こちらのマンションの住民の方はどしどし情報をお寄せ下さい。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40427/res/533-560
[スレ作成日時]2005-11-15 22:17:00
東京メガシティ 【情報交換】
929:
マンション住民さん
[2008-05-25 16:41:00]
|
||
930:
マンション住民さん
[2008-05-25 20:42:00]
929さん
私も全く同じことを考えていました。 それから、キックボード等の遊具が中庭などに放置されているのは、 保護者随伴による使用ルールが守られていない証拠だと思います。 また、管理会社の巡回業務にも問題があるのでしょう。 遊具に関しては使用ルールが守られないのだから即刻全面禁止をお願いしたいです。 (理事会の方々へ) ずーと前に、そのような方針を打ち出されてますよね。 |
||
931:
住民さんA
[2008-05-26 20:16:00]
キックボード放置の問題も重要だが、
「あきもと」のバイクの暴走族どもうるせえよ! |
||
932:
マンション住民さん
[2008-05-26 22:18:00]
>「あきもと」のバイクの暴走族どもうるせえよ!
お気持ちはわかりますが、 ここではどうにもならないので、 110番通報か、赤羽警察署3903−0110へご連絡を! |
||
933:
マンション住民さん
[2008-05-27 00:31:00]
なんであんな輩に場所貸してんの。メガの住人が結構お客らしいけど、そのお客が
迷惑ぶっこいてんのに、場所代もらわんとよっぽど生活苦しいのか。 |
||
934:
マンション住民Aさん
[2008-05-27 00:39:00]
>広告チラシ
広告チラシをポストに入れくる輩(除く:郵便、新聞)は、不法侵入しなりませんかね? 本当に、ウザくてな。広告チラシ。住友不動産のXXX支店もよくはっているけど。 「マンション査定します。売りませんか〜」みたいなやつ。 ウザイ! |
||
935:
マンション住民さん
[2008-05-27 09:49:00]
マナー問題に関連してですが、
ベランダの手摺り内側のコンクリート上部に植木鉢を置いている方が居られます。 1・2階のような低層階では置いてもいい、というのが暗黙の了解になっているようです。 線引きは難しいと思いますが、上層階はどうなんでしょう。 体育館通りのバス停から見ればひと目で判りますが、D棟の17・8階辺りに、 ベランダの横幅いっぱいにずらーっと植木鉢並べている方がいますよね。 手摺り内側なので鉢そのものが落下することはないとしても、 大風で転がったりしたら、内容物が落下して危険に思います。 素焼き鉢だったり、陶製の鉢だったりしたら割れることもあるかもしれないし。 それでもやっぱり問題なし、なんでしょうか。 |
||
936:
住民さんA
[2008-05-27 11:08:00]
今Yahoo!ニュースでたまたま『たばこポイ捨て、惨事の火種』というのが出ていたので。
以前より掲示板に「ベランダからタバコのポイ捨てをする人がいます」という張り紙が出ていて、最近実際に回収されたタバコ(中南海)が一緒に貼られていましたが、これってA棟だけの問題なのですか? これ本当に、下手すれば命にもかかわる危険な問題だと思いますので、ベランダ側を一昼夜監視してでもポイ捨て者を特定し、出来れば追い出して欲しいくらいに思うのですが。 タバコについて良く分からないので調べたのですが、「中南海はのどにやさしいタバコ」だとか?色んな意味でふざけんなって思います。 見つけ出したら頭蓋骨が粉微塵に砕けるまで地面に頭叩きつけてやりたい気分です。 >>934さん 住友からかは忘れましたが、以前「メガシティ内のポストにチラシを配るバイト募集」という、不動産屋からの広告がポストに入っていましたね・・・厚顔にも程が(--)。 実際あのバイトを請けて同メガシティ内の住人が配っているとは思いたくないですね。 |
||
937:
マンション住民さん
[2008-05-27 12:31:00]
>936さん
タバコのポイ捨てですが、1年以上前から聞いています。 吸うたびにポイ捨てというより、灰皿にたまったものをドサっと落としているようです。 そういったことに無頓着な国の方がお住まいなのかもしれません。 |
||
938:
マンション住民Aさん
[2008-05-27 23:07:00]
>、最近実際に回収されたタバコ(中南海)が一緒に貼られていました
困ったもんだよ。本当に。時期は、聖火リレーを長野でやってる頃かな? |
||
|
||
939:
マンション住民さん
[2008-05-27 23:19:00]
>D棟の17・8階辺りに、ベランダの横幅いっぱいにずらーっと
>植木鉢並べている方がいますよね。 マナーの問題ではなく「危険」な状態です。 規約にも、鉢が落下しないように細心の注意を払うことが定められていますが そのような対応がされているとは思われないです。 強風によって地上の人を直撃することも時間の問題だと思います。 以前から幾度もマンション内の「安全」重視を投書箱でお願いしているのですが・・・ |
||
940:
マンション住民さん
[2008-05-28 00:28:00]
>>935さん
D棟の17階でしょ。あそこの家はダメだよ。以前そこの奥さんに「あぶないんじゃないんですか」ってちょっと言ったら、ものすごい剣幕で逆ギレされて怒られた。「どこの家でも置いてる。うちは悪くない」って。一見おっとりしてるのに、怖かった。 あそこはベランダだけじゃなくて、プライベートエントランスがまたすごい。共用廊下ギリギリまでびっちり色んなものが置かれてる。植木鉢だけじゃなく、大きな家具まで。まるで倉庫みたい。大人用自転車さえ置かなきゃいいと思ってるのかな。 ああいう家には何を言っても無駄だと思うけど、どうやったら改善できるのかしら |
||
941:
マンション住民さん
[2008-05-28 11:51:00]
なんか、とってもこぇー住人多いな。郷に入りてはという意識、なんかあるわきゃねーか。中庭の**、いや若ママたちもだが、このマンションって脳みその程度、低すぎんじゃないの?
|
||
942:
匿名さん
[2008-05-28 14:15:00]
八つ当たりしたい時期なんじゃ(笑)
|
||
943:
マンション住民さん
[2008-05-28 16:12:00]
植木鉢を並べているD-17の人って言ったらもう誰だかわかっちゃいますね。
周りはそんな事していないし。あの家は色んな意味で凄いよね。 |
||
944:
住民さん
[2008-05-28 18:04:00]
落下物が怖いのは、C棟とD棟の間の通用道路も。
C棟角部屋の道側バルコニーにも植木鉢とか置いてありますので。 いなげや行くのに通過するのも結構スリルあります。 |
||
945:
マンション住民さん
[2008-05-28 23:44:00]
あははははははは。もうはっきり言ってこのメガに愛想尽かし。カネ持ってたら、引っ越してるとこなんだどなー。なんせ。すっかんぴんの身の上で。おーん。
|
||
947:
匿名さん
[2008-05-29 14:45:00]
そんなあなたも
|
||
948:
マンション住民Aさん
[2008-05-29 23:07:00]
>No.940 さん
>D棟の17階でしょ。 写真でもUpして下さい。 |
||
949:
マンション住民さん
[2008-05-30 20:25:00]
色々なマナー違反は、メガシティに限らず、どこのマンションでもある問題なのではないでしょうか?
特にメガシティのような大型マンションになると、それだけそのような方々が多いのは確率的にも仕方ないことなのかとも思います。要はそんな中での自浄作用がどれだけ働くということではないでしょうか? 投げやりになることなく、投書するなり、理事会に訴えるなり色々な方法で明らかなマナー違反を 地道に一つずつつぶしていくことに尽きると思うのですが…。 |
||
950:
匿名さん
[2008-05-30 22:04:00]
そんなこと言ってると、沢山住んでる**さん達から、反撃されますよ(笑)
だって団地なんですよ! |
||
951:
マンション住民さん
[2008-05-31 11:04:00]
メガのような管理体制の整っているはずのマンション(だから決して団地ではない)で、
なにゆえ住民が住民のマナー違反を直接つぶしていかなければならないの? ホテルに泊まって、隣室に変な客がいて迷惑だからって、いちいち注意しにいかないでしょ? フロントに「なんとかしてくれ」って連絡して終わりでしょ? 住民一人一人がよりよいマナーをもって暮らせるよう、お互いにいい雰囲気を作っていかなければならないのは事実だけれど、 極端なマナー違反者が出た時に、全体の秩序のために何とかする(させる)義務を持っているのは管理会社のはず。 だからさ、って話なわけで。 |
||
952:
匿名さん
[2008-05-31 12:52:00]
だからさ、って話なわけでしょ?
|
||
953:
住民
[2008-05-31 15:17:00]
住民の安全を守ろうとしない管理会社はいったい何を管理しているのか?
|
||
954:
マンション住民さん
[2008-05-31 18:29:00]
管理会社も管理会社だけど。だけど、やっぱりここ、団地だし。団地派に一票っ!なんつって。
|
||
955:
住民
[2008-05-31 20:43:00]
談恥派は黙ってろって
|
||
956:
マンション住民さん
[2008-06-01 15:04:00]
C棟のベランダでの布団干し、
いつになったらルール守れるんでしょうか? 恥さらしです。 常習者に対しては部屋番号と名前を掲示するくらいしてもいいのでは? |
||
957:
マンション住民さん
[2008-06-01 23:03:00]
あまりひどいマナー違反は、やはり管理会社にどこの棟の何号室かを伝えない限り改善できるわけもないと思います。直接住民がつぶすということではなく、実際に動くことのできる役目を持っているところ(ホテルでたとえるならフロントですか?)に伝える人が複数でもいれば直接本人に伝えやすいのでは?
|
||
958:
住民
[2008-06-02 06:15:00]
もし、自分が注意される立場だったとして、他の住民から公然と突き上げられるのと、フロントから内々に注意されるのと、どっちがいい?
どっちが引っ込みがつく? 管理会社は組合理事会の決定に従って、その規約が守られるよう、我々の暮らしを管理してくれるのでなければ、何の為の管理費なの? それじゃ団地と変わらんじゃん?てことだな |
||
960:
住民
[2008-06-02 13:03:00]
既に規約化されてることを総会で話し合う必要はないよ
あとは徹底すればいいだけの話 |
||
961:
マンション住民さん
[2008-06-02 15:32:00]
CSのパラボラアンテナも
|
||
962:
マンション住民さん
[2008-06-02 19:46:00]
以前Dの布団干しを管理センターに報告したら日本人居住者ではないので
規約が理解できないうんぬんとか言われて管理センターも困っているよう な話になった。それってどうなのか? |
||
963:
マンション住民さん
[2008-06-02 21:22:00]
|
||
964:
住民
[2008-06-02 21:33:00]
要するにメガのような国際的なマンションの管理者はバイリンガル、トライリンガルはおろか、辺境から主要都市まで世界のあらゆる言語に精通した人間でないと務まらぬなんでも日本語ですまそうとするから赤羽北団地などと呼ばれねばならぬそういうことですたい
|
||
965:
マンション住民さん
[2008-06-02 22:28:00]
どなたかご存じの方お教え下さい。
バス通り沿いの歩道で、枯れた樹木のところに新たな樹木を植え直してますが 何であんなにみすぼらしいものを植えているのでしょうか。 |
||
966:
マンション住民さん
[2008-06-03 02:20:00]
理事会宛に何度も意見書を書いていますが、一度も返信が来ません。最初に出してからかれこれ2年以上も経ちます。基本的には返信してもらえると思っていましたが、来ないものなんでしょうか。
|
||
967:
マンション住民Aさん
[2008-06-03 07:38:00]
>964
>メガのような国際的なマンションの管理者はバイリンガル、トライリンガルはおろか、 こんな管理人いれたら、経費が高くてしょうがない。。 日本語で契約&購入しているので、当然、規約の日本語はご自分で理解してもらわないと。 |
||
968:
住民さんE
[2008-06-03 08:45:00]
|
||
969:
住民
[2008-06-03 13:52:00]
せめて英語だろうなあ
館内放送を日本語のあとで英語で繰り返せるぐらいの人でないと、規約違反を説得することなんかできない もっとも、日本語通じる同士でも説得できてないんだから、語学力以前の問題なんだろうが |
||
970:
マンション住民さん
[2008-06-03 14:04:00]
みんな熱くていいのぉー。とてもいいだっちゃ。でも布団干しはきんしだっちゃ!
|
||
972:
らむち
[2008-06-03 19:25:00]
それやっちゃったら共同住宅としてはもうおしまいだっちゃ
旧ソ連みたいなもんで、田代だってうちだってちゃんと亡命するに決まってるっちゃよ それより、そんな軋轢がないようにこそ、管理システムをしっかりさせようとしてたってことみんな思い出すっちゃ! |
||
973:
マンション住民さん
[2008-06-03 23:34:00]
966さん
私も同じです。何らかの形で回答するルールのはずです。 971さん 是非実現しましょう。 |
||
974:
マンション住民さん
[2008-06-04 09:48:00]
972さん
書かれている意味が全く分からないのでもっと分かりやすく書いてください |
||
975:
マンション住民さん
[2008-06-04 09:51:00]
966さん
理事会に対して都合が悪いもしくは回答したくないような事を 書いていませんか? であればずっと先延ばしでも分かるような・・・。 いくら戸数が多くても意見書の数は多くないはずなので先延ばしにするような 理由は見当たらないと思います。 |
||
976:
マンション住民さん
[2008-06-04 15:11:00]
971さん、同感です。
|
||
977:
住民さんE
[2008-06-04 15:22:00]
以前、971さんが書かれているような事を行うべきだという旨で理事会に進言しました。
フロント前にある意見BOXより。 しかしながらその後、理事会より一切の連絡もなく 現在に至っております。(当然、総会では議案にすら挙がらないですよね。) 確か一昨年位だったような気がします。 |
||
978:
972
[2008-06-05 01:31:00]
>>974
住民自身の手で住民を突き上げることを慣例化するのは、長い目で見てよくないと思います。 そうしたぎすぎすした軋轢や内輪もめを回避して、住民同士はにこにこして暮らせるための管理システムだったわけでしょう。 それが十分に機能してくれないからといって、もうこうなったら管理組合が強権発動して村八分にすんべ、今日はここ、明日はあすこ、規約違反はいねが〜って、方向性が間違っていませんか? ここの管理費は、総住戸に対する現在の管理内容からすれば、とても高額だと思いますし、管理会社にはまだまだ要求してもいいと思いますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
管理室に止めさせるよう注意をお願いしたところ、注意されてようやくやめたようです。
こういう子供に部屋番号を聞き、親御さんにも注意をする、というのは無理な話でしょうかねぇ・・・。
それと前から気になっていたことなのですが、夜に中庭などを見ると、縄跳びやキックボードなどの遊具が放置されているのを度々見かけます。
以前など棟内の自動ドアを入ってすぐのところに三輪車が放置されていたので、流石に管理室に回収をお願いしました。
これら放置されている遊具は毎日キチンと回収されているのでしょうか?
また管理室で回収したとして、持ち主が出てきたらひょっとして容易に返却しているのでしょうか?
落し物・忘れ物・ゴミ、どういう扱いでもいいので、放置した主が今後は気をつけるようきちんと対応してもらいたいと思います。
夜中まで放置されていたらボール一つだろうと即回収して記録、返却の際には子供であろうと慎重な持ち主確認の上、部屋番号・名前の署名を徹底すれば気をつけるようになると思うのですが・・・。
その上での現状なのだとしたらガッカリですけどね。
心が狭くてすみません。