東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「芝浦グローヴタワー 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦グローヴタワー 2
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2008-06-21 09:49:00
 

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2005-11-14 18:03:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦グローヴタワー 2

565: マンション住民さん 
[2007-10-20 08:40:00]
> 562 ケープの住民さんならそれこそそちらへ。
566: 住民でない人さん 
[2007-10-20 10:44:00]
南向き面の20階から下、南東角部屋から南西にかけて
ブルームの影がくっきり落ちています。
各階南西角から数戸と20階以上は大丈夫みたいですね。
季節によって違うのかもしれませんが。
日照時間が減ったお宅は可哀想に・・・・なむ。
567: 匿名さん 
[2007-10-20 10:58:00]
中古市場状況の報告
売買物件32戸、販売価格からの上乗せ率33%、いずれも変わらず。下げ止まりか?
新規に売りに出している物件は、上乗せ30%台とそれなりの価格設定。
一方、売りに出されて月日がたっている物件の中には、
14階南西角98.58㎡のように、大幅値下げ、上乗せ率16%の
破格値で、売っているところもあります。(掘り出し物か?)
もっとも、上乗せ率20%台の物件は、確実に購入の向きもあり、
その中では、130㎡の、割安といっても庶民に手の届きにくい、プレミアム住戸でさえ、売れています。
上記記載14階、ほか、49階の75㎡のプレミアム住戸の、2戸が
上乗せ率10%台(16,17%)から53%まで、
上乗せ差が住戸によって大きくなっています。
購入希望者は、最初の販売価格を確認比較することが必須だと思います。
568: 契約済みさん 
[2007-10-21 20:25:00]
14階南西角98.58でいくらくらいですか?
569: 住民さんC 
[2007-10-23 13:27:00]
とうとう
「カートお引取りサービス」なるものが
始まりましたね……(冗談みたいな)

元の場所に戻すのがめんどくさい方、
「100円(1回)でカートを引き取りに伺います」
(カート返却時に戻ってくる100円を
そのまま手数料としていただく・・・というもの)
子供のお駄賃みたい。

うちの家族によれば
「返しに行くのがめんどうな奴らが、
わざわざカネ使って取りに来てもらうわけがない!」・・・だそう。

やっぱり自宅に放置したまま・・・なのでは???
570: マンション住民さん 
[2007-10-23 13:45:00]
グランドパレス田町の建て替えが決まったそうですね。
高さ119.9mのオフィス棟と高さ95mのマンション棟の
ツインタワーだそうです。

南西〜西側の眺望は、
オリックスのマンション(30階、高さ99.9m)もできるし、
影響がありそうでちょっと残念・・・
571: マンション住民さん 
[2007-10-24 23:38:00]
> 569 さん

全く同感です。カートの件にしろ、ごみの件にしろ、他人への迷惑を考えず、全て身勝手な考え方からきていますから、このような有料サービスが、対策として有効だとは全く思えません。そもそも面倒くさい訳ですから、お金払うのも面倒だと思っているかも知れないし。
いっそのこと、カートはその人たちに買い取って貰ったら如何ですか?どうせいつも無い訳ですから、最初からカートは無い物と思えば、諦めもつきます。たださすがに居住者みんなの共有備品(?)を私物化するというのは容認できませんから、買い取って正々堂々とMy Cartとして使えばいいじゃないですか?

しかし、ここまでくるとマナーとかそれ以前の問題のような気がするが....
572: マンション住民さん 
[2007-10-25 09:02:00]
田町駅前の違法駐輪撤去の自転車の中にGTのレンタルを見掛けました... もう溜息が出ます。
573: 住民さんC 
[2007-10-25 10:01:00]
レンタル自転車なら、放置した人物の部屋番号が特定できますよね。
ペナルティを課すべきです。
カートを返さないなど、モラルのない住人が
少数だと思いますが住んでいる事は確かです。
共有財産の損害に対する罰則を管理規約に追加するべき。
574: マンション住民さん 
[2007-10-27 01:34:00]
レンタルの電動自転車を駅まで通勤に使っているリーマン君、若いんだし、歩こうよ。共有資産を不法駐輪するのも社会人の常識違反だよ。
575: 住民さんB 
[2007-10-27 10:18:00]
田町駅まで自転車って。。
きっと自転車必須の田舎から引っ越して来た人なんでしょう。
駅までは自転車でも徒歩でも、実質数分しか変わらないですから、
その事に早く気がついて、都会の暮らしに慣れて欲しいものです。
576: 匿名さん 
[2007-10-27 22:47:00]
今日は土曜日で本当に良かった。
この雨では、たとえ徒歩数十秒でもズブ濡れだったな。
577: 匿名さん 
[2007-10-28 01:25:00]
今日、頭がくら〜、としたこと。
カップルが共用カートを持ってきて、そのままRVに積んでどっかに
出かけて行きました。車出まちの間も、カートに傘かけて通路において
堂々としたもんでした。買い物にでも行ったんでしょうね。
「カートお引取りサービス」を開始しても
こういう人は、カートを自分のモノと思ってるだろうから、
関係ないんでしょうね。
578: マンション住民さん 
[2007-10-28 01:35:00]
賃貸棟のようにコンシェルジュのサービスが欲しい。
579: マンション住民さん 
[2007-10-28 07:27:00]
昨夜はたいへんな風雨でしたが・・・

一夜明けて、窓から見える美しい富士山に感動。
澄み切った空に真っ白な富士山が、くっきりと・・・

こんなによく見えるなんて・・・
なんて素晴らしいんでしょう。
(4※階です)
580: 住民さんA 
[2007-10-28 11:55:00]
本当に富士山、綺麗ですね。
ついつい、写真を撮ってしまいました。
南側の中層でも、よく見えますよ。

こんな日にオープンルームを見る人がいたら、衝動買いしちゃうかも?
581: マンション住民 
[2007-10-28 16:10:00]
無知ですみませんが、富士山の手前に見える山脈はなんですかね?奥多摩あたりでしょうか。
582: マンション住民さん 
[2007-10-28 16:53:00]
ええと・・・
私も詳しくないのですが (~_~;)
家人が「丹沢山系」だと申しております。

http://www.mtnature.com/picture/oyama/fuji_up.html
583: マンション住民 
[2007-10-28 17:43:00]
>582 ありがとうございます。確かに方位的にそうかも知れませんね。
しかし今日は富士山、良く見えました。
しかし今日は富士山、良く見えました。
584: マンション住民さん 
[2007-10-29 12:57:00]
うちは、570さんの仰るグランドパレス田町の立替で富士山は見えなくなりそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる