2008年冬入居の品川駅近傍の72年借地権マンションの住民板です。
契約済、入居済の方限定です。近くのお店や病院、車のことなどいろいろ
情報交換しましょう。
抽選が2008年9月にありますが、抽選に当たっても申し込まない人、
検討している人は、ここに書かないで、検討板のほうに書いてく
ださい。
【管理担当です。テキストの一部を変更しました。】
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2008-09-04 08:49:00
【住民版】シティタワー品川その1
381:
内覧前さん
[2008-09-14 00:15:00]
|
382:
匿名さん
[2008-09-14 06:31:00]
おはようございます。
381さん、我が家は2歳児ですが見つかっていません。空きはどちらでありましたか?教えてください。 |
383:
内覧後
[2008-09-14 08:14:00]
昨日土曜日に内覧〜ローン申し込みまでしてきました。
南西の高層でしたが、眺望はインターシティがよく見えて綺麗でした。運河も見えます。 ビル群だけでなく海洋大学のグラウンドの緑も入り感じでした。 内装は私にとって全くチープな印象はありませんでした。 気になったのは換気孔が台風のとき雨水が吹き込んでくるんじゃないだろうかと心配になりました。(当方、高層階やプッシュ式の通風孔での居住経験がありませんので) また、網戸がないので、窓を開けることは少なくなりそうです。 携帯はauは厳しかったです。ちょうど着信があったのですが、出たらすぐ切れてしまいました。 ウィルコムは大丈夫でした。 外廊下からは駐車場屋上の空中庭園(32階)がすぐ下に見え、そのおかげで自分が高層階にいるという感覚はあまり感じませんでした。 空中庭園はちびっ子達が走り回れるほどの広さがあり、ボール遊びをしていると、ボールが32階から落下したりする場面もあるのかなーとか想像してしまいました。 駐車場は3列で300台収容だとかなり混雑する時間帯もあるのではないかと思いました。 以上率直な感想です。 ところで、ここの掲示板ですが、次のページに移ろうとしたときなど、一度リンク先をクリックするとフリーズしたように重たく、しばらく反応しなくなるのですが、私のパソコン(PenM1.6GB,512MB,WinXP,ブラウザはsleipnir)だけでしょうか?閲覧すること自体が非常にストレスです。 |
384:
内覧前さん
[2008-09-14 09:52:00]
ストレスを感じながらも掲示板を見る。
XPの推奨スペックすら満たしてないんじゃないの? 家を買い換えるまえにPCを買い換えれ。 |
385:
入居予定さん
[2008-09-14 11:41:00]
空中庭園でのボール遊びは規約で禁止されてます・・・
普通に危なすぎですしね |
386:
匿名さん
[2008-09-14 13:23:00]
>>380
>変動が3%〜4%台になることは考えられない…仮にそうなる状況=再バブル突入ですから。 バブルのときは8%超えてましたね。 http://www.orderhouse.info/17ronkinri/05.htm ここ10年、変動金利が低く安定していたのはたまたまで、 数年後に4%以上になっても全然おかしくないと思いませんか? |
387:
内覧前さん
[2008-09-14 13:29:00]
>381さん
来週に内覧会を控え、ローンを検討しているところなのですが、住友信託の3年5年10年固定の金利はいくらでしたか? 私は三井住友で検討しているのですが、住友信託のほうが安ければそちらも検討しようかと思っているのですが。。。。 すみませんが教えて頂けると助かります! |
388:
匿名さん
[2008-09-14 13:40:00]
>>386
そのリンク先、個人の単なる予想です。 |
389:
匿名さん
[2008-09-14 14:00:00]
>>388
予想は外れてるので見なくていいです。 今のところ金利が上がる雰囲気はありませんから。 グラフの事実だけ見てください。 諸外国の住宅ローン金利も見てみるといいです。 380が個人の単なる予想だということです。 |
390:
入居予定
[2008-09-14 16:47:00]
|
|
391:
匿名さん
[2008-09-14 17:34:00]
原油が100ドル切りました。二・三ヶ月前に誰が予想できましたか?
|
392:
内覧前
[2008-09-14 17:37:00]
>390さん ご親切にどうもありがとうございます!このようなサイトがあったのですね。。
|
393:
匿名さん
[2008-09-14 18:41:00]
すみません、質問です。
私は最終日に内覧、他に出席するんですけど、ローンはパンフに書いてある通りの金利なのでしょうか?金利の%が高くないですか?他のMSみたいに優遇金利とかってあるのでしょうか? あと、それぞれの銀行さんのブースに行くとのことですが、その前に4つの長所、短所は聞けるのでしょうか? |
394:
匿名さん
[2008-09-14 19:02:00]
この前、TVで黒っぽいデザイナーズマンションにカラスが集まって住民が非常に困っているという番組をやっていました。
どうやら、黒い建物はカラスが岩山と勘違いして集まるらしいのですが。 朝早くこのマンションを見たら、明らかに他のマンションよりもカラスの集まり具合が強烈だったのですが、皆さんは何か対策を考えてますか? うちは大きい目玉みたいな奴をベランダに吊るしたいと思ってます。 |
395:
匿名さん
[2008-09-14 19:20:00]
ベランダに、かかしを置くのは規約で禁止されてないよね
|
396:
匿名さん
[2008-09-14 19:20:00]
変動が万が一8%になる市況になるとしたら、本物件の資産価値は今の〇倍になってってことですよ
私見ですが↑ まぁ、自由選択なので よ〜く考えましょう。 |
397:
匿名さん
[2008-09-14 19:52:00]
そりゃ無人のマンションならカラスも気楽に集まれるわなぁ。
カラスより、人を見てもなかなか逃げないハトの方が図々しいよ。 |
398:
匿名さん
[2008-09-14 21:13:00]
|
399:
匿名さん
[2008-09-14 22:05:00]
|
400:
匿名さん
[2008-09-15 03:11:00]
質問させてください。
一部ローンを短期で組むつもりですが、例えば、500万2年返済の場合、 金利&諸経費が一番少なくて済む提携ローンってどこでしょうか? ローン説明会で聞けば教えてもらえますかね? |
401:
入居予定さん
[2008-09-15 04:38:00]
|
402:
内覧前さん
[2008-09-15 06:55:00]
|
403:
匿名さん
[2008-09-15 08:58:00]
|
404:
内覧前さん
[2008-09-15 09:16:00]
>>403さん
住信でのシミュレーションからすると金利込1014万円の返済および諸経費が17万+火災保険 (住宅ローンを組み場合は必須)なのでおおよそ4%くらいかと思います。 ただ、提携内ではこれでも安いのはないのも事実で… (住宅ローン減税を考慮するとちょうど無料で借りれるとも考えられます) |
405:
内覧前さん
[2008-09-15 09:22:00]
すいません。年4%ではなくて計4%でした。
書き間違えて混乱させてすいませんでした |
406:
匿名さん
[2008-09-15 09:27:00]
>>403
390のレスにもありますが、住信のページで試算できますよ。 http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/loan/house/citytower/index.html 500万2年だと、返済+諸経費520万強なので年2%強。 あとは、404さんの言われているように火災保険ですね。 住宅ローン減税は、借入額の1%(当初5年)だったかと思います。 |
407:
匿名さん
[2008-09-15 09:29:00]
|
408:
匿名さん
[2008-09-15 14:02:00]
住民版も検討版も投稿が減ってるね。休日なのに。
|
409:
匿名さん
[2008-09-15 17:04:00]
ほんとに。
今日、内覧している人が多いのかも。 |
410:
入居前さん
[2008-09-15 19:32:00]
あの廊下だけはなんとかならないものか・・・。
それ以外は安いという理由で我慢できるのだが、あれだけは。 住民皆で金だして改装しませんか? |
411:
匿名さん
[2008-09-15 19:52:00]
今日内覧して来ました。
祝日との事で混んでいるかと思いましたが、そうでもなく、スムーズに手続き出来ました。 部屋は、天井や梁は気になりますが充分です。 建具や仕様は安っぽいですが、色々オプションも選べるし良かったです。 来週には契約。11月始めに引き渡しと慌ただしいですが、楽しいですね。 |
412:
匿名さん
[2008-09-15 21:08:00]
>>401
東京ガソリンは、証拠金21万円で1枚建てられる。 7/4の104000円の天井から現在76000円くらいまで下がっているので、 1枚売って値幅2万円とれてたとすると、倍率50倍だから100万円の儲け。 証拠金210万円で10枚売ってたとすれば、1000万円の儲け。 だよね? |
413:
契約済みさん
[2008-09-15 21:39:00]
今日内覧して来ました。
部屋は、レスでは悪評書込み多かったので心配してましたが、私にはシンプルで充分でした。 建具や仕様は安っぽいですが、色々オプションも選べるし良かったです。 来週に本契約。11月始めに引渡しで楽しいですね。 ベランダの汚れは自分で掃除でしょうか? 竹中さんに聞くともう住不に所有が移転しているのでそちらに行って下さいとのことでした。 デッキブラシで自分で掃除かな? |
414:
入居予定さん
[2008-09-15 21:45:00]
>>400
短期返済なら芝ではないでしょうか |
415:
入居予定さん
[2008-09-15 21:46:00]
>>410
花棚が華やかになれば殺風景さはいくぶんか解消されませんかね?? |
416:
入居予定さん
[2008-09-15 22:05:00]
ローンを検討していましたが
やはり二重ローンは難しそうとの銀行回答でした。 今 株安いけど 売っちゃって 現金で買います。 これで 11月入居確定です!! |
417:
入居予定さん
[2008-09-15 22:07:00]
今日、内覧会行ってきました〜。
Eですが、思ったより、眺望が開けていて良かったです。 入居者は不動産関係者が多いと住友不動産の営業マンが言ってました。 |
418:
入居予定さん
[2008-09-15 22:10:00]
当方もベランダが汚れていて気になると指摘したところ、清掃しておくとの事でした。
内覧時に言わないとやってくれなさそうです。(なんて殿様商売!!) |
419:
入居予定さん
[2008-09-15 22:24:00]
みなさん。インテリアオプションカタログは見られましたか。
フロアコーティングされますか?水まわりコーティングはされますか? 食洗機つけますか?それともIH?エコカラットしちゃいますか?予算の関係もあるけど、これはやったほうが良いとかありますか? |
420:
匿名さん
[2008-09-15 22:25:00]
|
421:
入居予定さん
[2008-09-15 22:30:00]
遅ればせながらリフォームの件。
理事会発足前は住友不動産が代理承認してくれるそうです。 ちなみに間取りEの壁のぶち抜き工事を検討している方、中層の床品番は 大建工業 ミラージA04 だそうです。(念のため確認してください。) http://www.daiken.jp/b/yuka/yu07.html 配線は(Eのリビングと洋室との壁)弱電のみ床配線、その他天井からの配線との事。 床施工後の壁工事だそうで、ぶち抜き後の床のレベル差は問題なさそうです。 詳しくは担当の営業さんに聞いてください! 私は入居前にリフォームしたいですが、お金が・・・・カツカツ!!(泣) |
422:
入居予定さん
[2008-09-15 22:33:00]
|
423:
匿名さん
[2008-09-15 22:42:00]
今日、内覧〜購入申込、ローン申込してきました。
部屋も眺望も、なかなかいい感じで、ようやく当選した実感がわいてきました。 (検討板で閉まっているかもと言っていた)非常階段は常時開いているそうです。 32Fまで行って、空中庭園も見てきましたよ。 北西のほうを眺めると…六本木や新宿まで見えました。北西の人、いいですねー^^ ローンは芝信さんにしました。一定条件で保障料無料は魅力。(金利も良かったですし) オプション悩みやら引っ越し準備やら、これからいろいろ忙しくなりそうです。 |
424:
内覧前さん
[2008-09-15 22:48:00]
芝信さんの金利ってどれくらいですか?
いまいちどれを見ればいいのかわからないので教えてください 来週木曜内覧他を予定していますが、銀行をまだ決めれていません。 宜しくお願いします |
425:
入居予定さん
[2008-09-15 22:49:00]
>423さん
非常階段の件、竹中の説明のおじいさんは常時使えると言ってましたが、説明会で頂いた規約には非常時のみ利用可と書いてありました。見てみて下さい! 緊急時のみに解錠する破壊錠だったので、規約通り非常時のみ利用が正しいのでは・・・? |
426:
入居予定さん
[2008-09-15 22:57:00]
|
427:
住民でない人さん
[2008-09-15 23:13:00]
すみません。入居される方限定の参加ということですが
ご近所の者です。地域情報を思いつくまま 今回一度だけ書かせていただきます。 ●小児科・・・港南地区ママに一番人気がある小児科は 田町(芝浦)の とようら小児科です。HPもあります。混みますが 携帯から予約が出来ます。先生はとても評判が良いです。 ●耳鼻科・・・Vタワーのにしや耳鼻科が最寄りです。子供も診てくれます。 こちらもネットで予約可能です(初診を除く) ●ランチ・・・すぐそばにはあまりありませんが TYハーバーの平日ランチが おすすめです。 ●ポロロッカ・ちょっと高めですが たまに特売もあります。マルエツや ジャスコ(無料循環バスが回っています)駅前のクィーンズ伊勢丹 京急ストアを併用したり、個人宅配の生協を使っている人が多い。 野菜や果物はCT下の大島屋も結構安くて美味しいです。 ●美容室・・・港南地区には意外とありません。品川は美容室が少ないかも・・ 高輪のほうに行くと結構あります。あとは田町、ジャスコ方面など。 ●雑貨・・・ 天王洲アイルにフランフランがあります。 ●買い物・・・お台場は平日が穴場です。本数が少ないですが バスが品川からお台場まで 出ています。あとは天王洲アイルからりんかい線で行けます。 ◎蚊・・・・・港南地区はなぜか 蚊がとても多いです(涙)高層階にも平気でやってきます EVでついてくるという説もありますが 上昇気流という説も・・ 高層階でも 網戸がないと夜中窓を開けて寝ていたら蚊に刺されますので 網戸はあったほうがいいと思います。あと最近は 大きなハチや黄金虫 かまきり、蝉なども高層階のバルコニーでも見かけます。自然界も 高層に対応しているようです。 以上、もしよかったらご参考にしてください。 CT品川に当選したラッキーな新住民の皆様と一緒に港南地区をもっと快適に楽しく 住み良い街に盛り上げていけたら・・と思っています。よろしくお願いいたします。 お邪魔して申し訳ありませんでした・・・ |
428:
匿名さん
[2008-09-15 23:36:00]
高層階の網戸は付けるとしたらリフォームで窓の内側ですね。
外側は規約違反になるでしょう。 |
429:
kkk
[2008-09-15 23:37:00]
>425
私も知りたいです。 低層階なんで階段でエントランスに行くことも考えているのですが。 でも通常のマンションであれば常時空いてますよね。 出口がホテル錠でしょ。 それとピクチャーレールとかつけたいんですけどオプションは高すぎです。 だけど別業者で造作家具入れるにしても壁のどこに下地が入っているのか分かりません。 竹中に聞けばいいのでしょうか。 だれか聞いてみた人いませんか。 マンデベの人間ですがシスコンのものは高すぎです。 一般的に代金の2割はデベにバックだし。 できれば自分で付けたいなー。 |
430:
マンション住民さん
[2008-09-15 23:51:00]
近隣の親切な方、ありがとうございます。
もしかして同じマンションかしら・・・ ちょっと追加させていただくと ●確かに小児科はとようらさんが人気ですよね。 予約ができるなら行ってみようかしら。 でも込んでいるので、うちはWCTの益子クリニックに行っています。 ●お台場は、芝浦からのクルーズもオススメですよ。 ●美容院は品川プリンスにトニータナカがあります。 ●ランチは、時間をずらせばアトレやインターシティにいっぱいお店がありますが、 港南小学校の前のフィッシュ&チップスもピザが美味しいですよ。 蚊は本当に不思議なほどいますよね。 ほとんど窓を閉めているのに、どこから来るのかしら。 お台場といえば、昨年の冬、花火をあげてました。 ちょうど引越しが始まる11月ぐらいだったと思います。 北東の方はいいですねーーー。 うちは南西なので見えないんですよ。 フローリングのコーティングやワックスは業者を選ばないと悲惨なことになります。 ボロボロになった人を知っています。 |
私は、住友信託にします。30年であれば、フラットよりも安いですよ。でも、20年で申し込みます。保証料が微妙ですが。
ローンで心配な方がいましたら、事前に相談に行けますよ。
午前中であれば、どこの金融機関も超ヒマしてますから、じっくり相談に乗ってもらえますよ。
前にもありましたが、フラットが圧倒的に多いそうです。
住信の担当者さんは、住不側で誘導しているのでは、って言ってました。
379さん、申し込みは午前中のみですが、たいして混雑していませんでした。
また、重要事項説明会は申し込み日じゃない、違う日でも大丈夫ですよ。
ついでに、保育園はどうしようも無いですね。
70人待ちとかのところもあります。
3箇所で待機登録しました。
探したなかでは、2歳児が空いているところがありました。
ウチは残念ながら1歳児!