2008年冬入居の品川駅近傍の72年借地権マンションの住民板です。
契約済、入居済の方限定です。近くのお店や病院、車のことなどいろいろ
情報交換しましょう。
抽選が2008年9月にありますが、抽選に当たっても申し込まない人、
検討している人は、ここに書かないで、検討板のほうに書いてく
ださい。
【管理担当です。テキストの一部を変更しました。】
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2008-09-04 08:49:00
【住民版】シティタワー品川その1
284:
入居前さん
[2008-09-11 00:57:00]
|
285:
内覧前さん
[2008-09-11 01:02:00]
>282さん
ここの住民のインド人夫妻と知り合いですが 外人さん多く、主に企業が家賃負担して入居してる方が 多いです。 ホテルのようなサービスも多いので普通の賃貸よりは高めですよね。 お風呂も大きいのが上にあったりします。 |
286:
内覧前さん
[2008-09-11 01:06:00]
280です
100万くらいかかる勢いですよ。 !!! まじっすか!! いやー、これが普通なのでしょうか?? うーむ、あきらめるか、、、 ちなみにタイル?キャビネット?どちらでしょう、、 どっちもどっちかしら・・・ |
287:
入居前さん
[2008-09-11 01:16:00]
280です
我が家はKですが、キャビネ一番安い板扉ので56万。 扉をガラスにしたりするとどんどん追加になります。 天板を大理石にすると+17万、炊飯器カウンターで+2万、スライドカウンター+3.5万ってとこです。 タイルは11階以上だと70万です。 特に高級感はなかったけど。 頭金を減らして、周辺のオプションをつけるか悩んでます。 ちなみにオプション家具の受注は10月6日とかまでです。 それ以降は取り付け料なんかが発生するそう。 |
288:
匿名さん
[2008-09-11 01:18:00]
Eのリビング、洋室の壁を取ることについて聞いた方いますか。天井の梁とかどんな感じなんだろう。
|
289:
匿名さん
[2008-09-11 06:23:00]
オプションのエアコンはどうですか?
冬の入居だから欲しいですけど。 |
290:
匿名さん
[2008-09-11 07:48:00]
ビューローは普通の賃貸とは全く違いますもんね…高級家具付ホテル並サービス付等々。自分が住むマンションのすぐ隣りにあんな高級サービスアパートメントがあるなんて不思議な感じです。今のご時世だと稼動率は低そうですね。
|
291:
内覧前さん
[2008-09-11 08:38:00]
どなたかDもしくはD’の内覧に行かれたかたいらっしゃいますか?
LDの梁が気になっています。 写真などあれば見せていただけませんか? プランの印象もできればうかがいたいです |
292:
匿名さん
[2008-09-11 08:44:00]
|
293:
匿名さん
[2008-09-11 09:00:00]
内覧行きましたが天井の低さに驚きました。
部屋の中にはいって、廊下の天井には手が届きました。洗面所の天井にも手が届きました。 ちなみに私は普通の平均的な身長です。 こんなのどうですか? |
|
294:
匿名さん
[2008-09-11 09:04:00]
|
295:
内覧前さん
[2008-09-11 09:19:00]
>293
おはようございます。 主人が185ありますが、サンプルルーム見学時 そんなに気にならないと言ってました。 でも、人それぞれですからねどうなんでしょう・・・ (無頓着なほうなので、参考になるかどうか、、) 低いと言ってる方多かったですしね。 現在は何も無い状態なので広くみえますが 家具など置いてスペースが埋まってくると低さが気になる かもしれませんね。 |
296:
内覧前さん
[2008-09-11 09:31:00]
>280
286です。 うちは市販に決めました、、、残念ですが ここを狙って1年半新婚生活を1Kで過ごしてきました。 冷蔵庫、洗濯機などの付いてるマンションで必要最低限で 暮らしてきたので殆どそろえなおしなもので。 やっと入居!! 新婚生活再スタートです!!嬉しい!! (個人的な話ですみません 本当嬉しくって、、) |
297:
匿名さん
[2008-09-11 10:22:00]
>288さん
遅いですが、Eの壁は手前にインターフォン等の配線があり、通常の壁ぶち抜き工事より、工期&マネーが非常にかかるそうです(専門家の話) 案としては、窓際の方面から何メートル(そんなにないが)位の壁をぶち抜くのであればあまり負担がかからないよう。見栄えが良くないが窓際広々感は得られる。 私はあきらめました。 |
298:
匿名さん
[2008-09-11 10:35:00]
どちらにしても、エレベーターは引越優先になるでしょうから
壁のぶち抜き工事が可能なのは、来年になってからでしょうね。 |
299:
内覧前さん
[2008-09-11 11:27:00]
>297さん
わたしもE’に入居予定ですが、壁のぶち抜き工事を検討しています。私も普段、住宅などの内装工事に関わっている者ですが、配線工事については、そんなに工期&マネーがかかるとは思いません・・・。二重床なので多分、床から配線を立ち上げていると思います(天井からかもしれませんが)。電気のコードをつないでいるだけなのである程度自由は利くと思います。 あとは、壁を壊したあとに床にフローリングが張ってない部分をどうするかですね。壁・天井の補修も。既存部分と同じようにしたいのであれば、フローリング・壁クロス・天井クロスのメーカー・品番を竹中工務店に問い合わせる必要がありますね。思い切って床のフローリングを総入れ替えっていう手もありますよ。工夫次第で(5000〜10000円/㎡)。カーペットにしたり、コルクタイルにしたりも可能だと思います。 工事ができる時期は、来週の説明会で聞いてみるつもりです。引越し後だとなにかと手間ですし。 工事ができないってことはないですよね?? |
300:
匿名さん
[2008-09-11 11:30:00]
工事について問い合わせしました。
リフォームには理事会の許可が必要になるので、理事会が立ち上がり許可をもらってから工事となります。早くても、来年以降になると思います。 との事でした。 |
301:
匿名さん
[2008-09-11 12:00:00]
|
302:
匿名さん
[2008-09-11 12:09:00]
バイク置場を借りれる方いらっしゃいますか?
当方200番台後半ですが、30台では無理ですよね。 |
303:
購入検討中さん
[2008-09-11 12:20:00]
|
100万くらいかかる勢いですよ。