東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民版】シティタワー品川その1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 【住民版】シティタワー品川その1
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2008-09-27 12:25:00
 削除依頼 投稿する

2008年冬入居の品川駅近傍の72年借地権マンションの住民板です。

契約済、入居済の方限定です。近くのお店や病院、車のことなどいろいろ
情報交換しましょう。

抽選が2008年9月にありますが、抽選に当たっても申し込まない人、
検討している人は、ここに書かないで、検討板のほうに書いてく
ださい。

【管理担当です。テキストの一部を変更しました。】


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-09-04 08:49:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

【住民版】シティタワー品川その1

264: 入居予定さん 
[2008-09-10 21:57:00]
今日午後から
 ・内覧会
 ・購入申し込み手続き
 ・提携ローン申し込み
をしてきました。

■内覧会は、竹中工務店の人が1人ついて、1時間程度です。カーテンの寸法なども
 図りました。今日指摘した問題を確認するために再度10月初めに行く必要がある
 ので、その時点で再度足りない部分の寸法を図ったりする必要があります。

■購入申し込みは1時間弱。主には、資金計画を質問されて、おおよそのローン計画
 を立てた上で申し込み書にサインします。
 頭金(手付金)は、最も遅い日程で9月29日までの振込みです。

■9月24日ごろ〜10月2日まで、実際の売買契約締結、ローン契約締結、入居説明
 会のために、再度訪ねる必要があります。
 その日程は今日決めました。また、訪問3日前までに、上述の頭金(手付金)の振込み
 がマストです。

■鍵の受け渡しのために、11月初めにもう1度訪問します。
 引越し日は、鍵の受け渡し以降になりますが、10月上旬に訪ねる際に、入居説明会
 の中で抽選で決めるようです。また引越し業者などとの打ち合わせもその日です。


当初は。購入申し込み手続き:2時間。提携ローン申し込み:2時間となっていましたが、
あわせて2時間で終了しました。なお、決められた時間よりも前に行っても、全く問題
ないので、早めに行ける人は早めに行った方が、早く帰れると思います。

ではご報告まで。
265: 内覧前さん 
[2008-09-10 22:08:00]
>>264さん

早速貴重な体験談ありがとうございます!
内覧その他でまる1日とられる覚悟でしたが少し気が楽になりました♪

早めに行ってサクッと帰ります♪
266: 入居予定さん 
[2008-09-10 22:16:00]
1つ言い忘れました。

諸費用、残金等の最終支払いは、11月上旬の訪問時までです。

短期間での契約、資金繰り、引越し準備、新居準備、それらに加えて
合計4回の訪問と忙しい2ヵ月になりますね!
267: 10階購入予定 
[2008-09-10 22:48:00]
266さん教えてください

>短期間での契約、資金繰り、引越し準備、新居準備、それらに加えて
合計4回の訪問と忙しい2ヵ月になりますね

私は購入申込(内覧・ローン審査等)に今週土曜日に行きます。それ以外には後、売買契約に行けば済むと理解していますが、それ以外にどうしても行かなければいけないのでしょうか?

4回の内容を教えてください。よろしくおねがいします。
268: 入居予定さん 
[2008-09-10 22:51:00]
昨日内覧してきました。北西中層の間取りなのですが、想像以上に眺望がすばらしいと感じました。当選しやすいかなと北西を申込んだ(実際はいい倍率になりましたが)のですが、抜けは抜群です。
六本木ヒルズや新宿のビル群まではっきりと見えます。東京タワーは・・・キャピタルマークに半分隠れていますが「右」半分だけ見えます。コスモポリスは幸運にも柱に阻まれて死角になってました。夜景きれいだろうな〜。東や南の間取りの方にはかなわないと思いますけどね。
問題は西のビューローですが、やはりこちら側(CTS)にはほとんど借り手はいない模様です。ビューローは北西向きが人気あるみたいですね。安心してカーテン開けられます。

日通の物流センターも、このままのようですし、満足なDまどりでした。
269: 入居予定さん 
[2008-09-10 22:53:00]
185です。
こまちさま、224さま、264さま、貴重な情報をありがとうございました。

内覧業者の同行依頼をするか悩んでおりましたが、竹中・住友を信用し今回は
見送り、不具合があっても契約後ぼつぼつ直していこうと考えております。

三田のオプション展示も見学して来る予定です。
270: 235 
[2008-09-10 22:56:00]
>>264さん、266さん

大変参考になりました、ありがとうございました!!
271: 入居前さん 
[2008-09-10 23:06:00]
今日内覧→申し込み→ローン相談→重要事項説明まで行って来ました。
正直すっごく疲れました。。。

10月に竹中さんと再度確認会があり、内覧時にもし修正依頼するところがあればそこの確認をするそうです。
私は特に気にならなかったので、指摘はゼロでした。
確認会で、駐車場の使い方の説明なんかもあるそうです。

今月末にまたローンとマンションの契約で三田に行かねばなりません。
結局引っ越しも抽選みたいなので、無理して前倒しに進める必要はないと思います。
私は最短スケジュールを選択して自分の首をしめてしまいました。(仕事の都合が!!)

南東の部屋ですが、眺望が想像以上でした。
お台場フジテレビがくっきりです。
花火が今から楽しみ。

それから、32階の空中庭園。
ベンチがたくさんあって、空も近いし、今日の天気は気持ちよかったですよ〜!!
272: 匿名さん 
[2008-09-10 23:08:00]
>>267さん。

重説も同日程ですか?
273: 匿名さん 
[2008-09-10 23:11:00]
271さんお疲れ様でした。

生の声を聞くとひとつひとつ安心できます。

南東のお部屋なんて羨ましい限りです☆
我が家は西側ですが、東京タワーの右半分を期待して内覧に望みたいと思います。

みなさま情報ありがとうございます。
274: 10階購入予定 
[2008-09-10 23:18:00]
272さん

重要事項説明も土曜日です。
その場合、あと何回になるのでしょうか。
よろしくおねがいします。
275: 入居予定さん 
[2008-09-10 23:51:00]
264と266に書いたものです。

合計4回の訪問とは以下です。

1回目: 内覧会〜購入申し込み〜ローン申し込み〜重要説明 <今週〜来週>

2回目: 売買契約〜ローン手続き〜入居説明会 <9月24日前後〜10月2日まで>

3回目: 内覧会でチェックした項目の確認会 <10月6日週〜>

4回目: 引渡し(鍵の受け取り) <11月初め〜11月13日まで>

なお、1回目について、重要説明だけは違う日というのもありですので
その場合5回になります(私がそうです)

では
276: 入居予定さん 
[2008-09-10 23:54:00]
内覧お疲れ様でした。

北西、夜景綺麗でしょうね♪夕暮れ時も綺麗ですよ。
NTTが建つ前は目の前に夕日が見れてすばらしかったのを
憶えています。
東京タワーはやはり半分でしたか、、、、

惜しいですね、、、
私は南東なんですが、こちらもブリッジは半分です(笑
277: 276 
[2008-09-10 23:58:00]
>268さん(相手先を入れ忘れました、、すみません)

内覧お疲れ様でした。

北西、夜景綺麗でしょうね♪夕暮れ時も綺麗ですよ。
NTTが建つ前は目の前に夕日が見れてすばらしかったのを
憶えています。
東京タワーはやはり半分でしたか、、、、

惜しいですね、、、
私は南東なんですが、こちらもブリッジは半分です(笑
278: 匿名さん 
[2008-09-11 00:07:00]
>268さん

内見お疲れ様でした。
東京タワー半分なんですね。我が家はお隣のEタイプ(本当にお隣だったりして・・・)ですが、半分の先っぽ位は見えるかしら?
来週の内見まで待ち遠しくて、皆様の書き込みをみて想像をさらに膨らませております。

我が家はビューローよりは上の階ですが、眺望本当に楽しみです!!
279: 内覧前 
[2008-09-11 00:18:00]
275さん
具体的スケジュールのアップありがとうございます。

週末が楽しみです
280: 入居前さん 
[2008-09-11 00:24:00]
バルコニーにタイルを敷きたかったが、オプション高いですね。。
自分でできるんだろうか。高層階だと、DYIでもし飛んだりしたら恐ろしいしな。
キッチンキャビネも、高い。

みなさんどうしますか?
281: 匿名さん 
[2008-09-11 00:33:00]
>>280
キッチンキャビネ高いですよね。
どこのマンションでも大体市販の2倍くらいはかかります

しかし、サイズの寸法や工事などの手間がかからない点だけは
とってもよいかとお思います。

悩みちゅうです
282: 匿名さん 
[2008-09-11 00:42:00]
大向さんのビューロさんを調べたの
家賃こんなに高いのですね。

タイプ Aタイプ 面積 43.14m2
賃料 444,000円〜468,000円
管理費 水道・光熱費込み

びっくりなのです。
283: 内覧前さん 
[2008-09-11 00:51:00]
>280,281さん

キャビネット、タイル、いくらぐらいなのでしょう、、、、、

キッチキャビネットはつくり付けが欲しいと思っているのですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる