こちらのマンションの住民の方はどしどし情報をお寄せ下さい。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40427/res/533-560
[スレ作成日時]2005-11-15 22:17:00
東京メガシティ 【情報交換】
404:
匿名さん
[2007-07-26 00:28:00]
|
405:
入居済み住民さん
[2007-07-30 10:36:00]
ところで住民間の苦情について管理センターってどんな場合にどんな風に動くのでしょうか。何かあれば目安箱に書いてくださいの一言じゃないですよね。 どなたか実際に動いてもらったというのをご存知の方はいますか?
|
406:
大手企業サラリーマンさん
[2007-07-30 10:39:00]
昨日、旧ローソン跡地に出来た99ichiba(でしたっけ?)に行ってきましたが、内装がしょぼいのと99円以上が半分もあった事に驚いています。お店の名前の意味ってなんなんでしょうかね。それと99円って税抜きだったのも驚きました。今時税抜き表示するなよって感じですね。
|
407:
匿名さん
[2007-07-30 11:40:00]
出産間近の時に部屋で寛いでいたところ
何日にも渡ってドリル音がしました。 物凄かったので 管理センターに申し出てみたのですが 「今日は工事は入っていませんので 近隣のお部屋の方が 個人的にドリルをお使いになっているのでしょうから そうなると私達は入り込めないので 住人の方同士で お話してくださるしかありません」 でした。 要するに共用施設を工事・修理・点検等で管理センターを通して 入っている業者さんへの対応はするけれど 住人同士の問題には介入できないということなのですね。 それを知らず問い合わせてしまいました。 賃貸マンションとは管理体制も違うのですね。 |
408:
入居済み住民さん
[2007-07-30 14:30:00]
なんだかそうなろと3人ないし4人が24時間常にいるというのも少し考え物ですよね。(クリーニングは助かりますが)
キックボードの注意も管理センターには期待できないのですかね。 高い管理費だ・・・。 |
409:
入居済み住民
[2007-07-30 21:52:00]
>405さん
目安箱って効果あるのですかね。 管理センターもやる気無いみたいだけど、 理事会もやる気無いと感じてますよ。 マンションの価値を高めるとかいって、 スカパー光の導入を検討しているけど、 まだまだベランダに衛星アンテナがついている 住人多数。ルール破りの住人にも対応できずに マンションの質と言われても…。 >407さん 管理会社の対応としてはダメダメでは? 個人同士の揉め事に入り込めないのは最後の最後で、 まずは、注意文書を掲示するというような対応を 管理会社が行うのが普通と思いますけど。 賃貸マンション以下の管理体制だと最悪ですね。 >408さん コンシェルジュの女性と管理センターの男性2人は別に 考えた方がいいです。 中庭のルール違反も注意しない、違法駐輪・違法駐車も 注意しない管理センターの怠慢は問題ですよね。 理事会さん。質を高めるための管理会社変更を真剣に 考えて下さいな。 |
410:
匿名さん
[2007-07-30 22:48:00]
NO.409さん
仰るとおりだと思います。 先日中庭での子供の遊ばせ方について ここへ書かせていただいた時に 私の書き方が伝わり辛かったのかもしれませんが 「管理センターを頼りすぎ。自分の子供は自分で責任を」 とのご指摘があり、自分たちの子供を見ることは 勿論の大前提な常識なのですが 管理センターとしてノータッチ過ぎるのも逆に危険なのでは・・・? と思ってしまうのですよね。 騒音やベランダでの布団干しのマナー 駐車マナーetc・・・やはり24hいらっしゃるのなら もう少し見て頂いてもよろしいのかなぁ と やはり思ってしまいます。 |
411:
入居済み住民さん
[2007-07-30 23:09:00]
>409さん
”理事会さん”って言い方、全くの他人事ですね。 当然ですが理事って順番がくれば自分もやるんですよ。 組合員には権利だけではなく義務もあるんですよ。 やる気が無いなどと言うのであればあなたが理事長にでも立候補してください。 |
412:
入居済み住民さん
[2007-07-31 11:27:00]
私は以前に役員理事に立候補をしようとして申込書に書いたら、後日連絡が来て今回はお宅の棟の人数が多いから諦めてくれと言われました。私みたいにやりたくても出来ない人間には言う権利はあると思います。当然、役員理事になったら精力的に活動したいと思いますけど。
|
413:
入居済み住民さん
[2007-07-31 12:22:00]
みんな理事はやりたくなのが本音かもしれないけど、なったらなったでしっかりと遂行するのが普通なのでは。やりたくないから同情してあまり積極的に動かなくてもよいよというのはちょっと違うと思います。
|
|
414:
JJ
[2007-07-31 20:56:00]
本日、未明2〜3時頃、大きな落雷がありましたよね。近くに落雷したようですけど、場所を知りませんか?
|
415:
入居済み住民さん
[2007-07-31 23:02:00]
411さんは理事会のメンバーでは?
|
416:
入居済み住民さん
[2007-07-31 23:44:00]
理事会メンバーも管理センターの人もここにいたりしてするかもしれませんね。
理想としてはそのお互いの立場から真摯な気持ちで意見交換できたらいいですよね |
417:
しょうた
[2007-07-31 23:46:00]
>406さん
私も99ichibaのシャビーさに最初は驚きましたが、 近所に安いコンビニができて良かったと思い直しています。 特に氷があの値段で買えるのは得した気分です。値段表示の 件も100円ショップもみんな消費税上乗せしてますので 許してあげてはいかがでしょうか。 >409さん スカパー光導入の件はその後、どうなったかご存知ですか? 我が家は現在、北ケーブルですがコストが安ければ乗り換える つもりです。スカパー光の導入が進めば結果的に違反アンテナ も改善方向に向かうのでしょうね。 それから管理センターの件で個人的な印象を言わせていただきますと、 こちらが何かを聞いてもいつも「その件は担当がいないので分からない、 後日連絡する」と言われることが多いのが気になります。 こちらの質問は駐車場の駐車スペースのこととか些細なことなのに、 すぐに対応してもらえないと少し心配になります。人数が限られてい るのですから担当を割り振るのではなく、多くの業務に精通してもら いたいと思います。 全く話しは変わりますが、土曜日に清水坂公園のじゃぶじゃぶ池に 行ってきました。いつもすごい賑わいの楽しい公園です。 まだ行ったことがない方にはぜひお勧めです。こちら↓のサイトでも 清水坂公園は最高評価「5」を得ていますよ。 http://koueninfo不適切なページの可能性が高いfc2web.comからの投稿ですので伏せ字にしました/koueninfo-parksouran/souran-kita2.html (近所の袋町公園の評価は残念ながら「2」です) |
418:
入居済み住民さん
[2007-08-01 19:34:00]
しょうたさん
スカパー光の件は総会で決を取るはずです。 話が具体化するのはその後だと思います。 スカパー光が導入されると北ケーブルとの共存は技術的にできないので、メガシティ全体で北ケーブルは見られなくなります。北ケーブルに加入している人は強制解約です(しょうたさんも乗り換えとかではなく嫌でも解約です)。 |
419:
入居済み住民さん
[2007-08-01 21:08:00]
しょうたさん こんばんは
99ichibaの件ですが、近くにできてとてもいいとは思うんですけどもうちょっと・・・あと一歩なんですよね。ATMがあったり、本が売っていたりチケットが買えたり(ここらへんは完全に昔のローソンのイメージです。)、そういうのがあればよかったんですけどね。それにしてもメガの前の交差点で少し離れてのネズミ捕り。あればやらしいね。 事前に注意するのも警察の仕事だと思うんですけどね。 |
420:
入居済み住民さん
[2007-08-01 22:39:00]
私も1ヶ月以内に清水坂公園に行きました。
子供も大人も目一杯楽しめると思います^^ 水遊び場は下が石なので、その足場を気をつけたほうがよいですね。 埼京線から見える感じよりももっと実際楽しい公園でした♪ |
421:
入居済み住民さん
[2007-08-04 18:40:00]
駐車場の右隣の車、いつもラインを超えて左に思いっきり寄せて止めている。
隣のことを考えていないのか!自分勝手なやつ 自分の都合しか考えず他人への配慮が欠如しているとしか思えない、迷惑をかけているのではないかなどという想像力が全くないのだろう。 それとも車庫入れが下手なのだろうか? それはそれでぶつけられないか心配。 |
422:
しょうた
[2007-08-05 10:17:00]
みなさん、おはようございます。今日も朝から暑いですね。
>418さん 情報ありがとうございます。今入っている契約ですと、 ナショナルジオグラフィックとかアニマルチャンネルが 見られないので、強制解約でも問題ありません。 >419さん 99ichibaの件ですが、確かに本がないのはちょっと 残念ですね。でも夜中に帰宅した時、遠くから店の明かりが 見えると何だかほっとします。やっぱりできて良かったと 思います。 >420さん 昨日、水元公園に魚とりに行ってきました。1時間で沼えび 50匹ぐらいと、小魚を10匹ぐらい捕まえました。 家に持ち帰ったのですが小魚は2匹のブルーギル(これも 水元公園で捕まえました。最初は2センチぐらいでしたが 今では10センチぐらいに成長しています)にみんな食べ られてしまいました。この公園はメダカ、タナゴ、クチボソ 沼えび、ざりがになどがたくさん棲んでいて、網があれば 子供でも簡単に捕まえられます。420さんは行かれたこと はありますか? 今日は暑いので清水坂の水風呂(?)につかりにいこうかな と思っています。 >421さん 夏が来る前に屋上から2階に駐車場を移動して驚いたのですが、 うちの場合、両側の車がこちらにはみ出して停めています。 それもほぼ100%の確率です。エレベーターから近くて良い 場所なのに空いててラッキーと思いましたが、前に使っていた方、 呆れて場所を変えたのかも知れませんね。 屋上と違って柱があるので仕方がないのかなとも思いますが、 どうなんでしょうね。 |
423:
しょうた
[2007-08-05 10:30:00]
すいません、さっき書こうと思って忘れてしまいました。
昨日、花火を見ながら焼き鳥でも食べようと思い、常盤台 の稲毛屋まで行ったのですが、いつにもまして大行列でした。 ここの焼き鳥は炭の香りがしてほんと美味しいですよ。 まだ食べていない方はぜひトライしてみて下さいね。 稲毛屋さんを紹介しているブログがありましたので、 ご紹介します。↓ http://ameblo.jp/cm116824651/entry-10034740235.html 稲毛屋さんってそっちこっちにあるのですね。 みんなあんなに美味しいのかな。↓ http://www5a.biglobe.ne.jp/~inageya/P11.htm |
大音量で長時間鳴りっぱなしにしている家がありますよね。
最初の頃は、非常ベルが鳴っているのかと思って
何度も睡眠を邪魔されました。とっても迷惑な家です。
こんなのも管理センターにクレームすればいいのですかね?