こちらのマンションの住民の方はどしどし情報をお寄せ下さい。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40427/res/533-560
[スレ作成日時]2005-11-15 22:17:00
東京メガシティ 【情報交換】
364:
匿名はん
[2007-07-04 19:31:00]
|
365:
入居済み住民さん
[2007-07-06 00:38:00]
C・D棟の間の通路に時々ペットのフンが放置されてます。
毎日の掃除は管理会社に依頼しているんですよね。 場所的に外部の人が入ってくる可能性はあまりないので、 住人の可能性大と思うのですが・・・何の注意もしないのでしょうか? プライベートエントランスの事件もあるのでしっかり対応して欲しい。 |
366:
入居済み住民さん
[2007-07-07 22:41:00]
スカパーの説明会に参加しました。
事前の説明資料に記載がなかったのですが、 スカパーの番組についてチャンネル単位で 契約できるのは限定的でパック契約が基本のようです。 我が家は実質値上げです(涙)。 |
367:
入居済み住民さん
[2007-07-08 09:50:00]
マンション前の旧ローソンに何か入るみたいですね?
またコンビニだと嬉しいです。 |
368:
入居済み住民さん
[2007-07-08 10:57:00]
中庭の騒々しさは異常!
|
369:
入居済み住民さん
[2007-07-08 18:06:00]
中庭、何かあったのですか?
|
370:
入居済み住民さん
[2007-07-08 21:40:00]
|
371:
朴
[2007-07-10 10:59:00]
管理会社うんぬんもいいですが、入居者側にも非常識な人多いですよ。
|
372:
入居済み住民さん
[2007-07-10 21:09:00]
>370さん
情報ありがとうございます。 99イチバ?初耳でしたが、ネットで調べてみると、 何ともチープな雰囲気の店構えにびっくり。 それにしても大黒屋といいこのお店といい、 安いのは良いけど、洒落た雰囲気とは無縁ですよね。 例えば「フレッシュネスバーガー」みたいな店が 良いななどと虫のいいことを期待していたのですが。。。 でも空き家のままよりは数段ましですけどね。 |
373:
入居済み住民さん
[2007-07-10 22:10:00]
管理会社うんぬんもいいですが、入居者側にも非常識な人多いですよ。
↑ そりゃいますよねー |
|
374:
匿名さん
[2007-07-10 22:20:00]
フレッシュネスバーガーいいでよね〜☆
ローソンなんで潰れちゃったんでしょう。。 やっぱ一つコンビニが欲しいと思っちゃいますよ。 セブンイレブンがある!といわれればそれはそうなんですけど^^; |
375:
朴
[2007-07-11 01:31:00]
おら夜中に酒買いにいくだ。バーガーよりコンビニがいいだよ
|
376:
入居済み住民さん
[2007-07-12 00:18:00]
最近、中庭でのキックボード(でしたっけ?)が非常に多くないですか?あれって禁止ではないのでしたっけ? あのままだといづれ事故が起きますよ。
|
377:
入居済み住民さん
[2007-07-12 11:32:00]
そうそう、中庭での暴走キックボード・・・あれは、危険だと思います。
一輪車やってる子もいますけど、そもそも中庭では、ああいう乗り物系は禁止じゃありませんでしたか? ↑でも管理センターについて書かれていますが、管理センターってそういうことにはノータッチなんでしょうかね? まぁ、危ないと思ったら自分自身が、直接注意すればいいんでしょうけど、子供への注意=ノー天気な親への注意となりますから・・・・・ |
378:
匿名さん
[2007-07-12 19:50:00]
キックボード怖いですよ〜!!うちにも子供がいますが
小学生くらいが一輪車やキックボードですっ飛ばしていると力強くて 危ない・・・というか一度キックボードに乗ってる子に 子供がどつかれました。 小学生くらいになると恐らく子供の遊び場に保護者が必ずしや いないでしょうから やはりそういうときこそ管理センターの 存在が本当は頼りになるのではないでしょうかね。 だけどノータッチですね。あそこは。 万が一何か事故が中庭や共用施設で起こっても 機敏な対応が成されるのか微妙。 |
379:
入居済み住民さん
[2007-07-12 22:56:00]
管理センターがボールを貸出始めてから、中庭の状況がより悪化した気がします。
|
380:
匿名さん
[2007-07-13 01:05:00]
う〜ん、管理センターっていったい何を管理してるんでしょうね・・・・・
当然、我々が支払っている管理費から彼らの給料が出てるわけですし、もうちっと何とかならんのでしょうか・・・・ |
381:
朴
[2007-07-13 11:11:00]
センターの役割。それは、青色の管理規約読んだらええ。あんたら、人批判する前にちゃんと勉強せなあかん。そういうの無責任の大衆、言うんやで。中庭のキックボードかて、あれは、センターじゃなく親のしつけの問題やろ。人に迷惑かけない。これ、地域社会で暮らす上で、当たり前のことや。それができてへんちゅう、非常識なモンが多いいうこと。メガの若い母親のレベルちゅうもんや。
|
382:
入居済み住民さん
[2007-07-13 18:00:00]
↑おっしゃるとおり、勉強しなきゃいけないのでしょうけど、レベルが低い、非常識って言い放つだけでは、何の解決にもならないんじゃないですか?
|
383:
入居済み住民さん
[2007-07-13 18:03:00]
周辺のお店について・・
本当にビンボーくさい店ばかりですよね。 こんなこと言うのは悔しいですが、この辺は商売をする側の人たちからはビンボーな地区と見られているのでしょうね。 実際、スーパーなどは出店時、その地区の所得層などで出店を決めるらしいですものね。そういう地図も出回ってますしね。 それに高級店ほど出店地域によっては店側のブランドイメージにとってマイナスになるのでしょうね。 それにしても大黒屋はどこかに行ってほしいですね。安けりゃ良いってもんじゃないよ! |
確かに24h居て頂きたいのですが
現在の管理センター職員の対応だと
要らないんじゃ・・・?と思ったりしてしまいます。
24h有人管理としての体制を
管理会社で見直す必要があるのかな と自分も感じます。
クレームなど どんどんあれば管理会社へ挙げればよいのでしょうね。
一つ最近思ったのが
強風の日に飛んでしまった洗濯物を
外の手すりに下げてあった時がありました。
もう少し別な預かり方がなかったのか。
どうということではないかもしれませんが
下着やタオルなどを人がたくさん通る所にむき出しで置いているのはちょっと。。
これから 何度か見かけるようでしたら
管理会社へ申し出てみようかと少し考えます。
とにかく 入居したときから感じていたけれど
いくらお仕事だからといっても
思いやりがない対応だなと思っています。