東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(3)
 

広告を掲載

高層階の魔女(黒猫同居中) [更新日時] 2008-03-25 07:53:00
 

公式HP】
http://www.c-m-t.com(まだ在るんですね)

過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48428/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48370/

新生活が始まりましたが、実際に住むと実に快適ですね。
交通至便だし、病院や文化施設も近くに多く、とても良いマンションですね。
管理組合が発足して、運営が軌道に乗るまで、もう暫くの間 意見交換をしませんか。
大人のご意見、有意義なご指摘をお待ちいたします。


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2008-01-07 21:13:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(3)

92: 入居済みさん 
[2008-01-15 00:11:00]
すみません、笑ってしまいました。
実は、バーラウンジの男性の対応の悪さに対して
うちの夫が「サービス業とは思えない。不愉快だ」と激怒してたんですが
どうせ、酔っ払いのたわごとと思ってたら、そうでもなかったんですね。
せっかく友人を招いてバーラウンジに連れて行ったのに、けんもほろろの対応だったそうで。
全く面識のない住人が3人は「ありゃ、おかしい」と感じたんでしたら
絶対接客業としておかしいのだと確信出来ますね。
よかった〜皆さん、普通の感想をお持ちで。
一応、うちも対応の感想をしかるべきところに伝えることと致します。
95: 住民さんB 
[2008-01-15 01:17:00]
別に普通だと思ったけど。
まぁ、何も質問しないでオーダーしただけだけど。
96: マンション住民さん 
[2008-01-15 06:43:00]
これだけ不快に感じた人がいるのであれば、辞めてもらった方がいいなあ。
私はかなり不快でした。
97: 入居済みさん 
[2008-01-15 09:01:00]
92です。
夫が利用したのは、バーラウンジがオープン間もない頃でした。
利用する人も初めてのことばかりで、いろいろわからないことだらけなのに
サロンの使い方、ラウンジとの交互の行き来利用の仕方など質問したら
「そんなこと知らない。俺に聞くな!」の勢いで怒られたそうです。
一緒にいた友人も驚くくらい。
そんなヘンな質問したつもりはなかったと思いますが、何も怒鳴らなくても。
今は経験積んで改心したのかもしれませんが。
98: マンション住民さん 
[2008-01-15 09:10:00]
>本当に片方の耳聞こえないそうです。それがあって自分の店引退してここを手伝っている様です。
>バリバリの現役がマンションのラウンジで、しかもあの値段で仕事してくれるとは思わない方が良い

おやおや、本当ですか?カウンターの客とはよく話をしてるし、そんな風には見えないけど。

片耳が不自由な人でも、来客に挨拶くらいは出来る、っていうか、そういう境遇だったら余計に接客に気を遣うはず。
実際、無愛想に見えるからね。
耳が不自由なのが、万が一に本当だとしても、マンション内のラウンジとしての接客の基本は出来てないね。

バリバリの現役は無論のこと、引退したバーのOBも要らないよ。
サービス精神のある、20代の見習いで結構だから、笑顔で気持ちよく過ごさせてくれ。
気持ちの悪いラウンジなど、行く気にもなれない。
99: 住民さんB 
[2008-01-15 10:42:00]
97さん、92さんの言う事が本当なら、
どんなに機嫌が悪くても客を怒鳴る事は
接客業としてかなり意識が低いと思います。
それに、他人に不愉快な思いをさせないように気をつけるのは
私も含め、大人としては最低限必要な事ですし
運営会社に改善要求を出してもいいと思います。
100: 入居済みさん 
[2008-01-15 10:44:00]
そうですよね。
住人とはいってもお客様に違いはないんですから、
フラッと入って来た人には愛想良く「こんばんは!いらっしゃいませ」って
言って欲しいですよね。
カウンターに来てる常連と話し込んでるだけだと、何か感じ悪いです。
あれ?ここは常連さんオンリーのお店か?と思っちゃいました。
102: サラリーマンさん 
[2008-01-15 22:25:00]
へぇ〜、そう。まぁいいっか。
103: 匿名さん 
[2008-01-15 22:33:00]
いいんじゃない。いつも行くところじゃないしね。
106: 入居済みさん 
[2008-01-16 09:03:00]
ゲストルームが大人気で予約が取れないから、ラウンジを潰してゲストルームを増設
したほうが良くないか?
108: 入居済みさん 
[2008-01-16 11:22:00]
>>106、107

となりに、ヴィラフォンテーヌ東京三田があるけど。
109: 住民さんA 
[2008-01-16 17:47:00]
>>108 高いからいらない

>>一部、展望スペースとして残し、残りをゲストルームにしたらいい。
そしたら、部屋があといくつ作れるかな。

料理の作れるパーティルームが欲しいから,そのままパーティルームにしてもらうのも良いかも.
110: 住民さんA 
[2008-01-16 17:56:00]
まあ実際に増やすなんてことはありえないと思うけど、
ゲストルームを増やせば増やすほどランニングコストで
赤字になるってことはないですかね?

何年かすればそのうち利用者も減るようにも思いますが。
112: 住民さんA 
[2008-01-16 20:35:00]
まだ、たった一ヶ月というのに、レイアウト変更は早いと思いますよ。1〜2年ぐらいは様子を見ませんか?

等というような、冷静な意見が出ないのは、たぶん、まともな人はこのスレ見なくなってきたか、相手にしなくなった証拠ですね。マスターに対する擁護意見もないし、かなり偏った意見をお持ちの方々の書き込みばかりです。

この削除依頼しないでね!ちょっとした社会実験なので。
117: 住民F 
[2008-01-17 07:55:00]
IHは必ず、電気調理台がこげてきて汚れが落ちなくなりますから、注意して下さい。
118: マンション住民さん 
[2008-01-17 08:55:00]
管理費といえば、先月出された組合の議事録で納得なさっているのでしょうか。
肝心の部分がさらっと流され、学生のメモのような議事録にがっかりしました。

また、次回開催は「理事の引越の都合で」との事でしたが、一理事の都合の方が、
管理組合よりも優先という印象を受けてしまいました。

勿論一生懸命やってくれてる様子もわかりますが、現状では管理費についてどのような
説明があったのか判らない状態なのですが、もう一ヶ月経つしこのまま終了なのでしょうか。
119: 入居済みさん 
[2008-01-17 09:36:00]
>112、113
まともな意見にしか書き込みをしない一人です。
バー施設に料理がでなくなったのは不満だけど、個人攻撃はいかがかと。
不特定多数が閲覧できるネットなので内容によっては、ここに書き込まず、理事会とかにいったらいいと思います。
122: 入居済みさん 
[2008-01-18 01:23:00]
>118さん

先月出された組合の議事録って、何ですか?
いつもらったか記憶になく、したがって議事録が出てたことすら知りませんでした。
これは郵便ポストとかに個別配布されたのでしょうか?
123: 入居済みさん 
[2008-01-18 05:36:00]
議事録はサイトにあるよ
124: 入居済みさん 
[2008-01-18 08:10:00]
>>121

犬の大きさ制限があるんですか?w
犬なんて飼育許可出したら、個体差により大きいんだと言われたら
規制なんて無意味でしょ。虎とかライオンは規制出来るでしょうけど
処分しろなんて法的に無理だろうし、狭いマンションで小型犬以外を飼うなんて虐待だよね
125: マンション住民さん 
[2008-01-18 10:01:00]
124さん。管理規約にペットの細則が書いてありますよね。
126: 住民さんB 
[2008-01-18 15:08:00]
施設予約とかするサイトみたら
「○○さん こんにちわ!」って書いてあった。
頭悪そうだと思ったけど、まあいいか
128: マンション住民さん 
[2008-01-18 18:24:00]
管理費の内訳は管理会社から貰った資料ではかなり疑問に残る点がありました。
確かに、理事会の議事録ではその点の明記は『管理会社から報告があった』とし書かれておらず
意見が交わされていないように感じましたね。駐車場代の管理にしても管理会社のいいなりで、
このままでは将来不安が残ります。組合員が参加する場は今のところ設けられていないようですし、
私もどうなっているのかきっちりした報告が欲しいと思っていました。
129: マンション住民さん 
[2008-01-18 22:46:00]
駐車場を利用している方に質問です。
タワーパーキングから出庫されるまで、
外で待つんですか?
133: マンション住民さん 
[2008-01-19 11:08:00]
>>132
引渡しのときに入居者専用サイトへの登録方法が書かれた紙を貰っているはず。
ここにアクセス方法の詳細を書けるはずもないから、見当たらないのなら
コンシェルジュデスクに行って聞いた方が良いと思うけど。
134: 入居済みさん 
[2008-01-19 13:01:00]
ベランダにタバコの吸殻と灰が散らばって飛んできた。
多分、上の階の住人がベランダでタバコに火が付いたポイ捨てしたよう
我が家は誰も吸いません。きっと庭にタバコの吸殻を投げ捨てようとしたんだと思う。
それが風でたまたまウチのベランダに飛んできたと思います。
信じられない行為に呆れてます。
136: 入居済みさん 
[2008-01-19 14:26:00]
先日、再度25階のラウンジに行ってきました・・・。
バーのマスターの態度は改善されていません。

飲み終わって、「ご馳走さま・・・」といって、カウンターにグラスを返しましたが、無視・・・。
ちらりと見たので、耳が遠い・・・聞こえないとというのは詭弁です。

運営会社に電話するのがよいのか、コンシエルジェに言うのがよいのか?
全く持って腹立たしい・・・。

まだ、ドトールのほうが接客態度はいいね・・・。
137: 入居済みさん 
[2008-01-19 14:43:00]
思うに、バーのマスターだと思って働いていないのではないでしょうか?
ただ単に売店で販売を担当するだけで、接客が仕事という認識はないと考えられます。
あのカウンター内が彼の職場であって、カウンターから外は公道と一緒なんじゃないでしょうか?
道行く人になんでいちいち挨拶する必要があるんだ?くらいにしか思ってないかも。
我々が思ってる職業意識と違うんでしょうね。
でも来る人は住人なんだから、普通の感覚だったら挨拶くらいするでしょうけど。
それにしても働く人として見上げた態度ですね。
どうせなら仕事は気持ちよく楽しくやったほうがいいのにね。
138: 住民さんB 
[2008-01-19 14:53:00]
>>136
どこに聞けばいいかをここに書かず、
コンシェルジュデスクに聞けば良いんじゃないですか?
139: 入居済みさん 
[2008-01-19 15:03:00]
マスターは固定給なんでしょう?
あの売り上げでは、歩合給にはならないよね。
だからサービスする必要もない。必要なければやらないよね。これ当然。
142: 入居済みさん 
[2008-01-19 23:09:00]
>134さん

うちのベランダにもタバコの吸殻がありました。うちは誰も吸わないし、多分風が強い日に何処からか飛んできたのだと思います。気持ちいいものではないですね。火事も怖いですし。

ベランダでのタバコを禁止するのは厳しいとは思いますが、他の入居者に迷惑がかからないようにきちんと後片付けしてもらいたいものです。
143: マンション住民さん 
[2008-01-19 23:32:00]
ベランダでの喫煙は禁止では。
144: マンション住民さん 
[2008-01-20 01:34:00]
ありがとうございます。
146: マンション住民さん 
[2008-01-20 15:17:00]
>>145さん
頂いた資料にかいてありますよ。住民の方ならば確認してみてください。
ただ、この事については理事さん方は管理会社にきちんと意見しているのでしょうか。
その点が気になります。
148: 入居済みさん 
[2008-01-20 19:30:00]
管理組合の理事会が土曜日に開かれたそうだが、議論の結果はどうなったのか?
理事個人の都合で、養生の撤去も先送りしたそうだが、いつまでに決まったのか?
早く連絡しないさいよ。
どうも信用できないなあ、この組合の理事諸君は・・・・。
ひょっとして、彼らに何らかの報酬なんて出てないよね?
カネでは出ていないにせよ、会合の菓子の代金とか、お茶代とか。
そんなものがあったら許せないぞ・・・

早く会合の成果を出してくれ。管理会社任せじゃなく、自分で掲示板に出せよ。
それないの自覚を持て。
149: マンション住民さん 
[2008-01-20 20:29:00]
そのうち理事報酬の議案が出され可決されたりして。
養生の件も以前のような引越ラッシュではなく落ち着いてきている
のですから、EVは人荷用EVのみ養生を残せばいいと思うのですが。
どうなったんでしょうね。
150: マンション住民さん 
[2008-01-20 21:03:00]
>>148
自分は安全なところに身を置きながら、人ばかりを責める。
一番信用できないのは口舌ばかりの徒だな。
151: 住民さんA 
[2008-01-20 22:31:00]
>150
程度の低い悪口を掲示板で臆面もなく使うと、あなたも同じレベルと誤解されますよ・・・
理事は権限をもつのだから一般の居住者よりもある程度は重い責任をもつのは当然だと思うが。
個人の事情で養生を延期したのはどうかと思うよ。
152: マンション住民さん 
[2008-01-20 23:47:00]
議事録で個人の都合を最優先したとも取れる内容を拝見し、一部の方々同様、不安を持っている一人です。

理事の方々も善意で引き受けてくれているのでしょうから、個人の都合優先で構わないと思います。
ただ、養生にしろ理事会開催日を決めるにしろ、個人の事情が最優先されてしまうような組合では、
先行き不安に感じてしまいます。議事録ももう少し書き方があると思うのですが。
これだけの大所帯で運営が軌道に乗るまで大変だとは思いますが、その場にいる理事だけが内容を
判るのではなく、組合員にも納得できる説明、議事録が頂ければと思います。
153: 住民さんA 
[2008-01-21 11:10:00]
一刻も早く養生を撤去してほしい。

> EVは人荷用EVのみ養生を残せばいいと思うのですが。

この人の意見に大賛成。それが普通でしょ。
154: 入居しました 
[2008-01-21 16:38:00]
駐車場前に放置されてるぼろくそバーゲンの車が気になりませんか?早く撤去して欲しい。
155: 入居済みさん 
[2008-01-21 18:24:00]
152さんのようなやわらかい文体の方がいいと思います。
普通のマンションだったら理事なんて引き受けたがる人そうはいないでしょう。
確かにこれほどの戸数で不安はありますが、冷静な議論をしたいものです。
確かに養正はやく撤去してほしいです。
156: マンション住民さん 
[2008-01-21 23:58:00]
自分の引越が終われば養生外せとかいう自己中な発言は、これからの人を全く無視した考えで、こういう方に限って、傷つけば大怒りするんでしょう。
157: 入居済みさん 
[2008-01-22 06:38:00]
>No.156

そんな発言をする、あなたこそ心配です。。。

皆さんは、ほとんどの方が入居を終えているので「すべての養正を残す」
必要がないのでは、と言っているんですよ。ごく当たり前の意見です。
158: マンション住民さん 
[2008-01-22 07:10:00]
157さんに賛成。

156は天の邪鬼、単にほかの意見に噛みついているだけ。

最近、多いよね。ラウンジのマスターに意見が出れば、「個人批判はおかしい」とか。

理事に意見すれば、「そんな方こそ有り難いから文句言うな」とか、

妙にデベよりというか、理事会よりのヘンな人がいるね。

普通に考えれば、引越を終えた人は、早く養生などは取り払って欲しいものだよ!

「 傷 つ け ば 大 怒 り す る ん で し ょ う 」 っ て ナ ニ ?

全然判らない理屈なんだけど。

説明してよ、出来るんだったら。
159: 入居済みさん 
[2008-01-22 07:25:00]
私は、156ではないですが、「156は天の邪鬼」とか、ちょっと怖いですね。
無記名式なのでなんでも言えるのでしょうが、この掲示板に参加するのはもうやめます。
160: 入居前さん 
[2008-01-22 07:30:00]
天の邪鬼、っていうのは、「あまのじゃく」って読むんでしょう。
漢字の字体は恐いが、言葉は普通なんではないでしょうか。
161: 入居済みさん 
[2008-01-22 07:36:00]
失礼しました。「てんのじゃおに」って読んでいました。ああ恥ずかしいです。
162: 入居済みさん 
[2008-01-22 09:21:00]
>最近、多いよね。ラウンジのマスターに意見が出れば、「個人批判はおかしい」とか。
>妙にデベよりというか、理事会よりのヘンな人がいるね。
ラウンジのマスターの件で投稿したものですが、
個人批判がおかしいと言いたいわけではなく、不特定多数が見ている掲示板なので、
理事会とかに直接主張したらと記載しているはずですが。
クレームはコンシェルジュとかにも言えるし。
それで、なんで理事会よりになってしまうんでしょう。
163: 住民さん 
[2008-01-22 10:46:00]
ここしばらく静観していたのだけど一言だけ。

「理事会よりのヘンな人」とか、最近そういう論調の意見が散見されるんだけど、
どうして理事会をそんなにハナから敵対視するの?

管理会社とかデベ関連会社とかならまだ「外の人」だからいろいろ対立することも
あるかとは思うけど、理事会って基本的にある意味身内だと思うのですが。
私は自分がその立場にあったら..と想像したら大変だなと思うし、それを引き受けて
くれた人達には素直に敬服しますよ。まだ立ち上がりの時点であることだし、
もしかすると居住者全員に対して一様に満足いく状態にはならないかもしれないけど、
それを最初からあからさまに非難されたのでは正直たまらないと思いますよ。

ちなみに私は理事会の方々とは面識すら全くありませんし、単なる一居住者ですので念のため。
164: マンション住民さん 
[2008-01-22 12:04:00]
書き方によって物事の捉え方って変わってきますよね。

>>163さん
確かに一部の方の書き方により『理事会を敵視』という表現がでてきたのかもしれませんが、
それもまた極端な表現だと思います。152さんが書かれているように、報告の甘さや個人都合の
優先で先行き不安に思っている方も多くいるように思えますよ。
私もその不安を持っている一人ですが、組合からのきちんとした報告や問い合わせ窓口があれば
それは払拭できると思います。現在そういった場がない為に理事会の事をこちらに書いている方も
いるのではないでしょうか。
166: マンション住民さん 
[2008-01-22 21:51:00]
次も立候補した方がなるようですよ。
議事録お読みになれば判ると思いますが。
168: 入居済みさん 
[2008-01-22 22:03:00]
>大変だなと思うし、それを引き受けてくれた人達には素直に敬服

今のところ、大変なことはしていないですよね。議事録を読めば判るが、管理会社のシナリオ通りに賛同しているだけです。大変というのは、マナーを守らない人など、自治に関して動くときです。これは大変。でも、動いていないよね。
むしろ、自分の引越に会わせて様々な設定ができ、自己都合にプラス、っていうことでしょうね。
170: マンション住民さん 
[2008-01-23 01:29:00]
シーズクリエイトから旧宅宛てに売却相談の手紙が来ました。
しかも、東急へ登録している住所ではなく引越し直前に移り住んだ住所宛てにです。
あまり気にする話ではないのかもしれませんが、どこかから個人情報が漏洩していると
考えると気持ち悪いです。
皆さんのところにも同様の手紙来ていませんか?


ところで、電力料金(時間毎の単価)について記載されている書類って、どちらでしたっけ?
どこかで見たはずで改めて確認したいのですが見当たらず…お手数ですがどなたか
ご教示のほど宜しくお願い致します。
171: 入居済みさん 
[2008-01-23 01:51:00]
おそらくこの掲示板を見ている人はマンション内でもかなり少数派でしょうから、ここでとやかく言っていてもしょうがないですね。

管理組合の活動についてはコンシェルジュなり管理会社なりを通じて、あるいは各理事を通じて提案するようにしませんか?

そのぐらいのことなら私でもできますので、住みよく雰囲気のよいマンションにするためならお手伝いしたいと思います。
172: 入居済みさん 
[2008-01-23 07:42:00]
>170

書類を見なくても料金単価はネットで判るのでは?
東京電力の「電化上手」、って単語で引いてみて。
円グラフで時間単価が出ていますよ。
174: マンション住民さん 
[2008-01-23 12:19:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4679/

馴れるしかないようです。
175: 住民さん 
[2008-01-23 12:26:00]
>>173
それは基本的には二重床の宿命だと思います。
ただ、歩き方によって振動の起き方が全く違うので、その家族に
「そういう歩き方はやめなさい」と根気よく指導すればかなり改善されるかと。

私の職場のオフィスが自宅と同じように超高層ビルの二重床なんですが
大勢がいる中で、歩くと振動が起きる人って特定できたりします。
しかも「デブだから」というわけではなくて、本当に歩き方に依存してる。
華奢な女性でも常にかかと歩きする癖のある人とか、席の後ろを通っただけで
すぐ分ります。
176: マンション住民さん 
[2008-01-23 13:16:00]
>168さんに同意ですね。
議事録を見る限りではまさに管理会社のシナリオ通りかと。勿論頑張って下さっている所も
見受けられます。副理事を経験した事がございますが、管理費に関していくつか改善しなければ
ならないと思うところがありました。詳しい報告がされていないので内容が判らず、手持ちの
資料のみでの判断ですが、管理会社に吸い上げられている部分が多いというか。
今回は理事はできませんでしたが、今後協力していければと思っています。
179: マンション住民さん 
[2008-01-23 20:50:00]
>178

まあまあ、、そう固いこと言わずに仲良くやりましょう。

他人の誹謗中傷や発言への批判ではなくて、ぜひとも住民にとって役立つ情報交換のできる状態を維持してほしいところです。

ところで「(魔女あらため)マージョさま」と「高層階の魔女(黒猫同居中)」は別人なのでしょうか・・・・
181: 入居済みさん 
[2008-01-23 21:42:00]
>>178
喧嘩腰はいけませんよ。建設的にやりましょうよ。魔力、そちらの方向に使って下さいね。
182: マンション住民さん 
[2008-01-23 23:13:00]
>>180
来ないですねぇ、まだ。
財形の非課税適用申請の添付書類としても必要だから、もう自分で
港出張所に行って来ようかと思い始めている今日この頃...。
183: 住民さんA 
[2008-01-23 23:23:00]
千葉の田舎司法書士事務所でしょ。
期待できないよね。
コミッションが安いから東急が委託しているようだが・・・・
所詮は三流どころ。
催促しないと出てこないのがこういうレベル。
で、手数料の戻しもほとんどないだろうな。
184: 入居済みさん 
[2008-01-23 23:42:00]
民主党の戦略で暫定税率が切れれば、不動産取得税の軽減もなくなるのにね・・・。
はやく送って欲しいよね、登記証明書。
186: マンション住民さん 
[2008-01-24 03:39:00]
NHKについては、うちは見ていませんで押し通しています。
地上波だろうが、BSだろうが、何も見ていないので。
それで通せます。
インサイダーしている方にお金は渡せません。
187: マンション住民さん 
[2008-01-24 06:51:00]
>>それで通せます

通せません。法律上はテレビがあれば支払い対象になるので、未払いの金額がどんどんかさんでいくだけです。
これがチャラになることはありません。いずれ請求されますよ。
188: 住民さんA 
[2008-01-24 08:45:00]
テレビがあるないってどうやって証明するのかな?
いつからいつまでテレビを使っているとか、
どの期間テレビを持っていなかったなんてどうやって調べるんだろう???
189: マンション住民さん 
[2008-01-24 08:48:00]
B-CASカードを申し込めばテレビであるかどうかを問わず受像機器があることが判る。
190: マンション住民さん 
[2008-01-24 09:02:00]
>185さん

他の部屋の方はBSチューナーを持っていないのではないでしょうか?

NHKの受信料の問題については以下のサイト(Wikipedia)がわかりやすくまとめられています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%96%99
191: 入居済みさん 
[2008-01-24 09:56:00]
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私の家にも、170さんと同様にシーズクリエイトというところから家を売りませんかという手紙が届きました。
それも、今の住所で、かつ、私の妻宛にですよ!。
妻も、どこから情報が漏れたのか、また、なんで主人でなく、私宛なのか?(家は共同名義なんですけどね)と憤慨しております。
個人情報保護法という立派な法律があっても、ダメなんですかね。
ちょっと怖い気がしました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる