い砂利の静かな景観が大好きです。だから、こういった景観を損なう行為は、いくら子供とはいえ許せません。
今後は、平池での遊びを禁止とし、それでも汚してしまった場合は、子供の家庭に責任持ってきれいにしてもらうか、掃除に関わる費用(水の入れ替えの水道代なども含めて)を支払ってほしいです。
219: 住民くん 
[2006-09-03 03:55:00]
先日、私もその瞬間を見ました。    が、
ガラスのすぐ内側では、保護者らしき方々数人で談笑中・・・
視界に入って見えてるはずですが、数時間後そのままでした。
注意もせず、そのまんまで知らん顔ということでしょうね。
中に入って砂利を拾う人の事を、考えたことありますか?
眺める人の気持ちを考えたことありますか?
子供には、自分がした事の後始末、長靴を履いて、砂利を拾う
掃除婦の姿を見せてあげてくださいね。
勉強も大切ですが、躾、道徳もお願いします。
220: 住民さん 
[2006-09-03 04:27:00]
つい、最近ですが『マンション資産セミナー』に参加してきました。
そこで話題になったのが最近多くなった再開発地域のマンションの資産価値をあげる
方法についてでした。
いくつか項目がありましたが、一番関心を持ったのは『今まで人が住んでいなかった場所の資産価値を上げる簡単な方法は人』だとおっしゃっていました。
住んでいる人同士が気持ちよく挨拶したり、各家庭の廊下が奇麗だったりなど、
ともかくこの地域に住んでみたいと思わせることが大切だとの事でした。
そう考えると、今回のママさんのロビーの談笑の横でお子様が悪さする姿はとても見苦しいと思います。どうか資産価値を下げる行為は謹んでほしい‥
と強く願うばかりです。
221: 住民さん113 
[2006-09-08 22:20:00]
以前、騒音(上に住んでいる方の)の問題がありましたが、皆さん、落ち着かれたでしょうか。
当時、私もそこまでは気にしていなく、部屋を歩くのに足音を立てずになんて、と思っていたのですが、ここ1ヶ月近く、上の部屋の方の足音が激しく、我慢の限界にきてしまいました。毎日、20時から2時間位、子供さんのバタバタと走る音がします。私も子供がいて、上の部屋のお子さんも、走れるようになったんだな、と思っていたのですが、自分の子供を寝かしつけ、自分の時間が持てるなあ、と思っている頃にバタバタとやられたら、気分が優れなく憂鬱です。普段お会いすると挨拶はしますが、顔を見ると言えなくなってしまいます。バタバタの時には、夜でも訪問して言った方が良いかな、と思う位です。最新のマンションなので安心していましたが、こんなに音が響くとは思っていなく残念です。やはり我慢でしょうか。
222: 住民さん 
[2006-09-18 18:14:00]
ゴミだしで気になります。
相変わらずダンボールをたたまずにそのまま出している人。
ラクをして、ドア手前のゴミケースに入れる人。蓋が閉まらないくらいゴミが入っているにも関わらずにです。奥のケースは空いてます。
急いでいるから、子供を連れているから、空のケースを探せないというのは理由にはなりません。
おむつを捨てるのだったら、なおさらきちんと蓋が閉まるケースに入れるべきではないでしょうか?
缶やペットボトル、袋のまま捨ててしまっている方・・・。
9月10日に間違った方法で捨てた方、早く直しに来ていただきたいとゴミを捨てに行くたびに思います。
ごみの正しい出し方、案内が分かりにくいのでしょうか?
223: 住民さん141 
[2006-09-21 12:19:00]
久々?にレスします。

確かに、ゴミ捨てマナーを守っていない方は
いらっしゃいますよねぇ(。−−。)
一部の方なのでしょうが・・・。

なぜ守れないのか不思議です。
ほんのチョットの手間で守れるマナーだと思うんですけど。。。

細かい事を言えば、
 ペットボトルのラベルは剥がすんですよ。
 段ボールに付いてるシール類も剥がさなきゃ
 いけないんですよぉ〜。
やってない方、多いですよね。

せめて、
カンを「燃えるゴミ」の箱に入れたりするのは
やめましょう(^^)b


蓋がちゃんと閉まらない状態にする事は、私自信
多々あります(^^;ごめんなさい。

言い訳ですが、、、
なるべく、ちゃんと蓋が閉まっている箱に入れるのですが、
入れた結果、閉まらなくなってしまうのです。。。
更に空いている箱を探すのは身近なとこで1〜2個空けてみる
だけで、それ以上、探してません。

それに、あの部屋に長居したくないんですよね・・・(--;)
ゴキもいたし、蓋を空けたら、5cmぐらいの毛虫が居たり
(袋にちゃんと入れてなかった野菜の上に乗ってました)
とビックリする事が多くて・・・。あと臭いし(--;)
まぁ、仕方ない事ですけど。。。

長々と言い訳書いて すみません。。。
224: 住民さん52 
[2006-10-08 23:43:00]
マンションの前の商業施設は、専門店中心とありましたが、
みなさんは、どんなお店が入ることを期待してますか?

わたしは、
・スーパー(安いところがいい)
・カフェ(ソファーがあるお店)
・飲食店(イタリアン、和食、・・・)
・雑貨(フランフラン、ハンズ、ムジ)
・病院(内科、小児科、歯科、・・・)
・銀行
・コムサ、ギャップ、ウニクロ

よくある構成ですね。
一番欲しいのは、やっぱりスーパーでしょうか?
225: 住民さん141 
[2006-10-10 14:18:00]

・雑貨(フランフラン、無印)
・GAP、ユニクロ

私も大好きです。

カフェはドトールがスキなんですが、、、
2年後ぐらい?に出来るらしい駅ビル内に欲しいなぁ〜
と思ってます。
(東陽町、西葛西にあるのだから、南砂にも・・・)

あとは、、、ほぼ一緒なんですが。。。
そうですねぇ
・映画館(全席指定)
なんてあると良いかなぁ〜と思います。
226: 住民さん14 
[2006-10-10 21:10:00]
わたしはドッグカフェが欲しいです!
お買い物ももちろんできるスーパーも!

あとは、やはり銀行や郵便局などそろえてほしい・・・。
227: 住民くん30 
[2006-10-11 12:38:00]
>住民141さん

駅ビルの予定あるんですか!
知らなかった・・
どこかに情報出てますか?
是非詳細知りたいです、教えてくださーい
お願いします。
228: 住民さん141 
[2006-10-11 16:02:00]
>住民30さん

こんにちわ。

駅ビルの話は、駅前(トタンで出来てる建物)の
とあるお店の店員さんに聞きました(。^-^。)

トタンで出来ている事を不思議に思い、聞いてみたらところ、
今は仮店舗で、2年後ぐらいに出来るらしい駅ビルに入る予定
という事をおしゃってました。

不確か情報ですみません(^^;
229: 住民くん30 
[2006-10-12 15:38:00]

現在テナントで入っているお店の人が言うのなら信憑性ありますね
綺麗な駅ビルができるのを期待して待ちます。
情報ありがとうございました
230: 住民さん141 
[2006-10-17 14:58:00]
でも・・・
2年後ぐらいに7F建てのビルなら、既に
工事が始まってても不思議じゃないですよね・・・。
もしかしたら商業施設の事なのかもしれま
せんね(。−−。)

店員さんも「〜らしい」という表現の仕方でしたし・・・。

この件は別にしても、駅ビルは是非欲しいです(^^)
駅で待ち合わせするのに、出入り口付近で待つしか
ないなんて・・・。天候によっては不便ですよね。
231: 周辺住民さん230 
[2006-10-20 00:58:00]
ここ数日でトタンの建物の横の空き地が草を刈られて
きれいになったようです。駅ビルの工事が始まるのかな?
232: 住民くん30 
[2006-10-20 09:46:00]
私ももしかして駅ビル工事かな・・・と思ってました。
駅ビルの工事だと嬉しいな!
どちらにしろ整備してるって事はなにかしらできるんでしょうね、期待大です!
237: 住民くん30 
[2006-11-13 10:25:00]
匿名掲示板だからこそ確信を持てない意見や疑問等を発言しても良いんじゃないでしょうか。
そうやって意見交換するからこそ色々な考え方や、その事自体を考えるきっかけにもなるんじゃないでしょうか。
匿名性が失われるととたんに意見交換できなくなるのも事実かと思います。

またマンションサイト内の掲示板が運用されてどんな意見交換がされるのか楽しみにしているのですが、まだ使われていないようですね。
運用に問題があるのかと思い待っていましたが、運用してもらう様に要望書出してみようかと思います。
238: 住民くん5 
[2006-11-13 12:48:00]
>>235さん
言われることはごもっともで楽しく建設的な掲示板にしていければと思います。
>この掲示板、皆さん言いたい放題で、名前も出ないので無責任でいいですね。
>自己中心の子供の心のまま成長した大人が多いなと思うのです。
しばらくROMしていて、人生の先輩に対して意見する立場ではないですが、
一緒に住んでいる方たちと楽しい掲示板にしていくとおっしゃる割には、
人間性を否定しかねない、手厳しいご発言ですね。
色々な年齢層や家族構成があると思いますので、住民同士、相手を尊重しながらの
掲示板になれば楽しく建設的な意見交換の場所になると思います。
若輩者で失礼を承知で書かせていただきました。お気を悪くされたらすみません。
241: 住民さん 
[2006-11-14 00:56:00]
今日、悲しいことに北側通路に出る門までの道に、犬のウ○チがありました・・・。
住人しか通れない道なので、心当たりのある方、気をつけてほしいです。
というか、そこの道だけでなく、どこでもきちんと処理するのは飼い主としての義務ですよ!!
242: 住民さん238 
[2006-11-14 01:15:00]
個人攻撃と言ったつもりはありませんでした。誤ります。なぜか全体の流れから思いをぶつけてしまって、ごめんなさい。楽しい情報交換の場にしていきましょう。って言いたかったので訂正します。
243: 住民さん238 
[2006-11-14 01:43:00]
超建設的意見の提案ですが、ここで書き込みをして多くの不満を持っている方。多くの時間を費やしている方、匿名のベールを脱いで皆で集まって自治会を立ち上げるって言う意見はいかがですか?No.139 by 住民くん5(BG94II) 06/06/08 20:49 で管理組合に協力したいとか、No.70 by 住民くん30(匿名) 06/05/09 15:26 ポイ捨てを無くそうなど建設的意見を出されている方が結構いらっしゃるので是非お願いしたいと思いますがいかがでしょう?この方たちは色々とご意見を書かれていましたので代表して挙げさせて頂きましたが、決して不満や愚痴を仰っていた方ではないのでお断りします。他こうしたらああしたら、これには反対、など意見を書かれている方集まりませんか?・・・・
244: 住民さん141 
[2006-11-14 14:27:00]
>住民30さんへ
イベントについてのご意見、ありがとうございましたm(_ _)m
同意見の方がいらっしゃって安心しました(^^)

人それぞれ、色々な考え方、受け取り方がありますものね。。。
やはり、多数決を取るのが一番公平かなと私も思います(^^)
なので、「お願い」として投稿しようと思います。

その他(イベント以外)のご意見について、、、
私の書き込みが発端で、こうなってしまった事に対し、
申し訳ないと思っています。
内容については、住民30さん、住民5さんと同意見です。

ただ、、、
>No.235(gbell)さん
>出てきたものに文句を言うのは誰でも出来ます。名前も名乗らずのご意見、

文句を書いたつもりはありません。皆さんがどう思われているのか
ご意見をお伺いしたまでです。
No.235(gbell)さんのご意見としては
「NRCの方々が大事な時間を割いてやって頂いてる事に対し、
 私は全て納得しています。」
と受け取らせて頂きます。

また「名前も名乗らず」とありますが
ここはWeb上なので、名乗らない方が良いと思いますよ。
245: 住民さん238 
[2006-11-14 15:00:00]
141さんの今までのユニクロを作ってとか、街をこうして欲しいと言うご意見はここで発言しているだけでは実現しないんです。イベント等のアイデアが(皆が納得するアイデア)をお持ちでしたらぜひとも表に出て自治会を立ち上げるメンバーになっていらだけませんか?10人以上集まれば私も匿名ベールを脱ぎますから、
 ここで色々書かれているいいご意見読ませていただき何だか歯がゆくなって・・・すみません私の意見です。
246: 住民さん238 
[2006-11-14 15:27:00]
たびたびすみません。141さんに伺います。
多数決はいいと思いますが、141さんはどの様なイベントをしたら良いと考えているのですか?またはして欲しいと言うご意見ですか?依然書いて頂いていれば恐縮です全部を見ていませんので・・・・宜しくお願いします。
247: 住民さん141 
[2006-11-14 16:26:00]
>住民238さんへ

私の文章が悪く、何か誤解をさせてしまったようですね。。。

○街に関しては
指定の店を作って欲しいとか、実現を求めている訳では
ありません。「あったら良いなぁ〜」程度のものです。

○イベントに関しては、
別案があるとから・・・という事を書いたわけではありません。
まして、
イベントの内容、開催自体に反対している訳でもないです。
イベントが決定されるまでの経緯を皆さんが、どのように感じ、
考えられているのかをお聞きしたかっただけです。

結果、
(今までの文章を読み返して頂ければ分かって頂けるとは思うのですが、、、)
私が書き込みした内容は
 「自治会を発足して〜をしよう!」
というほどの志高い内容ではないという事です(。−−。)
248: 住民くん30 
[2006-11-14 18:50:00]
>住民さん141

私がこのスレッドを活用するのは、
仕事が忙しくて総会等欠席の方、
出張や家事で時間の余裕がない方、
シャイで人前では話せないが書き込みはできる方等々
と言った様々な人たちとの気軽な意見交換をしながら
様々な考え方を知りたいと言うことです。
また管理組合や管理会社等の関係者の方がこのスレッドを見て
こんな意見や考え方もあるんだなーと参考程度にでもして頂ければ良いなとも思っています。

なのでもし今回の件で141さんの意見が見られなくなる様な事になったら
とても悲しいです。
どうかお気になさらずに
これからも気軽に書き込みをして頂ければと思います。
249: 住民さん141 
[2006-11-14 20:02:00]
>住民30さんへ

ありがとうございますm(_ _)m

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる