The Center Tokyo 住民掲示板
384:
入居済みさん
[2008-03-30 08:43:00]
|
385:
入居予定さん
[2008-03-30 13:49:00]
そのとおりですね
|
386:
引越前さん
[2008-03-31 01:13:00]
本日は、桜の景色はいかがでしたでしょうか
上の方の階の方、満開の桜は、楽しめましたか 自転車の件は、 サポート会社が、契約の有無・契約者を把握しているわけですから、先ずは、現場の担当者が実態を調査して、改善策を講じてください |
387:
入居済みさん
[2008-03-31 06:59:00]
|
388:
引越前さん
[2008-03-31 07:36:00]
どなたか、スカイスイート、和室、スカイラウンジ、キッチンをご利用になった方はいますか?すでにもし使われた方がいらっしゃったら、ぜひどんな様子だったか教えてください!
|
389:
引越前386さん
[2008-03-31 10:10:00]
>>387 了解しました
それでは、 先ずは、野村の担当部署のしかるべき人物へ、口頭で申し入れておきます これについて、どうするつもりか、先ず聞いてみます 何かと検討中のようですが、 具体策は、4月10日頃に、管理組合の初顔合わせがあるようなので、そのとき以降に話し合いましょう |
390:
入居済雄
[2008-03-31 10:34:00]
>>387さん
私も最初はそう思ったのですが、 野村の担当者、特に、ここの所長や契約営業部署などが、見ているようですね ただし、代金決済・集金、要するに投資の回収に支障がないようにすることが、彼らのお仕事ですから、今はちょっと意識がダウンしてるかもしれませんね |
391:
387
[2008-03-31 13:41:00]
>>390さん
たしかに販売の時には担当者も掲示板を見ていましたね。 ただ、販売会社と管理会社は別会社で、販売会社は売るために心配点や噂などをチェックするでしょうが、住民掲示板をのぞいて住民に不満がないかチェックするほど行き届いた管理会社はないのでは(そうであればありがたいですが、そこまでは期待できないでしょう)。 仮に見ていたとしても、面倒なことは直接いわれない限りスルーされてしまうでしょうから、面と向かって言って担当者の名前も覚えておく、それでもダメなら文書で出すくらいの気合い(笑)を入れないと。 |
392:
390
[2008-03-31 13:58:00]
|
393:
入居澄子
[2008-03-31 14:37:00]
>388様
ジャパニーズスイートを使いました。 家族で試しに使ってみようということだったのですが、広くて快適でした。 規約をきちんと読んでいなかったので、レンタル布団を頼みましたが正解でした。 (ちなみにフロントに出ているレンタルは土日休みというところなので使い勝手が悪く 他の業者に頼みました) 押入れの中の布団は、心なしかにおいが気になり使う気になれませんでした。 あと、お風呂は広くて桧の香りもよく素敵でしたが、追い炊きができないので 家族の最後に入るとぬるく、悲しい気持ちになりました。 以上、ご報告のみ。 駐輪場は将来子どもが使うかもと思い、取りあえず下の段を取ってありますが、 現在自転車を所有していないので管理組合で必要数と不足数の把握ができるようになったら キャンセルしてもいいかとも思っています。 まだ、駐輪場の現状なるものを見ていないので半信半疑なのですが。 |
|
394:
入居済みさん
[2008-03-31 19:38:00]
日本経済新聞のウェブページに以下のような記事がありました.
「大日本印刷、市谷工場を再開発・高層化で事務所集約」 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080331AT3K3100P31032008.html センター東京のまわりに超高層マンションが建つとしたら,大日本印刷の土地しか ないと判断していましたが,「大日本印刷が再開発して各事業部門を集約する.」 ことになると,もう民間の超高層マンションが建設される可能性はゼロに近くなったのでは ないでしょうか? ますますマンションの価値が上がりそうです. 「体育館やプールなど体育施設と、文化施設を併設し、一般に開放するほか緑地も整備する.」 これでより豊かな生活ができそうです.あと,4割の働く人が増えることで商店街もより 充実されるのではないかと期待しています. |
395:
匿名はん
[2008-04-01 00:22:00]
>「体育館やプールなど体育施設と、文化施設を併設し、一般に開放する
これって要するに、高さ制限や容積率の緩和を狙っているのでは。 現状の条例では、あの土地の広さで、前面の道路も拡幅すれば、90mはいけそうですね。 このマンションの北東側の眺望にも影響すると思うのですが、いかがでしょう。 あと来年から2017年まで8年近く工事の騒音と粉塵を浴びるのかと思うと、 ちょっとげんなり……。 |
396:
入居済みさん
[2008-04-01 00:54:00]
絶対高さ制限の緩和を狙っているというのはその通りでしょうが、結構距離がありますので、騒音と粉塵にわずらわされることはないのでは。むしろ、外苑東通りの拡幅工事が始まれば、そちらの方が近い分だけ影響があるかもしれません。
眺望も、大日本印刷の方向にはもともとランドマークになるようなものはありませんので、さほど影響はないかと。むしろ、現在の武骨な感じの工場がオシャレな(笑)複合施設になれば、プラス面もあると思います(どの辺りにどんなものができるのかはわかりませんが)。 温水プールや体育館が利用できるようになれば、マンションのフィットネスルームとあわせて、スポーツジムに通う必要はなくなりそうです。 騒音といえば、入居して感じたのは、ヘリが思いの外静かなことと、機動隊の訓練が思いの外にぎやかなことです。 |
397:
マンション住民予定者
[2008-04-01 00:58:00]
>>395
たしかに、実現すれば、「北東側の中層階まで」は、視界も少し影響ありますね |
398:
入居済みさん
[2008-04-01 20:51:00]
DNPの件は、まだ先の話とはいいながら視界に影響があると思います。
北側、東側は東京ドームや皇居の先まで高層ビルが無く視界が開けているのが良かったのですが、 DNPが高層ビルになると、防衛省とDNPに挟まれた感じが強くなると思います。 25階程度とは言いながら企業のビルだと天井高はかなりあると思われ、このマンションと高さは殆ど変わらないかもしれませんね。 38F、37Fなら関係ないかもしれませんが、イメージは結構違ってくるのではないかと思います。 視界の点では、このマンションは東南か南西がベストポジションなのでしょう。 ただ、あと数年先の話なのであまり意識しないでおきます。 私が今一番気になっているのは、前の機動隊が何か別の施設になることです。 これは致命的ですね。これは無いと信じておりますが? |
399:
マンション住民予定者
[2008-04-01 22:16:00]
>>398
DNPの位置は、海抜レベルで、ここからは大分低いので、仮に階高が10%UPでも、25階以上は問題ないでしょう 海抜レベルで比較すると、最上階でもっとも先端にある50階弱と同レベルと考えられます |
400:
マンション住民予定者 補足
[2008-04-01 22:18:00]
補足
「湾岸」の先端にある50階弱のレベルです |
401:
入居済雄
[2008-04-01 22:51:00]
>>387 ご報告
野村のご担当者さんは、ずいぶん緊張気味のようですね どなたか、お叱りになりましたかな? 一所懸命やってるんだけど、少しだけ的がずれてるところがあり、 初歩的な点から整備しなければならないところもあります |
402:
387
[2008-04-02 00:59:00]
>>401さん
緊張気味でしたか。みなさんお手柔らかに(笑)。 確かに、私が書いたカフェの一件もそうですが、全体的に不慣れというか、オペレーションが確立していない印象を受けることがありますね。コンシェルジュへの不満もその辺が原因なのかもしれません。 新築のマンションには新しく採用された人が配置されるのでしょうか。 私自身は今までそれほど不満を感じることはなかったのですが、まあ、重要事項は指摘するとして、あまり細かいことまで言い過ぎるのもなんなので、お互いにある程度慣れるまでは成長を温かく見守るくらいの余裕も必要だということですかね。 |
403:
入居済雄
[2008-04-02 01:26:00]
>>402さま
>新築のマンションには新しく採用 まさに的確な・・・ ・・・詳細は、お会いしたときに >初歩的な・・・ したがって、改善の可能性が十分ございます >お互いにある程度慣れるまでは成長を温かく見守るくらいの余裕 これもまさに的確な・・・ 私と気が合いますね そのとおりです |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
特にご自分の区画に他人の自転車が放置されているという場合には早急に何らかの処置をしてもらえると思いますから、是非苦情をいって、その際に通路の放置自転車についても対処してもらうように伝えてください(通路の放置自転車だけの苦情ですと、管理組合が立ち上がるまで対処しないかもしれませんので)。
フロントや防災センターについても書き込みがありますが、これはと思うことは直接伝えられてはいかがでしょうか。
私は、入居当初、カフェで朝一に前日の客が残したであろうパンくずの掃除がされていなかったので(しかも最初は掃除は自分たちの管轄ではないようなことをいうので驚きましたが)、本格的な掃除はともかく、食べこぼしくらいは客ごとに片付けるよう店員に伝えたら、ちゃんと客ごとに掃除をするようになったようです。
まあ、最初から完璧であることに越したことはありませんが、完璧でないということに不満をため込むよりも、重要なことはきちんと相手に伝えて改善していく方が建設的ですよね。