2008年冬入居の品川駅近傍の72年借地権マンションの住民板です。
契約済、入居済の方限定です。近くのお店や病院、車のことなどいろいろ
情報交換しましょう。
抽選が2008年9月にありますが、抽選に当たっても申し込まない人、
検討している人は、ここに書かないで、検討板のほうに書いてく
ださい。
【管理担当です。テキストの一部を変更しました。】
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2008-09-04 08:49:00
【住民版】シティタワー品川その1
381:
内覧前さん
[2008-09-14 00:15:00]
|
382:
匿名さん
[2008-09-14 06:31:00]
おはようございます。
381さん、我が家は2歳児ですが見つかっていません。空きはどちらでありましたか?教えてください。 |
383:
内覧後
[2008-09-14 08:14:00]
昨日土曜日に内覧〜ローン申し込みまでしてきました。
南西の高層でしたが、眺望はインターシティがよく見えて綺麗でした。運河も見えます。 ビル群だけでなく海洋大学のグラウンドの緑も入り感じでした。 内装は私にとって全くチープな印象はありませんでした。 気になったのは換気孔が台風のとき雨水が吹き込んでくるんじゃないだろうかと心配になりました。(当方、高層階やプッシュ式の通風孔での居住経験がありませんので) また、網戸がないので、窓を開けることは少なくなりそうです。 携帯はauは厳しかったです。ちょうど着信があったのですが、出たらすぐ切れてしまいました。 ウィルコムは大丈夫でした。 外廊下からは駐車場屋上の空中庭園(32階)がすぐ下に見え、そのおかげで自分が高層階にいるという感覚はあまり感じませんでした。 空中庭園はちびっ子達が走り回れるほどの広さがあり、ボール遊びをしていると、ボールが32階から落下したりする場面もあるのかなーとか想像してしまいました。 駐車場は3列で300台収容だとかなり混雑する時間帯もあるのではないかと思いました。 以上率直な感想です。 ところで、ここの掲示板ですが、次のページに移ろうとしたときなど、一度リンク先をクリックするとフリーズしたように重たく、しばらく反応しなくなるのですが、私のパソコン(PenM1.6GB,512MB,WinXP,ブラウザはsleipnir)だけでしょうか?閲覧すること自体が非常にストレスです。 |
384:
内覧前さん
[2008-09-14 09:52:00]
ストレスを感じながらも掲示板を見る。
XPの推奨スペックすら満たしてないんじゃないの? 家を買い換えるまえにPCを買い換えれ。 |
385:
入居予定さん
[2008-09-14 11:41:00]
空中庭園でのボール遊びは規約で禁止されてます・・・
普通に危なすぎですしね |
386:
匿名さん
[2008-09-14 13:23:00]
>>380
>変動が3%〜4%台になることは考えられない…仮にそうなる状況=再バブル突入ですから。 バブルのときは8%超えてましたね。 http://www.orderhouse.info/17ronkinri/05.htm ここ10年、変動金利が低く安定していたのはたまたまで、 数年後に4%以上になっても全然おかしくないと思いませんか? |
387:
内覧前さん
[2008-09-14 13:29:00]
>381さん
来週に内覧会を控え、ローンを検討しているところなのですが、住友信託の3年5年10年固定の金利はいくらでしたか? 私は三井住友で検討しているのですが、住友信託のほうが安ければそちらも検討しようかと思っているのですが。。。。 すみませんが教えて頂けると助かります! |
388:
匿名さん
[2008-09-14 13:40:00]
>>386
そのリンク先、個人の単なる予想です。 |
389:
匿名さん
[2008-09-14 14:00:00]
>>388
予想は外れてるので見なくていいです。 今のところ金利が上がる雰囲気はありませんから。 グラフの事実だけ見てください。 諸外国の住宅ローン金利も見てみるといいです。 380が個人の単なる予想だということです。 |
390:
入居予定
[2008-09-14 16:47:00]
|
|
391:
匿名さん
[2008-09-14 17:34:00]
原油が100ドル切りました。二・三ヶ月前に誰が予想できましたか?
|
392:
内覧前
[2008-09-14 17:37:00]
>390さん ご親切にどうもありがとうございます!このようなサイトがあったのですね。。
|
393:
匿名さん
[2008-09-14 18:41:00]
すみません、質問です。
私は最終日に内覧、他に出席するんですけど、ローンはパンフに書いてある通りの金利なのでしょうか?金利の%が高くないですか?他のMSみたいに優遇金利とかってあるのでしょうか? あと、それぞれの銀行さんのブースに行くとのことですが、その前に4つの長所、短所は聞けるのでしょうか? |
394:
匿名さん
[2008-09-14 19:02:00]
この前、TVで黒っぽいデザイナーズマンションにカラスが集まって住民が非常に困っているという番組をやっていました。
どうやら、黒い建物はカラスが岩山と勘違いして集まるらしいのですが。 朝早くこのマンションを見たら、明らかに他のマンションよりもカラスの集まり具合が強烈だったのですが、皆さんは何か対策を考えてますか? うちは大きい目玉みたいな奴をベランダに吊るしたいと思ってます。 |
395:
匿名さん
[2008-09-14 19:20:00]
ベランダに、かかしを置くのは規約で禁止されてないよね
|
396:
匿名さん
[2008-09-14 19:20:00]
変動が万が一8%になる市況になるとしたら、本物件の資産価値は今の〇倍になってってことですよ
私見ですが↑ まぁ、自由選択なので よ〜く考えましょう。 |
397:
匿名さん
[2008-09-14 19:52:00]
そりゃ無人のマンションならカラスも気楽に集まれるわなぁ。
カラスより、人を見てもなかなか逃げないハトの方が図々しいよ。 |
398:
匿名さん
[2008-09-14 21:13:00]
|
399:
匿名さん
[2008-09-14 22:05:00]
|
400:
匿名さん
[2008-09-15 03:11:00]
質問させてください。
一部ローンを短期で組むつもりですが、例えば、500万2年返済の場合、 金利&諸経費が一番少なくて済む提携ローンってどこでしょうか? ローン説明会で聞けば教えてもらえますかね? |
私は、住友信託にします。30年であれば、フラットよりも安いですよ。でも、20年で申し込みます。保証料が微妙ですが。
ローンで心配な方がいましたら、事前に相談に行けますよ。
午前中であれば、どこの金融機関も超ヒマしてますから、じっくり相談に乗ってもらえますよ。
前にもありましたが、フラットが圧倒的に多いそうです。
住信の担当者さんは、住不側で誘導しているのでは、って言ってました。
379さん、申し込みは午前中のみですが、たいして混雑していませんでした。
また、重要事項説明会は申し込み日じゃない、違う日でも大丈夫ですよ。
ついでに、保育園はどうしようも無いですね。
70人待ちとかのところもあります。
3箇所で待機登録しました。
探したなかでは、2歳児が空いているところがありました。
ウチは残念ながら1歳児!