2008年冬入居の品川駅近傍の72年借地権マンションの住民板です。
契約済、入居済の方限定です。近くのお店や病院、車のことなどいろいろ
情報交換しましょう。
抽選が2008年9月にありますが、抽選に当たっても申し込まない人、
検討している人は、ここに書かないで、検討板のほうに書いてく
ださい。
【管理担当です。テキストの一部を変更しました。】
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2008-09-04 08:49:00
【住民版】シティタワー品川その1
63:
匿名さん
[2008-09-06 19:45:00]
|
64:
入居予定さん
[2008-09-06 20:38:00]
皆さんローンはどうされますか?
当方頭金+諸費用は親援助でまかなう予定なのですが、ローンがまったく検討できていません ちなみに現在他の分譲に住んでおり、そちらの残債が3400万ほどあります。 こちらは賃貸に出す予定です。 |
65:
匿名さん
[2008-09-06 21:07:00]
現在の住居を売ってみてはいかがでしょう。
どうせ賃貸可能となるのは5年後からですし。 |
66:
匿名さん
[2008-09-06 21:12:00]
賃貸収入で、ローン費用払ってもおつりがくるんじゃない?
|
67:
匿名さん
[2008-09-06 21:15:00]
それじゃ決済はできないから、お悩みなのだと思われます。
|
68:
匿名さん
[2008-09-06 21:20:00]
現在の住居を売るのはギャンブルでしょう。
売りに出しても直ぐに買い手が見つかる状況ではないですから。 凄く安く売り出さない限り。 |
69:
匿名さん
[2008-09-06 21:41:00]
スミフにうる。
|
70:
匿名さん
[2008-09-06 22:59:00]
今の居住物件を賃貸に出すのは良いが、賃貸収入にフルに税金かかることを忘れずに。
うちの親はこれで追徴課税くらって大変でした。 |
71:
匿名さん
[2008-09-06 23:17:00]
|
72:
土地勘無しさん
[2008-09-06 23:42:00]
>>36 で書いた小児科医院の件について訂正です。
東棟2階に「若田クリニック」が入っていますが、 診療科目は内科、小児科、皮膚科、神経内科、整形外科です。 ですのでここと西棟2階で、日常的にお世話になりそうな科目は だいたいカバーできますね。 |
|
73:
入居前さん
[2008-09-07 00:21:00]
要は70年間永住目的の人以外は買うなと
|
74:
入居予定さん
[2008-09-07 00:23:00]
私も結局連絡きませんでした。。。。
日程の空き枠が心配です。駐車場は、幸運にもひとけたに近い二桁でしたが、現状車持っていないので、キャンセルしようと思います。 |
75:
内覧前さん
[2008-09-07 07:33:00]
これから住むっていうのに、売る時の話をして申し訳ないけど、ちょっと不安なので、聞いてみますが、
自分で聞いて回ったわけでないんで、確かではないけど、ここのレスによれば 提携金融機関以外、定借だとローン組むの難しいってことだけど、 将来売るとなった時に、買い手が他の物件に比べて、見つけにくくなる可能性ありますかね。 |
76:
匿名さん
[2008-09-07 08:53:00]
経験上、個人的属性がどんなに良いとしても、定借と言うだけで門前払いの金融機関が大半です。借りられたとしても価格の100%の融資はまず無理でしょう。新築購入時は提携ローンが用意されているだけまだマシです。
|
77:
匿名さん
[2008-09-07 09:08:00]
低迷する定期借地権住宅 その傾向と対策
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20080722d3000d3.html |
78:
購入検討中さん
[2008-09-07 09:36:00]
駐車場番号は、100番台前半ですが僕もキャンセルします。でも、バイクはとりあえず
申込むかも知れません。 (ちなみに、中層) |
79:
契約済みさん
[2008-09-07 09:45:00]
|
80:
匿名さん
[2008-09-07 11:07:00]
>79
だからなに、という他意は全くございません。定借のローン経験を述べたまでです。当家はオールキャッシュではありませんがやはり永住前提購入です。でなければ定借物件は購入しません。もしライフスタイルの変更などで転売予定が既に見込まれる場合、ただ安いというだけで定借の事を熟知せずに買うのは大変危険だと思いましたので。それはローンの事に限りませんが… |
81:
匿名さん
[2008-09-07 11:15:00]
マンションブームも去って、
現金買いで中古物件を安く買おうとする投資客さえいなくなりましたからね。 やはり、永住しましょう。 |
82:
内覧前さん
[2008-09-07 11:32:00]
我が家も永住。とりあえず30年は住むつもりです。その後は子供たちに住んでもらって田舎に戻ろうかなあ。と漠然と考えています。
住民の皆さんと良い関係を築いて行きたいです。 |
電話が来ることを祈ってます。