東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソルグランデメイツ多摩境」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. ソルグランデメイツ多摩境
 

広告を掲載

オレンジ [更新日時] 2008-09-07 14:14:00
 

オレンジコートの住人さんも、
これから完成するグリーンコートの住人さんも
よろしくおねがいします。

所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
   京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分

[スレ作成日時]2007-10-03 07:51:00

現在の物件
ソルグランデ メイツ多摩境
ソルグランデ メイツ多摩境
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-3-19
交通:京王相模原線「多摩境駅」徒歩22分

ソルグランデメイツ多摩境

804: 入居済みさん 
[2008-07-16 22:38:00]
皆さんの意見に賛成です。

規約に違反してバイクを停めている方はそろそろ1年経ちますよね。。。
(おもむろに注意を無視して停めている3台と1台の駐車枠に2台停めている方と
その他でしょうか。)
バイクの駐車場を探しているのならもう見つかっていてもよいでしょうし
もし真剣に探していて見つからないのなら管理人さんが毎日貼っている
警告の貼り紙を剥がしたりしないでしょうし。

そもそもその貼り紙のインク代、紙代、テープ代は、我々の管理費から
出ているのでしょうから問題です。問題を解決する為の支出であれば納得も
出来るところですが警告を無視し改善に向かっていない方への警告に
使っているのですから。

私はそろそろ法的な対処を考えてもよいのではと思っています。
前に停めたくても停めるところがないのでかわいそう的な意見がこの掲示板でも
ありましたが停めるところは探せばあります。金銭的に合わなければ
やはり手放す方向になるのがマンションに住む上では仕方がないと思います。

エレベーターに画像付きで警告したりしてマンションの住人が本当に迷惑していて
本当に怒っていることをわかってもらうのがよいかなと。

それでも無視しますかね。
805: 入居済みさん 
[2008-07-16 23:24:00]
みなさん、バイクの違法駐車もそうなんですが、
自転車もステッカーを張っていない自転車が駐輪場に停めてあります。
これは、私個人の意見ですが、管理人さんにもっと権限みたいな事を
一任できるようにしたいと思っています。
いきなり移動してしまうような事は、もし間違いで来訪者のものを
移動してしまってはいけないと思いますので、タイヤにチェーンロックを
掛けてしまうのはどうでしょう?
管理人さんに連絡すれば外して貰えますし、
何回か来た人のは、外すのは拒否出来るとか。
どうでしょうか?みなさん。
806: マンション住民さん 
[2008-07-17 00:34:00]
805さんの意見に賛成です!

追加でチェーンロックをはずしてもらいに行くと入居日から今までの駐輪場代を払わないと開錠してもらえないといいと思います。

仮に入居当時は所有していなかったとか言い訳しても規則を破っている時点でそんな言い訳、通用しませんし。
807: グリーン住民 
[2008-07-17 04:23:00]
バイクの件ですが
リサイクルなどに出してそのお金を管理費にあてるとか。
タイヤの空気抜くとか。
グリーンのバイク、今日も貼り紙ありましたね。あそこに置かれるとベビーカーで移動するとき、子供が手を伸ばして触れる距離なんですよ。
本気で危ない。って思って警察に連絡しました。でも、敷地内だからどうにも出来ない。と言われました。
管理人さんからの貼り紙もダメ。
直接言いたいけど、誰かわからないし。
止めてる本人は、ここは見てないかもしれないけど、貼られた紙をはがしているから、違反であり迷惑だということはわかってますよね。
そして、ここにこうやって書き込んでも違反はなくならないのもわかりました。
結果、本当に迷惑なので行動に移すしかないみたいですね。


バイク置き場の増設はラインだけで、今違反してる人は抽選に参加できない。という意見に賛成です。私からも管理人さんと長谷工に連絡して提案します。
808: マンション住民さん 
[2008-07-17 05:46:00]
バイクの権でせうが、管理人さんの張り紙だけでダメなら、
個人からもメッセージなり手紙でも書いて、そのバイクに
張っておくのはどうですか?
ここだけで怒ってても仕方ないでしょ。
809: マンション住民さん 
[2008-07-17 12:47:00]
自転車のステッカーは必ず貼らないとだめなんですか?
入居時に1枚なくしてしまい、何も貼らないまま駐輪場にとめています。
>>805さんが言うのは、料金を払ってない自転車のことですか?それとも貼ってないことに対してですか??
駅やお店に止めるとき、マンション名が書かれていると移住地も他人に分かってしまうし、ちょっと抵抗があり、なくしたまま貼らずに過ごしていました。
810: 入居済みさん 
[2008-07-17 15:47:00]
>809さんへ

駐車場側の自転車置き場に見かけますよ。ステッカー貼っていなくて、レーンの間に停めている方・・・。まだ契約されていない場所近辺においてあります。
さすがに自転車置き場も契約するのがもったいないという気持ちではないことを願いますが・・・・。


ステッカーは管理人さんに言うと手書き用の物を貰えます。新しい自転車購入した時にもらえました。

たしかにあのステッカーじゃ住んでいる場所がバレバレですよね(^^;
お店などに行った時も見かけますよ。「あ。同じマンションの人だ」って・・・・。しかも置き場番号がわかるなんて、かなり危険だなぁ〜と思います。


>>808さんへ

お手紙でどうにか出来るのなら、駐車禁止の張り紙時点で気づくと思うのですが・・・。
手紙なんて置いても、どうせ読まれることもなく、ポイッとされてしまうのでは・・・。

相手がいつ行動を起こすかモヤモヤして待たなくてはいけませんよ。

個人からのメッセージをもし匿名で張り続けたら、張る方は一人ではないと思うので、それこそ嫌がらせになっていくのでは?
想像すると、恐ろしい光景になりそうですよ・・・。朝起きたら嫌がらせの張り紙だらけのバイクが置いてあったりして・・・(^^;
811: マンション住民さん 
[2008-07-17 15:54:00]
自転車置き場って、所有していなくても2台分必ず契約させられますよね?
812: 809 
[2008-07-17 18:06:00]
>>810さん
なるほど、駐車場側ですか。
レーンの間に停めていてステッカーないのなら、違反かもですね。
とりあえず私のことではなかったようなので安心しました。。
813: 住民さんA 
[2008-07-17 18:29:00]
805さんの意見に賛成です!

うちはこの間、夜に駐車場を借りていました。
実際に借りていた時間より1時間遅くに来客が来たら・・・
停められていました!!!

未だにこういう非常識な人がいるのには本当にビックリです。
こっちはお金を出して借りているんですよ。

バイクの件もそうですよね。
お金を出して借りている人がいるのに、
違法駐車の人はただで停めている上に、
何もお咎めがないのは、納得できませんよね。

無断で借りたところに停めていた人に一言言ってやりたかったけど、
朝見たときはあったけど、昼頃みたらなくなっていたし・・・。

ので、チェーンロック、是非取り入れて欲しいです。
自分も、管理人さんに話してみます。
814: 入居済みさん 
[2008-07-17 19:17:00]
他の人が借りた来客用駐車場に堂々と車を停める人がいるなんて、ホントあきれますね。
コーンポールに「予約中」の紙でも貼って来客用の駐車場に置いておければいいですけどね。
これも効果ないですかね?
ここは借りてる人がいる!という事を知らせる事が出来ればいいんですけどね。

バイクのチェーンロックは、私も賛成です。効果ありそうですよね。
わざわざ壊してまで、強行突破で乗って行かない事を願います。
815: マンション住民さん 
[2008-07-17 19:39:00]
前の休日の時みたいに管理人さんのいない時間は予約表を掲示してもらうのはどうでしょうか?
常に掲示してもらえると分かりやすくて良いし、夜間、急な来客があったときも
空いていれば気兼ねなく停めれますし。
816: sage 
[2008-07-17 20:24:00]
>>803
なんですか?「キモィ」って・・・(苦笑
文章から察するにまだまだ若い方の様ですね。
もしかして違法駐輪されている方のお子さんとか?
もう少し日本語を勉強してから書き込みしましょうね^^

>オープンなサイトなのに住民が資産価値下げてどーすんの?
さぁあなたは資産価値という日本語の意味がわかっているのでしょか^^

ゆとり***w
817: マンション住民さん 
[2008-07-17 21:05:00]
まあまあノ
キモイも***も、お互いを煽るようなことはここでは控えましょうよ。
元凶は違反バイクやマナーの問題なんですから、この板で不愉快な思いするのは**らしくないですか?
818: マンション住民さん 
[2008-07-17 21:09:00]
チェーンロックなどをやることによって、迷惑バイクの主に
管理人さんが逆恨みされたらいやだなぁ。
819: 入居済みさん 
[2008-07-17 21:49:00]
805です。

>>818さん、
なるほど、そういう意見もありますか。
では、住人の中でもこの迷惑駐車で困っている人がいっぱいいると思いますので、
管理人さん側の味方をするなんてのは、どうでしょうか?
ごめんなさい。具体的な案は、今すぐには思いつきません。
そこで、818さんに質問です。
あなただったら、この問題はどのように解決出来ると思いますか?

私にも子供がいます。ここの駐輪場ではないですが、
私の子供は、止まったばかりのバイクのマフラーを触って、
軽い火傷をしたことがあります。
ちゃんとしたバイクの駐輪場なら近づかないように出来ますが、
自転車の駐輪場の前は、自転車を使うので近くを通ります。
万が一ですが、触ってしまう可能性があります。
その僅かな可能性なのですが、親としては気になります。
ですから、何とか改善したいと思っています。
総会でこのチェーンロックの意見が可決されれば、逆恨みはされないと思いますが、
どう思いますか?
820: 818 
[2008-07-17 22:33:00]
やっぱり、総会なり、住民間の公式な話し合いの場で、話し合って、
きちんとした手順を踏むべきでしょうね。
迷惑バイクの主にも、ある程度の処分には納得してもらわないといけないですしね。
じゃあ、総会はいつ?
それまで待つしかないのでしょうか?


とにかく、この掲示板であーだこーだ言ったって、何の解決にもならないことだけは
確かだと思います。
821: マンション住民さん 
[2008-07-17 22:41:00]
まだ結婚前に特集で見たことがあります。
歩道に路上駐車のバイクのマフラーが危ない!っていうの。
なんでも目玉焼きが焼けるとか・・・

ちょうどエンジンを止めたばかりだとマフラーがまだ熱く、たまたま通行人が触れるとやけどをするらしいです。
歩道に対して斜めに止めているし、そのテレビでみてから止まっている車やバイクには絶対に触らないようにしています。
マフラーって怖いですよね。

話がずれてスミマセン。
822: 入居済みさん 
[2008-07-17 23:06:00]
805です。

818さん、
確かに、あなたの言う通りここで言っていても解決はされないと思いますが、
それだけ、この迷惑駐車がみなさんにとって、とても迷惑なことだというのが
認識できただけでも書き込んだ意味があったと私は思っています。
そして、あなたの書き込みで話し合いの場を設けてもらおうと思いました。
ありがとうございました。
823: マンション住民さん 
[2008-07-17 23:26:00]
さすがに空気抜いたりってのはまずいでしょうが、強制的にチェーンロックしてしまう
のはいい手かもしれませんね。
まずは張り紙で予告してやる必要はあるかもしれませんけど。
それで敷地外(例えば歩道)に場所を移したならば、今度は道交法ほ対象になりますから
警察でも処置できるでしょうし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる