東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京メガシティ 【情報交換】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽北
  6. 東京メガシティ 【情報交換】
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2008-06-27 14:50:00
 

こちらのマンションの住民の方はどしどし情報をお寄せ下さい。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40427/res/533-560

[スレ作成日時]2005-11-15 22:17:00

現在の物件
東京メガシティ 
東京メガシティ 
 
所在地:東京都北区赤羽北3-26他
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩10分

東京メガシティ 【情報交換】

601: マンション住民さん 
[2007-11-07 00:38:00]
>このマンション住民との生活は最悪だろうな。。。と

599さん、そんなことないです。やせ我慢でもなんでもなく、ここでの生活って割りと快適ですよ。
まぁ、800世帯もありますから多少の問題はあって当然かなと思いますが・・・。
602: 匿名さん 
[2007-11-07 02:02:00]
実際は北区のファミリー向け長谷工団地で、
そのつもりで買った人は大満足で多数派。

一部そうじゃない、
こじゃれた落ち着いた都内マンションと勘違いして買った層に、
ず〜っと不満がたまってるけど、掲示板以外では少数派。

住民板に移って不満はとりあえずフタされてたけど、
現実はあいかわらず。我慢も限度でやはり噴出してしまうよね。
603: 入居済みさん 
[2007-11-07 07:31:00]
>罵り合うのはまずいけど、議論しあうのはいいんじゃないかな。
>人が多くて共用施設も豊富だから、もめ事もいっぱいあるけど、これこそ >「元気があってよろしい」ってこと

その通りだと思います。

どんどん議論すべきです。
604: しょうた 
[2007-11-07 09:25:00]
ずいぶん賑わってますね。住民板でこれだけ盛り上がる
ということは住民の意識の高さの現われだと思いますよ。
こういう掲示板自体がないマンションが大多数の中で、
住民どおし問題点や情報を共有する場があるということ
は恵まれてますよね。

話しが変わりますが、小豆沢ガーデンの跡地はどうやら、
イオンかヨーカ堂を中核としたショッピングモールにな
るみたいですね。板橋ブログに載ってました。ブログの
作成者が小豆沢ガーデンの関係者に聞いたそうです。
個人的には映画館併設だと嬉しいです。
606: マンション住民さん 
[2007-11-07 21:33:00]
>605
それは「ラウンドワン」ですか?その可能性は低いと思います。
住民説明会はすでに終了し、
イオン系列のショッピングモールが出来るとのこと。
浮間の某マンション物件のチラシにも「小豆沢ガーデン跡地にショッピングモールが出来る」旨の記載があります。
607: マンション住民さん 
[2007-11-08 00:18:00]
近くにショッピングモールが出来たらうれしいですね。

色々この掲示板で意見がかわされていて毎日チェックするのが日課になってしまいました。
800強世帯いらっしゃるのですからいろんな意見があって当然ですね。
我が家はここに来る前は社宅マンションだったのですが、ラッキーなのか偶然がわかりませんが、エレベーター内でお会いする方たちなどはかなり良識ある方が多いように感じております。

中庭の騒音問題なども、要はとにかく迷惑を感じている方たちが要望を伝え続けて改善してくれるまで、理事会なり管理センターなりに訴えることなのでしょうね。
自分の子供の行動に対して責任を持てない親御さんが多いのはメガに限らず今の日本に多いのは明らかですし、ニュースで取り上げられているように子供がお世話になっているにもかかわらず給食費を支払わないとか保育費を支払わないとかいう親御さんもいる世の中ですから。
ただせっかく選んだ自分のマンションですから、いろんなこと諦めたくないです。
608: C棟住人 
[2007-11-08 00:27:00]
600さん、私もそう思いますね。議論をするのは必要でしょう。煽り、釣りの人は放っておきましょう。
私もここを買ったときに、土地柄が良くないとか、いろいろ言われましたが、まったくそんなことは無いと思いますし、どこのコミュニティでも何百世帯の人が一緒のマンションにいれば、様々な意見が出て当然です。ただ、やっぱり本当は意見があるのなら、オフィシャルな場で実名で発言したほうがいいんでしょうね。

話は変わりますが、掲示板での議論は、やっぱり限界があるような気がします。私自身はこの板は、近くのおいしい店とか、そういうプラスの情報が交換できたらいいのになーって思います。
ちなみに、昨日は赤羽の南口にある串焼き屋tenというお店に行きましたが、おいしかったですよー。ギネスの生ビールと軍鶏の焼き鳥で一杯は最高でした^^
609: 水陸両用量産型 
[2007-11-08 22:19:00]
tenにはよくシングルモルトのウィスキー飲みに行きましたっけ
確かにあそこの焼き鳥は最高 高いけど。。。
610: 入居済みさん 
[2007-11-09 22:34:00]
>近くのおいしい店とか、そういうプラスの情報

この近辺じゃね〜。何かありますか〜?そんな情報期待できませんよ(笑)
611: マンション住民さん 
[2007-11-09 23:14:00]
先月のアド街ックで北赤羽やりましたよね。
知らない店ばかりだったし、意外に奥深くて面白い街だな〜、と思いました。
それに、桐ヶ丘団地に対する目も変わっちゃいました。
(今まではただ暗い団地だなぁ、と。ほんとゴメンなさい・・・m(__)m)
探せばいい店たくさんあるのかも知れませんね。
612: マンション住民さん 
[2007-11-09 23:36:00]
店の話ではなくて恐縮ですが、私はこのマンションに満足しています。
明るい時間帯の騒動はよくわかりませんが(昼はあまりいないので)、夜ゆっくりスパに浸かってぽかぽかした後、中庭のベンチに座ってジュースを飲みながら涼む時が最高です。
静かな虫の音とそよ風を感じながら、ライトアップされた中庭の木々の光景をぼんやり見つめて涼んでいると「ここにしてよかった〜」としみじみしちゃいます。
(夏の噴水のライトアップ時なんかさらに最高!)

この板でメガのいいところを語る声が少なかったので、ちょっと私の感じるポイントの高い部分をご紹介させていただきました。
皆さんもきっとご自分の満足ポイントをお持ちだと思うのですが、どんなところでしょうか?
613: しょうた 
[2007-11-10 18:08:00]
>606さん
情報ありがとうございます。うちの嫁は
「やったー!」って喜んでました。

>C棟住人さん、水陸さん
僕も行ってみました。普段「いこい」とか
「まるよし」などおやじ系の店ばかり利用
していますが、たまにはしゃれた店もいい
ですね。確かにギネスと焼き鳥の組み合わ
せは最高でした。

>610さん
小豆沢病院近くの「天鈴」をお試しあれ。
http://www.area-itabashi.info/archives/cat_50012821.html

>611さん
アド街我が家でも見ましたよ。その後、14位の
ホルモン道場「松月」に飲みに行こうと思った
のですが、見つかりませんでした。駅から結構
離れているようですね。また行ってみます。
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/070922/20.html

>612さん
僕もスパに入った後、庭で寛ぐのが大好きです。
特に週末のまだ明るい時間って気持ちよくないですか?
このマンションで良かったな〜と感じる瞬間です。
614: 入居済みさん 
[2007-11-10 19:47:00]
>この近辺じゃね〜。何かありますか〜?そんな情報期待できませんよ

飲み屋ネタじゃね。つまんねー
615: C棟住人 
[2007-11-11 10:52:00]
>しょうたさん、
焼き鳥とお酒なら赤羽の「きんの蔵」もお薦めですよ。
http://r.gnavi.co.jp/a197800/

ギネス生はありませんが、焼き鳥もうまいし、焼酎の種類が多い、また〆の鶏茶漬けがうまいです^^結構混んでいるので電話したほうがいいです。2Fも座敷がありますが、個人的には掘りごたつじゃないと足がしびれるので1Fのほうが好きです。

天鈴・・・Livedoorグルメで見て行ってみたいと思っていたんですよねー。
616: 水陸両用量産型 
[2007-11-11 11:29:00]
>>612さんにはかなり同感ですね。
外からここだけ見てる人たちには勘違いされちゃうでしょうけど、
このマンションは、その名の通り「巨大都市」規模で様々な課題を抱えながら、それでいてオートロックの中はいつも実に穏やかな空気で包まれてますから。
なんでかなって思うと、やっぱりお風呂の存在はでかいかな、と。
なんていうか、それはもうぽかぽかとまったりとしてしまうわけですね。

夕涼みで思い出したんですけど、中庭についてはせっかくステージなんかあるわけだから、お風呂上がりにコンサートとか聞けたら最高だなっと。
もちろんA・B棟の人たちのバルコニー問題もあるから、静かなクラッシック系に限るってことで。だめかな。。。

構造的には中庭は多目的な用途にそうように造られているわけですよね。
今問題となっているのも、住民が「校庭」としての一元的な意味付けしかしていないからで、高機能のパソコン買ってネットぐらいにしか使わないのと同じくもったいない。
空間に意味を与えるのは人間ですから。これからいくらでも変えていくことはできると思いますよ。
617: マンション住民さん 
[2007-11-11 16:19:00]
「校庭」の状態が一層悪化しています。

キックボード、一輪車のルール無視は相変わらず。

ドッチボールに加えフリスビーまでも登場。

キックボードでケガ人出ているのに、
飛び道具のような危険物をいつまで放置したままにするの?
618: 入居済みさん 
[2007-11-11 21:12:00]
>「校庭」の状態が一層悪化

遊戯器具は一切禁止にできませんかね。

是非、提案したことなんですが。
619: 入居済みさん 
[2007-11-11 21:13:00]
>「校庭」の状態が一層悪化

遊戯器具は一切禁止にできませんかね。

是非、提案したいことなんですが。
620: マンション住民さん 
[2007-11-11 23:29:00]
619さん

みんなで意見箱に入れるしかないのですかね・・・。
本来禁止が普通だと思うのですが、この掲示板の
情報ですと一期理事会の一部の理事のごり押しで
遊具使用を許容したということですから、
理事会としてもここまで安全が脅かされる状況に
なってしまった以上、速やかに対応していただきたい
です。
621: 水陸両用量産型 
[2007-11-12 11:04:00]
>>620
2点ほど誤解があるかな。

>一期理事会の一部の理事のごり押しで遊具使用を許容した

それは自転車に関する条項だけの話でしょう。
遊具使用の全体については知りません。
おそらく一期理事会としては最初からこまごまと細則を定めたりせず、みんなの生活がスタートして、問題があれば徐々に補足改定すればいいという姿勢だったのではないですか。

>理事会としてもここまで安全が脅かされる状況になってしまった以上、速やかに対応していただきたい

理事会といっても、私たちみんなと変わらないただの住人なわけで、行政か警察のように考えるのはちがうかな、と。
理事にならないまでも、人まかせでなく、みんなで問題を見つめて、直していくことが大切ではないかな。なんて。。。
622: マンション住民さん 
[2007-11-12 20:37:00]
621さん。
意見箱にいれても回答は無く、理事会の議事録で
検討された気配もなのですが、理事でない人間が
どのような方法でこれ以上管理組合に関われば
よろしいのでしょうか。
623: 入居済みさん 
[2007-11-12 21:52:00]
そうですね。意見箱に入れても全く回答がないもの(今まで10回ほど入れています。)に対してはどのように対応すればよろしいのでしょうか。どなたか判る方いますか?確か、以前の総会では必ず回答をお返ししていると聞きましたが、全くないですね。
624: 水陸両用量産型 
[2007-11-12 21:57:00]
>>622
私は、そんなに変えたいのなら理事会に入ればいいじゃないか、的な意見は持ってないんです。
だって、それぞれ仕事も家事も育児も抱えてるし、みんな今の気持ちぎりぎりの時間の中で生活してるわけじゃないですか。
できればこれ以上余計なこと抱えたくない、できればやりたくない、っていう本音の部分を美化したって仕方がないでしょう。
でも、それでもやっぱり誰もが、理事は誰かがやらなければならない、輪番制で当たったら、仕方がない、やろう、っていう気持ちは持ってる。
それで、いざやることになれば、誰もが一生懸命時間をやりくりして、事に当たるんですよ。人間ってそういうパワーを出せるもの。
だから、こんな大変なやりがいだらけのマンションで理事を一年間やり通してる人たちには、いつも感謝。感謝。。なんです。
もちろん安易に迎合してしかるべき義務もない。私も、今度の管理会社変更の件については、納得できない部分があったので支持をためらいました。
ただ、三期の理事会の方々にはおつかれさまと心から言いたいですよ。入居以来の最大の懸案に真っ向から取り組まれたわけですから。
中庭の問題が小さいわけでは決してない。でも、三期の方々がそれを後回しにせざるをえなかったからと言って、何やってるんだあなんて言える状況だとはとても思えないんですね。今年度は。。

あせらず気長にいきましょう。それがここには一番ふさわしいかな。なんて。。
625: マンション住民さん 
[2007-11-12 22:22:00]
624さん。
おっしゃることは理解できます。
理事の方が組合を代表して努力されていることも
理解しているつもりです。
でも、校庭状態により、危険を感じている住人や
騒音で悩まされている住人などが現に存在するわけです。
(キックボードではけが人が実際に発生しています)
これらの事項は「忙しい」を理由に方向感すら
示されずに放置しておけるものではないと思うのですが。
理事会の議事録を見ている限り、
もっとも優先順位が高くても良い位です。

余談ですが、理事会の議事録が8月分から更新されていないのも
遅すぎませんか?
626: 水陸両用量産型 
[2007-11-12 22:53:00]
>>625
そうなんですよね。8月を最後に議事録途絶えてて、これだとまずいかな。。とは思ってました。
ただ、ここは共同のお風呂でつながってるマンションなんで、(外部の人が見たらまた誤解されちゃうかな。。)露天風呂とかサウナとかで皆さんが話されてる会話に参加したり、端から聞いたりしてるうちに、いろいろなことわかっちゃう部分はあるわけで。
大変だったんですよ。本当に。

なので、私が今している、中庭に関する個人的な判断をお話します。

中庭で子供を遊ばせたいっていう人たちとの議論になるわけですが、こういう場所で感情的なことを切々と訴えても、上にもあるように「ここは北区の長谷工団地だ」とかいう、このマンションの資産価値を下げるような自爆的なレスを呼び込むだけでしょう?
あちら側も、本音ではそんなつまらないことは言いたくない、だけど言わないと、子供さんの遊び場のことをどうしようか、どうしようもないんですよ。現実的に。
だから、私は、今のところ、全体の多数決で話し合いが済むまでは、日中の中庭には絶対に近寄らないようにしているんです。本音では、怖いし、怪我したくないから。。。ですけど。

これこれこういう問題があるっていう話題はいいと思うんです。が、理事会どうした、早く動かんかい、っていうのはやめませんか。
投書箱には、私も入れるべき事は入れてます。気長に待てば、きっと取り上げてくれると思いますよ。
627: マンション住民さん 
[2007-11-13 05:05:00]
中庭での遊び方、遊具の規制に加えて「10歳以下の使用は保護者同伴時のみ」くらいにしてもよろしいのかなと。。。でも結局守られなければ意味がないんですよねぇ。。。
628: マンション住民さん 
[2007-11-13 07:06:00]
>>626さん

安全に関わる問題です。
気長に待っている場合ではないと思います。

>>627さん

細かいルールをどうするかは別として、賛成です。
629: マンション住民さん 
[2007-11-13 23:07:00]
ここで中庭のことで議論してる方たちは、平日の昼〜日没までの間、中庭の状況を観察できる方たちですよね?無職やリタイア組の方が多いんでしょうか?
630: C棟住人 
[2007-11-14 00:50:00]
すみません、個人的な見解なんですが、この板では是非ポジティブな良い情報交換もしていきたいですね。

ここの板って、オープンで匿名ですし、例え全員の意見が一致して、「中庭のルールは○○としましょう」と決まっても、何の決定権限も無く、どうも「○○のルール違反をしている人がいる!!」とか、「○○は問題だ!!」という書き込みばかりでは発展的ではないと思うんですよね。
(ネガティブな書き込みには、住人とは関係ない煽りが出てきますし)

もちろん、「思っていることを書き込みするな」と考えているわけではなく、「これは改善すべきだ」という事項の書き込みもあって当然だと思うんですが、そればっかりでは有効な情報交換にならないと思うんですよね。なので、ポジティブな情報交換も増やしていきたいと思う次第です。

私のポジティブな情報交換・・・の書き込みは近所のうまい店シリーズなんですけどね・・・。それ以外でも、良いニュースって結構回りにはあるんじゃないでしょうかね。とはいえ・・・、自分の住んでいるところでどんなことがトピックなのか、知りたいのでネガティブ情報ばかりの板でも、やっぱり覗いてしまうんですけどね・・・。
631: マンション住民さん 
[2007-11-14 14:42:00]
>616さん
中庭でのクラシックコンサート、いいですねぇ。
以前エントランスでもありましたが、とてもよかったですよね。
バイオリンやフルート程度なら騒音にならないような気もします。
(ベランダが中庭向きのお宅のために、1度試してから正式に企画する、というのもありですよね)

>629さん
ウチはベンチャー会社を興したクチなので、明るい時間でも家で仕事をしたりしています。
夕方は中庭騒動で仕事にならないので、事務所に逃げることもしばしばですが・・・。

新しい理事会では中庭問題を取り上げてもらえるように、私もしつこく投書箱に意見しようと思います。遊具全面禁止希望です。

>630さん
近所のうまい店シリーズ、いいですね。
是非人が来たときに案内できる自慢の店が欲しいと思っていました。
残念ながら私は全然知らないのでお役に立てませんが、情報が集まれば楽しいですね。

ちなみにポジティブな意見として、私のメガの好きな点ならご紹介できます。
私の好きな点は、前出の方と同じくスパです。
それと、植栽です。季節ごとにきれいな花々が咲くので心が和みます。
植栽クラブの方々の活動もいいですね!
土曜に早起きできないので参加はしておりませんが、ガーデンを見てはいつも感心しております。
632: マンション住民さん 
[2007-11-14 17:20:00]
そうですね。
私も非常に個人的ですが好きな点はいくつかあります。
・キディハウス
→子供が入居時お世話になりました。現在は人数が少ないようですのでもっと増えてもらえれば活気が出てくるのにと思います。
・中庭
→遊べる遊べないではなく、歩いていて気持ちがいいですよね。
・書斎
→個人的によく利用しております。

等々でしょうか。
633: 入居済みさん 
[2007-11-14 21:41:00]
中庭の真中にデッキテーブルを2,3セット設置してはどうか?
634: マンション住民さん 
[2007-11-14 21:44:00]
私もスパでゆったりした後、冷たいもの飲みながら中庭の椅子で寛ぐ時、このマンションで良かったなあと思います。ロビーのゆったりとしたスペースや時々使うカラオケルームやシアタールーム、大規模物件だからこその共用施設ですよね。娘の友達が泊まりにきた時、DVDをシアタールームで観てきて友達が感激していたそうです。私が以前利用した時は画像などあまり良いと思わなかったのですが、音が良かったと言っていました。
夜帰宅する時などにメガの温かい灯りにほっとします。

美味しいお店ですが、近くの大正庵の天丼やボリュームたっぷりのお蕎麦がお気に入りでしたが、最近は江戸八のお寿司もお気に入りに加わりました。
銀龍の隣のスペースに何かおしゃれなお店ができたらいいのにと期待しているのですが…
635: 入居済みさん 
[2007-11-14 22:06:00]
うーん、銀龍の隣は立地条件が・・・・・難しいかな。
本当は素敵なお店でも入ってもらいたいんですけどね。
636: C棟住人 
[2007-11-14 23:57:00]
そうですねー、銀龍の隣とか出来たらうれしいですねー。我が家C棟からはすぐですしw

わたしも江戸八利用してますよ。ポイントカードも溜まってます。おいしいお刺身と暖かいじょか焼酎の組み合わせが最高です。ちなみに、今日は赤羽駅ガード下の寿司常に行ってきました。こちらも安い割には、味もそこそこでいつもにぎわっています。赤羽では定番です。

小豆沢通り沿いの江戸八以外の店・・・入ったこと無いんですよね・・・。小料理屋さんとか、気になるところはあるんですが、なかなか飛込みでは入りづらいんですよね・・・。どなたか行った事ある方、レポートお待ちしています!!
637: マンション住民さん 
[2007-11-16 09:52:00]
来週、総会が開催されるようです。所で議題に挙がる挙がらないというのは理事会の中で決めているのですよね? その過程というかその時の議事録等は閲覧出来るのでしょうか。気になる事があり意見箱に何度も投函しているのですが、回答が全く来ません。
638: マンション住民さん 
[2007-11-16 22:26:00]
637さんの投稿に関連して

ここ数ヶ月の理事会議事録を開示しないで
総会を開催することに大変疑問を感じています。
また、議案も必要最低限の事案のみ。
理事の皆さんが組合の代表としてご努力
いただいているのは理解しているつもりですが、
今回の総会対応はひどすぎると思います。
(様々な規約違反に対する対応はどうするつもりなの?)

意見箱への投書についても、理事会の対応が全くないとの
報告が最近この掲示板で見受けられます。
全ての意見にすぐ対応して下さいというつもりはないですが、
どんな意見が住人から出されその意見についてのどんな
検討をしているのか定期的に組合員へ開示するのは理事会の
責務だと思うのですが・・
639: しょうた 
[2007-11-20 00:00:00]
>>C棟住人さん
返事が遅れてすいません。
「きんの蔵」の情報ありがとうございます。
先週の金曜日に行ってきました。でも4軒梯子
して最後の5軒目でおじゃましたようなのですが、
不覚にもほとんど覚えていません。今度、素面の
時にしっかり味わいますね。ごめんなさい。

ところで「米山」をご存知でしょうか。
いつも混んでまして、何度めかのトライでやっと
入れました。何でも安くてめちゃくちゃ美味しい。
世間の評価が高いのも納得です。

http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/24612.html
http://izakayadaisuki.at.infoseek.co.jp/diary16.html#赤羽「米山」

>>634マンション住人さん
うちも江戸八よく使いますよ。あそこは板橋ウォーカーの
寿司屋部門「第2位」ですので侮れないですよね。

>>636 またまたC棟住人さん
小料理屋とは江戸八向かいの「天作」でしょうか。小豆沢
通り沿いのお店では最も利用しています。奥に小上がりが
あって子連れでも気軽に利用できますよ。天ぷらとか刺身
が安くて美味しいですよ。もう駅前のチェーン店には行き
たくなくなりますね。

ところで、小豆沢・志村地区からはちょっと外れますが、
すぐ近くにとんでもない実力店があるのをご存知ですか?
上板橋駅の近くの「れんこんや」というお店です。
何しろこのお店、アスクユー・ドットコムの都内の
日本料理屋2192店中、天下の辻留を抑えて第10位です。
コース6,000円からと、安くも**高くもないので何かの
機会に使ってみようと思います。
640: マンション住民さん 
[2007-11-20 17:02:00]
うーん、確かに規則違反にはどのような対応をしていくのだろうか?私も違反者には声をかけているが、理事会もしくは管理センターから言う方が穏便に解決出来ると思われるが・・・・。 やはりクレーム対応は逃げているのか?
641: C棟住人 
[2007-11-21 01:04:00]
>しょうたさん、

素晴らしい情報ありがとうございます!!
米山も行った事ありませんし、天作も入ったこと無かったので、雰囲気が分かってよかったです^^

上板橋のれんこんや・・・名前は聞いたことがあります。
HP調べましたが、名店のようですね。是非足を伸ばしてみたいと思います〜。
642: マンション住民さん 
[2007-11-22 07:05:00]
先日配られたメガニュース。
中庭について、
「安全・騒音よりも、せっかく子供が遊べる
スペースがあるのだから・・・」
理事会のみなさま、優先すべき事項が逆逆ですよ。
643: マンション住民さん 
[2007-11-22 07:58:00]
れんこんやの主人はスーパー店員と結託してカゴぬけしてたって聞いたけどな。


ここらで使えるのって「よし邑」ぐらいじゃないか。

http://r.gnavi.co.jp/b655400/
644: マンション住民さん 
[2007-11-22 08:54:00]
>642さん

わが家もあのメガニュースの一文を読んで唖然としてしまいました。
共同生活なんだから住民(お子さんを含めて)の安全が最優先でしょう。
キックボード、一輪車等は充分危険な乗り物です。校庭じゃないんだから。
楽しく遊ぶ方法は他にいくらでもあるはず。
これでは一部の理事がごり押しをしてると取られても仕方がないと思います。
とても残念な一文でした。いろいろな意味で。
645: マンション住民さん 
[2007-11-22 15:59:00]
結局、安全・安心に遊べる場所でなければ、住民は寄り付かなくなりますよね。(一部の住民を除く)そうすると、そのスペースも含めて維持費・管理費は全住民が均等に負担しているので不満を持つ人も増えますよね。
安全・安心は何よりも一番に優先すべき事項ですよね。
646: 住民でない人さん 
[2007-11-22 23:12:00]
>>630

>>すみません、個人的な見解なんですが、この板では是非ポジティブな良い情報交換もしていきたいですね。

↑って、皆で褒めあって自己満足しましょうってことですか。。。??

はぁ。
マンション内でしか見えない掲示板でやれば?
オープンなサイト上の掲示板に、ポジティブっていう制限付ようとする感覚が、なんてゆうか。。。何がしたいわけ?

ただコミュニケーションだけなら、目が点サークルでもつくれば?
647: マンション住民さん 
[2007-11-23 03:24:00]
中庭の問題も管理会社の問題もそれに対する理事会の問題も
ここで議論するってことは私はポジティブに捉えたいです。
議論をする中でヒートアップして言葉じりが強くなったり少々行き過ぎな発言もあったりしますが総体的にみてあくまで議論の中で生じた事だと思いここの掲示板を拝見しています。
勿論近隣情報の交換もポジティブだと思いますし。
明らかな中傷ネタをいきなり書き込まれる以外はポジティブに捉えて行けば良いのではないかな・・と私は思います。
648: マンション住民さん 
[2007-11-24 02:38:00]
今日の総会でも、理事会に対していろいろな意見が出ていましたね。
私も当初、理事会の先走り的な動き方が目に余るように感じていましたが、管理会社変更や修繕積み立ての件など、大改革に着手しようとしたのも、全てはメガをより良くしたいという熱意からのことです。
私は今まで自分のマンションのことなのに、そのようなことには全く無関心だったのですが、おかげでいろいろと気にするようになりました。
そういえば、例の騒動以来管理会社の対応も格段に向上したと思います。
そういう意味でも、今では今期の理事会の方々に大変感謝しております。
もうすぐ任期は終了ですが、ありがとうございました、お疲れ様でした、と申し上げたいです。

それと、次期の理事会では是非中庭問題も議題に取り上げて欲しいですよね。
声が多ければ必ず取り上げてくれることと信じて、せっせと投書箱に意見したいと思います。
649: マンション住民さん 
[2007-11-24 07:59:00]
648さん

中庭問題の件、
これから私もマメに投書していきます。
改善されるまで頑張りましょう。
650: マンション住民さん 
[2007-11-24 09:48:00]
同一案件の同一人物の複数投書はかなりイラつかね。無記名は無視だろうから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる