こちらのマンションの住民の方はどしどし情報をお寄せ下さい。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40427/res/533-560
[スレ作成日時]2005-11-15 22:17:00
東京メガシティ 【情報交換】
972:
らむち
[2008-06-03 19:25:00]
|
||
973:
マンション住民さん
[2008-06-03 23:34:00]
966さん
私も同じです。何らかの形で回答するルールのはずです。 971さん 是非実現しましょう。 |
||
974:
マンション住民さん
[2008-06-04 09:48:00]
972さん
書かれている意味が全く分からないのでもっと分かりやすく書いてください |
||
975:
マンション住民さん
[2008-06-04 09:51:00]
966さん
理事会に対して都合が悪いもしくは回答したくないような事を 書いていませんか? であればずっと先延ばしでも分かるような・・・。 いくら戸数が多くても意見書の数は多くないはずなので先延ばしにするような 理由は見当たらないと思います。 |
||
976:
マンション住民さん
[2008-06-04 15:11:00]
971さん、同感です。
|
||
977:
住民さんE
[2008-06-04 15:22:00]
以前、971さんが書かれているような事を行うべきだという旨で理事会に進言しました。
フロント前にある意見BOXより。 しかしながらその後、理事会より一切の連絡もなく 現在に至っております。(当然、総会では議案にすら挙がらないですよね。) 確か一昨年位だったような気がします。 |
||
978:
972
[2008-06-05 01:31:00]
>>974
住民自身の手で住民を突き上げることを慣例化するのは、長い目で見てよくないと思います。 そうしたぎすぎすした軋轢や内輪もめを回避して、住民同士はにこにこして暮らせるための管理システムだったわけでしょう。 それが十分に機能してくれないからといって、もうこうなったら管理組合が強権発動して村八分にすんべ、今日はここ、明日はあすこ、規約違反はいねが〜って、方向性が間違っていませんか? ここの管理費は、総住戸に対する現在の管理内容からすれば、とても高額だと思いますし、管理会社にはまだまだ要求してもいいと思いますよ。 |
||
979:
マンション住民さん
[2008-06-05 03:49:00]
あのー。あたくしおもうんですけど。もう、にこにこ暮らすとかとかいう年数過ぎてるんでないかとおもいます。ここできてもう四年だし。ここのマンション住人、色分けの時期なんかなー。ひどいのはひどいし。礼儀正しい人は正しいし。八百以上いるし。でもね。自分勝手の人多いよー。たとえば、でぶのおばちゃん、意地汚くがつがつ食べて。十歳ぐらい年下のだんなつれて。キモイな。自分勝手。とっても。そういうこと言うのちょっと失礼だとおもうけど。結婚も思惑でしてるんでしょうね。せっかくできた輪をもます。本人夫婦同士がよければそれでいいけれど。他の住民に迷惑かけちゃいけないよね。でもねどうしてああなんだろ。そういうのって、なぜか男は尻にしかれてて、オンナは強権的で。布団干しやなんやら、ここで出ているいろいろ問題も同じく生活のゆがみから起きてるんじゃないかとおもい、カキコしました。
|
||
980:
住民
[2008-06-05 18:59:00]
↑こういう風な気分が蔓延したのも、ある意味管理会社の責任だよ
|
||
981:
マンション住民さん
[2008-06-05 20:05:00]
940です。
>>979 自分勝手の人多いよー。 ほんとですよね。例のD-17のおばさん、鉢並べの件で逆ギレされたときに、「花や葉の落下もあるので、回りに気を遣いたいものですよね。」って付け加えたら、「植物が葉っぱや花を落とすのは当たり前。文句を言う方が悪い」って一喝されちゃいました。 当たり前だからこそ、住民同士で気を遣わなきゃいけないと思うんだけど、ものは言いようだよね。ルールで縛れないマナーの問題は諦めるしかないのかなあ。 |
||
|
||
982:
住民さんA
[2008-06-06 12:57:00]
自分勝手というか、自分等勝手の**共も多いよ。
小学生が朝の登校に集団登校することは構わないけど、その集合時間にあちこちでやたら広がって集まってるのは何とかならんのかね。子供等を守ってるつもりかなんか知らんけど、子供等の周りに頭の悪そうな母親共が囲んで、それが必要以上に広がってベチャクチャクッチャべっていやがるんだよね。一般の住人がそれを避けて遠慮しながらそこを通ってるって言うのは、おかしいんじゃあないですかね。自分等の間抜けな振る舞いがどれほど他人に不愉快な思いをさせているか、また、子供の為には大人が犠牲になるなんて考えを持っている人間ばかりじゃあないから、近頃じゃ悲惨な事件が多発しているって事を考えた事があるのかね。 |
||
983:
匿名さん
[2008-06-06 22:21:00]
ないんじゃないの
|
||
984:
RE:匿名
[2008-06-06 23:17:00]
んーやっぱ不愉快ですよね。
あと、幼稚園のバスもどうしてもエントランスの車寄せのところじゃないとダメなのかしら。 園児の保護者の都合とか幼稚園バスのドライバーの都合などあるのでしょうけれど、 あの人数でどわ〜〜〜って各園毎のバス到着時間に合わせて入れ替わり立ち代りいるだろうから 恐らくトータルで結構な時間いるけど出勤時間が遅いときにうっかり早足で通ろうとするとギョロっと見られたりでベビーカーにぶつかりそうになったり恐縮してしまうんですよね。 よくわからないけれど仕方ないのかな・・と、棟ごとの出入り口から出るようにしてますけれど。 |
||
985:
マンション住民さん
[2008-06-07 10:42:00]
中庭の植木が綺麗になりましたね。
|
||
986:
マンション住民さん
[2008-06-07 13:25:00]
ほんとにきれいですわね おほほほ
|
||
988:
マンション住民さん
[2008-06-08 14:00:00]
>987
本当に中庭での騒ぎは、迷惑行為以外何ものでもないです。 |
||
990:
マンション住民さん
[2008-06-11 23:46:00]
中庭の地中に設置されている蛍光灯の色が
一本だけ違っているのですが違和感ないですか? 気にしすぎ? |
||
991:
住民さんB
[2008-06-13 00:10:00]
スカパー光のお知らせが入って来ましたね。
しかし、アンテナが切り替わって、今まで楽しく観ていた テレ玉、TVKテレビ、チバテレビが観られなくなってしまいました(T▽T) どなたか視聴方法ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? 有料チャンネルを契約しても配信は各県内のみとありますが そうは言っても観れたりするんでしょうか? やっぱり映らないのでしょうか・・・。 ああ・・・。何とかならないかなぁ(T▽T) |
||
992:
マンション住民さん
[2008-06-13 22:53:00]
つか、ショップチャンネルが見れないのが・・・
何とかなりませんかね? |
||
993:
マンション住民さん
[2008-06-15 21:35:00]
北灸のほうがよかたねw
|
||
994:
マンション住民さん
[2008-06-15 23:40:00]
スカパー!光への切替は、一部の人には改悪だから
不満があるのは仕方がないのでしょうね。 991さん ダメもとで、地デジ用の室内アンテナを試されたらいかがですか。 992さん 「24時間生放送のショップチャンネルは、ケーブルテレビ、スカイパーフェクTV!に 加えてCS放送055chでもお楽しみいただけます。」とホームページに記載があるので CS放送として見れるのではないでしょうか。 (www.shopch.jp/General1Show.do?incPath=/include/info/info_tvhelp2.html) 全く話は変わりますが、 相変わらずC棟のベランダでの布団干し酷いですね。 |
||
997:
マンション住民さん
[2008-06-16 19:06:00]
いまどき天日干ししなきゃいけない布団って
私たちが使っている天日干し不要の高級羽毛布団を寄付してさしあげた方が一番 良いかもしれませんよ。しかし、ベランダって風雨にさらされて汚いのに、よく 干してるなぁと違う点で感心しますね。 |
||
998:
匿名さん
[2008-06-16 22:35:00]
高級羽毛布団を寄付していただけるとは
なんて立派な方なんでしょう。 |
||
1000:
匿名さん
[2008-06-17 14:14:00]
規約に記載されていれば管理人へ
記載されてなければしようがないでしょ? こんなところで何をごちゃごちゃ そんなに怖い住人が多いんですか? |
||
1003:
マンション住民さん
[2008-06-18 13:03:00]
バルコニーの手すりに布団干しちゃいけないって
管理規約にあったっけ? |
||
1004:
マンション住民さん
[2008-06-18 15:20:00]
(14)バルコニー(ルーフバルコニー含む)について
①バルコニーに、サンルーム・物置・ゴルフ練習用ネット等これに類する物を構築または設置することはできません。 ②バルコニーに土砂を搬入して、花壇を造ることはできません。 ③バルコニーでは大量の水を使用することはできません。特に、バルコニーに設置されている水栓はスロップシンク専用ですので、バルコ二—の床洗い等には使用しないでください。 ④バルコニーは非常時における避難通路となっているため、避難の妨げとなる物品等を置くことはできません。 ⑤バルコニー手摺に布団・洗濯物等を干すことはできません。 ⑥バルコニーの日常の維持管理については、樹木、枯葉等により排水口を目詰まりさせないよう、当該区分所有者の責任と負担にて行っていただきます。 |
||
1005:
マンション住民さん
[2008-06-18 19:45:00]
>>1003 困ったさんですね メガに限ったことではないですよ
|
||
1007:
マンション住民さん
[2008-06-18 22:38:00]
>>1004
> ③バルコニーでは大量の水を使用することはできません。 > 特に、バルコニーに設置されている水栓はスロップシンク専用ですので、 > バルコ二—の床洗い等には使用しないでください。 知りませんでした。。 我が家はたまにベランダに水まいて大掃除してました。。 でもなんでダメなんですかね? 他の規約と違って誰にも迷惑はかからない気がしますが。 |
||
1009:
マンション住民さん
[2008-06-20 00:49:00]
1008さんへ
情報ありがとうございます!うわ〜たのしそうですね!今度やってみます! |
||
1011:
マンション住民さん
[2008-06-20 09:02:00]
>>1008
メガはふつうのマンションではないから、完全防水仕様になっているというのはとんでもない間違いです。 1009や1010のような勘違いする人たちが出てきますから、誤解を招くような書き込みは控えてください。 |
||
1012:
マンション住民さん
[2008-06-20 23:15:00]
ついにバルコニーから植木鉢が落下する事故が発生しました。
人間に被害を及ぼす前に、布団干し等をふくめて落下可能性のあるものの規制を徹底して! |
||
1013:
あ
[2008-06-21 13:32:00]
あと パラボラアンテナも
|
||
1014:
メリクリの
[2008-06-22 16:56:00]
電球も
|
||
1015:
住民
[2008-06-22 17:40:00]
ショック! 地デジが映らなくなってしまった
|
||
1016:
住民さんA
[2008-06-22 20:23:00]
パラボラアンテナですが、入居するとき住友に、「ベランダの手すりに設置するのは規約上違反になるが、ベランダ内にポールとかを立てて、そこに設置するのは大丈夫ですか」と聞いたところ、「グレーゾーンだけど大丈夫だと思います」と言われて、ベランダ内に設置してますが、ダメなんでしょうか?
|
||
1017:
マンション住民さん
[2008-06-22 20:40:00]
1016さん
残念ながら、ダメです。 使用細則の禁止事項として「バルコニー等に衛星放送のアンテナ等を設置すること」と はっきり記載されています。 住友の説明よりも使用細則が優先されます。 クレームは曖昧な回答をした住友へ。 |
||
1018:
マンション住民さん
[2008-06-23 09:20:00]
バルコニー内なら落下しないからいいでしょ。美観を損ねず危険性がなければいいでしょ。いいの、いいの。設置していいの。
|
||
1019:
マンション住民さん
[2008-06-23 20:22:00]
バルコニー内がNGなら、つっぱり物干しだって危険だろうが。
|
||
1020:
マンション住民さん
[2008-06-23 21:21:00]
>バルコニー内なら落下しないからいいでしょ。
強風で飛ばされることくらいおわかりになりませんか。 |
||
1021:
マンション住民さん
[2008-06-23 23:31:00]
↑
そんなこと言ったら、バルコニー内にはサンダル一つ置きっぱなしにできなくなると思うけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
旧ソ連みたいなもんで、田代だってうちだってちゃんと亡命するに決まってるっちゃよ
それより、そんな軋轢がないようにこそ、管理システムをしっかりさせようとしてたってことみんな思い出すっちゃ!