ニューライズシティ東京ベイハイライズ
102:
住民くん6
[2006-05-18 21:38:00]
|
103:
住民さん102
[2006-05-19 21:11:00]
6月3日にビオトープのコンセプト説明会が行われるんですね。
設計担当者が来て説明するんですよね? あの水が流れていない小川を見たらショックだろうな。 「私が設計者として指示したのはこんな光景じゃないです」って南海さんに言ってくれるといいんですが・・・ |
104:
住民くん30
[2006-05-23 09:33:00]
ビオトープ本当にどうにかしてほしいですね。
そこそこの水量で水が流れていればそれなりに良いものだと思うんですが、あのままだと雑草生えまくり、まるで枯れた河川のなごりみたいで・・・ 入居当初は水盤にも水がありましたが、ここ最近は溜まっていませんね。 設計または施工のミスでなければ良いんですが、少し心配です。 |
105:
住民さん48
[2006-05-23 18:31:00]
いつまで引越しの養生を敷きっぱなしなんでしょうかね?
めんどうだから次までそのまま? 判るようにエントランス床石には、以前のガムテープの跡が残ってます あれは多分消えません 今回の引越屋さんのテープ跡もこのままだとしっかり残るでしょう きちんと弁償してもらいますか 見苦しいしね |
106:
住民さん14
[2006-05-23 20:06:00]
ビオトープ・・・、ほんとですよね。
自然じゃなく荒れ地状態ですね。 私も水盤、気になってました。 故障ですかね? とめてるんでしょうかね? どちらにせよ、あのままはいかんでしょう〜。 木のほうも、枯れ木ばかりで お掃除されてるおじさんも「枯葉」集めに奮闘されてます。 もう少しお花など植えてほしかったです。 |
107:
住民くん6
[2006-05-25 10:55:00]
フロントのクリーニングってみなさん利用されてますか?
私は2度ほど利用しましたのですが、外のクリーニング屋さんに 出すよりも100円くらい高いかなという印象を受けました。 手間賃を考えたら仕方ないかなと思ってるのですが 先週の土曜日の夕方にブラウスを3枚出したら、仕上がりが 10日〜2週間以上かかるとのこと。クリーニング屋さんが 忙しいらしくそれくらいの余裕をみてくれといわれたそうです。 衣替えの時期なので混み合っているんでしょうね。 でも高いうえに時間もかかるのでは、次からは使わないな と思ってしまいました。 みなさん、クリーニングはどうされてますか? |
108:
住民さん
[2006-05-25 17:07:00]
イオンに行く道にあるクリーニング屋さんはどうですか?
買い物がてら置いて行って、後日帰りがてら受け取ればいいのでは。 |
109:
住民くん6
[2006-05-25 21:41:00]
そうですね、やっぱりあそこが近いですかね?
夜8時くらいまであいてましたっけ。 |
110:
住民さん109
[2006-05-25 22:48:00]
フロントのクリーニング、愛用してます。主にYシャツを出しますが、以前出していた時より安いと感じていたので、疑問にも思わなかったのですが……。この辺だと割高なのでしょうか?
確かにイオンの外にありますね。私も見に行ってこようと思います。 |
111:
住民さん14
[2006-05-25 22:55:00]
我が家もクリーニング、利用してます!
フロントで受け取りできてこの金額なら、お安いです!!! 仕上がりがちょっと遅いですがね・・・。^^; 買い物帰りって荷物が多いし、預けに行くときの分もあるので 買い物とは別にしたいですね。わたしは。 |
|
112:
住民さん52
[2006-05-26 02:09:00]
坂の途中にあるマンションの下のクリーニング屋さんですよね。
なんとか塾がある・・・ 通る度に人気のあるお店だと思っていました。 たまに並んでいますよね。 フロントのクリーニングでも問題ないと思っていますが、 人気の(ような)クリーニング屋さんも使ってみようと思っています。 ジャスコの反対側に個人病院がまとまったビルができましたね。 (Y’sマートの左側) 一度、耳鼻科に行きましたが、お勧めできない感じでした。 お勧めは、近くのスナマチ耳鼻科です。東大病院出身の先生が見てくれます。 他にも皮膚科、小児科など色々ありますが、行かれた方はいますか? どんな感じだったか聞ければうれしいです。 |
113:
住民さん
[2006-05-26 09:49:00]
皮膚科なら東陽町にある東陽皮膚科医院が良いと思います。
平日は医長が診てくれますし,的確な処置を手早くしていただけますよ。 朝一番で行かれることをお薦めします。10時を回ってからでは30分くらい待たされてしまいますので。 |
114:
住民さん113
[2006-05-27 03:00:00]
ベルコモン内の病院ですが、皮膚科は、よく話を聞いてくれる穏やかな先生でしたよ。院内はとても空いていて、スタッフの皆さんも良い印象でした。
小児科は、待合室には木で出来たキッチンや、授乳・オムツ替えのスペースもありました。こちらでは靴を脱ぎますが… 一度しか行っていないので、先生との相性はまだ分かりません。 1階の調剤薬局の方も親切で、とても分かりやすく説明して下さいましたよ。 新しい病院は、気持ちがいいですね。 |
115:
住民さん114
[2006-05-28 11:10:00]
1階のソファが置いてあるところに観葉植物を置いたら良いのになぁ…ただソファが並んでるだけで洒落っ気がないです。自販の横に置いてある安っぽくてセンスのない造花も何とかしてほしいです。
|
116:
住民さん52
[2006-05-28 22:28:00]
枯れ木や枯れた竹がかなりありましたが、
気が付いたら植え替えた?ようですね。 植え替えた木もそんなに良い状態ではなかったので、 またすぐに枯れるかなと思いました。 川(溝?)に水が流れてましたね。 少し改善しているのかな? 今の状態だと、夏に蚊が大量発生しないか心配です。 |
117:
住民くん30
[2006-05-29 11:31:00]
蚊は心配ですね、高層階ですが早速昨日見つけましたよ(>_<)
いつも水が流れていれば良いんでしょうが、 あの様子だといつ止まってもおかしくない様な気がして・・・ ビオトープ説明会で質問できれば良いんですが、残念ながら仕事で出られません。 どんな様子だったか、教えていただけたら嬉しいです。 |
118:
住民さん
[2006-05-31 08:38:00]
初めての夏ですね。
花火大会が近くであると思うのですがいつ頃か ご存知の方教えていただければ嬉しいです。 |
119:
周辺住民さん118
[2006-05-31 09:56:00]
|
120:
住民くん5
[2006-05-31 11:22:00]
東京全般ならこんなサイトもあります。
http://www.yumenara.com/hanabidb/area/tokyo/ |
121:
住民くん16
[2006-05-31 13:37:00]
いよいよワールドカップですね。
シアタールームって22時までしか利用できないんですよね。 ワールドカップ期間中、せめて日本戦だけでも 時間外の利用が認められたらいいんだけど。 住民みんなで一緒に観戦したら、楽しいと思いませんか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それが一番だと思ってます。