東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソルグランデメイツ多摩境」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. ソルグランデメイツ多摩境
 

広告を掲載

オレンジ [更新日時] 2008-09-07 14:14:00
 

オレンジコートの住人さんも、
これから完成するグリーンコートの住人さんも
よろしくおねがいします。

所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
   京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分

[スレ作成日時]2007-10-03 07:51:00

現在の物件
ソルグランデ メイツ多摩境
ソルグランデ メイツ多摩境
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-3-19
交通:京王相模原線「多摩境駅」徒歩22分

ソルグランデメイツ多摩境

925: マンション住民 
[2008-08-09 00:56:00]
多分喫煙所は今はないと思います。
喫煙される来客者が来たらみなさんどうしていますか?
うちはベランダで吸ってもらっています。
洗濯物に臭いがつくのはとても気になりますがやはり室内では吸ってほしくないので…。
だから禁煙にされても正直困ると言うのが本音です。
926: マンション住民さん 
[2008-08-09 02:10:00]
室内では吸ってほしくないのなら前もってうちは禁煙だから…と伝えておくべきです。
伝えにくい相手&伝えてもこちらの意図が理解できない相手なら申し訳ありませんが呼んだNo.925さんのお部屋の中で吸っていただく方がいいと思います。

「室内では吸ってほしくないので」という理由でNo.925 さんご本人でなくても来客者の方にバルコニーでも喫煙を勧めたら自分が吸うためなら周りの人のことなどお構い無しのマナー違反の人と変わらないと思います。
927: マンション住民 
[2008-08-09 09:10:00]
925です。
そんなにベランダ喫煙は嫌なのでしょうか?
前にも書いてありましたが外ですよね?
臭いなんてそんなにするものですか?
私も洗濯物だけは気になるところですがその時は仕方ないと思っています。
ましてや来客者なんていつも吸う人ばかりでないしそれぐらいはお互いさまではないですか?
928: マンション住民さん 
[2008-08-09 11:23:00]
うちはエレベーターにバルコニーでの喫煙についての張り紙がされてから、換気扇の下で吸うようにしています。お客さんにもバルコニーでは吸わないようにしてもらっています。
外からタバコの臭いは結構入ってきますよ。特に昼過ぎになると風向きがリビング側からに変わるので。
妊娠中の方や小さいお子さんのいる家庭にはほんとに迷惑だと思います。お互い様という意味がよくわかりません。
929: 住人 
[2008-08-09 11:49:00]
みなさん、ベットやクローゼット、カビ発生してませんか?
除湿剤はもちろん。常に窓も開け換気し、クローゼットも扉開けてあるし、ベットもマットを上げて風通すようにしてるにもかかわらず、先日、いつものように、マット上げたら、カビが発生してました。
念のため、クローゼットも見ると、眠ったままでもない、グッチとヴィトンバッグもやられ、ベットもバッグも捨てるハメに…叝
930: マンション住民さん 
[2008-08-09 12:18:00]
喫煙所、あれは長谷工の工事関係者の方が利用していた物のようで、現在は撤去済みでした。

タバコの煙、結構においますよね。妊娠を機に卒煙しましたので
結構たばこの害・においには敏感になってしまいます。
両隣で吸っている気配はないので、上下階か、はたまたもっと遠くの方なのか…。

換気扇の下で吸われても通路側へ結局出てしまうわけですが、
フィルターを通している分、幾分かマシだと思います。

来客者には事前に禁煙と伝えてあるので、我慢してくれています。
(我慢の難しい方はあちらから断ってきます。)


カビはまだ無事でした。除湿剤を使って、入居後一月くらい開けっ放しにしたのちは
特に対策はしていなかったのですが、用心しないといけませんね。
931: マンション住民 
[2008-08-09 13:11:00]
お互いさまと言ったのは喫煙だけの問題に限らず自分達も知らず知らず他の人に迷惑をかけている事だってあるかもしれないですよね?
来客者だって毎回ではないわけでしょ?
それぐらいがまんできませんか?
そんな一時的な事窓閉めればいい話ですよね?
妊娠してる方など本当に毎日迷惑してる方は直接話し合ったらいい。
喫煙者はうちにはいないし来客者ぐらいですが歩きタバコ・ポイ捨てはやはり許せませんがベランダ喫煙は個人的には別に気にならないです。
932: マンション住民さん 
[2008-08-09 13:46:00]
熱くなっているようですが…

ベランダ喫煙が気になる人、気にならない人、
平家の郷の騒音・においが気になる人、気にならない人、
ペットの泣き声が気になる人、気にならない人、他、

様々ですが、嫌だという方が一人でもいらっしゃれば
それをなくすように努力をすべきだと思います。
「人の嫌がることはしない」 この一言に尽きると思います。
933: うんざり 
[2008-08-09 14:26:00]
みんな文句ばっか…(*´Д`)

今日は文句ヤメテ ヤワラちゃん応援しよぅ(^ε^)ゆとり
934: マンション住民さん 
[2008-08-09 15:40:00]
ヤワラちゃん、頑張れ〜www
935: 住民でない人さん 
[2008-08-09 17:03:00]
いや文句ではないよ。うんざりでもない。
他のマンション住人ですが、この板は良く見ます。
共感したり、同情したり。
意見がこれだけあれば、是非管理組合に交渉です。
個人でやるには限界が有るのではないでしょうか。
このような板が無ければ他人がどう思ってるかぜんぜん分からないし。
管理組合に陳情する十分な根拠になるでしょう。
そうやって少しずつ暮らしよいマンションになっていくのだと思います。
南○○の某マンション板ではこのマンションはいいね、ばっかりで気持ち悪いですよ。
問題がまったくないなんて事はありえないのに、それに真正面から向き合えない
マンションと住民なんて、そのうち都営住宅のように無法化すると思います。
936: 住民でない人さん 
[2008-08-09 17:27:00]
923さん
多摩境は勿論ベルンの森のみ。
橋本は現在はなし。南大沢は産科はなく婦人科のみですが今ひとつの評判。
多摩センターは南部地域病院ですがこれも婦人科のみ。
多摩永山、日本医大は産科も有ります。
ほか産科なら相模野病院(淵野辺)になるでしょう。
あとは八王子ですが。
937: マンション住民さん 
[2008-08-09 17:57:00]
産婦人科の件ですが、町田市内にも幾つかあります。 個人病院ではありますが、市内でも有名なのは町田駅から少し離れますが 都南産婦人科。 女医さんです。検診は予約制で地元の方もこの病院で出産される方は多いようです。 あとはやはり町田市民病院。 車をお持ちでいない方、妊娠後期に検診で車の運転が気になる方でも、バス(町田街道から町田行きのバスに乗り、浄水場で降りてそんなに歩きません。)で行けるのでそういう意味でも安心かも。  
その他は成瀬駅になってしまいますが、菜の花クリニック。

市内産婦人科の細かい料金は解りませんが、悪い噂はそんなに聞きませんよ!!
938: マンション住民さん 
[2008-08-09 19:40:00]
>>929さん
カビが発生したのは北側ですか?
方位によって湿気がこもったりしやすいみたいです。

各部屋とクローゼットに小さな温室時計を置いていますが、うちは北側は平気で西と東の部屋のクロゼットが湿気ている様子。
24時間換気もつけてるし除湿剤も置いています。
量が足りないのか、扉を閉めてると70%近いです。
うちの場合中に入れるものが原因だと思います。
1つは食材や調味料のストック
2つめは寝具
3つ目は洋服

窓はほとんど締め切って、1日中エアコンです。
でもカビはどこにも生えません。
とりあえず、カビの生えるところで湿度を測ってみてはどうでしょうか?
マットやカバンまでって・・普通じゃないですよね。
換気機能やつくりに問題があったら大変なので、原因を探したほうがいいと思います。
939: マンション住民さん 
[2008-08-09 20:12:00]
>>932
全く持って同感です
文句でも要望でも、ここに書かれてることはしっかり受け止めています。
いろんな考えがあるんだなぁと。
無理難題なことはムリだけど、些細な事だと思っていてもそれが嫌だと思う人もいるわけで。
他山の石
人の目ばかり気にして疲れない?といわれるけど、人に嫌われたくないので・・・
940: マンション住民さん 
[2008-08-09 20:21:00]
931さんのご近所ではバルコニーでタバコを吸う人がいないから、気にならないのではないですか?
たまの事だから我慢しろとか、窓閉めろとか言うなら、たまの事なら家の中で吸ってもらえばいいんじゃないでしょうか。
他人に我慢させないで自分が我慢するべきだと思いますが。
941: マンション住民 
[2008-08-09 20:30:00]
産婦人科の件ですが
確か、橋本駅近くにある相模原協同病院が 今年から産婦人科が また出産出来るようになったみたいですよ。
詳しくは病院に問い合わせてみるとわかると思います。
942: マンション住民さん 
[2008-08-09 20:44:00]
協同病院は秋からお産を取り扱うらしいです。妊婦さんの検診は始めているようです。
ほかに淵野辺総合病院も産科があります。
943: 住民さんA 
[2008-08-09 23:09:00]
タバコの件ですが、煙は上に行きます。なので1階の方はあまり臭わないのでは??
ほんと運ですよね!うちは下ととなりがヘビースモーカーなのでずっとニオイます。
(特にこの時間帯はすごいです!)あと室内で吸えば、、との話ですが、
室内で吸っても換気扇からニオイは出てきます。
よくエレベーター待ちのときにすんごい臭って、あまり意味がない気がします。
なので私はバルコニーで吸ってくれたほうが、共有廊下がわが臭くなるよりは
いいかと思ってます。寝室が臭うよりはリビングが臭うほうが我慢できますので・・

カビの件ですが、最近のマンションはそうそうカビは生えませんので、
なんらか問題があるのではないか?と思います。
24時間換気はつけてますか?
濡れたままクローゼットに物をしまってませんか?
(たとえば雨で濡れた洋服をそのまましまったり・・)
あとはよく窓を開けるかどうか、1階かどうか、とかで
多少は変ってくるかと思います。


うちはここに越してからというもの、お風呂はぜんぜんカビないし
カビキラーなんて捨てちゃいました!
前は築15年の賃貸だったので、カビだらけでしたが・・・
その点このマンションは満足です。最近の設備ってすごいですよね!
944: マンション住民 
[2008-08-09 23:19:00]
940のおっしゃるとおりまわりにいないからなのか?
わからないのです。
だからそう思うのかもしれませんが。
私は申し訳ありませんが来客者ぐらいと今でも思っています。
たとえば私が940さんの立場になったとしても気にならないかもしれないですし。
みんなが同じ様に思うとは限らないですよね?
これだけの人がいれば色んな意見がでると思います。
ただこんな意見もあるのかと思ってほしいです。
940さんの様に困っている方はやはりご本人にお話するしかないと思います。
それに私はあくまでも来客者はどうしてますか?
と言う質問ですので。
あなたが我慢すれば?
と言うのもわかりますしそれぐらい私は我慢する事にします。
945: 入居済みさん 
[2008-08-09 23:22:00]
このマンションは、共有スペースでの喫煙は禁止されていると思います。
バルコニーは、共有スペースだと管理規約書に書かれていますので、喫煙は禁止だと思われますが...。
946: うんざり 
[2008-08-09 23:38:00]
<<945

その通り!議論以前の問題だ!

ヤワラちゃん負けちゃったから…今度はバレー応援しよぅ(^〜^)
947: 入居済みさん 
[2008-08-10 00:14:00]
みなさんは、自転車のメンテナンスするときは、どこでしていますか?
エレベータで部屋まで運んだのですが、エレベータ1機を使用してしまいました。スタンドをして斜めにして入れないと入りませんでした。
その場にいた人には、自転車は運ぶべきではないのでは?エレベータが壊れてしまうと言われました。今の季節は良いのですが、冬場はパンク修理する時なんかはお湯を使いたいです。使用する工具とかも色々と必要になってくるので、私はいつも部屋のバルコニーでメンテして終了後に駐輪所に戻していました。他の人は、どこでメンテしているのか気になったので書き込みしました。
駐輪所でパンク修理しても他の人が通れなかったり迷惑をかけてしまうと思っています。
どこか良い場所があるのでしょうか?教えて下さい。
948: マンション住民さん 
[2008-08-10 00:35:00]
カビについてですが…

捨てることになってしまったベッドやカバンにはもしかして前の家からカビ菌が付いていたのでは?
うちは前の住居で壁紙の結露から始まり、クローゼット内のスーツはすべてかびだらけ、ベッドもタンスももちろんタンス内の衣類もカビだらけ…という被害にあっていました。

無事そうな家具は入念に掃除をしてこちらに持って来ましたがやはり数ヵ月後にカビが目立つようになり、結局粗大ゴミ行きでした。

ベッドマットレスは同じものを買うと3.4万はするので布団やさんにお願いしてクリーニングしてもらいました。
1万くらいで汗染みも落ちていて真っ白になって戻ってきたのでべッドマットは今でもそれを使っています。
今のところ寝室に除湿剤は使っていませんがカビは生えてきていないです。

No.929さんの書き込みを見ている限りだと新しく買ったものにカビが生えるほど湿度が高くなるとは思えないので前の家からカビを何らかの形で持ち込んでいたのではないでしょうか?
949: マンション住民さん 
[2008-08-10 00:44:00]
自転車はカインズの自転車やさんにお願いしています。
パンクしたら…とかではなく、定期的に預けてメンテナンスしてもらっています。

ママチャリは前乗せを使っているのですが、自転車置き場が狭くて両隣が前乗せママチャリなのでブレーキのワイヤー(?)が自転車を入れるときにお隣のハンドルに引っかかってしまうので、買い物ついでにみてもらってもらっています。

私だけが乗っているならともかく、子ども乗せて走っていますから急にブレーキが利かなくなったら危ないですしね。
950: マンション住民さん 
[2008-08-10 10:56:00]
今、グリーンのバイク駐車場の角に不法駐車しているバイクとビッグスクーターの持ち主!!
いつまでもこんな事してると、いいかげん動かせないようにしますよ・・・
誰もが見てるだけだと思って調子に乗るな!
951: マンション住民さん 
[2008-08-10 14:18:00]
ベランダNG・換気扇の下NGとなると・・・
結果、窓閉め切って吸え!となりますね。
そこまで否定してしまうと、どうなのかな?と思います。
だってこのマンション、《禁煙マンション》としての売り出しではなかったですよね?
952: 匿名さん 
[2008-08-10 18:33:00]
ベランダは確かに共有部分ですが、専用使用を認められている共有部分で、廊下等とは異なる扱いです。従って規約の共有部分禁煙からは外れてしまうのです。
ベランダも禁煙にというなら規約を改正しなければだめだそうですよ。
953: オレンジマンション住民さん 
[2008-08-10 20:03:00]
>>947さん
自転車の移動は毎日じゃないし、それくらいでエレベーターは壊れませんよ
その人は駐輪場に止めないで、自宅に保管してると思ったんじゃないですかね。

うちは空気入れは駐輪場の端でやります。
もし時間のかかりそうな場合は、駐車場側の駐輪場でやったらダメなんですか??

そういえば、駐車場側のエントランス前って水は使えないんですか?
購入前に犬やお砂場グッズを洗えるって聞いたんですが。
今ポールが立ってる場所は緊急車両用でしたっけ?
あまり需要ないかも知れませんが、あそこでパンク修理や空気入れや洗車(自転車)ができたら嬉しいです。
954: マンション住民さん 
[2008-08-10 22:29:00]
そういえば犬の足洗い場があるって買ったときに聞きましたね。
結局どこだか知りませんが。

勝手に使われないように蛇口は取っているみたいですが、フロントに言えば渡してくれるのでしょうか?
955: グリーン住民です 
[2008-08-11 08:25:00]
950さん

私も同感です。
昨日その2台を見つけて、どれほど蹴飛ばしてやりたかったか!
早く、総会でチェーン化について議論したいです。
早くしないと、私がどうにかして動かなくしてやる。
956: 匿名さん 
[2008-08-11 13:42:00]
あのビッグスクーターっていうのは最悪だね。
なんであんなものがはやりだしたのか。
運転マナーは原チャリ並みだからね。ばかでかいのに平気で歩道に止めるし。
乗っている人間のモラルなんて最低でしょう。
どんどんやっちゃえ!
でも今度はチェーンで傷がついたとか言ってくるから気をつけてね。
957: グリーン住人 
[2008-08-11 17:40:00]
910です。912さんありがとうございます。

産院についてですが、私の知っているところですと、聖蹟桜ヶ丘の赤枝医院、淵野辺の相模野病院があります。赤枝さんは多摩ニュータウンではベルンと方を並べる感じのホテルみたいな産院らしいです。相模野は総合病院です。
958: 住人 
[2008-08-11 18:35:00]
皆さん カビの被害ないみたいですね。
皆さんアドバイスいただきましたが、ここに住む前は、一戸建てで日当たりも良かったので、料理の匂いや換気も気になって24時間換気もしてますし、窓も部屋のドアもクローゼットも24時間開けてあるんです
引っ越すまで、物やどこかカビる事は無かったので、ビックリしてしまって…
やはり1階だからですかね?被害も我が家は、私の部屋だけなんです。北側でお風呂が隣り?すぐです。確かに湯上がりは、もわ〜んとした空気が流れてきます。
お隣さんも同じく被害にあったらしいんです。
今は、消毒してカビ防止剤置いて、何ともないですが、薬局の人の話だと暫くすればまた発生する可能性あるって言われて、どうしたものかと悩んでます
959: マンション住民さん 
[2008-08-11 20:00:00]
>>958さん
それは本当どうしたものかと思いますね・・・
オレンジコートですか?グリーンコートですか?
グリーンの東側、緑道沿いだと木や葉っぱなどで湿度が高そうな感じですが。
間違っていたらすみません。
あと入浴後に換気扇はつけていますか?

長谷工からもらった書類の中に、住宅性能何とかいう電話サービスみたいなものなかったでしたっけ?
もう1年前の事なのでうろ覚えで申し訳ないです。
管理のことだったら長谷工マンションコミュニティとか、管理人さんにどこへ相談すると良いか教えてくれると思います。

早く解決するといいですね。
960: 住民 
[2008-08-11 21:44:00]
カビ気になりますよね。換気は24時間してクローゼットも開けっ放しにしてます。
そして、うちは除湿機を買いました。すっごく調子いいですよ。
うちは1日1回タンクが満水になる程ハイペースでたまっていきます。今の時期や冬場はフル稼働です。お部屋やクローゼットの湿度がだいぶ違いますよ。カビが気になる方にはお勧めです(o^-’)b
961: 匿名さん 
[2008-08-11 21:53:00]
クローゼット開けっ放しではなく、ウォークインクローゼットのドアを開けっ放しに...の間違いです。失礼しました。
962: マンション住民さん 
[2008-08-11 21:56:00]
うちコンビにクーラーを2台持っていたんですが、新築は快適と思って捨ててきてしまいました。。
でもあの類のものって電気代すごくないですか?
昨年買ったばかりの2台フル稼働で月5千円は上がってました。
まぁかびるよりはマシですが
963: 入居済みさん 
[2008-08-11 21:59:00]
>>953さん

947です。
返事ありがとうございました。
私がメンテナンスする時は、大体が時間が掛ってしまう場合が多いです。
メンテの最中に必要な部品が無かったりすると買いに行ったりします。
その場合、放置出来ないですよね。自分の部屋のバルコニーだったらそれが可能なのでそうしていました。
今回の場合は、後部に子供の椅子の付いた自転車でしたので、エレベータはギリギリになってしまいましたが、空気をいれたり、ブレーキの調整やチェーンに油を注したりしました。
油を注す場合も垂れて汚れないように新聞紙などが必要だったり、必要なものを全て持って行かなくてはならないじゃないですか?忘れものをした場合は放置して取りに行っている間、誰かが通ったりするときは退かすことが出来ないと思うので、これからもバルコニーが一番かなとも思っています。ただ、エレベータが込んでいる時に1機を独占してしまって気が引けるので、今度からは前の日の夜とかの使用時間の少なそうな時に持っていくようにしてみます。
964: マンション住民さん 
[2008-08-11 22:07:00]
内覧会の時に新築のマンションは建物が完成しても
コンクリートがまだ生乾きなんですって。
で、コンクリートが乾くまでに3年はかかるって言われました。
なので、空気の流れが悪い所や、湿気の溜まりやすい所は
こまめに掃除しないと駄目みたいですね。

うちは24時間換気してませんが、窓を開けたり、
クローゼットのドアも開けたりで、
今の所カビは生えてません。

後、自転車のメンテは今の季節蚊が多いので、
駐輪場では無理かと思いました。

自転車乗せたぐらいでエレベーターは壊れないですよ。
逆に壊れたら怖くて乗れません。

それに手も汚れるので駐輪場の水道は使えないので、
うちもメンテするとしたらエレベーターに乗せてバルコニーでやるしかないと思ってました。
965: マンション住民さん 
[2008-08-11 22:39:00]
産婦人科情報ありがとうございます。
ここら辺の地名とかもまだよく分からず、
近いのか遠いのかも分からなかったので、
ここで聞けて良かったです。

近いうちに行って見ます。
ありがとうございました。
966: マンション住民さん 
[2008-08-11 22:47:00]
あ、それともう一つ聞きたい事があったんです。
母子手帳に付いている妊産婦検診費用の補助券って
町田市だけで使えるんでしょうか?
八王子市や相模原市でも使えるのかなと疑問になって。
それとも補助される費用が市によって違うのでしょうか?
967: 匿名さん 
[2008-08-11 23:37:00]
原則として東京都の病院のみで使えます。
相模原市は、神奈川県なので、東京都に申請して許可が出ている病院のみ
利用できます。どこが使えるかは病院に問い合わせてください。
その逆(神奈川→東京)も同じです。
968: オレンジ住民です 
[2008-08-12 16:47:00]
947(963)さん、自転車をエレベーターに乗せたときにその場にいた本人です。
953(964)さんにも申し上げたいのですが、私が壊れると指摘したのはエレベーターそのものではなくて、エレバーターのドアのクッション部分です。
あのとき乗せた自転車のためにエレベーターのドアが中々閉められなくて、自転車のはみ出た後部に当って何回かごつごつしていたでしょう。足を降ろしてぎりぎりで斜めに押し込んでやっと閉まりましたよね。ドアの内側の塗装も少しこすれたときの跡が残っていますよ。
降ろすときも一人ではドアの開閉キーを開に出来なかったでしょう。
子供の自転車ならスペースに余裕はあると思いますが、あの小型エレベーターに大人の自転車を乗せるのは無理だと思います。
誰もが当たり前のように自転車をエレベーターに乗せるようになると、ドアの開閉部分のセンサー故障やクッション部分の凹みにつながると思い指摘しました。
969: マンション住民さん 
[2008-08-12 20:37:00]
No.968 さんの書き込みを見てしまうとやはり自宅に運んで自転車をメンテナンスするのは難しいのかなと感じています。
うちは子どもが自転車に乗れるようになったら自転車は三輪車同様部屋の中に保管しようと思っていますので、ゴミ出しのときのように運ぶ際にはエレベーター内を傷つけないように、また、他の方が乗っているときや待っているときは譲るようにしたいと思います。

No.949 さんのように自宅でメンテナンスをしないでカインズに頼もうかな、と思いました。
人に迷惑(エレベーター内を汚したり、一人で運べない等)をかけてまで自宅でやろうとは思わないです。

このマンションのエレベーターには開延長ボタンが付いていないので運ぶとしたら引越しやさんのように養生しなくてはならないですし、ひとりでは開ボタンを押しながら自転車を運ぶのは難しいですし、(2人で運ぶのなら良いのですが)ほかの人が頻繁に利用している時間帯は迷惑行為になりかねませんしね。
970: 入居済みさん 
[2008-08-12 20:46:00]
947さん

駐輪場でやれば良いと思います
他の場所でしようとすれば逆に自転車に関係ない他の場所や人に迷惑をかけてしまう事でしょう
それがこの掲示板でわかりますね
971: オレンジ 
[2008-08-12 21:54:00]
オレンジでの話ですが…。

以前、ペット用の(?)足を洗うところの前のスペースで、自転車を修理している方をみかけましたよ。←よく車がとまっている所ではなく…。

そこなら、他の方に迷惑かけることがないし、手も洗えるので、いいかな…と思います。
972: 匿名さん 
[2008-08-12 23:39:00]
どんだけ小さいの?
973: 匿名さん 
[2008-08-12 23:39:00]
どんだけ人間小さいの?
974: マンション住民さん 
[2008-08-13 00:54:00]
水道の蛇口って自転車を修理する(もしくは洗う)ので貸してくださいといっても貸してくれるのでしょうか?

水道って勝手に使われないようになってましたよね?
975: オレンジ住民さん 
[2008-08-13 01:36:00]
マンション内にあるショッピングカートを使用している時、何度かエレベーターの扉(開閉部分のセンサーあたり)にぶつけた事があります。エレベーターの前は少し斜めになっている気がするのですが、そのせいか上手く曲がれずゴンゴン…。以外と扉も早く閉まりゴンゴン…。
No968さんが見た傷は私がつけたものかもしれません。
これも非難の対象になってしまいますか??
976: マンション住民さん 
[2008-08-13 02:38:00]
>975さん 個人的な見解ですが わざとされたわけではないことだし非難されるものでは無いと思います。カートは元々許可されているものだから何かの際は 修繕費等から捻出されても良いと感じます。
自転車を部屋に持込まれてる方は駐輪料金を支払っていらっしゃるのでしょうか?
払いたく無いからバルコニーなどに持込むのでしょうか?
ご自宅が汚くなったり破損されるのは勝手だと思いますが何か自転車により共有部分に汚損や破損等があった場合に共有費から捻出をさせる気なのでしょうか?

こないだ通路を自転車に乗っている子供を見てびっくりしました。(上の階です)
小さい子供が自転車をエレベーターに持込んで事故など起きたら危ないのもありますし
子供に破損等に気をつけろとまで いえないと思います。
何か事故などが起きてからでは遅いと思います。

話は変わりますがポーチ部分は共有スペースだと思っていたんですが、最近自転車や雑多なものをおかれている部屋がありました。棚などもあり かなり有効活用?されています
そこには自転車が2台も置かれており、非常に残念に感じます。

小さい子供が大きくなったらの時のために余分に借りてお金を払って
もう一人欲しいので余分に2台払ってるのがばかばかしく感じます。
977: マンション住民さん 
[2008-08-13 07:04:00]
>970さん

それならメンテは駐輪場のどの場所でやるのが最適だと思われますか?
端から端まで自転車が置いてあります。

駐輪場で出来る状況ではないので、部屋に持ち込んだのでは?
どこで出来るのか、それをここで話し合っているのではないでしょうか?


>971さん
それは裏入口の近くじゃなくて、駐車場の下の砂利の所でしょうか?

そういう場所を使っていもいいのなら、これからはそこを使えばいいと思います。


>976さん
うちも駐輪場に子供自転車置いてます。部屋に持ち込むよりは楽ですし、これから大きくなって自分で乗るようになった時、駐輪場所がなかったら・・・・の時のために確保しました。
なので、決して無駄ではないと思いますよ。


ポーチのある方はそういう事に使えるようにポーチ付にしたのでは?
でも、共有スペースであるのなら・・・使い方を考えないといけないのでしょうね。
979: マンション住民さん 
[2008-08-13 08:25:00]
ポーチってその住人に占有使用権が与えられてはいるものの、共有スペースだと思う。
980: オレンジ 
[2008-08-13 08:41:00]
>977さん

971です。
わかりにくくてすいません!

裏の入口の所ですが、よく車2台止まっている広いスペースではなく、自動ドア出てすぐ右。
水道の真ん前って感じの所でした。

勿論、入庫する車には気をつけなくてはいけませんが、実際修理している方を見て、あの場所なら有りかなと思いました。
今は蛇口もついているようなので。
(わずかなスペースですね…)

本来は車2台止まっている広いスペースも、駐車禁止なのですから、自転車修理の際に使用しても良さそうですが、
実際は車の出入りがあるので、難しそうですね…。
981: マンション住民さん 
[2008-08-13 10:41:00]
いつだったか張り紙に、ポーチや廊下に自転車や植木を置かないようにって書いてなかったでしたっけ?
私個人的には狭い共用廊下に自転車はNGだと思いますが、角住居のポーチに自転車や三輪車を置くのは許容範囲です。
ただ清掃のとき、物が置いてあると邪魔ですよね。

自転車置き場を、将来子供用にと借りてる方は4台分とってあるんでしょうか?
今自転車を乗らない幼稚園くらいの子が、追々自転車を買っていく年齢になったとき、きっと足りなくなりますよね。
そうするとあふれた自転車は、子供の分は各家に保管されるようになるのか、もしくは今のバイク問題と同じく新たに駐輪場を作るのか。

今あまってる駐輪場をバイクスペースにすればいいと思っていましたが、後の事を考えてやめたほうが良さそうですね。


自転車をエレベータに乗せると傷が付くとか、他の人の迷惑になるとかいろいろあると思います。
誰でも使える作業場スペースがあるといいですね。
ここつかっていいよーって看板でもしてあると、気兼ねなく使えるのですが。
今の状況で何かすると、誰かしらに白い目で見られそうで・・・
982: オレンジ住民 
[2008-08-13 16:46:00]
他の方のコメントを読んで少し焦ってしまいました・・。
うちは子供の為の駐輪スペースをまだ確保しておりません・・。まだ1人で自転車に乗れる歳では無いのですが、将来の為に今からでも追加で確保出来るのでしょうか??空きがあるのなら、ぜひ申し込みたいです。他に同じ事感じてる方いらっしゃいませんか??
984: 住民さん 
[2008-08-13 19:00:00]
話を戻してしまいますが産婦人科の件について書き込みます。

2年前くらいの事ですが、相模原駅のそばの田所産婦人科でも
町田市民なら妊婦検診の無料券使えましたよ。

八王子市民だった当時に町田市民だったら使えるんですけどと言われたので、
町田⇔相模原でなにか協定でもあるのかなぁと思っていたのですが、
967さんの書き込みだと東京都の許可がでてればという事なので、
東京都の許可なら八王子市民でも町田市民でも差は無いはずなので
ここ数年で無料券の数が増えた時に変わったのですかね??

田所産婦人科の先生は無口な男の先生で、院内はきれいですよ。
妊娠初期に妊婦検診に通っていただけなので、
入院出産については分かりませんが・・・
985: 入居済みさん 
[2008-08-15 21:53:00]
>968さん、

947です。
私は、別に言われた事をどうだこうだとは思っていません。
私の書き方が良くなかったですね。すみませんでした。
私は、メンテスペースが確保出来るのであればそこでメンテしようと思っています。
メンテは大体1,2か月に1度位の事なので、それまでに決まってくれると助かります。
ただ、現段階では確保されていないのでバルコニーに運ぼうと思っています。
あの自転車を運んだのは今回が初めてで、大きさとかも確認せずに入れてしまいました。
これからは、二人で作業してエレベータの中もぶつけないようにしようと思っています。

ちなみに私は自転車に乗れない子供もいますが、駐輪場は家族分、確保してあります。
986: マンション住民さん 
[2008-08-16 16:45:00]
話がずれてしまいますが、
みなさん美味しいケーキが食べたい時や子供の誕生日ケーキはどこで買われていますか?
コストコの大きなバースデーケーキはちょっと量も多いし、
見た目もあまり美味しそうでないので買う勇気がありません。
橋本や南大沢近辺で美味しいケーキ屋さんがあれば、
教えてください。
987: 住民でない人さん 
[2008-08-16 16:59:00]
産婦人科の妊婦検診についてですが、現在は原則どこの自治体のものでも使えます。
ただし、前にも書いた通り、病院と自治体の契約が必要ですので(郵送などの手間も)、
すべての病院でこのルールが通用するかはわかりません。
都内であれば市がどこであっても通用することはどこの病院でも同じです(町田→八王子、日野など)。
ただしあれは全く検診が無料になるのではなく、採血やNSTなどの分だけですので、お金は持っていきましょう。
988: 住民さんA 
[2008-08-16 21:36:00]
ケーキ屋さんうちは矢部と相模原の間にあるセ・ラ・セゾンによく行きます。駐車場もけっこうありますよ。
989: マンション住民さん 
[2008-08-16 21:50:00]
986さん
ちょっと遠いかもしれませんが、相模原市横山にあるらふらんすというケーキ屋さんおいしいですよ。横山シューというシュークリームが有名ですが、ケーキも美味しいです。うちはいつもそこで買ってます。駐車場もありますよー。
990: 住民さん 
[2008-08-16 22:05:00]
らふらんすはおいしいですよね。

他にうちは、野猿街道大きく曲がる辺り(由木?)のキング洋菓子店で良く買います。
991: マンション住民さん 
[2008-08-16 23:28:00]
>>986さん
最寄駅は京王堀之内になってしまいますが、「マリオネット」という洋菓子店をよく利用します。
その近辺では比較的メジャーなお店らしいですよ。
足が自動車なら、「グリーンうおーく」と「カワチ」の間の道をニュータウン通り方面へ向かい、「ファミマ」の少し先クリーニング屋さんの隣くらいにあります。(左手)
駅から徒歩だと夏は厳しいかもしれませんね・・・。
シュークリームが好きです(笑)
992: 住民さんC 
[2008-08-16 23:36:00]
長池公園そばに、先月パティスリーシンというケーキ屋さんがオープンしたらしいです。
http://buzzmap.so-net.ne.jp/spot/detail/104540
私はまだ行ってないのですが、こちらのシェフパティシエは、千葉の有名店「ル・パティシェ・ヨコヤマ」で修行後今回独立されたそうです。
(ちなみに、ヨコヤマのシェフパティシエはテレビ東京「テレビチャンピオンケーキ職人選手権」で初の三連覇されています。そちらは親戚の家が近くで、遊びに行くたびに御馳走になりますが、どのケーキも最高に美味しいです♪)
なので、「パティスリーシン」のケーキも近いうちに買い求めたいと思っています。
長池公園そばに、先月パティスリーシンとい...
993: マンション住民さん 
[2008-08-17 00:26:00]
Googleのストリートビューで我が家を見てみよう!と
思ったら、画像が削除されていたようでした。
どなたかが削除以来を出したのでしょうか。
見てみたかったので残念ですが、いろいろ問題になっているみたいなので
仕方ないですね・・・。
994: マンション住民 
[2008-08-18 00:30:00]
1歳の子供が居ますが、そろそろフルタイムで働きに出たいと思っています。
認可の保育園はどこも空き待ちとの事ですが、皆さん保育園に通わせてる方はどちらに行かれてるのでしょうか?
マンション内の託児は料金が高い上にお弁当持参…と、フルタイムで働くには厳しい状況なので、皆さんどうされてるのかと思い、書き込みました。
認可でも無認可でも、お薦めな保育園情報があったら教えて下さい。
995: マンション住民さん 
[2008-08-18 08:26:00]
私は会社の近くでも探してみました。
だけど結局ダメだったので働くのはあきらめました。
町田市も一時保育なら預けられるんですが・・・
あとご存知かと思いますが、0−1歳児は倍率高いですよね。
うちの子はもう幼稚園の年齢なので、働くのは小学校に上がってからにしました。
996: マンション住民さん 
[2008-08-18 08:34:00]
>>993さん
ストリートビュー見ました
マンションだから一軒家ほどプライバシーが!とか騒ぐほどじゃないと思うんですが、消えてましたか?
確か道路を軽自動車が走っていたり、歩道を歩く親子連れがいたような・・・
もしあれが自分だったら削除依頼出すかもしれません。

あの機能面白いですが、私はやめてもらいたいです
997: マンション住民さん 
[2008-08-18 13:00:00]
みなさん、美味しいケーキ屋さん結構知っているんですね。
今度主人が休みの日に買いに行きたいと思います。
ありがとうございました。
998: マンション住民さん 
[2008-08-20 00:14:00]
タバコって地方税ですよね 私は吸いませんが 地方税は公共施設の費用になるのですよね?
それはそれでいいのでは・・・・

まぁ〜確かに喫煙者の方は吸わない人の煙に対しての気持ちは理解してもらえる人は少ないですよね  

喫煙者の方の意見も聞いてもみたいものですね そこに解決の光がみえるのでは?

ケーキ屋さんは 橋本駅近くに プチ・ラパンで購入しています
フルーツいっぱい乗ってるケーキが好きです 南大沢駅の改札口内にもケーキ屋ありますよね
あそこも美味しそうです♪
999: マンション住民さん 
[2008-08-20 03:04:00]
>タバコって地方税ですよね 私は吸いませんが 地方税は公共施設の費用になるのですよね?
それはそれでいいのでは・・・・

そういう簡単な問題ではありませんよ?皆さんが言っているのは。
毎日住んでいるだけで受動喫煙し、洗濯物に匂いが付き、自分が吸いたいからという個人の我侭のために気持ち良い風が吹く日でも窓を閉め、エアコンを付ける生活…

妊婦さんなんかはただでさえ匂いに敏感になっているのに自宅に居ても気が休まらず大変な思いをしているでしょう。
生まれたての赤ちゃんがいる家庭でも同じことです。

安住の地と考えて購入している方が多いと思いますが、これから一生その部屋にいる以上タバコに悩まされる人の気持ちを察してほしいとここに書き込んでいるのです。
1000: マンション住民さん 
[2008-08-20 06:36:00]
1000GET
1001: 住民さん 
[2008-08-20 08:40:00]
ここらの近辺はケーキ屋さんは本当にたくさん有りますよね。

ここら辺では地元っぽい和菓子のお店が全然見あたらないのですが、
おすすめの和菓子のお店ありますか??
日常に自分で食べるのはもちろん
遠方の親戚を訪問する時などにちょうど良いお菓子があれば良いのですが。

タバコは税収よりもタバコを原因とする医療費の方が高いので
公共的な費用対効果を考えたらむしろ赤字なのですが、
これってタバコの値段が上がる前の話でしたっけ??
1002: マンション住民さん 
[2008-08-20 15:14:00]
書き込もうとしたらまた地震・・・
1003: 匿名さん 
[2008-08-20 20:40:00]
今週土日どちらかくるよ…地震…多分デカいの
1004: マンション住民さん 
[2008-08-21 00:04:00]
和菓子は最近、橋本SATYに新しく出来たお店の和菓子が気に入っています。
橋本に行く用事があるときは必ず食べるかお土産にしています。
1005: 元みなみの住民 
[2008-08-21 15:58:00]
ケーキ屋さんでしたら、ちょっと足をのばして(マンションから道が空いていれば10分)JR横浜線の「みなみ野」にヴェールの丘・パティスリーメゾン・ペールノエルと人気店3店ありますよ!私自身はあまりケーキ食べないのですが、食べるならこの3店です!
聞いたところによると、パティスリーメゾンのオーナーはTVチャンピョンの準優勝者だそうです。
食べ比べてみるのもいいと思いますよ!! 3店とも特徴あって美味しいです。
1006: マンション住民さん 
[2008-08-22 06:55:00]
和菓子屋さんなら町田街道を町田方面に走って、根岸の信号を右に入った通り沿い(右側)にある源吉兆庵がいいんじゃないでしょうか。結構有名です。
1007: マンション住民さん 
[2008-08-22 14:15:00]
午後からヘリだか戦闘機だか騒々しいですね。
何かイベントでもあるのかな?
1008: マンション住民 
[2008-08-22 20:01:00]
ケーキ屋さんの情報 私も参考にさせてもらいます。
以外と近くにあるんですね!

私はパンが好きなんですが、マンションの近くで美味しいパン屋さんなどを知っている方がいたら教えてもらえたら嬉しです。
徒歩ではなくても車を利用して行ける所でも良いので、お願いします。
1009: 匿名さん 
[2008-08-22 21:24:00]
>>1007さん

土日は横田基地のフレンドシップデイのお祭りですよ

花火もあがるからいこいの湯上の尾根緑道にいけばみれるかも(^^)

日曜日3時過ぎから南風だったらマンション方向に飛行機飛ぶから多分うるさいとおもいます
1010: マンション住民さん 
[2008-08-23 10:59:00]
>>1007です
>>1009さんヘリ情報ありがとうございます。

理由がわかってよかったです。
最近異常気象や地震で、ちょっとした事でも不安になっています。
すごい音だったので落ちてくるんじゃないかと。。

でもこれで安心して飛行機の音を聞いていられます(;´▽`A``
1011: オレンジ住民 
[2008-08-23 14:24:00]
今日は調布の花火大会ですね。
夏の終わりというか、秋の始まりみたいなこの天気ですが、雨が降らないといいですね。
1012: グリーン住民 
[2008-08-24 02:41:00]
入居前からここを見ています。
少し前まで、バイクやタバコなどの問題でここで話しても、結果何の解決にもならないような話題ばかりで見ていてすごく嫌な気持ちになっていました。正直、ちょっとこわかったです。
ここ何日かは、ケーキ屋さん・飛行機の事などで見ていて役に立つし、とても気持ちのよい掲示板で見るのが楽しみです。この先も、今みたいな内容の意見交換の場であって欲しいです。
1013: マンション住民さん 
[2008-08-24 13:29:00]
質問です。
この辺りで良い美容院ってありますか??

引っ越してくるまで遠くに住んでいたので、この辺りの事が
全く分かりません。。

以前からこの辺りに住んでる方やお勧めのお店がある方、
是非教えてください。
1014: マンション住民さん 
[2008-08-24 18:56:00]
私の感想としては、グリーンコート側にある美容室は感じ悪かったです
子供も小さいので、今はまだ時々帰る実家のほうの美容院へ通っています。
参考にならなくてすみません。
1015: グリーン住民さん 
[2008-08-24 22:44:00]
私は駅前の Half Backs1/2 という美容院に通いはじめました!
 カットだけでも 2,200円 で この周辺では安目なのがいいですね。
 店の雰囲気もいいですよ。
 予約優先なので、初回でも予約を取ったほうがいいですよ!
1016: マンション住民さん 
[2008-08-26 16:42:00]
私は近所の美容院のカラーズは結構良かったです。
余分なセールストークや過剰なサービスが無いので気楽。
無駄なおしゃべりはしなくても、ブローのアドバイスとかはしてくれました。
数回行きましたが、周囲からも髪型似合ってると好評です。
子供も連れて行きましたが、かわいくカットしてもらえました。
1017: マンション住民さん 
[2008-08-26 20:40:00]
>>1012さん
何も解決にもならないかというとそうでもないと思いますよ?
周りの人が迷惑しているんだなと思ったら気をつけるかも?知れませんから。

駅前のHalf Backs1/2私も行ってみました。
初めて行ったときは店長らしき男性にカットしてもらい、
あっという間にカットしてくれ、さらには腕もかなり良かったです。

気に入ったので何度か行ってみたのですが、ある日最低最悪な店員にあたり
それ以来通うのを止めました。

以下、そのときのやり取り。

店員「どのような髪型にしますか?」

私は髪型の事等無知ですので、
私「どんな髪形が良いかアドバイスしていただけませんか?」
と聞きました。
すると

店員「いや、お客さんがどんな髪型にしたいかって聞いてるんですよ。」

仕方なく手元にあった髪型の雑誌を必死で探して
私「こんな感じで御願いします・・・」
と言うと

店員「あ〜・・・この髪型はお客さんには・・・」


若い方でしたので経験が浅いのかもしれませんが、お金を払っているのに
あんなにずさんな態度では・・・。

それ以来2度といってません。

がっかりしました。

評価は人それぞれかもしれませんが私はオススメしません。
1018: マンション住民さん 
[2008-08-28 00:21:00]
この間、チラシで入っていたんですが、サザンウィンズ南大沢の中に美容院がオープンしたみたいなんですが、行かれた方いますか?
今オープニング特別プライスらしく、安くなっているみたいですが・・・
1019: マンション住民さん 
[2008-08-28 10:55:00]
美容院はそのとき担当の美容師の態度、髪型の好みが自分とあうか等、本当に個人個人で当たり外れあると思います。
評判がよくて行ったもののイマイチだったりとか・・・
1020: 匿名さん 
[2008-08-29 03:03:00]
雷うるさいですね。
ウトウトしても起こされてしまいます(つд`)
1021: マンション住民 
[2008-08-29 03:31:00]
本当に雷すごすぎです。
落ちたと同時に警告音が鳴ってたのはうちのマンションのですかね?
その音で更に目が覚めてしまいました。
あれは何なのでしょう?
1022: 入居前さん 
[2008-08-29 07:32:00]
今日 入り口近くの駐車場の近くにバイクが放置してあった。
更にビックバイクのほかにもう一台バイクが増えていた…。
本当にイライラするどうにかして欲しい。
入り口近くのはかなり迷惑な場所だった。どういう神経で止めれるのか分からない。
1023: オレンジ住民 
[2008-08-29 10:33:00]
朝起きて、テレビが写らないんで多摩テレビに電話してみたら、昨夜の落雷の影響で原因を究明ちゅうとのことでした…

こんな事ってあるんですね。
恐るべき自然の力(^◇^;)
1024: 住民さん 
[2008-08-29 11:11:00]
No,1021 さんへ

あれは個人で取り付けている車の盗難防止用の警報装置じゃないでしょうか?
雷に反応して鳴ってしまったのでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる