2008年冬入居の品川駅近傍の72年借地権マンションの住民板です。
契約済、入居済の方限定です。近くのお店や病院、車のことなどいろいろ
情報交換しましょう。
抽選が2008年9月にありますが、抽選に当たっても申し込まない人、
検討している人は、ここに書かないで、検討板のほうに書いてく
ださい。
【管理担当です。テキストの一部を変更しました。】
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2008-09-04 08:49:00
【住民版】シティタワー品川その1
81:
匿名さん
[2008-09-07 11:15:00]
|
82:
内覧前さん
[2008-09-07 11:32:00]
我が家も永住。とりあえず30年は住むつもりです。その後は子供たちに住んでもらって田舎に戻ろうかなあ。と漠然と考えています。
住民の皆さんと良い関係を築いて行きたいです。 |
83:
キャピタルアドバイザー
[2008-09-07 12:05:00]
当選した皆様、なかよくしましょう。当方ファンドのマネジメントを担当しております。最上階で当選3戸ゲットいたしました!!ありがとうございました。
また、最上階補欠住戸は2番が2戸4番が1戸でした。 結果的には弊社想定の最上階8戸ゲットには程遠い数値とはなりましたが、最終の倍率を見て、出資者の皆様に納得していただけるものと確信しておる次第です。おかげさまで最上階の一番人気住戸を手に入れることができました。早速リフォーム計画に移行します。 一応、ご報告まで。 ありがとうございました。 |
84:
匿名さん
[2008-09-07 12:10:00]
プロでしたら、エレベーター基数から見て
リフォームが早速可能かどうか、分かると思いますけど… |
85:
匿名さん
[2008-09-07 12:28:00]
電話がまだかかってきません。。。
そろそろ、こちらからかけてみたほうがよいですかね。 ちなみに本物件は、車がないと生活がしづらい場所なのでしょうか? 仕事柄車を使うわけでもなく、電車のみで生活可能な場所ばかりに 住んできたので、少々不安に感じました。 |
86:
匿名さん
[2008-09-07 12:56:00]
80さん、
だから?といいましたのは 何を今さらと言う意味です。 以前のレスでこのような議論は出尽くしてるかと、、、 すみませんね、ネガキャンかと。 |
87:
匿名さん
[2008-09-07 12:56:00]
電話来ました。
13日(土)15日(祝)はいっぱいのようです。 |
88:
内覧前さん
[2008-09-07 13:43:00]
86さん>
定借とローンについて、過去レスで出尽くしてましたっけ?それは失礼しました。 でも、うちは永住とかそんな先のこと確信できませんので、心配になりました。提携金融機関も、将来に渡って、提携してくれるんですかね。 そうでないと、大半の人は、ローン組んでとなるわけだから、中古で買ってくれる人を探すのに苦労して、なかなか売れなかったりしませんかね。 あばよくば4千万、5千万位にとか思った時もありましたが、難しいのかな。 永住で、子供に残されるという考えも素晴らしいと思います。でも、今、両親に30年築のマンションを残してもらっても、やっぱり仕様や間取りは古くて、住みたいと思えない(私はですが)と同様、同じことが30年後も言えるかなぁと思いました。 それから、83さん、皆さん、仲良くしましょうって!?私の勘違いしてる部分があったらスミマセン。つまり黒でなくても、黒に近いグレーなことをやって、ゲットしたってことですよね。 |
89:
匿名さん
[2008-09-07 13:53:00]
港南住民です。当選したので、住み替えます。
幼児がおりますので、同じような方の参考になれば・・ 小児科の話がありましたが、この辺りの方は、WCTの益子クリニックか、 芝浦のとようら小児科になると思います。 なかでも、とようら小児科は先生がよくて、院内調剤なので、すごく 人気があります。ネットで予約可能です。 保育園が激戦の話も出ていましたが、幼稚園入園を控えている 方も早急に動かれることをオススメします。 3年保育だと私立のみですが、どこの園も定員以上の応募がありますので、 体験入園や運動会に参加して名前を残しておくことをオススメします。 港南幼稚園は2年保育で、来年は定員が50人のはずですが、 港南住民で、早生まれの子などは港南幼稚園希望の方も結構いますから、 定員オーバーになったら抽選になるかと思います。 ここはファミリー層メインになりそうなので、仲良くしていけたら いいなー、と思ってます。よろしくお願いします。 |
90:
匿名さん
[2008-09-07 14:04:00]
89さん。
とても詳しい内容を教えていただきありがとうございました。 我が家はまだ小さい娘なので幼稚園は少し先ですが、小児科の情報はとても助かりました。 今現在の住まいとは予防接種関係も全然違うので、入居までの短い期間でかなり調べることが多そうです。 |
|
91:
86
[2008-09-07 14:21:00]
88さん
只今、携帯からの書き込みで言葉足らずですが マンションは高い買い物です、皆さん某か不安もあると思いますよ(先の事は誰もわかりません) それに折り合いをつけてやっていくのではないでしょうか? 30年たって仕様が悪くなるから住みたくないとか、そこまで言い出したら マンションなんてきりがないと思いますよ。しかもこちは定借ですし。 そう言う疑問は抽選前に解消しておけば良かったのでは?と思います。 私の周りでもここのマンションを希望してて抽選に外れた方いっぱいいます。 まだ契約前ですし、もう少しご検討されたほうがよいのでは? 私は最初、又ネガキャンかと思いました。88さんを不快にさせた事はお詫びします。 ちなみに私も83さんとは仲良くしたくないでーす |
92:
D当選済み
[2008-09-07 15:19:00]
83さん
キャピタルアドバイザー 不動産アセットマネジメントらしき人々、確かに抽選会場にいましたね。会場の右後ろのほうにいたスーツの集団ですよね? 最後、質問責めをしていた集団、覚えています。 あなたたちとは仲良くできません。 こんな人たちと同じマンションかと思うと、嫌な気持ちになります。 |
93:
入居前さん
[2008-09-07 15:27:00]
まだ電話が来ない方いますか??
|
94:
匿名さん
[2008-09-07 15:30:00]
92さん、私もそのスーツ集団を帰りに見ました。
でも彼らが住民になるわけではないと思いますよ。 彼らに依頼している人でしょう。 |
95:
入居予定さん
[2008-09-07 15:33:00]
93さん、
うちもまだ電話こないですねー。 800件以上順番に電話しているので時間かかるんですかね。 当たってても連絡ないと不安ですよね。 パンフレットでも再読しながらゆっくり待ちますか。 |
96:
4013
[2008-09-07 15:33:00]
ルールを遵守したうえで当選したなら問題ない。
|
97:
入居予定さん
[2008-09-07 15:33:00]
|
98:
匿名さん
[2008-09-07 15:36:00]
電話確認は今日中に来るとは限らないという説明がありましたよ。不在の人や仕事で留守の人もいます。心配であれば、念のためこちらからかけてみたほうがよいと思います。
不在が続くとダミーとして扱われてしまう可能性があるからです。 |
99:
匿名さん
[2008-09-07 15:39:00]
98さん
情報ありがとうございます。我が家にもまだ確認電話がかかってきません。 心配だから今から電話してみます。 ダミー扱いされてはたまったもんじゃないですからね(^O^) |
100:
入居前さん
[2008-09-07 15:41:00]
電話まだの方もいらっしゃるんですね!!
安心しました! 携帯の番号にしたはずなんですけど、 自宅にかかってくるかも、って思ったら心配で、 外出できずにおります。 せっかくのお天気なのに〜。 |
現金買いで中古物件を安く買おうとする投資客さえいなくなりましたからね。
やはり、永住しましょう。