周囲の雑音は気にしないで、住民および契約者限定で
楽しい三軒茶屋生活を満喫できるよう、前向きな議論を行いましょう!!
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分
小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分
京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分
[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2008-04-05 16:09:00
グランドヒルズ三軒茶屋ヒルトップガーデン 住民限定
372:
匿名
[2015-03-18 13:30:46]
|
373:
匿名さん
[2015-03-20 12:20:52]
A棟B棟は、いいよ。仕様や権利だけでなく、いろんな意味で、C棟D棟とは別世界。
|
374:
匿名さん
[2015-03-22 00:03:39]
暴落してるしお墓も見えるしある意味別世界。
|
375:
匿名さん
[2015-03-23 10:20:14]
高価格版のA棟やB棟のお陰で、ここはグランドヒルズを名乗れているのは事実でしょう。
でも、低価格版のC棟やD棟や地下部屋があって初めてここはマンションとして成り立っているのだから、仲良くしませんか? |
376:
入居済みさん
[2015-03-24 05:08:37]
まあ、CでもDでも、普通から比べれば大したもんだけどね。外壁なんか重厚感はあるし、C専用の裏口エントランスですら、普通のマンションでは十分にメインのレベルでしょう。
何だか非住民が面白がって煽っているだけのようにも見えるし、スルーしてればいいですよ。本当のAB住民なら程度の低い下らない書き込みなんてしないでしょうから。 何はともあれ、とりあえず免振装置は大丈夫そうですね。他のメーカーに波及しなければ良いですが。 |
377:
入居済みさん
[2015-03-24 22:53:05]
Cは一番安かったし、仕様も低いが一番早く売れた。
いい悪いはさておき、要は廉価版のニーズが一番高かったという話でしょ。 |
378:
入居済み住民さん
[2015-03-30 21:22:06]
物件、どんどん出てきますね。売り時?
|
379:
匿名さん
[2015-03-30 23:11:01]
平米単価100万くらいになれば、買いたいという人は多いと思いますよ。
|
380:
匿名さん
[2015-04-10 07:32:26]
病院跡地って聞くと、ファミリー層特に奥様が一気にドン引きするので、価格だけ安くてもダメよ。経験談。
|
381:
マンション住民さん
[2015-04-14 12:38:21]
↑ここ住民および契約者専用ですよ。
なんの経験談をお話しされているのか存じませんが。 |
|
382:
マンション住民さん
[2015-04-16 12:25:21]
うちには小さい女の子がおりますので、無駄に怖がることのないよう、病院跡地であることは隠しています。知らぬが仏です。
妻はママ友経由で、知るところとなったのは誤算でしたが。 |
383:
入居済みさん
[2015-04-16 22:50:25]
382 さん、奥さん知らないで買うなんて考えにくいですよね。ましてや、旦那さんは元病院だと知っていながら奥さんには知らせなかったとか。 話作りすぎですよ。
|
384:
マンション住民さん
[2015-04-17 07:04:50]
No.380、382など、反応すると喜びますので完全にスルーしましょう。
|
385:
入居済みさん
[2015-04-17 09:04:07]
このマンション弱点と指摘されている
土壌汚染 病院跡地 駅距離&急勾配 墓view マンション内容格差 販売から完売まで7年 くらいは、みな既出。 漏れや新しいネタがあれば教えて下さい。 |
386:
マンション住民さん
[2015-04-18 00:15:07]
|
387:
入居済みさん
[2015-04-21 09:03:22]
マンション内の格差ねぇ。
タワマンカースト以上の現実、ファミリー層にはこれがキツイかな。 |
388:
入居済みさん
[2015-04-22 00:35:35]
住民でない連中が未だにわいてくるw
|
389:
マンション住民さん
[2015-04-22 14:39:18]
実際のところは知らないけど、本当に4割引きだとするとCD初期購入の住民ならABも買えたということか。
「マンション内」格差ではなく、「マンション内容」格差とあえて表現してるのもそういう含みなのかな。 |
390:
契約済みさん
[2015-04-22 22:48:36]
A棟>B棟>>>>>>>>>>>D棟>C棟
という序列。 個人的にはDとCに住む理由が分からない。残念な位置付け。 |
391:
マンション住民さん
[2015-04-23 00:35:23]
Bのほうが高いんじゃなかったっけ。あんまり覚えてないけど、勘違いかな。
なんかマウンティング系多いのかね。カワイソw |
6Fですと先日のA棟同様一億一千万
前後なら成約するでしょうね。
売る気がない人がかなりの高値で
出しといてくれると本当に売りたい
人は助かりますが。