in the Park荻窪 #5
5:
住民さん
[2005-12-21 23:21:00]
|
6:
住民さん
[2005-12-22 12:29:00]
03です。
ここの住民なら、構造計算のことについてのチラシを読んでいるはずですが。 |
7:
住民さん
[2005-12-23 11:10:00]
クイーンズ伊勢丹東脇の伐られた2本の木の代わりに、小さな木が植えられました。
南側バルコニーに、健在な高木の落ち葉が飛び込んできて掃除をしました。 うちは木の高さよりもだいぶ高い位置にある住戸ですが、強風で舞い上がって吹き込んだようです。 |
8:
住民さん
[2006-01-21 03:42:00]
中庭の水が抜かれてしまいました。
既に数日を経過しましたが、未だにそのまま。 どうなっているんだろう。 |
9:
住民さん
[2006-01-27 00:52:00]
雪が降った後、中庭がずっと通行止めになっちゃった。
だけど、降雪時はALCの地面だったから滑らなかった。 賃貸の所で大理石でツルリと滑っていた人がいたなあ。 |
10:
住民さん
[2006-02-04 00:05:00]
3日に荻窪税務署主催の住宅ローン控除と確定申告の説明会が西荻区民センターで行われました。
税務署が用意した3階の集会室はほぼ一杯になるくらいの盛況でした。 自分はいつも確定申告で支払う方だったので2月16日以降組だったのですが、今年は医療費控除と住宅ローン減税があったおかげで、何年ぶりかで還付申告をさせてもらいました。 ローンでも連帯債務者の方は夫婦で必死になって書かれていました(付表の書き方が記入例が無く難しい)し、贈与を受けた方も数名いて、税務署の対応も結構忙しくされていました。 |
11:
住民さん9
[2006-04-21 12:45:00]
ようやく中庭にも花が色々咲く時期になりました。
|
12:
住民さん
[2006-06-29 21:11:00]
昼夜問わず、ベランダでタバコ吸うな!(シーズンの南向き東側辺り)
お前の部屋はしっかり戸を締めて臭くならないかもしれないけど、我が家は子供がいるのに迷惑している。 以前のBBSで、料理の匂いと同列に比較してたバカ愛煙家がいたけど、この場合違うと思うんだけどね。マナー悪すぎ。 |
13:
住民#01
[2007-05-09 14:42:00]
祝 復活!
300戸超の大規模マンションですから、まだ閲覧している住民も いると思いageときますw 竣工して3年目になりましたが、個人的には、 -(予想通りですが)DUEの細則違反(物置化) -中庭を中心に植栽関連の維持・管理(陳腐化?) -40台近い駐車場の空き が気になります。 管理会社も、理事会も、頑張っているとは思いますが ネットという限られた世界の有志での意見交換には なりますが、盛り上がったらいいなー |
14:
周辺住民さん
[2007-05-09 21:54:00]
当物件を購入し損ねて、井荻の大規模物件の住人になるものです。
所詮、井荻ですから住まわれてる方は「荻窪」とは違うと思いますが、 大規模マンションでの苦労話、近隣の商店街の情報や夜間の治安等やら 教えて頂きたく思います。 他の地域の物件では、自転車、蒲団干し、子供の騒ぐ声等々話題になってますが、 荻窪ではいかがでしょうか? |
|
15:
住民#01
[2007-05-10 11:30:00]
■大規模マンション
大規模自体は望んで入居しておりますので不満ありません。 マンションですから両隣程度しか住民の顔が見えないのは 中規模も大規模も変わらないと思います。 強いていうと -管理会社の社員が常駐していること -24時間有人監視であること などはメリットだと思います。 また、理事会議事録や総会をみていると、「部分最適」より 「全体最適」が優先される傾向があり、小・中規模にありがちな 「声の大きい住民の意向が通る」といったことは少ないようです。 ■住環境について 竣工前も話題になっていましたが、決して駅近の物件ではあり ませんが高密度のバス便を前提にすれば「便利だ」と思えてきます。 買物については、Q伊勢丹は全体的に若干高いので、荻窪・西荻窪 駅前のスーパーか、青梅街道下ったコジマ・サミットとなりますが 「車で週末まとめ買い」を前提にすれば、差ほど不自由はないです。 来週Q伊勢丹2階にユニクロがオープンするそうなので、ちょっと 楽しみではあります^^ 治安に関しては、先日桃井で殺人事件がありましたが、どうなんで しょうかね。とりあえず、裏(?)の防災公園は夜間は閉鎖して いますが、今後 整備の上で24時間解放になりますので、若干心配 ではあります。 ただし、警察・消防も程よく近いこと、24時間有人監視であることなど もあり危機感はあまりありません。 ■マンション内の問題について 規約・委託業務の中に、管理会社が規約違反者について注意する 権利・義務をもっていますので、かなりスムーズに規約違反に対して の注意ができる仕組みになっています。 よって「テラス柵での布団干し・CSアンテナ設置」のような規約で 明らかに禁止している問題は、都度の注意で竣工当時から比べると 激減していると思います。 駐輪場不足については、棟毎に対応しているところですが、まったく スッキリ問題ないといった感じではないです。規約・細則で曖昧な 部分があり、ポーチなどに自転車を置いている方も散見します。 今後も理事会なり、組合として取り組むべき問題かと思います。 中庭などで子供の騒ぐ声については、TPOもあると思いますが? インザパークという名の通り、中庭があることが前提のファミリー タイプのマンションですから、日中は仕方ないという感じではない でしょうか? (住民からクレームあり、たまに管理人が注意しているという話はきいたことあります) そうそう、大規模ならではかもしれませんが、S棟(中庭・共有棟が ある方)とN棟(区道を挟んで奥の方)ではコンセプトや価格が 違うので、棟毎に住民の意識に格差があります。井荻はどうなる のでしょうかね? |
16:
周辺住民さん
[2007-05-10 22:09:00]
詳細なご説明ありがとうございました。参考にさせていただきます。
でも、私はマンション購入の際この板を知り(実は恥ずかしながら、契約直後に契約した マンションの名前で検索したところ発見した次第で、購入の検討にはなんにも役にたってません。) その後、他の大規模マンションの賑やかな書き込みを見させて頂き、情報を得ている者です。 布団やら、自転車やらもめているのを不謹慎ですが「楽しく」読ませて頂いております。 自分のマンションの問題になったら、そうも行かないかも知れませんが・・・ 住民掲示板が賑やかではないことは、考えようによっては良いことのように思います。 とりあえず、お礼まで! |
17:
匿名さん
[2007-05-11 19:38:00]
このマンションの掲示板も施工前は大盛況でしたよw
盛り上がる条件は、 -購買層がインターネットを扱える世代が中心 -大規模 じゃないかな? そういう意味では井荻もまだまだスレ延びますよ^^ |
18:
匿名さん
[2007-06-22 19:33:00]
大盛況だったのは、単にトリさんがいたからじゃ・・・
|
19:
匿名さん
[2007-06-26 01:46:00]
トリさんってインコのチル?
なつかし〜 |
20:
住民でない人さん
[2007-08-18 11:13:00]
今朝の警報すごかったねぇ。
マンション内はもちろん、近隣まで聞こえる程の大きな警報。 「3階で火事です」と自動音声のアナウンスがしてたけど、結局誤報? 消防車も来なかったし。 これだけ大きな警報音だと、単なる誤作動や、住民の操作ミスだったとしても、えらい騒ぎになるね。 |
21:
住民でない人さん
[2007-08-23 17:50:00]
おーい、また今警報なったぞ。
これも誤作動? いたずらか? |
22:
住民さんA
[2008-02-04 02:13:00]
また警報鳴ってるぞ。
2階で火事だとアナウンス流れてる。 |
23:
探してます
[2010-01-29 23:52:16]
いま、住むところを探しています。
いつもクイーンズ伊勢丹桃井店へ行くので、その後ろにあるマンションを候補としているのですが、いま、空きってあるのでしょうか? |
24:
匿名さん
[2010-09-13 17:27:31]
小学校ねただけど、いい噂はきかない。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
見てないのかな?
姉歯のこと、話題にならないのは、安心しきっているからかな?