2008年冬入居の品川駅近傍の72年借地権マンションの住民板です。
契約済、入居済の方限定です。近くのお店や病院、車のことなどいろいろ
情報交換しましょう。
抽選が2008年9月にありますが、抽選に当たっても申し込まない人、
検討している人は、ここに書かないで、検討板のほうに書いてく
ださい。
【管理担当です。テキストの一部を変更しました。】
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2008-09-04 08:49:00
【住民版】シティタワー品川その1
324:
契約済みさん
[2008-09-11 19:35:00]
|
325:
匿名さん
[2008-09-11 19:37:00]
|
326:
匿名さん
[2008-09-11 19:41:00]
|
327:
匿名さん
[2008-09-11 19:43:00]
|
328:
匿名さん
[2008-09-11 19:51:00]
個人会社事務所は表札に出しても良いんでしたっけ?
私も教室開きたいんですけど・・・ 1回の教室で2、3人の |
329:
内覧前さん
[2008-09-11 20:05:00]
>>323さん
検討版のpart11のNo.279に書いてあったんですが、 -------------------- 階高についてですが、 1階は3750 2階は4450 3階から43階の各住戸は3100 になります。 ちなみにパンフに既出ですが天井高は最大で2480です。 次に防音サッシュについてですが、 廊下側はパンフ記載の通りT1ですが、 それ以外の開口部分(外周)については T2は間取りタイプのBから反時計周りにC"まで T3はそれ以外のAから時計周りにF'までに採用されています。 なお窓はサンプルルームを見た方は知っていらっしゃると思いますが、ペアガラスではなく1枚です。 最後にタワーパーキングのことですが フジテックの物を採用しており 待ち時間は最大で約2分30秒になります。 -------------------- 結構、詳細に書いてあったので 参考になるかと思い、コピペしてみました。 |
330:
入居予定さん
[2008-09-11 21:35:00]
|
331:
匿名さん
[2008-09-11 22:30:00]
ケツの毛までむしるスミフが
そんなに甘いわけないと思うよ。 |
332:
入居前さん
[2008-09-11 22:48:00]
表札は個人名以外だめでしたよ〜。
駐車場ですが、今車は持っていないのですが、将来的には絶対欲しいと思っています。 駐車場の優先順位が2桁で、今回申し込みしないと必要になった時に順番が回ってこないと思うので申し込みしようかと思っているのですが、車を置かずにキープすることは可能でしょうか。(もちろん料金は払います) |
333:
匿名さん
[2008-09-11 23:03:00]
>>332
重説で話がありましたが、駐車場キープは×だそうです。 |
|
334:
匿名さん
[2008-09-11 23:36:00]
本日、内覧してきました。
初めて自分の部屋に入れたので感動しました(と言ってもまだ所有になっていませんが。。) ディスポーザーから、カラカラ異音が出ていたので、チェックしてもらうことにしました。 後日の確認会で直っているか、確認です。 携帯電話の話題が出てましたね。 私の部屋は40階以上になりますが、私のソフトバンク携帯(3G)は余裕で繋がりました。 竹中工務店の担当曰く、ドコモはソフトバンクよりは繋がりが悪いと言ってました。 どれほどかはわかりませんが・・・ご参考に。 |
335:
匿名さん
[2008-09-11 23:54:00]
42階以上はDocomoが繋がらないとのこと
|
336:
入居予定さん
[2008-09-12 00:46:00]
40階以上、南向きの部屋内覧しましたが、Docomo普通につながりましたよ。
ただし、玄関の外(外廊下)では電波が不安定でした。 まあ、部屋の中でつながるんだから、OKでしょう! |
337:
キャピタルアドバイザー
[2008-09-12 06:19:00]
最上階3戸で事務所を開くものですが、携帯はDoCoMo、SoftBank、au、全て確認済みです。電波状況は良好、全て問題なく繋がりましたよ。ご安心を。
|
338:
匿名さん
[2008-09-12 06:58:00]
>>337
居住目的以外は違反では? |
339:
匿名さん
[2008-09-12 07:27:00]
釣られるなよ
|
340:
匿名さん
[2008-09-12 07:31:00]
普通に考えて釣りかと…
ところで引っ越しの日程は入居説明会での抽選とのことでしたが、こういう大規模のマンションの場合は、希望日を申告してカブれば抽選という事ですか? 今の賃貸の契約と、保育園の契約の都合から気になってます。 |
341:
匿名さん
[2008-09-12 08:41:00]
引越は、駐車場などと同じ様に優先番号抽選して
優先順に希望日を決めるんじゃないですか。 別なデべではそうでした。 |
342:
匿名さん
[2008-09-12 08:46:00]
とりあえずキッチンを入れ替えますよ!楽しみだなぁ〜(^o^)40階以上に住めるなんて幸せだぁ〜(^o^)
|
343:
匿名さん
[2008-09-12 09:08:00]
キッチンはIHにしたいけど、費用が結構高いんですよね。
|
344:
匿名さん
[2008-09-12 09:16:00]
引っ越しについて聞いたものです。
成る程、優先順位を抽選なのですね。 営業から、引っ越しに3ヶ月掛かる見通しと言われましたが、何とか年内に越したい我が家です。 ありがとうございました。 |
345:
匿名さん
[2008-09-12 09:39:00]
テレビの壁掛けいいな
検討しよ |
346:
入居予定さん
[2008-09-12 09:46:00]
内覧してきました。
指摘は特にありませんでした。 帰宅後に、ちょっとだけ気になったのが スプリンクラーです。 衝撃を与えると 放水開始されると注意を受けました。 最近の居住用スプリンクラーは耐衝撃ヘッド 若しくは衝撃カバーが付いていると思ったのですが。 どうだったか覚えていません・・・。 |
347:
内覧前さん
[2008-09-12 11:15:00]
>>343
うちもIH変更希望です。内覧がまだなので、どの程度の工事が必要かわかりませんが キッチンまで200Vが来ていましたら工事費はさほど掛かりません。 オプションですとお高く機種も選べない気がするので、引渡し後変更予定です。 どなたか、IHへ変更するつもりで電源の状態確認された方がいましたら教えてください。 |
348:
匿名さん
[2008-09-12 12:38:00]
私もIH希望でした。
オール電化のマンションでないと電気代がすごくかかると聞いたのですが、ご 利用されてる方いかがでしょうか? |
349:
匿名さん
[2008-09-12 12:44:00]
同じく、エコキュートの後付けは無理なのでしょうか?
|
350:
匿名さん
[2008-09-12 14:11:00]
都営の住人って こんなもんですか?
|
351:
匿名さん
[2008-09-12 14:18:00]
食器棚。高いけどオプションで付けることにします。
ただ、50万以内におさめたいですね |
352:
内覧前さん
[2008-09-12 14:33:00]
>>349
エコキュートは難しいのではないでしょうか? 貯湯ユニットをバルコニーに設置しなければならず、小さいものでも H1860×L600×W680程度のサイズなので、バルコニーには置けないような。。。 このあたりは、管理規約等確認していませんので想像ですが >>348 IHのみでお風呂(給湯)がガスの場合、東京電力の電化上手が適用されないため スマイルクッキング割引で電気料金が3%割引割引が適用になります。 しかしアンペアを上げる必要があるので基本料金は通常より高くなります。 またオール電化ならガス基本料金が必要なくなるのでおトク感がありますが IHのみでは恩恵はあまりないようです。 それでも我が家の場合、安全面と掃除等からIHにするつもりです。 |
353:
内覧前さん
[2008-09-12 15:41:00]
来週の平日に内覧予定です。
皆さん、当選はがきって、届きましたか? 初日の方などははがきより内覧が先だったことと思いますが、 なんだか落ち着きません。小心者なので。 今週中には届くと思っていたのですが。 内覧には、抽選番号通知のはがきを持参するんですか? |
354:
土地勘無しさん
[2008-09-12 16:25:00]
抽選結果通知票はうちには月曜日に届きました。
以前のレスにもありましたが透明な袋に入れられていました。 まだ届いていないとすれば、他の郵便物にまぎれたか、 何かの手違いではないでしょうか。 パンフを読むと抽選結果通知票を持参するよう書かれています。 本人確認ができれば通知票はなくても良いのではないかと思いますが、 不安ではありますね。 |
355:
匿名さん
[2008-09-12 17:16:00]
どなたか提携ローンの変動金利の利率わかるかたいませんか。内枠と外枠の場合の+利率まで知りたいのですが。
|
356:
入居予定さん
[2008-09-12 17:45:00]
>>353
抽選結果通知書が下記日時までに到着しない方は、下記申出日時にかならずご連絡ください。以後の申出は、受付できませんのでよろしくお願い申し上げます。 ●当選者の方で購入意志確認の電話がない方と抽選結果通知書が届かない方の 申出日時:平成20年9月12日(金)正午〜午後5時 ●申出先:「シティタワー品川」販売センター |
357:
匿名さん
[2008-09-12 18:26:00]
ほぼ竣工しているのに、オプションが選べるなんてなんて良心的なんだ。感動!!!
どこぞのPC赤坂は会員期から35階以下はオプションを選べない規則だったよ。 |
358:
匿名さん
[2008-09-12 18:53:00]
>>353
私も届いてないのでスミフに電話入れました。「御自分の住所を間違えていないですか?」とか聞かれたので、しっかり書いている旨を伝えました。そうしたら「郵便局のミスもしくはスミフ側で当選のはがきのハンコを押すときにミスして、新しく手書きで書いた住所が間違えていたかも」とのことで抽選番号のはがきをもって来て下さいってことでした。 スミフは今が修羅場のようで、電話対応はあまり良くないし、名前を名乗らないのでちょっと残念です。まー、お金賭けないで販売しているのだからしょうがないのでしょが。 |
359:
匿名さん
[2008-09-12 18:54:00]
どこぞの武蔵小杉なんて、
高い方のタワーは最初からカラーもオプションも選べなかったよ。 |
360:
匿名さん
[2008-09-12 20:04:00]
何回か細かい質問で電話してますが、対応良かったですよ。
忙しいから答えてくれないかなと思うことでも丁寧な印象でしたが・・・ でも沢山の担当がいらっしゃいると思うので、たまたま運が良かった(?)かもしれませんね。 800戸の申し込み〜内覧〜契約まですべてやるのですから。 元同業者としてはしょうがないかなという部分も多々あります。 |
361:
入居予定さん
[2008-09-12 20:09:00]
本日4X階を内覧してきました。
ウォークインクローゼット1カ所と部屋の壁の傷2カ所以外は、問題ありませんでした。 携帯電話ですが、 ウィルコム 問題なく通話可能 イーモバイル 問題なく通話可能 ソフトバンク 問題なく通話可能 でした。 竹中の方のドコモは不通でした・・・(当方は確認していません) ご報告申し上げます。 |
362:
内覧前さん
[2008-09-12 21:08:00]
|
363:
土地勘無しさん
[2008-09-12 21:27:00]
>>355
住友信託の提携ローンでしたらここに書いてあります。 http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/loan/house/citytower/index.html 変動金利では1.375%、保証料内枠では+0.2%とあります。 |
364:
匿名さん
[2008-09-12 22:25:00]
|
365:
こまちさん
[2008-09-13 05:28:00]
以前書き込んだものです。
この土曜日以降行かれる方の参考になりましたら。。。 提携は、三井住友・住友信託・フラット35(東芝住宅ローン)・芝信金の4つです。このうち事前に一つだけ選んで、ブースで相談します。複数の機関で相談したいところですが、時間の関係でそれはできないようです。 こちらの提携は、一般の定期借地ローン(窓口申込)よりは適用金利が低く抑えられています。(一般の定期借地権ローンの金利優遇幅は1%以上にはならないケースが多いです) そのため、三井住友等は通常の住宅ローンとほぼ同水準の金利でした。 パッと見の金利は、住友信託の金利が最も低かった記憶があります。 ただ、金利の数字だけ見て決めることは私はできないので、住友の担当者に各金融機関の特徴をよく聞いてからブースに行きました。 ・繰上返済の柔軟性と手数料 ・保証料・団信保険手数料 ・買い替えの場合の返済比率の求め方 特に現在ローン付きで自宅を持たれている方は、原則ダブルで返済比率を計算するので、金融機関をよく検討してから相談に行くことをお勧めします。 |
366:
匿名さん
[2008-09-13 06:23:00]
|
367:
匿名さん
[2008-09-13 07:50:00]
|
368:
匿名さん
[2008-09-13 08:18:00]
申込〜内覧〜重要事項説明会行ってきました。
登録の前のサンプルルーム見学ができなかったので はじめて建物内部にはいりました。 一番よかったのは、 うちは中層部なのですが、吹き抜け部にまだタワーパーキングの壁があるので 外階段とはいえ、下を覗き込まないかぎりは、 あまり怖くないですね。 以前見たタワーマンションで、このタワーパーキングの壁が 無骨なALC板で、がっかりした物件があったのですが、 シティタワー品川は、白っぽい壁でグレード感があります。 エレベーターホールがなんとなく内廊下っぽくて高級感がありました。 室内の内装の仕上げは、ちゃんとしているなと思いました。 今住んでいるマンションは、いわゆるマンションデベロッパーの 中堅ゼネコン施工の小規模マンションなのですが、 入居時に、クロスに皺があったり、幅木の隙間が気になったりしたので そのへんを重点的にチェックしましたが、 壁にちょっと傷(多分施工中につけてしまった傷)があったので そこの補修をお願いするくらいでした。 今まで、私が竣工済み物件の内部を見れた物件と比較すると、 エントランスとか、外廊下などの全体的なグレード感は、 芝浦アイランドと同程度かと思います。 もちろん芝浦は、共用施設てんこもりですから、 その部分は落ちますが。 東京タワーズの賃貸部分を先日見たのですが、 共用部は東京タワーズのほうがいいと思いますが、 専有部は同程度ですね。 やはり、この物件は価格を抑えるために、 共用部の面積は小さいので、そこの部分の豪華さには欠けますが、 全体的な質感やバランスはいいなと思います。 専有部の天井高は、気になりませんでした。 携帯は、DocomoとSoftbank3Gとも大丈夫でした。 眺望は、期待したとおりですが、 サッシを開けると、やはり車の「ゴー」っていう騒音は気になります。 ただ、個々の車の騒音というよりは、まわりの道の交通量全体からくる音で 継続的なノイズなのでサッシを閉めれば気になりませんでした。 あとローンですが、 圧倒的に東芝のフラット35のテーブルについていた人が多かったです。 |
369:
匿名さん
[2008-09-13 09:36:00]
携帯のauのお話が出てないのですが、どなたか試された方いらっしゃいますか?
|
370:
匿名
[2008-09-13 12:13:00]
|
371:
匿名さん
[2008-09-13 14:05:00]
|
372:
匿名さん
[2008-09-13 14:09:00]
フラット35は東芝住宅ローン以外は利用できないのでしょうか?
|
373:
匿名さん
[2008-09-13 14:27:00]
なんか、当って自分のマンションという意識になった瞬間に
身びいきな書込みがすごいですねぇ。 芝浦アイランド、TTTと共有部以外が同程度ってのは、 客観的に見て、呆れるのを通り越してかなり笑えますが。 ちなみにCTS(申し込まず)も上記2つも見てますので悪しからず。 |
まぁ、ロクな会社じゃないことは確かだね。