あと少しで入居ですね。
住民板なので、大人の会話をしましょう。
過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48370/
[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2007-10-14 23:05:00
キャピタルマークタワー(2)
901:
住民さんE
[2007-12-31 13:38:00]
|
||
903:
住民さんE
[2007-12-31 14:49:00]
人としての心のありようを言っているのだよ。かわいそうなきみ。ひとりぼっちの寂しい年の暮かい。来年は、もう少し大人になるんだね。
|
||
904:
マンション住民さん
[2007-12-31 16:59:00]
やはりWCTは大人気なようですな。
ということで来年もよろしく。 |
||
905:
住民さんE
[2007-12-31 18:05:00]
通リすがりのあらし君が削除されたようですね。いいことです。みなさん、良いお年をお迎えください。
|
||
906:
入居済みさん
[2007-12-31 18:55:00]
すごい勢いで同一人物が書き込みしているなあ・・・
ところで、きょうあたり、芝浦の路上を「イタリアの耕耘機メーカー」の車が、さんざん「ぶおーん、ぶおーん」って下品な音をたてて走っていたが、いまどき珍しい駕籠オタクと思ったら、なんとCMTの駐車場に乗り付けた・・・ かっこ悪いよ、今時、そんな車乗って、アクセル吹きまくってるの。どこの馬の骨かしら・・・ |
||
907:
やっと入居済みさん
[2007-12-31 21:09:00]
みなさま、もう夕食は おすみでしょうか。年越しそばと引越しそばがいっしょになってしまいましたが、今年のここ1月は、とても長く、そして近来になく 充実していました。来年も 有意義な意見交換を お願いいたします。
|
||
908:
住民さんA
[2008-01-01 00:16:00]
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子承子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子了子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子予子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子子 |
||
909:
引越前さん
[2008-01-01 00:21:00]
0時に東京港の船が一斉に”むてき”を鳴らしたでしょうか。
|
||
910:
住民さんA
[2008-01-01 02:04:00]
新年おめでとうございます。
何かのご縁があって同じマンションに住むことになった皆様の 今年一年のお幸せをお祈りいたしております。 良いお年をお迎えください!! |
||
912:
住民さんE
[2008-01-01 10:49:00]
911さん
夕焼けの富士山もきっときれいですね。 うちは南東なので方角が違いますが、 朝の光がとてもきれいで、心地良い元日になってます。 |
||
|
||
913:
マンション住民さん
[2008-01-01 11:36:00]
>908
3行目の右端が違う。 |
||
914:
マンション住民さん
[2008-01-01 17:35:00]
7行目の中央も違うね。
|
||
915:
引越し前
[2008-01-02 08:55:00]
おはようございます。
皆さんはどこのクリーニング屋さんを使っておられますか? オススメのクリーニング屋さんがあれば教えて下さい。 できれば宅配のクリーニング希望です。 |
||
916:
マンション住民さん
[2008-01-02 09:01:00]
”まじっくくりーにんぐ”でいいんじゃないの?
|
||
918:
住民さんB
[2008-01-02 13:42:00]
一月二日も年賀状の配達するんですね。郵便局が民営化したからかなぁ。
|
||
919:
住民@さん
[2008-01-02 19:57:00]
昨夜グランドエントランス付近で二人組がスケボーしてました。
そのうち人数が増えたり花壇にスケボーで登ったり、ジャンプしたりでそこら辺がヒビだらけになるのが目に見えてますので、警備員に注意する様お願いしました。 さすがに個人で注意して逆切れされると怖いので…。 多分一回では効果がない?ので皆さんも見かける機会がありましたら、警備員経由ででも注意してもらう様依頼して頂けますか。 よろしくお願いします。 |
||
920:
入居済みさん
[2008-01-02 20:46:00]
スケボーはイヤですね〜。
音も五月蠅く耳障りが悪いが、何よりやっている人間かが貧相で・・・。 アイランドでは見慣れた光景なのですが、その関係が流れてきたかも。 |
||
921:
住民さんC
[2008-01-02 22:03:00]
うちのフロアで、アルコーブに汚れたスケボー2個と自転車を出しっぱなしにしてるお宅がありました。
もしかしたらこのマンションの住人かもしれません。 |
||
922:
住人
[2008-01-02 23:13:00]
私も見つけ次第、注意してもらうようクレームを入れます。
|
||
923:
住民さんA
[2008-01-03 00:52:00]
西向き低層ですが、思いのほか富士山がよく見えてラッキーでした。
特に夕暮れ時が綺麗です。 低層でこれなので、高層の方はさぞ綺麗なのでしょうね。 高層階からの眺望も見てみたいです。誰かあげて〜。 |
||
924:
入居済みさん
[2008-01-03 01:42:00]
スケボーの件、了解です。
最初は、マナー違反と気づいてなくて、今までの団地感覚で行動してしまう人が多いと思います。 みんなで注意し合って、ルールを守ってる人がイヤな思いをしなくていいように 上手に注意換気してその方達が洗練されていくといいですよね。 玄関先のママチャリ置いたままの家も止めて欲しいです。 安全上問題ありますよね。 廊下も他より汚れるでしょうし。 自分の家ですが、みんなの共有の家でもあります。 最低限のルールは守って欲しいですよね。 自分ちだけ特別っていうのは、教育上もよくないと思います。 |
||
925:
入居済みさん
[2008-01-03 01:43:00]
↑注意喚起ですね。
失礼致しました。 |
||
926:
住民さんA
[2008-01-03 01:48:00]
南東の高層階ですが、西側の富士山は絶対見えないと思っていたのですが
真南のリビングの端から富士山がくっきり見えました。(全くの予想外で感激です!) 午前中は雪を頂いた白い富士、夕暮れ時は夕日に黒いシルエットの富士。 しばし見入ってしまいます。 お正月の東京は静かで、空気もいつもより澄み渡っていて大好きです。 |
||
927:
住民さんA
[2008-01-03 01:55:00]
引越し後のダンボールの処理ですが、
管理会社からのお知らせでは 引越し業者に引取りを依頼するよう指示がされていますが、 幹事会社の引越し業者には「ダンボールは資源なのでそちらへ出してください。」と言われました。 ゴミ置き場は身動き取れないくらいダンボールでいっぱいになっているのですが 、各階の資源ごみの置き場にだしてよいのでしょうか。 皆さんはどうされましたか? |
||
928:
入居済みさん
[2008-01-03 06:25:00]
段ボールの処理、引越しの段ボールは基本的に運送会社が引き取りとなっていましたが、日通によると、年明けからは、各階のゴミ置き場に出して下さいとのことでした。
|
||
930:
マンション住民さん
[2008-01-03 08:35:00]
今日も富士山がきれいに見えます。
南西向き高層階なのですが、恵比寿ガーデンプリスの左横に雪を被って白く光っている山も見えます。 グーグルでこの方向の山を調べたら、同やら南アルプスの白根三山のようですね。 北岳(富士山についで日本で2番目に高い山です)、農鳥岳などが朝日に美しく輝いています。 いつもはシルエットでしか見えない横浜ランドマークタワーも細部まで見分けられます。 房総の山陰と三浦半島の間は、浦賀水道ですね。 今、ここを買って良かったよ心底思っています。他の方向のみなさんをお招きしてみんなで感動を分かち合いたい気分です。 |
||
931:
住民さんE
[2008-01-03 10:14:00]
お正月は排気ガスが少なくなり、いつもより眺めが良くなりますね。
この状態が日常になるように、環境問題を考えて行きたいですね。 以前、お盆の時期に東京湾を見たら、やはりいつもより水が青くきれいに見えました。 |
||
933:
高層住民
[2008-01-03 13:55:00]
高層の眺望をUPします。
上手くないな〜、写真の趣味は無いですw CASIO.EXILIM |
||
934:
923
[2008-01-03 14:23:00]
|
||
935:
これから引越し
[2008-01-03 15:44:00]
これから引越しする者です。
西側の方は、きれいな富士山や南アルプスが見れるのですね。 夕焼けもきっときれいでしょうね。 私は北東角高層ですが今日は空気が澄んで気持ちよいです。 北東角はレインボーブリッジが全く見れず、それがとても残念でした。 それと、年末の青の東京タワーを見損なったことが悔しいです。 しかし思いもかけず見れて嬉しかったのが、 ①とても小さいけどTDLがほぼ全景見れること ②羽田空港[飛行場]が少しだけ見れること ③お台場超えに対岸の千葉の湾岸都市風景が見れること でした。 羽田空港写真を添付しますね。 引越しが楽しみとなりました。 |
||
936:
引越前さん
[2008-01-03 15:50:00]
>>933さん
写真ありがとうございます! 写真に見える2本のビルは白金高輪の高層マンションと思いますが、 その間にある低層の丸っこい建物は何でしょうね。 私も南西なのですが、その他何かランドマークはあるのでしょうか。 かなり方向音痴で地図と睨めっこしても良く分かりません…。 |
||
937:
入居済みさん
[2008-01-03 17:18:00]
|
||
938:
スケボー愛好者はここへ
[2008-01-03 17:22:00]
港区より、スケボーの愛好者はここでやって下さいとのことです。
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisyo/sibaurakonan/johosi/files/bayup_... 上記の(4)「夕凪橋際遊び場」でスケボーが出来ます。 CMT横の「芝浦区民センター」前の空き地でも、スケボーは上記場所に移動してやるよう注意書きがありました。 |
||
939:
入居済みさん
[2008-01-03 20:23:00]
本日、朝から夕方まで駐車場の前(来客用ではないところ)に相模ナンバーのBMWがとまってましたねー。あれって、どなたなんでしょうか??出口の方から駐車場に突っ込んできてたんで、おそらく住人の方ではないと思うんですが。。。
|
||
940:
ご近所のおじさん
[2008-01-03 21:47:00]
|
||
941:
入居済みさん
[2008-01-03 22:24:00]
↑遅杉
そんなに手間書けて調べなくてもいいよ・・・ |
||
942:
住民さんE
[2008-01-04 11:18:00]
冷たい人だな。
|
||
943:
住民さんA
[2008-01-04 16:35:00]
駐車場前の自転車も張り紙が貼られたのに撤去しないで置いてありますね。
困ったもので。 |
||
944:
ご近所のおじさん
[2008-01-04 19:02:00]
>941さん
いやはや遅すぎでしたか。まぁ〜お許しあれ。 >936さん 家から何が見えるか調べてみると結構面白いですよ。 ここ↓のPAGEを使って何か目標を見つけて直線を引いて線上の 右側のあれは何、左側のこれは何とやると面白いですよ!! http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=139/44/57.554&am... |
||
945:
入居済みさん
[2008-01-04 21:27:00]
コーチエントランスを出たところの歩道(旧モデルルームとの境界あたり)に子どものマウンテンバイクもどきの自転車がここ数日放置されているが、親は恥ずかしくないのかな。親は共用電動にして、子どものを中に入れろよ。まったく、自転車を放置しておくのは多摩、埼玉、千葉あたりの田舎人だろ。都会で自転車を持つのはそれなりの責任や経費がかかるんだよ。まったく恥ずかしい猿たちだ。
|
||
946:
入居済みさん
[2008-01-04 21:44:00]
|
||
947:
マンション住民さん
[2008-01-04 22:07:00]
放置自転車は夜中に運河逝きだな
|
||
948:
マンション住民さん
[2008-01-04 22:14:00]
掲示板に書き込むだけで、実際にやる行動力も無い癖によく言うよ。
|
||
949:
マンション住民さん
[2008-01-04 23:30:00]
駐輪場って、2階式に出来る十分な天井高がありますよねぇ。
そうすれば、数百台の自転車が追加で置けてキャンセル待ちの人も喜び、管理組合収入も微増、放置自転車も無くなる、、、 理事会の皆様、このアイデアどうでしょうか? |
||
950:
マンション住民さん
[2008-01-05 00:54:00]
駐輪場内にもラックに入れておらず、注意を張られたまま放置している子供用自転車が
ありますね。名前も書いてあるのによく放置しておけるな。とある意味感心してしまいました。 自転車やベビーカーをアルコーブに常に出しっぱなしの家とか、人を呼ぶ時に恥ずかしいので 規約を守り、アルコーブには私物を置かないようにして頂けないでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
世も末ですな。礼儀作法も知らぬ お馬 さんに何を言っても理解できないだろうね。
「年寄り=えらいではいから 年配者を敬う必要なし。」という論理の何と殺伐としたことか。わたしには、君たちの心の中の凍りついた砂漠のような風景がみえるようだ。