ニューライズシティ東京ベイハイライズ
271:
匿名さん
[2006-12-20 00:15:00]
|
272:
住民くん5
[2006-12-22 23:37:00]
旧日本テレコムの北側の空き地(信号角の空き地)に
ソフトバンクテレコムのデータセンターが建つみたいですね。 *地上6F建・塔屋1F、地上28m・最高35m *2007年3月着工、2008年3月竣工 ディズニーランドの花火が見えなくなるところもあるかもしれません。 工事期間も商業施設と同じ方が良かったと言う面もあり、 空き地のままよりは良いかと。 |
273:
住民さん4
[2006-12-31 23:32:00]
入居から10ヶ月、早いもので今年も終わりですね。
いろんな書き込みがありましたが来年もみなさまよろしくお願いいたします。 |
274:
住民さん
[2007-01-05 12:52:00]
ソフトバンクテレコムの新ビルについて
現地の公開看板を見てきたのですが、用途はデータセンターではなく 「事務所(通信センター)」となってました。 ちなみに、昨年実施された隣のデータセンターの増築工事の際には 公開看板での用途はストレートに「通信施設」だったと記憶しています。 通信施設と通信センターの呼称の違いは微妙ですが、機械がならぶ 閑散とした建物ではなく、事務所ビルとしてもっと多くの人(通信オペレーターさん) が出入りすることになると思います。 あと、工期は3月ではなく1月15日からとなってました。もうすぐに着工ですね。 地下階があるので、商業施設よりも少し工期が長いのでしょうね。 工事は鹿島ではなく大成建設が行うようです。 |
275:
住民さん14
[2007-01-12 21:21:00]
既出だったらごめんなさい。
前々から思ってたので。 インターホンの声は聞き取れますか? 途切れ途切れになりませんか? 家だけなのでしょうか、インターフォンの声が聞き取りにくいのです。 正面玄関はカメラがあるので聞きづらくても、すぐに「あ、宅配の人だな」と思うのですが、玄関前だと声しか聞こえないので不安です。 相手が何を言ってるのかわからないのです。 皆さんのお宅はいかがですか? |
276:
住民くん30
[2007-01-19 17:32:00]
うちのインターホンは特に聞きづらいと言うことはないですね、
もうすぐ1年点検なのでその時に見てもらった方が良いですね。 我が家は建具の取っ手と鍵が良く緩んでしまいます、どなたか締め方分かる方いたら教えていただけないでしょうか、お願いします。 |
277:
住民くん198
[2007-01-22 00:10:00]
職業柄インターホンやレバーハンドルに多少詳しい者です。
うちのインターホンも良好です。聞き取りづらいインターホンは確実に不良ですので 程度にもよりますが、相手が誰かも分からない状況でしたら1年点検といわず すぐにでも管理人さんに報告して対処していただいたほうが良いと思います。 取っ手と鍵が緩むとのことですが、これは室内の扉のことですか? それとも家の入り口の扉のことでしょうか? |
278:
住民くん30
[2007-01-23 18:17:00]
室内です。
鍵ががたがたになって壊れるんじゃないかと言う状態にまでなってしまったので、 この前の日曜日にダメ元で無理にカバーはずそうとしたら、結構はずしづらかったですがカパっとはずれました。 見てみると中のビスががたがたに緩んでました、締めたら治ったんですが締めすぎると鍵がきつくて回らない… 回せるぎりぎりの強さで締めて、なんとかなったような感じです。 でもなんかまたすぐ緩んできそうですね(>_<) 住民198さんお手数かけました、とりあえず締まったのでなんとかなりました。 ありがとうございました。 |
279:
住民さん
[2007-02-20 01:51:00]
かなり時間が経ってのレスですが。ウチもトイレのドアの鍵が外れそうです。
玄関は入居早々に、内側の取手が外れました。(ネジが緩んでました) 1年点検で申告すれば対応していただけるのでしょうか・・・。 取り急ぎ、いい対処法があれば教えてください! |
280:
三丁目の朝日
[2007-05-02 04:03:00]
システムが変更になったのでageてみます。
もう皆さん見ていませんか? |
|
281:
匿名さん
[2007-05-06 18:34:00]
結構見てます。週一回。
|
282:
匿名さん
[2007-05-06 22:47:00]
うちもドアの鍵が緩みましたが、自分でカバー外してネジを締めなおしました。
また緩むと面倒なのでネジロック剤をつけたのですが、それ以来緩まなくなりましたよ。 |
283:
匿名
[2007-05-06 23:44:00]
279です。
ありがとうございます。ネジロック剤というものがあるんですね。 ドイトで探してみます。 |
284:
匿名さん
[2007-05-17 12:22:00]
皆さんお久しぶりです
何回締めても緩んで結構キズがきてます。 ねじロック剤買わなきゃですね! |
285:
匿名さん
[2007-05-19 21:56:00]
商業施設の杭打ちも終わったようですが、やけに少ない感じでしたね。
隣のソフトバンクのデータ棟は太いのをまだ打ってるけれど 地震に強いように造っているのかな。 基礎工事が終わって砂埃が無くなるのは7月ころかな。 どんなショップが入るか来春のOPENが楽しみですね。 |
286:
匿名
[2007-05-20 08:33:00]
ソフトバンクさんの方は、夜21:00頃?までお仕事されてますけど
説明は受けてましたっけ? まああまり騒音は今の所ないですが、 この先騒音や埃が深夜に及ぶことはないのでしょうか |
287:
匿名さん
[2007-05-22 21:13:00]
アヴェンセに在住の方のブログには、いろいろな情報があったので
恐らくお隣には説明があったと思われます。 ソフトバンクのデータバンクなら有害なものもなく静かと思われるので 問題ないかと思います。 工事も商業施設と同時(五月雨でなく)なので来春からは 騒音もなくなりますしね。 |
288:
住民さんA
[2007-12-25 17:27:00]
最近投稿がないですがサイトが変わったのでしょうか?
|
289:
マンション住民さん
[2009-08-22 21:30:41]
サイト変わったのでしょうか??
|
290:
匿名さん
[2009-09-23 10:43:46]
工事って結構うるさいですね
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
269さんありがとうございます。
シンク下のディスポーザー用のコンセントと
引き出し奥の食洗機対応コンセント(パネルはまだ開けてませんが)を発見しました。
いかに目に触れないようにアースをカウンター下まで通すかが至難の業ですが
今度の休みにいろいろやってみます。