東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ニューライズシティ東京ベイハイライズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新砂
  6. ニューライズシティ東京ベイハイライズ
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-09-23 10:43:46
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
ニューライズシティ東京ベイハイライズ
ニューライズシティ東京ベイハイライズ
 
所在地:東京都江東区新砂3丁目4-35
交通:東京メトロ東西線南砂町駅 徒歩7分

ニューライズシティ東京ベイハイライズ

42: 住民さん4 
[2006-05-05 00:10:00]
うちはまだカーテンを買っておらず
前の家で使っていたものを使っているのですが
リビングのカーテンの丈って皆さんどれくらいのを買いましたか?
220cm?、225cm?、230cm?
自分で測ってみたら225cmくらいかな〜という感じだったのですが
近所のお店を何件かまわってみたら既製品は220cmとか230cmのしか
ありませんでした。
まあ5cmくらいならアジャスターで調節できたりするのもありましたけど。
オーダーじゃなく既製のを買われたかた、
アドバイスいただけないでしょうか。
43: 住民くん5 
[2006-05-05 09:06:00]
階数によってサッシュの高さも違うと思うのでうちの場合はという限定では
カーテンを225cm,レースを223cmにしました。
また,カーテンレールより上にカーテンがはみ出してはいけないので,
カーテンも「フックが見える」タイプとしています。
(フックを隠すタイプだとカーテン上部が擦れてしまうので)
既製品でなくオーダーで注文したのですが何らかの参考になればと思います。
44: 住民さん14 
[2006-05-05 19:50:00]
挨拶ですかぁ・・・。
私はここに来てから「キモチのいい挨拶」を多く感じています。
むしろ、若い奥様方よりは男性や年配の方が親しく声をかけてくださいます。

お仕事に行ってらっしゃる方は見ないのでわからないでしょうが、
平日のお昼間は「幼稚園児のお迎えママさんたち」が、ロビーを占領しており
子供たちはフロントの方に迷惑をかけています。
「お絵かきするから、紙ちょーだい!」とか・・・。
フロントにかけあがったり・・・。
これには辟易しましたが、ママさんたちは知らんふりしておしゃべりに夢中です。

そして、このママさんたちこそ「挨拶も無視」なのです。
グループになってるからか、横を通って挨拶しても「無言」です。
これって、挨拶はともかくロビーでの大騒ぎは注意してもらえないんでしょうか?
いかがです?
45: 住民くん44 
[2006-05-06 00:05:00]
ロビーでのママさんたちのおしゃべり、本当に気になりますよね。
他人の迷惑も考えていただきたいですよね。
フロントにお絵かきの紙をもらいに行くなんて・・・
びっくりしました。
46: 住民さん45 
[2006-05-06 10:51:00]
こんにちは。
タバコの件ですが、灰皿をベランダに置きっぱなしにしていると、強風で吸殻が飛びます。上の階の方が投げ捨てたのかもしれませんし、他から吹き飛んできたのかもしれません。いずれにしても、すぐに始末しないと大変危険です。
このマンション、とにかく風が強くないですか?
洗濯物を干すのに一苦労です。
47: 住民さん45 
[2006-05-06 10:57:00]
連休前、夜の12時頃帰宅した際、風車の道のところに20代くらいのスーツ姿の男性が立っていました。
挨拶すると普通に挨拶を返してこられたのですが、何してたんでしょうか?ちょっと気になりました。
風車の道は照明も暗いですし、深夜帰宅は少し怖いですよね。
48: 住民くん6 
[2006-05-06 12:55:00]
このマンションに限ったことではなく、江東区自体、風がとても強いんですよ。
海が近いことと、水路が張り巡らされていることで、風が吹きやすい条件が
整っています。他の区に比べたらかなり強いですよ。

なのでうちは洗濯物はいつも浴室乾燥にしています。
49: 住民さん48 
[2006-05-06 17:16:00]
風も凄いですが、ベランダは砂埃で大分汚れてます。まだ2ヶ月ほどなのに・・・
きっと洗濯物にも、埃がいっぱいついてしまっているのでしょうね。 南側奥には
産廃施設や、各種プラントがあって、そのあたりの有害なものまで飛来しているのではと、
心配です。布団も干しても陽が当たらなく、がっかりしてます。何度と無く、手摺に干せたらいいのにと思いましたが、落下の危険があるのでやむをえませんね。
しばらくベランダにアンテナを取り付けたままの方がおりますが、管理室のほうで注意はされたのでしょうか? 風紀、セキュリティともに早く自治会を発足して、安心して暮らせる
ニューライズにしたいと思います。
50: 住民さん14 
[2006-05-07 12:39:00]
お布団・・・。
干してる方いますよね〜。
私だって干したいキモチは山々。
なれど規約は規約。
約束事を守れなくては集合住宅には住めませんよね。

あと、何回か見かけましたが GE側に通じる北側通路。
そこはNRCの方は自転車走行はいけないはず・・・。
ところが、山積みの買い物カゴで走る自転車あり。
我が家も通れれば便利だと思ういますが、遠回りしてます。
みなさんそういう努力してますよね?
51: 住民さん 
[2006-05-07 16:54:00]
>No.49 by 住民さん14(匿名)
お布団の件は、規約通りなので残念ですね。

>あと、何回か見かけましたが GE側に通じる北側通路。
>そこはNRCの方は自転車走行はいけないはず・・・。
→GE側北側通路の自転車通行不可がNGなのはどこで決まったルールですか?
旧記事板にも(住民さん14?)書き込みされていらっしゃいましたが、
私はそのようなルールを聞いたことがありません。
念のため管理会社に確認をしましたところ、そのような決まりは無いとのことです。
逆に、(住民さん14)さんがどちらかで聞いたのであれば、情報元を教えて頂けませんでしょうか。
52: 住民さん45 
[2006-05-07 17:18:00]
北側通路の規約は分かりませんが、曲がり角部分(GEの粗大ごみ置き場辺り)は
見通しが悪いので、自転車とぶつかりそうになっている人を見ました。
風車の道もカーブがきついので、自転車がふらつき危ないな〜と思っていたら、
その自転車をよけた際、私のヒールが泥に埋まっていました。。。
風車のくねくね道では自転車を押して歩いて欲しいなと思います。
53: 住民さん52 
[2006-05-08 01:55:00]
既製品でもセミオーダーという形で、サイズ変更ができますよ。
生地がなので、値段もそんなに変わりません。
ジャスコ、ニトリ、ダイエーなどどこでも行っていますから、サイズが無ければセミオーダーにした方がいいです。
セミオーダーとオーダーって、実はたいして変わりないですね。^^

「フックが見える」タイプとは、「天付」の事ですね。
普通につける場合は、カーテンボックスがあるので「天付」になります。
54: 住民さん52 
[2006-05-08 01:57:00]
>生地がなので、値段もそんなに変わりません。
生地が同じなので、値段もそんなに変わりません。
55: 住民さん52 
[2006-05-08 02:11:00]
マンション内の植木ですが、結構枯れてますね。
モデルルームでは、綺麗だったのに・・・
綺麗なお庭を想像していたので、残念です。

裏の池も水が無かったり、こんなものなんでしょうか?
私のイメージでは、池には常に水が溜まっていて、
かなりゆっくりと水が流れて清潔感がある感じです。
これは勝手な想像なので、なんとも言えません。

マンション内でのペットの扱いも気になります。
ロビー内で犬を連れて歩いている人(抱っこしていない状態)がいまして、
通り過ぎるときに犬が寄ってきて匂いを嗅ぎます。
近寄られるのが嫌なので、極力近寄られないように端に寄りますが、
抱っこして通過して欲しいです。
ペット好きな人も嫌いな人も使用する共用施設ですからね。
56: 住民くん7 
[2006-05-08 09:06:00]
マナーの問題ですが、私も最近「え?えええ??」と思うことがありました。
非常用の大きなエレベータが奥にありますよね?1Fで待ってたら
なんと子供が自転車に乗ったまま颯爽と通り過ぎていきました。
しかもお母さんと一緒でした。
自転車は乗せる=部屋の前で保管?までは大目に見ますよ、子供用自転車だし。
でもエレベータの中から乗ったまんまでフロント前を通過するのはいかがなものか、と。
せめて、「押して歩く」ぐらいの配慮できないものなのか、、、。
57: 住民さん48 
[2006-05-08 12:37:00]
ホントに呆れる事が多々見受けられますね。北側GE角のU字溝内、その脇の桝の中は、吸殻でいっぱいです。ちょうど火をつけて吸い始め、角の当たりで吸い終えるからあの桝に捨てるのでしょうね フィルターは、いつも同じなので、同じ人なのでしょうが、GEさんに、他の住民に迷惑です。昨日は1Fスロープ左に大型外国産SUVが違法駐車されてましたね。東側エントランスにも1台停まっていましたが、いい加減にして欲しいですね。  
58: 住民くん30 
[2006-05-08 12:40:00]
54さん
確かに池も小川も水量が足りないですよね、特に小川は水が流れていると言うよりも澱んで溜まった溝の様で見た目悪く感じました。
もう少し掘り下げて水量が多くなれば見た目も変わってくると思います、管理組合発足後になんとかしたい箇所のひとつだと思います。
59: 住民くん30 
[2006-05-08 12:50:00]
構内にたまに駐車している車って良く見かけますね、あれって無断で駐車してるんでしょうね。
荷物の積み下ろし等の場合とかに限って10分15分の駐車は認めフロントなり管理事務所なりで駐車標を渡して管理するって言うのはいかがでしょうか?
車を持たれていない方や美観の面から反対される方も多いかもしれませんが、なにか譲歩の策を作って違法な事を極力少なくしていくしか無いのかなと思いました。
皆さんのご意見はいかがでしょうか?
60: 住民くん7 
[2006-05-08 13:18:00]
私、賛成に1票です。規則だからなんでもダメダメ、じゃあなくて、
みんなが妥協できるラインを探して、みんなが気持ちよく過ごすのが一番です。
61: 住民さん4 
[2006-05-08 14:16:00]
42さん、52さん
カーテンの件ありがとうございます。
今週末にでもまた買いに行ってみます。

私も規則規則じゃなくてできるだけ住民みんなが気持ちよく暮らせるような
環境を築いていけたらと思います。
もともとそのための規則なんでしょうし。

ただ役員とか管理組合とかで話し合って見直しをはかるまでは
現行の規則を守るべきかと思います。

いろいろ不便を感じていらっしゃるかたも多いかとは思いますが
まだ住みはじめてそんなに経っていないうちから
規則を破っていたら反感を買うでしょうし
余計な争いを避けるためにも今しばらく我慢していただけないものでしょうか?

また管理組合が発足したら不便を感じているかたは積極的に意見を出すべきでしょうし
意見を出さないのであれば不満を言うべきでもないと思いますよ。


一方、タバコの件とかエレベーターに自転車とかは規則にするまでもなく
常識的に考えてダメだと思いますが…。
まあ常識も人それぞれでしょうけど
歩きタバコやポイ捨ては一般的にNGになってますし
駅やデパートにあるエレベーターに自転車が乗っているのを見かけないことからも
それが普通のことなのかおかしいことなのか判断できると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる