東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京メガシティ 【情報交換】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽北
  6. 東京メガシティ 【情報交換】
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2008-06-27 14:50:00
 

こちらのマンションの住民の方はどしどし情報をお寄せ下さい。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40427/res/533-560

[スレ作成日時]2005-11-15 22:17:00

現在の物件
東京メガシティ 
東京メガシティ 
 
所在地:東京都北区赤羽北3-26他
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩10分

東京メガシティ 【情報交換】

224: アンタッチャブル 
[2006-01-29 22:53:00]
今夜帰宅した際に、駐車場側のエントランス付近(サブエントランス?)に
迷惑駐車が4台ほどありましたが、警告文が貼られていました。

警告文が2枚貼られている車もあったので、管理センターの方が時々見回りを
開始したのではないでしょうか。

迷惑駐車撲滅に向けて、一歩前進といったところでしょうか。

それから、ようやく総会の議事録配布されましたね。
中庭廊下での一輪車等の禁止はいつからなのでしょうか。
危険なので早く禁止していただきたいのですが・・・
225: CFT 
[2006-01-29 23:31:00]
あ、そういえば警告文ってずいぶん前からありましたよ。
でも効力の程はあやしいですけど。
強制レッカーとかそういう強硬手段はまずしないんで単なる注意文ですよね。 本当はそれじゃー全く意味ないけど。
226: アンタッチャブル 
[2006-01-31 23:56:00]
失礼しました。
警告文は前からあったのですね。前からやっていて
いまだに効果がないとは・・・

強制レッカーは無理にしても、自転車と同様に
タイヤロック等は可能なのでしょうか?
違法駐車に限らずルールは守って頂きたいものです。

ところで、いなげや隣接地のマンション建設計画
ですが、意外と高い建物が建つようですね。
どの程度、日照に影響があるのか気になります。
227: しょうた 
[2006-02-01 01:10:00]
アンタッチャブルさん、こんにちは。
いなげや隣接地のマンション建設計画は初耳でした。
隣接地とは現在マンションのパビリオンがあるあたりでしょうか。
我が家はC棟なのでとても気になります。
228: 住民さん 
[2006-02-01 13:40:00]
道路をはさんだ向こう側です。八階建です。C棟低層階は影響大です。
229: 住民さん 
[2006-02-01 21:41:00]
C棟ですと、午後12時過ぎから14〜15時までの2,3時間くらいの短い日照時間になりますね。いやーーーー寒い寒い。。。。。資産価値もかなりDOWNですね。
230: CFT 
[2006-02-02 01:18:00]
具体的には先日も取り壊しをしていましたが、製紙工場?の隣ですよね。8階建てとは聞いてますが、道路を挟んでますし、しかも一応丘の上なのでどこの階まで影響があるのか実際建ってみないと分からないかもしれませんね。机上の計算は出来るとは思いますが。 いづれにしても早かれ遅かれこういった問題は出てきますよね。
231: CFT 
[2006-02-02 01:27:00]
そうですね。悪質(長時間もしくは何回も)の場合はタイヤロックでもいいですね。この前なんて一時駐車が多すぎてサブエントランスが塞がれてしまいましたし。

それと全然関係ない話ですが、毎日のように長谷工アーベストから「メガシティのお部屋買います。」みたいな広告が入ってます。ここは少なからず好んで買っていますし、入居してまだ数年ですのでこのような広告が入ってくる事自体不愉快に感じます。(1.5倍で買取をしてくれるならまだしも)しかも同じ長谷工グループですし。直接この会社のこの担当に二度と配送するなと伝えればもう来ないものでしょうか。

みなさんは不愉快に感じる事もなく特に何も思わないでしょうか。
232: けん太 
[2006-02-02 20:42:00]
迷惑駐車はどこのマンションでも有るのでしょうが、しかし何枚も警告文を貼られても堂々と駐車しているとはねぇ・・
エントランスが塞がれるようでは、救急患者が出た場合など救急車のストレッチャーが通れないなど問題がありますね。
敷地内なのでここはあくまでも警告とモラルに期待するしかないのかなぁ・・・。
この住民板を見ている管理組合の理事さんがいたら、どのような対応を考えているかお聞きしたいものです。
233: ろー 
[2006-02-02 21:10:00]
最近は住人も多い分だけ、ルールを守らない人の比率は他と一緒でも、その人数は多いのかな・・・なんて諦めている部分もあります。
出来るだけ同じ住人同士、強制的な方法をとらなくても、もっと皆が住みやすいマンションになればいいですね。
理事長さんはじめ、地道な努力が少しでも良い方向に向かう事を願っています。
また、何か気付いた事は出来るだけ直接管理センターに要望を出していこうと思っています。
234: けん太 
[2006-02-02 21:22:00]
仰るとおり、あまり住人どうしギスギスした関係になりたくないですね。
地道に管理会社の方が警告文を貼っているのですから、もう少し様子をみましょう。
235: CFT 
[2006-02-03 12:31:00]
ですね。
常識ある大人の方々が多いはずと思いますので
期待したいですね。現に周りの方々はとてもいい方ばかりなので。

それにしてもメガ関係者ではない部外者が停めるのは許せないですね。 
236: しょうた 
[2006-02-04 08:29:00]
情報ありがとうございます。
早速現地を見てきました。
学生マンションみたいですね。
我が家では日照には問題なさそうですが、
眺望には多少影響がありそうです。
237: けん太 
[2006-02-04 20:32:00]
マンション予定地みましたが、わりと狭い敷地ですね。
たしかに学生用マンションと建設予定地の看板にでてましたね
ワンルームタイプのマンションでしょうか・・。
区境の道路向かい側、C棟からみると工場の裏側ですから
日照にはあまり影響なさそうですね、でも仰るとおり8階建てなら
直ぐ向かい側ですから眺望やら影響は否定できないでしょう。
238: アンタッチャブル 
[2006-02-04 21:15:00]
しょうたさん レスが出来ず失礼しました。
日照に問題がなくて良かったですね。

学生用マンションなので、この周辺が
少し若返ればいいですね。
(TSUTAYAとか出来ればうれしいのですが)
239: しょうた 
[2006-02-05 08:40:00]
アンタッチャブルさん、こんにちは。
TSUTAYAができるとほんと便利ですよね。
(一番近いビデオ屋さんは潰れてしまいましたし。。。)
実は前に一度、TSUTAYAにいなげや前の駐車場に出店してはどうかとメールを出したことがあります。
その時は「検討します」との返事がきましたが、マンションも増えてきたし、
ぜひ真剣に検討していただきたいものです。
240: 住民さん 
[2006-02-05 10:37:00]
北区側、特にさびしいですね。(ここは本当に東京かと。。。)
241: 周辺住民さん 
[2006-02-05 13:11:00]
赤羽台団地が出来た頃、そうですね東京オリンピックを境にこの周辺も若い団地族が多くとても華やいだ、新しいライフスタイルの街でした。それから40年余り、その頃30代の世代も70歳そりゃ年寄りの街になってしまうよね。
今のメガなど比較にならないほどこの街全体が、赤羽台団地、桐ヶ丘団地を含め若い世代が、東京でも先端の団地生活を送っていたものです。
公団、都営の改築が進み、住人の世代交代が進むここ10〜20年ぐらいかかるのかなぁ、街が若返るのは・・。
242: 住民さん 
[2006-02-06 10:56:00]
3,40代にはよいが、70代にはキツイ街のような気がするな。
243: CFT 
[2006-02-06 11:08:00]
しょうたさん、こんにちは。CFTです。
素晴らしいですね。TSUTAYAに直接メールするなんて。
私も以前、ジャスコに近隣の土地を買収して出店すればなんてメールを出しましたが返信はありません。

そうそう、カフェの営業時間が20時までに延長されてますね、いつの間にか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる