東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京メガシティ 【情報交換】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽北
  6. 東京メガシティ 【情報交換】
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2008-06-27 14:50:00
 

こちらのマンションの住民の方はどしどし情報をお寄せ下さい。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40427/res/533-560

[スレ作成日時]2005-11-15 22:17:00

現在の物件
東京メガシティ 
東京メガシティ 
 
所在地:東京都北区赤羽北3-26他
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩10分

東京メガシティ 【情報交換】

424: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 14:37:00]
C棟、ベランダでの布団干し、
いい加減に何とかして欲しい。
規則は守りましょうよ。
425: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 19:21:00]
しょうたさん

水元公園にはまだ行ったことがありません・・;;
たっくさん種類のお魚が取れるんですね!
網でしゃくるだけで取れてしまうなんて
子供より私のほうがはしゃぎそうです(笑)
是非 近いうちに行ってみます^^
いつも楽しみな情報ありがとうございます!
426: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 19:26:00]
ベランダの柵へ布団干すのはきっと「ちょっとの時間だけだから〜!」
という感じで干しているのでしょうかね。。
今日も昼間D棟の中層階辺りのお宅で干していらっしゃいました。
外観的な問題もありますが、布団が落ちたら・・・と思うとやはり怖いですね。
427: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 15:49:00]
ベランダの布団を干す人って何にも考えてないんでしょうね。落ちた場合の影響度とか・・・。 管理センターも違反している号名を公表すればいいのにと思います。
428: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 21:38:00]
427さんに同意。
429: 入居済み住民さん 
[2007-08-08 09:57:00]
ほんと、そうですよね。殆どの方々はきちっとルールを厳守されているのですが守れない方は何かしらのペナルティを考えないといけないですよね、本気で。現状では野放し状態ですからね。
430: 入居済み住民さん 
[2007-08-13 12:21:00]
Mega-newsを見ましたが管理会社のコンペを行うようですね。 どこがなってもいいですけど、本来の管理センターとしての対応を行ってもらいたいものです。
431: C棟住人 
[2007-08-15 23:50:00]
ところでメガって、たくさん売却依頼のチラシが入りますが、実際に査定を受け方いらっしゃいますか?ちなみに買値と比較してどうなんでしょう?ここもやっぱり値段上がっているですかね?
親の実家に引っ越さなければならなくなりそうで、売却か賃貸か悩んでいます。
432: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 10:27:00]
431さん

私もこれから見積もりを取ってみるつもりですが、上がっているとはとても思えません。知り合いの方の住んでいた部屋で販売価格よりも高く売っている部屋がありましたが業者が高く見積もっているだけのようです。実際は半値程はいきませんが5000万であれば4000万から3500万のようです。
433: 匿名さん 
[2007-08-16 13:46:00]
ここは明らかに相場より高い(住友価格)値段で分譲されてましたから、
かなり売却損が出そうですね・・・
434: C棟住人 
[2007-08-17 00:26:00]
そうですか〜。432さん、続報お待ちします。
ちなみに賃貸だと家賃相場はどのくらいになるんでしょう?ご存知の方いらっしゃいますか?

ある程度の利回りだとしても、所有リスクを残してしまうので、どちらかというと賃貸はあまり気が進まないなぁと思っています。
435: 入居済み住民さん 
[2007-08-17 09:56:00]
賃貸はこの前、ネットで見たら80㎡位の部屋で18万で出してましたよ。管理費等は別みたいです。
436: 入居済み住民さん 
[2007-08-18 22:34:00]
今の管理会社、契約期限まではきちんと仕事をして欲しいです。

今日も駐車場脇に半日も違法駐車している車に警告もしていないです。

ルールを守らない住人も悪いですが管理会社も手を抜かないで下さい。
437: JJ 
[2007-08-19 08:18:00]
管理センターが速やかに対応していただければそれに越したことはないのですが、なにせ、2〜3人体制故、実際、人数的に厳しいものがありますよね。
今後、出来るであろう自治会でマナーについての取り締まりを強化すべきでしょうね。
438: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 15:38:00]
違法駐車は「マナー」の問題でなく「ルール」違反では?
439: マンション住民さん 
[2007-08-19 15:58:00]
今日も猛暑。で、15時以降のC棟って、日没まで炎上!なんでしょ。
西からの日差しがさぞ、きついことでしょね。
440: 入居済み住民さん 
[2007-08-20 10:06:00]
C棟の19階に住んでますけど、ぜんぜん炎上でもないですよ。少し暑い位です。
441: 入居済み住民さん 
[2007-08-20 10:35:00]
>今日も猛暑。で、15時以降のC棟って、日没まで炎上!なんでしょ。
西からの日差しがさぞ、きついことでしょね。

↑・・・こういう書き方しちゃうとC棟の方はあまりいい気分じゃないかもですよ。
442: C棟住人 
[2007-08-20 23:13:00]
そうですね。ご指摘の通り西日は入りますが、むしろ冬場の方が、太陽が低い位置なので、部屋の中まで日が入ります。
我が家は、朝寝坊で午後から洗濯なので、そういう意味では西日万歳です。
443: マンション住民さん 
[2007-08-25 00:55:00]
>C棟の19階
景色ですよね。富士山も綺麗だしね。
以前、震度4あたりの地震のとき、結構揺れましたよね。
444: 入居済み住民さん 
[2007-09-01 15:18:00]
中庭での 奇声 何時間続くのだろう・・・
445: 入居済み住民さん 
[2007-09-02 22:10:00]
キックボード等の使用に関する注意文書が掲示されてますが、
"ステージ前"の解釈に違和感を感じるのですが皆さんいかがですか?

あれでは実質中庭全体ではないですか?(拡大解釈では?)
446: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 13:21:00]
実際に被害が出ているのだから中庭では中止にすればいいんですよ、キックボードは。 それでも平気で遊ばせている親の顔が見てみたいもんです。 それと中傷された手紙が入っていたお家のその後はどうなったのでしょうか。どなたか知っていますか?
447: マンション住民さん 
[2007-09-07 06:36:00]
夕方サウナ常連オバサンの中に、水風呂の栓を開けて中の水を強制的に入れ替えている人達がいる。昨年、プールの排水溝に引き込まれ亡くなった女児の事件までいかなくても、小さい子たちは足や手の指が吸い込まれ危険な事故につながるのではないでしょうか?万が一事故がおきたら、住民全員がスパの使用ができなくなる可能性もありませんか?

オバサンたち曰く、中の水がぬるい、汚れているから、水の入れ替えをしているそうな。しかし、水風呂も常に循環されていて汚れていないし、ぬるいと感じるのは夏場での体感温度のにぶりからくるものではないですか?

極一部の身勝手な方の傍若無人ぶりが目立ちますね
448: 住民でない人さん 
[2007-09-07 12:34:00]
水風呂の栓で小さい子たちの足や手の指が吸い込まれるか?

赤ん坊じゃあるまいし...常識で考えても判りそうなものだが...

自分の気に喰わない他人の行動を非正当化する我が侭としか思えない。
449: 入居済み住民さん 
[2007-09-07 13:19:00]
実際に子供の指が吸い込まれるかどうかは別にして、みんなで使用する場所で勝手に水を入れ替えるというのはどうでしょうか。汚れているなら入らないで速攻管理センターに文句言えばいいと思いますし。しかも水を入れ替えてまでして入りますでしょうか?
450: 匿名さん 
[2007-09-07 17:09:00]
駐車場や駐輪場の使用料の引き落としミスがあった人っていませんか?
入居して1年半程経った頃かな・・・うちはずっと駐輪場を一台だけ借りていたのですが、ずっと二台分引き落とされていました、当然清算しましたが。
他にもそんな人っていますか?うちだけ??

ちなみに最近、バイク置き場の契約の管理でも怠慢があり、結果非常に不愉快な思いをしました・・・。
451: 住民でない人さん 
[2007-09-08 07:18:00]
>実際に子供の指が吸い込まれるかどうかは別にして...
って、もともとそこが最初の指摘点ではなかったのか?

>汚れているなら入らないで速攻管理センターに文句言えばいいと...
なんで直ぐに文句言うことを考えるんだ?
出来る範囲は自分でやる事が悪いことか?

>しかも水を入れ替えてまでして入りますでしょうか?
サウナ好きの人ならやるでしょう。
452: 入居済みさん 
[2007-09-08 10:09:00]
↑スパは、どういう形で維持されているかを考えると、当然ながら、スパ利用者の使用料と我々マンション住人の管理費・・・・ですよね。
では、水風呂の水道代は、どうでしょう???

私自身は、管理センターがスパを管理することには異存はありませんが、一住人のオバサンが勝手に栓を抜き、水を入れ替えることに同意した覚えはありません。そのオバサンが水風呂の水道代を出しているなら話は別ですが・・・・。

No448、451の住人でない人さん、我々は実際このマンションで生活しているわけです。あなた自身が、お名前どおりに住人でないのなら、当マンションの事情、勝手は分からないでしょうから、

>自分の気に喰わない他人の行動を非正当化する我が侭としか思えない

等の発言はどうかと思います。

No450の匿名さん、うちも駐輪場を借りていないにもかかわらず、駐輪場の使用料を引き落としされていました。すぐ気が付きましたので、すぐ清算してもらいましたが、もしかすると、気づかずにずっと引き落としされているお宅もあるような気がしますね。
453: 入居済み住民さん 
[2007-09-08 21:57:00]
スパの水風呂の水・・・勝手に入れ替えて使ってる方々がいらっしゃるんですね!?驚きました。違和感を感じたら管理センターへ行って温度調節してほしい旨をまずおっしゃっればよいと思いますよね。
汚れてましたっけ?特に汚れてるとは感じませんが。
それと 蛇口から新しい水だしても同じ温度の水が出てましたよ。
お水抜いちゃったら他に水風呂使いたい人はどうするんだろう。。。
454: 入居済み住民さん 
[2007-09-08 22:08:00]
>赤ん坊じゃあるまいし...常識で考えても判りそうなものだが...


  ↑ これは何においても言えると思いますがそれはあくまで
「大人の目線」の話ですよね。
スパの水風呂、水深60〜70cmくらいありますので
100cmくらいの子供だと排水溝以外にも何かとちょっとした隙に
危険があるかもしれません。
455: 入居済み住民さん 
[2007-09-10 09:58:00]
NO.451さん
>>実際に子供の指が吸い込まれるかどうかは別にして...
>って、もともとそこが最初の指摘点ではなかったのか?
違うじゃないですか。 勝手に水を入れ替える事が問題じゃないですか。
子供の指とかはその後の影響についてですよ。

>>汚れているなら入らないで速攻管理センターに文句言えばいいと...
>なんで直ぐに文句言うことを考えるんだ?
>出来る範囲は自分でやる事が悪いことか?
なんで勝手に公共の施設に手をかけるんですか?
なんでも自分で出来るのであれば行うことがよいことなのでしょうか。

>>しかも水を入れ替えてまでして入りますでしょうか?
>サウナ好きの人ならやるでしょう。
しかもサウナではないです。スパです。


No.450さん
順番が逆になって申し訳ありません。我が家も実は引き落としミスがありました。うちは計4台使用しているのですが、3台分しか引き落とされていませんでした。その事で管理センター経由で担当者が謝罪+追加の引き落としの依頼をしてきました。でもこの話って4月か5月位ですよ。なんでも分かったのは3月の年次決算の中での棚卸し処理でわかったみたいです。
456: 入居済み住民さん 
[2007-09-11 22:28:00]
最近中庭がうるさいときに、ベランダから怒鳴っている
おじさんがいるようですが、詳しいことをご存じの方は
いらっしゃいますか?
457: マンション住民さん 
[2007-09-17 11:12:00]
ドア枠とドアのズレが出てきました。ドアを閉開するごとに枠にぶつかります。それも二箇所。こんなことが起きたらどうしてますか。
458: 入居済み住民さん 
[2007-09-17 19:48:00]
457さんへ

長谷工のホームページにある資料です。http://www.haseko.co.jp/hyakka/mente/01.html
もし、ドア枠そのものが歪んでいたとなると・・・
459: マンション住民さん 
[2007-09-17 20:31:00]
.458さん、HPありがとうございます。

保障期間中に同様なことが起こったのですが、5分くらいで直りました。
ドアのネジを締め直していたような。

ドア枠の歪みは問題ないようで心配してません。
460: 匿名さん 
[2007-09-18 02:42:00]
ドア枠のチェックは、自分で出来ますよ。
枠の4隅が直角になっているかどうか調べるだけです。
461: マンション住民さん 
[2007-09-20 00:53:00]
No.460 さん、
どうもありがとうございます。
そうですよね、おっしゃるとおり4隅が直角ですよね。。
462: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 22:18:00]
中庭には植物がたくさんあって非常に和むのですが、
一部の心ない方々が近道として利用して踏み固めてしまっている
箇所が何カ所かあります。
通路以外は歩かないように切にお願いします。
463: マンション住民さん 
[2007-09-22 08:42:00]
中庭でキャンキャン犬を吠えさせている人がいますけど
飼育ルールに違反していないのでしょうか?
464: マンション住民さん 
[2007-09-24 00:05:00]
C1棟下の駐輪場内の通路隅(キッズルーム裏)に止めてあるバイクは不法駐車?
465: 入居済み住民さん 
[2007-09-24 20:05:00]
中庭の子供達がうるさい・・というフレーズがチラホラ出てきますね。
どの程度が煩く聞こえる・思うかは個人差やそれぞれの棟の向きなどで
違いますけれど。
袋公園?がキレイになれば少しは今まで常に不快に感じていらした方も
負担が減る事を祈ります。
今だと、中庭は子供メインになっているし激しく走り回ったりで危ないし
学校の放課後の校庭みたくなってしまって
エントランスから入って部屋へ向かうのが気分によっては
少しダルく感じ、裏から入る時が私もあります。

かく言う私も子供がおり悩みがあるのですが
お母さん同士のお付き合いというのはすごく難しく感じます。
どういう話題が好ましいのか否か、とか
どのくらいの距離を置けばスムーズなのか、などなど。。
中庭がコミュニケーションの場所になっていると思うのですが
やはり毎日出ないと仲良くなれないものなのか、
考えるとしんどくなります。

すみません。突然悩み相談な書き込みです。
何か経験談やコツ?などありましたら書き込みいただけると助かります。
よろしくお願い致します。
466: マンション住民さん 
[2007-09-25 21:26:00]
中庭でのコミュニケーションの件、あまり気にされない方が良いですよ。
中庭だけが社会ではないですし、子供が大きくなれば次第に集まらなく
なりますよ。
(気ままに暮らさないと疲れますよ)


>中庭は子供メインになっているし激しく走り回ったりで危ないし
>学校の放課後の校庭みたくなってしまって
>エントランスから入って部屋へ向かうのが気分によっては
>少しダルく感じ、裏から入る時が私もあります。

全く同感です。
467: 入居済み住民さん 
[2007-09-27 12:53:00]
>466マンション住民さん

ありがとうございます。
あまり気にしないように過ごそうと思います。
やはりお母さん達=女性の集まりなので
独特な難しさがありますね。
生活スペースなのだからのんびり構えたいです。
468: マンション住民さん 
[2007-09-29 23:09:00]
今晩パーティールームを使用したグループ、誰かわかりませんか?
深夜に騒ぎまくるなんて非常識。
注意しない管理センターもどうなっているんでしょうか・・
469: 住民さんA 
[2007-09-30 07:07:00]
パーティールームは普通騒ぎますよね!?
470: 入居済みさん 
[2007-09-30 11:21:00]
深夜といっても何時くらいまでパーティーが続いたのかわかりませんが
パーティールームは賑やかに使うところだから
静かに使用する!というのも苦しい規則になりますし。。
パーティールームが防音壁になったらいいですよね!

先ほどパーティールーム通りかかったら
防音など程遠い壁でした。。凹○コテッ
471: マンション住民さん 
[2007-09-30 14:59:00]
パーティールームの外で騒いでいたことだと思いますが。
472: マンション住民さん 
[2007-10-01 14:54:00]
>No468さんへ
管理センターに問い合わせてみてはどうですか?
473: 匿名さん 
[2007-10-01 16:02:00]
>No.452さん
>No.455さん

No.450です、遅くなりましたがご回答ありがとうございます。
やはりうち以外にも引き落としミスがあったんですね・・・しかも懸念していた、「引き落とし損い」も。
駐輪場ならともかく、と言っては悪いですが、これがもし駐車場であったなら・・・結構な金額になりますよね。
当然支払う義務は借り側にあるとは言え、いきなり「今まで引き落とし忘れてました、今度纏めて引き落とします」なんて言われても・・・。
ちなみにうちの引き落としミスが発覚したのは昨年の春頃です、多分同じく棚卸し処理で発覚したと思いますが、何故その時455さんのミスはスルーされたんでしょう?
「住民同士のトラブルは住民同士で解決して下さい」という姿勢はある程度仕方ないとは思いますが、しかし最低限の仕事(管理)はしっかりやってから言え、と思いますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる