東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソルグランデメイツ多摩境」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. ソルグランデメイツ多摩境
 

広告を掲載

オレンジ [更新日時] 2008-09-07 14:14:00
 

オレンジコートの住人さんも、
これから完成するグリーンコートの住人さんも
よろしくおねがいします。

所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
   京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分

[スレ作成日時]2007-10-03 07:51:00

現在の物件
ソルグランデ メイツ多摩境
ソルグランデ メイツ多摩境
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-3-19
交通:京王相模原線「多摩境駅」徒歩22分

ソルグランデメイツ多摩境

143: 契約済みさん 
[2007-11-08 17:47:00]
銀行のATMとか皆さん不自由なくマンション周辺にあるんでしょうか?
周辺にあまりないのかと思っているんですが、どうですか?
どこの銀行のATMがあるのか教えて頂けるととても助かります。
144: 入居予定さん 
[2007-11-08 19:11:00]
グリーンコートに入居する予定のものです。

住居近くに病院があるのは、とても嬉しいです。しかし、新しい病院なので、評判など情報が少なく気になります。

耳鼻科は南大沢にあるパオレビルの耳鼻科が便利ですが、あまり良い評判を聞きません。少し離れていますが、多摩センターの新都市センタービルにある伊藤耳鼻科か相模原駅ビルにある耳鼻科が、とても良いと聞いています。
145: 入居済み住民さん 
[2007-11-08 21:09:00]
143さん>
銀行のATMは近くにはあまりありません。
カインズホームの中にみずほ銀行
ミスターマックスの中に横浜銀行
グリーンウォークの中に多摩信用金庫
があります。
手数料がかかってもいいならセブンイレブンに行くという手もありますが、もったいないですね。

何行かまとめて行きたいときは相模原駅か橋本駅が便利かな?と思います。
相模原駅周辺には
横浜銀行、東京三菱、みずほ、八千代がありますし、
橋本駅周辺にも
横浜銀行、東京三菱、みずほ、八千代、りそながあります。
146: 入居済み住民さん 
[2007-11-09 20:39:00]
追記ですが、、、
おろすだけならサンクスのATMを使うという手もあります。
平日と土曜の昼間は無料ですしね。
町田街道沿いにもありますし、多摩境通りにもあるので結構
重宝してます。
コンビニなので車が停めやすいのもGoodです。
147: 契約済みさん 
[2007-11-09 21:11:00]
>145さん、ATM情報ありがとうございます。
今住んでいる所は何不自由なく銀行もスーパーも近くにあるので便利なんですが、引っ越したらまとめて下ろしたりしないとだめですね。
毎回手数料払うのももったいないですし、相模原駅か橋本駅まで行くのも面倒なので旦那に頼むとかになるんでしょうか。
早く引越ししたい気持ちはあるんですが、色々な面で今より不便になる事が多くて、多摩境に馴染めるか不安になってきました。
148: 入居済み住民さん 
[2007-11-10 00:14:00]
147さん>
立地的に今より不便になるとやはり不安ですよね。
私も引越し前は徒歩五分圏内にスーパーも銀行も駅も何でもある立地に住んでいましたのでお気持ち分かります。

私なりの銀行が遠いことの打開策なので、参考になるかどうか分かりませんが、
私は普段のスーパーでの買い物をアルプスでなるべくするようにして、支払いはEdyでしています。
携帯だとクレジットでチャージできるので現金は必要ないですし、
これによって、現金をそんなに持つ必要がなくなりました。
なので、銀行に行くのは給料後のみです。
クレジットを使うので、いくら使ったか分からなくなるという不安が最初ありましたが、一万円ずつのチャージにして上限を決めておくことで逆に月の食費が把握でき、出費が少なくなりました。

あと、どの銀行をメインに使われてるのか分からないのですが、三菱東京をご利用でしたらE-netというATMを使うと平日昼間は手数料が無料です。
この近くでE-netのATMがあるところは
コストコ・アルプス・ミニストップ・ファミリーマートです。
マンション横にできるコンビニがミニストップということなので、
三菱東京がメインバンクの私としては開店を心待ちにしているところです(笑)
詳しくはこちらを参考にしてください。
http://www.enetcom.co.jp/pc_main.html

こんな情報が役に立つかどうか分かりませんが、少しでも不安が解消されれば幸いです。
149: マンション住民さん 
[2007-11-10 17:29:00]
>>148さん
東京三菱にしておけばよかったーーーと後悔しても今更口座開設するのも面倒くさいし・・・
もうすこし生活が落ち着いてから三菱の口座考えます。
でもいい事をしりました。ありがとうございます。

今メインバンクがみずほなんですが、カインズのATMでは通帳記入ができないので明細がわからず、かなり不便です。
銀行や公共施設に関していえば不便なことが多いですが、その他買い物や環境は良いので満足しています。
銀行へ行くのは給料日の後の1回くらいだし、市役所や税務署などの公共施設もめったに行くものではないですし。

たぶん生活してみると、不都合で苦労があっても総合的には○と思えるんじゃないでしょうか。
150: 契約済みさん 
[2007-11-10 18:23:00]
148さん> お返事ありがとうございます。
コメント見て、少しですが不安が取り除けて気持ち的に楽になりました。
やはりクレジットに頼る事になりそうですね。クレジットっていくら使ったか分からなくなりそうですし、翌月払いなので1万円ずつのチャージにしていくら使ったか把握出来るようにしておくのは良いですね。
多摩境の周辺には全く土地勘もないですし、友達、親、親戚もいないので精神的にも不安がいっぱいあったのですが、新しい土地にこれから住むという期待もあるので1つずつ不安要素をクリアしていければと思います。


149さん>たぶん生活してみると、不都合で苦労があっても総合的には○と思えるんじゃないでしょうか。
そうですね。今はまだ多摩境に住んでないし、どういうところかも分からないので、今住んでいる所と比べると不便と思う事が多々あると思うのですが、緑も多そうですし、住環境は良いと思うので今抱いている不安が少しずつなくなればと思います。
151: マンション住民さん 
[2007-11-12 10:41:00]
今日はとってもいい天気ですね。
只今の室内温27.1度です・・

24時間換気ですが、皆さんもう冬季モードに変えましたか?
最近寒くなってきて、特に北側の部屋の空気口がスースー寒くて寒くて・・・
あの隙間風はどうにかならないものでしょうかね。。
152: 契約済みさん 
[2007-11-12 20:43:00]
24時間換気って勝手に止めたり出来るんですか?
寒い冬は隙間風が入ってくるだけでもすごく寒く感じるので、
どうなのかなと思ったんですが、スイッチってあるんでしょうか?
153: オレンジ入居済み 
[2007-11-12 23:27:00]
24時間換気、寒いですよね〜とくに換気扇つけてるときのリビング!! もちろんウチは随分前から冬季モードにしていますが、結構寒いです。意外と窓からの冷気も寒くって・・・。でも換気は大切だと思うのでがんばって換気口を閉めずすごしています。24時間換気は強制的に停めることも可能みたいですが、やめたほうがいいみたいですよ。

話はそれますがこないだの日曜日、またパトカー&ALSOKが例のバイク置き場のところに停まっていましたが、また盗難でもあったんでしょうか?先日のガソリン事件があってから、駐車場の2階は死角だな〜っと思っています。1階は出入りする人もいるし、3階は上から見られる可能性があるのでなかなか犯行に及ばなさそうですが・・そう思うと2階ってちょっと心配ですよね。マンション入り口にチェーンゲートでもして欲しいくらいです。このあたりは本当に人通りもなく夜は真っ暗なので・・・ 早くグリーンコートの皆さんが入居して老人ホームの横に中学校ができて欲しいです。
154: マンション住民さん 
[2007-11-13 10:30:00]
>>153さん
警察びっくりしますよね。
今回のは違法駐車です。たまたま買い物から帰って来た時にパトカーが来た時で、来客用駐車場に許可証がない車が2台停まっていたので、誰かが警備会社に連絡をして、警備会社も困って警察に電話したそうです。

警察の方に「ここの組合ではどうなってますか?」と聞かれたのですが、「まだ出来たばかりなので総会が開かれていないので・・・」と答えました。
警察もマイクでどかすように放送していましたが、マンションは閉め切っているとほとんど聞こえないので、困っていました。
おまけに敷地内という事で警察は車の移動が出来ないそうです。

管理人の休日の時に急きょ来客が来た場合、困りますよね。そういうのを早急に決めないといけない事ですね。
155: マンション住民さん 
[2007-11-13 12:45:00]
多摩境駅の駐輪場でもガソリンの盗難なったそうです
156: マンション住民さん 
[2007-11-13 14:27:00]
152さん
浴室の換気スイッチのなかに24時間換気のボタンがあるので、3秒くらい押すと消えます。
でも153さんの仰るように、空気口のお手入れをするとき以外消さないほうがいいと思います。
寒いですが、冬の結露対策にもなるみたいですし。

駐車場の入り口にリモコン式のゲートがあるといいんですけどね。
完全ガードされているタイプの駐車場をたまに見かけますが、うらやましいです。
費用からして高いでしょうしさまざまな面から不可能でしょうが、何か対策をしないと車が心配で・・・
うちは1階ですが、暗闇で誰かが来ても車の陰に隠れれば悪さはできるし、もう防ぎようがないのでしょうか。

自分の車が被害にあわなくても、悪い人が敷地内に入ってきたという事実が怖いです。
それにしても盗むなら違法駐車してるバイクからとればいいのにと思った私は性格悪いですね・・
157: 入居済み住民さん 
[2007-11-13 15:46:00]
リビングの24時間換気のフィルターが、かなり汚れていたので
皆さんは、どうしていますか?
新しいフィルターを買うのか?水洗いして乾かした使うのか、、
何か説明書があるんでしょうか?
あと、お風呂場の換気扇は月に1回フィルター掃除をしてください。と書いてありますが皆さん、どうされてますか?

パトカー来てましたね。来客用の駐車場に
誰かが勝手に停めていたと言うことですか?
マンションに遊びに来ていた方の車ではなかったんですか?
それを誰かが通報したんですか?

来客用駐車場の利用の仕方を住民で話し合って決めるべきですね!
特に土日は、予約していて他の車が停まっていたら困りますし。
何か良い方法を考えたほうが良いと思います。
158: オレンジ入居済み 
[2007-11-13 15:53:00]
私も以前来客予約していたのに、誰かが停めていたことがあり、どこに連絡していいものか困ったことがあります。土日は管理人さんいないですしね・・ あそこが来客(予約制)とは知らない人多いんじゃないでしょうか?駐車場に大きく書いておいて欲しいです。 

でもほんの5分くらい停める場所がなく、ちょっとした用事のとき困りますよね〜忘れ物をしてわざわざ3階まで停めに行くのも大変ですし。まあ3階にしたのは自分なのでしかたがないですが。安いとはいえ1階にしておけばよかった!!と日々思ってます(苦笑)
159: マンション住民さん 
[2007-11-13 17:28:00]
>>157さん
最初に入居したとき、キッチンカウンターの上に茶封筒(A4)が置いてあったのを覚えていますか?
あの中にポストの暗証番号から宅配ボックスの使い方、ディスポーザーや洗面台、バス、トイレ、非難ハッチなど設備の説明書がたくさん入っていました。
24時間換気システムの説明書みたいなのもあったと思います。

全部ではなく、ざーーーっと一通り目を通しただけなんですが、部屋のフィルターの使用方法ものっていました。
(記憶があいまいですが)はじめは水洗いのお手入れでいいけど、やはり消耗品なので何度か洗ったら交換になるそうです。

この説明書を読んだときは、月に一度全部のフィルター掃除をするぞ!と意気込んでおりましたが、まだ一度もやっておりません。。
きれいにしておかないと、汚い空気が入ってきたり、うまく空気が循環しなかったりするみたいなので掃除しないといけませんね・・・
お風呂の換気扇だけは、毎日シャワーで下から流しかけています。
効果のほどはわかりませんが。
160: 入居済みさん 
[2007-11-13 19:28:00]
お掃除大変ですよね。。
キッチンの換気扇の吸い込み口も
みてみぬふりをしていましたがさすがに
そろそろ掃除しないと油だらけなのかな・・と・・
よくポストに宣伝のチラシがはいってますが
みなさんフィルターどうされてますか??
市販のものを使用されていますか??

お風呂の換気扇もまだ手をつけていませんし
24時間換気もみてないです。。。
三連休辺りに気合入れて掃除しなければ(笑)

来客用の駐車場ですが問題ですよね!
なにかいい方法ないですかね〜

例えば泊まる予定がなかった来客が
急遽泊まることになった場合など
時間を延長したくても変更不可能となると
困ると思うんですよね・・

なにかいい方法ないですかね〜
例えばコインパーキングみたいに自動支払い装置を
つけて防犯カメラをつけるとか・・

我が家は共働きなので管理人さんにお会いする
時間が無いので 駐車料金も管理室のポストへ
入れておくという感じでした。。
ちゃんと受け取られたのかどうかもなにも
連絡もきませんし 領収証もでませんし。。。
ちょっと心配になります!

思ったのは駅から遠いいマンションなのでみなさん
自転車か車かバイクを使用される人が多いと思うのですが
管理人さんが正面玄関にいるよりエレベーター横の出入り口に
管理人室を設けたほうが防犯面からもいいように思いました。

ただ道路側がマンションの正面ですしポストの場所の関係
など設計上などで今の形がベストってことで設計されたのかとは
思いますが。。管理人さんの見える範囲に階段もエレベーターもありませんし 一階のエレベーター前は柵で仕切られてるだけなので外部から
簡単に乗り越えられそうですよね。。

156さんの言うように私も駐車場の出入り口にゲートがあると不審者が
入れなくていいのになぁなんて考えていました。。

話がとびとびになって読みにくい文章になってすみません。。。
161: 契約済みさん 
[2007-11-14 18:55:00]
広さと価格で購入しましたが、実際オレンジに住んでいる方で思っていた広さと違ったとかありますか?
新築と中古のマンションを比べると同じ6畳でも広さが違う様に感じてしまうんですが、実際はどうでしょうか?
引っ越しをしたら少し大きめのソファにしたいと思っているので、参考にしたいと思ってます。
162: 入居済みさん 
[2007-11-15 12:47:00]
昨日、久し振りにキッズルーム前を通ったら、20人?位のママさんたちがいらっしゃった感じだったので、びっくりしてしまったんですが(以前利用したときはいつもガラガラだったので…)、時々集合とかされてるんでしょうか?

うちも子供がいるので気になってしまって(^^ゞ
すいません。
163: マンション住民さん 
[2007-11-15 14:05:00]
>>160さん
うちも換気扇は見て見ぬふりです。
入居時のままでフィルタも良くわからないので触ってません。
ポストに投函されるDMは怪しいので捨てています。
引越し初日に勝手に玄関前まで換気扇だのお風呂のメンテナンスだのセールスに来て迷惑だったので。

でも料理中、結構飛び散りますよね。
コンロの前も横も油やしょうゆなどが毎回つくので、上も汚いんだろうなぁと・・・どなたか換気扇のお手入れをされた方、レポお願いします。

>>161さん
中古も新築も平米の基準は同じだと思うんですが・・・
中古の古さにもよりますが、昔より今は天井が高めにできています。
天井が低いと狭く感じるらしいですよ。

>>162さん
私も子供と外で遊んだ帰りに寄ろうと思ったんですが、あまりの人数の多さに驚いて素通りしました。
児童館並みでしたよね(笑)
夕方の方が人が多いみたいです。
もういくつかママグループが出来上がってるようです。
164: マンション住民さん 
[2007-11-15 16:35:00]
162さん
私も同じく気になってるんですがチキンなんで入れません。。
162さんとお友達になりたいです。
165: マンション住民さん 
[2007-11-15 17:52:00]
>>162さん164さん

私も入れない感じです・・・。気にはなるのですが、いつも部屋へ直行してしまいます。
私が結構人見知りなので、グループが出来上がっているとなると余計に入れません(;v;)

どこに住んでもそういう悩みは付きものだとは思っているのですが、子供の多いマンションだと、余計にそういうのがありますよね。

みなさんと子供共々上手に付き合えればいいなと思っています・・・。
166: 入居済み住民さん 
[2007-11-15 23:17:00]
確かにキッズルームすごかったですねー。
あれはちょっと入りづらいかも。
でも、遠慮せずに入ったらいいと思いますよ。少しずつ顔見知りになって仲良くなりたいですね。

163さん、換気扇昨日掃除してみました。
ウチはフィルタつけてるんでフィルタ交換したんですが、2か月使いましたけど、フィルタはそれほど油でギトギトって感じでもなかったです。2か月で交換って書いてあるけどもっといけるかなー。
換気扇内部は左右の端の方が少し汚れてましたが、100円ショップなどで売ってるキッチン掃除用のクリーナーなどできれいになりましたよ。
恐らくまめに掃除した方が汚れは落ちやすいと思います。

ウチがつけてるフィルタはオプション会で申し込んだものなのですが、交換する時に気をつけないと、フィルタがガラスの繊維か何かでできてるので指に刺さります!痛いのでくれぐれもお気をつけて。

換気扇って、外側の屋根の部分がなぜか結構油ギトギトになるんですよね。
そちらは気がついたら拭いてますが、放っておくと落とすのが大変になるので、気を付けた方がいいかも。
167: 入居済み住民さん 
[2007-11-15 23:37:00]
162,164,165さん。
私も同じです。
横を通るときすごく気になるんですが、
人数多いと気後れしてしまって・・・。
いっそのこと、都合を合わせて一緒に行くというのはどうでしょう?(笑)
168: 入居済みさん 
[2007-11-15 23:46:00]
家はフィルターはオプションのではなくネットで探したものですが、かなりいい感じです♪おかげで換気内のお掃除いらずでフィルタ替えるだけで済みそうです。1枚200円程度ですし。しかもガラス繊維ではなく厚みもしっかりとあるので油がよく取れます。ネットで検索されると結構ありますよ〜 でもオプションのでもそんなに高くなかったし(枠入れて13000円くらいでしたっけ?)頼んでもそれだけの価値はあるかも。

キッズルーム。入居した当時はよく利用していたのですが、ドンドンとママ友の輪みたいなのが出来て、遊んでいてもドンドンと来て占領されてしまうので、結局誰か来たら出て行く・・みたいになってます(汗)まあでもあそこの狭い場所でおしゃべりするより、私は公園行ったり児童館行ったりしてるほうが好きなので最近は行ってません。グリーンコートのキッズルームの方が広そうですよねー
169: 164 
[2007-11-16 10:58:00]
167さん
あの雰囲気が苦手な人同士で集まれたらいいんですが、偶然違う人がいて『昨日掲示板で・・・』『え?何が・・・?!』みたいなことになったら汗汗汗・・
せっかくこの掲示板で出会えたのだから仲良くなりたいんだけどなぁ。。

168さん
私なんて入った途端、ちょうど帰る間際だったのかみんな出て行ってしまいましたよ・・・私も私も〜見たいな感じで。
あれ以来キッズルームに行くのを控えています。
グリーンコートにもキッズルームあるんですか?
むこうには託児所だけかと思っていました。
それと児童館ってどこまで行ってますか?
自転車でいける範囲なら私も行きたいのですが・・・探した限りパオンという所とか話にならないくらい遠くて不便なところばかりだったので、まだどこも利用していません。
いろんな人たちと出会いたいので、もし近かったらいってみたいです。
よかったら教えてください。
170: 入居済みさん 
[2007-11-17 15:08:00]
162です。
ありがとうございます。
同じ境遇の方が沢山いらっしゃって、ちょっと(かなり)ホットしました。
私も人見知りするタイプなので、ママ達の輪の中には入りずらいです(-_-;)
子供を通して自然と仲良くなれればいいな…と思いますが、あれだけ人数が集まっているとやっぱり気になってしまいますね^^;
171: 入居済み住民さん 
[2007-11-17 16:54:00]
キッズルームは、そんなに人が集まるんですね。
子供とは散歩したり公園を探して公園に行ったりしてるので気にならなかったのですが、
私は、あんまり積極的に誰かと仲良くなるのが苦手です、、、。
あまりにも仲良くなりすぎて後々何かあったら嫌な思いもするし、これから何年住むかわかりませんが、
人は人、自分は自分!と割り切っていますよ。
ただ子供が多いマンションなので自然と子供を通して仲良くなれたら良いですね!
町田市では地域の子育てサロンなど、ある地域しかやってないみたいですね。前に住んでた所は毎月子育てサロンがあったので、こどもセンターに行けば自然に声を掛けられて、自然と、お友達が出来ました。
町田市でも、小山ヶ丘周辺で集まれる所があると良いですね!
こんなに多く人が住んでいるので、あまり気にすることないですよ。
私も参加してない一人なので!
換気扇はダスキンのを使ってます、良いですが少し高いのかな?
172: 契約済みさん 
[2007-11-17 18:55:00]
尾根緑道の東典礼付近から下る、桜美林グラウンドの辺りって昼間でも人気が少ないんですが何かありますか?
あと尾根幹線ベビーザラスからぐりーんうぉーくの間や、いこいの湯近くの道路(上が緑道)から南多摩斎場の間。

最近涼しくなってきたので散歩をしているのですが、ちょっといやな感じがして。
人ごみが嫌いなので空いていていいなぁと最初は思っていたんですが、何度か通るうちに不気味な感じがするようになってきました。
気のせいでしょうか。
173: 契約済みさん 
[2007-11-18 00:36:00]
オレンジの方で人感センサーを自分で手配した方は居ますか?
ホームセンターなどを見て回っていますが屋外に付ける物ばかりで玄関用が見つかりません。
オプションだと高いですし、どこにたのめば安く仕上がりますか?
174: マンション住民さん 
[2007-11-18 07:11:00]
>>171さん
ダスキンの換気扇フィルタってどんな感じですか?
1回替えればどのくらい持つとか、1回当たりいくらとか、取り付け取り外しが簡単とか・・・
何しろダラなものでスミマセン。。
今まだ何もしていない状態で、やらなきゃと思いつつ何をしたらいいかも分からず放置状態です。

安くても面倒だったり何度も替えたりするのは絶対続かないので、多少高くても楽にできるものが良いのですが・・・

来週は3連休ですね。
ここで少しは家の手入れをしないと年末大変そうなので頑張らないと!
今朝は天気がいいので、まずはベランダの排水口につまった枯葉とカメムシをそろそろ捨てようかな。
175: マンション住民さん 
[2007-11-19 11:24:00]
東側住人ですが、午前中の家事を終え一息つこうと窓の外を見たら、グリーンコート西側の最上階からカバーをはずす作業がみえました。
今ちょうどベランダの柵を取り付けています。

夕方までカーテンを一切していなかったんですが、工事の人の顔が分かる状況になってきたので今後はレースのカーテンで目隠しが必要になりそうです。
176: 入居済み住民さん 
[2007-11-19 16:19:00]
174さん
ダスキンのレンジフィルターですが、最初の入居の時に無料で1ヶ月お試しで利用して、そのまま継続しました。
レンジフィルターは使い心地は良いと思います。フィルターの交換は月に1回ダスキンの おばさんが綺麗に取り替えてくれます。
値段ですが最初にレンジフィルターの枠が必要で、それが3つで2520円とフィルターが3枚で2142円でした。枠1つ840円フィルター1枚714円ということになりますね。高いのかな?
家は、1ヶ月だと、そんなにフィルターが汚れなかったので2ヶ月に1回交換してもらうようにしました。まず無料で1ヶ月お試しで利用してみるのを、お勧めします。
ホームセンターだと、もっと安くあるみたいなので利用してみて決めるのも良いと思いますよ。
177: 174 
[2007-11-19 17:14:00]
>>176さん
無知で申し訳ないのですが、3つでって換気扇が3つあるってことですか?
それとも1つの換気扇に3つ重ねて付けるってことですか?
今のところガス台の上にある黒い板には目だって油汚れもないのですが、この奥にフィルタを付けるんですかね?
月に1度とか2ヶ月に1度とか選べるんであれば、うちは2ヶ月か3ヶ月にしようかな・・
何よりおばちゃんが替えてくれるっていうところが魅力的ですね。

前の家で主人が買ってきたフィルタを付けてみたんですが、取り付けは簡単だったものの取れるのも簡単で、知らないうちにガス台におっこちてました。
あれ以来換気扇はノータッチだったんですが、ちゃんと業者の方がやってくれるなら安心ですよね。
ダスキンのホムペ見てみます。
ありがとうございました!
178: 入居済みさん 
[2007-11-19 22:08:00]
177さん

黒い板って3枚ありませんか?
黒い板の代わりにフィルタ用の枠があり、それにフィルタを取り付けてセッティングするので、黒い板はもう必要なくなります。
つまり、フィルタ用の枠を3つ買って、フィルタはそれぞれ1枚ずつ取り付け、3枚並べてはめるのです。

ダスキンは高いと聞いていましたが、交換までやってくれるんですね。
以前の家もフィルタを使っていましたが、薄いフィルタだったのであっという間に油だらけになっていました。
今使っているものは厚手なので、なかなかいいなと思ってます。自分で交換するのはちょっと面倒ですけどね。
179: 入居済み住民さん 
[2007-11-20 07:17:00]
177さん176です。
黒い板は1枚です。その大きな板をはずすとなかに、少し網目の黒い板、横20cmくらい、縦30cm位が3枚あると思います。
その3枚の板を、はずしてダスキンでは専用のフィルターをはめる枠を3枚つけるんです。
月1ではフィルターの汚れ具合が3箇所で違うので、ダスキンの、おばさんが1ヶ月したら汚れのある所と汚れの少ない所のフィルターと移動すれば2ヶ月に1回で良いですね!と教えてくれました。交換についてはダスキンの、おばさんのアドバイスを聞いてみて3ヶ月に1回が良いと伝えれば大丈夫だと思いますよ。 マンションに来ているダスキンさんは
ダスキン事業部第1支部 東京都間町田市野津田町となってました。連絡先などネットで調べたらわかると思います。1ヶ月無料お試しをしたいと伝えるのが良いかもしれませんね。
180: 契約済みさん 
[2007-11-21 18:51:00]
まだ引っ越しまで時間がありますが、一つ疑問があったので質問させてください。
大型マンションの引っ越しは好きな日、好きな時間に引っ越し可能なんでしょうか?
それともある程度希望の曜日を出し、決められた時間内に引っ越ししないといけないんでしょうか?
時間制限がある場合は時間内に終わりましたか?
181: 入居済みさん 
[2007-11-21 21:40:00]
180さん

一応名鉄の方で引っ越し希望日の集計は行いますが、その後特に指示はなかったですよ。
希望日が多い日の場合、「他にずらした方が・・・」とは言われますが、だからといって強制的にどうこうということはないです。
時間は早い者勝ちです。グリーンコートがどうなるかはわかりませんが、オレンジコートの場合トラック2台しか止められなかったので、それ以外は待ち時間が発生していたようです。引っ越しが多い日はトラックのせいで道路が渋滞してたとか・・・。

週末や連休、大安の日は引っ越しが集中したみたいですが、集計結果を見て日時をずらした方もいたようで、予定ではかなり引っ越しが多いはずの日なのにほとんどなかったこともありました。
あと、入居可能日からしばらくは引っ越しが多いみたいですね。
182: マンション住民さん 
[2007-11-21 22:35:00]
今外に出たら、マンションの前に、自転車に乗った中学生か高校生ぐらいの男の子が二人、マンションの方を見て止まっていました。
なんかあやしいなぁと思い駐輪場の方へ行ってみたら、さらに二人、男の子が駐輪場で自転車を物色しているようでした。
すぐにマンション前で待機していた二人の自転車に乗ってどこかへ行ってしまいましたが、自転車を盗む気だったんですかねぇ・・・。
人通りが少ないせいか狙われやすいのかな。
183: マンション住民さん 
[2007-11-21 23:12:00]
180さん

引越に関しては名鉄運輸が幹事会社になっているので、荷物の搬入などの優先権を持っています。マンション引き渡し直後から数週間の土日などは引越が集中するので、名鉄が荷下ろしをしている間は他の引越会社のトラックは敷地内に入れてもらえず、道路上でずっと待機していました。オレンジの場合、敷地が狭いので1日のキャパシティは7〜8軒だと名鉄引越の担当が言ってました。
ちなみに我が家も名鉄を使いました。理由としては上記のような事が起こると予想できたのと、見積りもそんなに高くなかったので名鉄にしました。
184: 入居済みさん 
[2007-11-22 00:17:00]
うちは名鉄で見積もりしてもらったけど、高くて他の数社で見積もりをしてもらいました。名鉄よりも半額程度でできましたよ。名鉄だから優先・・なんてないと思います。到着した順です。(他の業者がすでに搬入しているのに、うちは名鉄です!どいて!とは言えないでしょ・・)大安で他にも10件あると言われてましたが、想像してたよりもスムーズに越せたので良かったです。名鉄で依頼するメリットは、他で頼む際の値引き交渉などのわずらわしさがない、くらいではないでしょうか?
185: マンション住民さん 
[2007-11-22 00:23:00]
うちも名鉄でしたが、優先ではなかったです。ちゃんと順番通りに待ってましたよ。最初に名鉄に見積もりを頼んだら、思っていたよりもかなり安かったので決めてしまいましたが、他の引越会社の方もたくさんいましたよ〜。
186: マンション住民さん 
[2007-11-22 19:27:00]
我が家も名鉄でした。
思っていたほど高くなかったこともありますが、
何かあったときに、幹事会社だと安心だと思ったからです。
187: 契約済みさん 
[2007-11-22 20:33:00]
180です。
皆さん、引っ越し情報ありがとうございます。
入居世帯が多い割りにスムースに引っ越しできたそうですね。
グリーンコートの入居時期は3月中旬で、ちょうど引っ越しシーズンやら春休みで値段が高くなると思いますが、名鉄で頼むと大体おいくらでしたか?引っ越しの相場が分からないので参考にしたいです。
188: 177 
[2007-11-22 21:48:00]
>>178-179さん
換気扇情報ありがとうございました。
24時間換気とお風呂場の掃除とあわせて、この週末で換気扇についても調べてみようともいます。

>>182さん
うわぁ・・物騒ですね・・電動付き自転車とかブランド自転車でも狙ってたんでしょうか。怖いなぁ。
ちょっとでも不審者がいたら110番に電話するといいと思います。
すぐ警察が来ると分かったら向こうも警戒して狙われなくなるかも知れませんし。
無駄な抵抗になってしまうかもですが・・・
あまりにも不審者や被害が続けば、警察も見回りをしてくれるなんて・・あまいですかね。。
189: 契約済みさん 
[2007-11-23 21:28:00]
マンションの近くに交番できればいいのに。
190: マンション住民さん 
[2007-11-23 22:19:00]
防犯とか、その他諸々マナーのことなど、私たちの意識や心がけでもっと良くなるんじゃないかなぁ。
ちょっとした挨拶とか、声掛けとか、時には”雷オヤジ”がいたりとか…
ソルグランデメイツ多摩境が、住みやすい、良いマンションになるかどうかは、自分たち次第でしょ。
191: 入居済みさん 
[2007-11-24 00:24:00]
最近急に寒くなりましたね〜 皆さんに質問なのですが、思った以上に家の中、寒くありません?マンションなのにこんなに寒いなんて・・涙 とくに北側の部屋!もう寒くて寒くていやになります。なにか対策はありませんかね・・ペアガラスにしとけばよかったと今更後悔。24時間換気は冬季モード、あまりの寒さに全室の換気口は閉めてしまいました(これでは24時間換気の意味はないのですかね??) またガスストーブの設置された方いますでしょうか?こないだチラシはいってたので悩んでます。
192: マンション住民さん 
[2007-11-25 10:26:00]
昨日、駐車場の2階から3階に上がるスロープのところで事故か何かあったんですか?車の塗装の破片などが散らばり、路面に傷がついていました。車高の低い車がバンパーでも擦ったんでしょうか?いずれにしても、当事者が後始末ぐらいキッチリしてほしいです。
駐車場内で対向車が来るとヒヤッとする事がありますね。場内が狭いのと暗いのでいつか事故が起こるのではと心配です。みなさん、徐行とカーブミラーの確認で事故らないようにお互い気を付けましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる