東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京メガシティ 【情報交換】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽北
  6. 東京メガシティ 【情報交換】
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2008-06-27 14:50:00
 

こちらのマンションの住民の方はどしどし情報をお寄せ下さい。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40427/res/533-560

[スレ作成日時]2005-11-15 22:17:00

現在の物件
東京メガシティ 
東京メガシティ 
 
所在地:東京都北区赤羽北3-26他
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩10分

東京メガシティ 【情報交換】

104: 住民さん 
[2005-12-26 14:46:00]
北赤羽駅への経路ですが、袋町公園を横切って、すぐの階段を下り、団地の中を抜けて環八に出るのと、袋町児童館の向こうの階段を下りて行くのと、どちらが早いか考えているところです。
どちらにしても、夜は恐いですね。もう少し何とかなると良いのですが。
105: 住民さん 
[2005-12-26 16:03:00]
あなたはほんと、トラブルメーカーじゃのぉ!
総会であなたはこの件について、ここでのような発言されたのですか?
もう来年1月5日から本格的に個別配達が実施されるのですよ。
しばらくは新聞配達みあわせるしかないですねって、勝手にここで言っていればいいさ!
106: 水陸両用量産型 
[2005-12-26 16:43:00]
あ 誤解の無きよう。
私個人としてはまだ当分見送りますから、という個人的意見を述べてるだけですよ。

あなたは、あなたのご意志で、1月5日からご利用されたいのなら、そうされたらよろしいわけで。
107: 住民さん 
[2005-12-26 19:04:00]
あっそう。
それなら最初からそういえば誤解が無い。
あなたの言い方、まったく分からんね。
毎回々、説明が必要な物言い、まったく疲れるお人だよ。
もう聞きたくないって感じだよ!
108: 住民さん 
[2005-12-26 19:08:00]
おっと・・、聞き忘れたがあなたは総会で反対意見を
述べたのですか?
それに対するお答えが無いものでね!
これも毎回、質問に対する回答が無いものでね。
そうかぁ、住民と言うだけの匿名には回答する
必要ないんだったな。
109: ハンドル名 
[2005-12-26 19:36:00]
>ここの作業現場で何が行われていたのか、さかのぼって、今現在もいろいろと調査をしております。ですから、そういう意味での>根拠はありますよ。
>時期が来て、しかるべき話題の展開になりましたら、徐々にお話したいと思います。

は、はやく教えて。。。
110: 住民さん 
[2005-12-26 19:39:00]
緑は大歓迎ですが治安のため、この辺りの木を少し伐採した方がよいな。
111: 住民さん 
[2005-12-26 19:47:00]
区はこの辺りをどう考えているのだろうか。ヒマがあったら聞いてみるか。
112: 住民さん 
[2005-12-26 19:52:00]
北中の回りもバッサリいきたいな。
113: CFT 
[2005-12-26 23:11:00]
そうですね。確かに怖いですね。夜は。
周りの人気が全くないですもんね。しかもあの坂はきついですね。
114: 住民(リストラ中) 
[2005-12-27 00:13:00]
メガ西角の三丁目の交差点、出前のバイクが邪魔だ。通報。
115: 水陸両用量産型 
[2005-12-27 06:36:00]
設計図と施工図とが、さらに施工図と実際の物件とが、それぞれ別物であることは、今回の姉歯の件でよくわかりましたよね。
ただ、目隠しされている部分については、生活上の不具合が出てこなければ、(大地震で露呈されないかぎり、)信じるほかないのが現実です。
でも、もしも、なにか具体的にありましたら、不定期ですがロムはしておりますので、お声をおかけください。

しょうたさんがよろしいようなので、いったん下がってます。
116: しょうた 
[2005-12-27 06:54:00]
>>しょうたさんがよろしいようなので、いったん下がってます。

ごめんなさい。意味が分からん???
↓の質問に答えていないということ?

>>阪神・淡路の時点で、あの地震に耐えきった長谷工の高層マンションがあるとして、その棟の製造過程、下請けの業者などがわかれば、こことの比較ができると思います。

私はあなたが「長谷工は高層マンションは作れない」という不正確な噂を書き込んでいたから、①実際には高層マンションを何棟も作っていること、②阪神淡路大震災での倒壊実績がないことを同社IRからの情報として書き込んだだけです。あなたがそうした情報が必要だと判断したのなら長谷工のIRに直接問い合わせて下さい。(補足しますと、高層マンションの施工トップはもちろん鹿島ですが、長谷工もベスト10に入ってますよ。)
117: 住民さん 
[2005-12-27 13:19:00]
新聞の個別配達について、あなたが総会でどのように発言されたのか、
教えてもらえませんかね。
いろいろ反対意見がおありなようですが、総会で何も発言がないのなら
もういい加減にここで反対意見をいってもしょうがないでしょ!
118: 水陸両用量産型 
[2005-12-27 17:22:00]
>>83の7についてですよ。

長谷工がホームページで何をうたっているかではなく、出されているデータを(信じるとして)、生活実感に基づいて、どう読むかでしょう。
たとえば水回りとかは大丈夫ですか?

もちろん私は終了でかまいませんが。


>その下の方

脊髄反射の方にはレスしずらいのでスルーしてたんですが、
私は新聞個別配達には賛成でしたから、総会の議案そのものはOK。
引いたのはその後のやり方に対して。
この展開は、理事会の変わり目で、意見を言える人がいないってこともあるんでしょう。
119: 水陸両用量産型 
[2005-12-27 17:29:00]
すみません。
↑の「この展開」というのは、新年早々実施決定までの状況の展開っていう意味です。

んでは。
120: けん太 
[2005-12-27 19:18:00]
新聞個別配達自体は賛成なのですね。
11月の総会と、その後の新旧理事の引継ぎなどで大変だとは思います。
しかし、新聞個別配達の方法の大筋については総会で報告された内容と
概ね違っているとは思えませんし、理事会もそれなりに努力していると
思います。
とにかく総会で決定され、試行を経て実行されるのですから、
もし問題点があれば、前向きに理事会に意見を表明しましょう。
理事会も努力してくれていると思いますので。
121: 水陸両用量産型 
[2005-12-27 20:15:00]
賛成だということは、今回だけでなく、私はこのスレッドで総会前からも発言していますので、よくよんでいただけるとありがたいです。

23日のテスト段階での問題点を、もう時間はありませんが、どこまで修正して、本番に臨めるかでしょうね。
122: けん太 
[2005-12-27 22:46:00]
まっ、今までの発言で賛成なのか反対なのか、どちらとも不明なのでね。
これ以外でも同じ論法で、私には理解不能なもので悪しからず。
理事会も努力しているのですから、前向きに考えましょうよ。
いくら試行を行っても、またどのような方法であれ、人それぞれの考え方、捉え方があります。
あまり後ろ向きな、なにか失敗を期待するような見かたは止めましょうよ。
それこそ、総会の決議を経た事案なのですから皆でより良い方向に持って行きましょうよ、水陸さん。
批判やら発言は自由ですが、もう少し建設的にメガの生活が快適になるよう
積極的に理事会なり、管理組合に協力していく姿勢が大切ですよ。
123: ハンドル名 
[2005-12-28 20:55:00]
水陸さんは、このメガの構造に関して
生活上の不具合を何かお感じになっていらっしゃるのですか?
教えて下さい。
その上で、作業現場で何か手抜き等が行われていたという疑いが
おありなのでしたら、具体的に提言なさって下さい。
それをせず、いかにも何かあるような、思わせぶりな発言のみを
繰り返されても、私の方が不安になってしまいます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる