東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(2)
 

広告を掲載

CMT [更新日時] 2008-10-05 23:19:00
 

あと少しで入居ですね。

住民板なので、大人の会話をしましょう。

過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48370/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2007-10-14 23:05:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(2)

651: 入居前さん 
[2007-12-12 00:29:00]
自転車置場なんですが、あれはあの設置であってるんでしょうか。
すっごく置きにくいんですけど…。
普通は乗り出す方が下がってるものですよね。
(参考までに)
http://www.tacy.co.jp/products/tokki/cycle/type/type3.html
あれだと男はいいけど、女性は結構大変かも。
652: 引越前さん 
[2007-12-12 01:08:00]
引越しはまだまだ先ですが、アメニックスに依頼して取り付けてもらったカーテンを見に行って、オヨヨ。
一部屋だけ短いズボンみたいにかっこ悪いカーテンの長さ、
床から2.3cmも上がっています。
一から作り直してもらうことになりました。
ちゃんと測っているのでしょうに何であんなミスが起こるのか不思議。

それと浄水器、接続して水をだしてみました。
不具合発生! パッキンが古くなった時みたい水がポタポタ止まりません。 明日また行って直してもらわねば、あ〜ぁ。
653: 住民さんA 
[2007-12-12 08:57:00]
>652
水切れが悪いときは、水を出したまま
浄水器本体(シンク下のカセット)を数回上下逆さにすると、
水切れが良くなるらしいですよ。
カセットが入っていた袋に小さい紙が入っていて
書いてありました。
654: 引越前さん 
[2007-12-12 10:08:00]
>653さん

情報ありがとうございました。
接続したら終わり、と簡単に考えていました。
説明書をしっかり読んで見ます、それでだめならパーティールームにある
相談室へ行ってきます。
655: 入居前さん 
[2007-12-12 14:39:00]
だいぶ前の話題なので大変恐縮ですが、教えて下さい。
洗濯スペースの水道の高さが確か110cmだったと思いますが、その場合アクアは入るのでしょうか?電気屋に行った際、「厳しいかも」といわれましたが、過去の掲示板を見てみたら「アクアは大丈夫」的な記載もちらほら見受けられます。どなたか、引越しが済まれた方がおられましたら教えて頂けると非常に助かります。
656: 匿名さん 
[2007-12-12 16:18:00]
>>655
メーカーのウエブサイトで据付確認ができるから、実際にメジャーで
実寸測ってやってみたら?
http://www.e-life-sanyo.com/products/awd/AWD-AQ2000_W/index.html

※ 但し、奥行きだけは前面部が1〜2cmこちらに出っ張る覚悟が必要。
  奥行きを700mmピッタリで入力すると、ダメと言われます。
657: 引越前さん 
[2007-12-12 17:19:00]
>655さん

2種類あってAQUA-AQ100は高さがAQ2000より低いです。
両商品とも背面は水道の為に低く作られています。
AQ2000は高さは1209mmですが、後ろ側は1009mmで
AQ100は1119mmで、後ろ側は919mmです。
売り場に置いてあるカタログに詳しいサイズが載ってますよ。
うちはAQ100を購入しました。でも設置はまだです。
658: 入居前さん 
[2007-12-12 17:43:00]
>656さん657さん

有難うございます。うちもAQ100を検討しておりますが、水道が背面ではなく横面についていると思いますが、それでも大丈夫なんでしょうか??
659: 入居予定さん 
[2007-12-12 17:55:00]
>>658
洗濯パンが正方形だから、どっち前にするかじゃない?

ウチもAQ100買っちゃったよ。
ドラムはシャープのなんとかって機種と2択しかできなかった。
660: 入居済みさん 
[2007-12-12 18:45:00]
AQUA-AQ100入りました。でも相当ギリギリで、蛇口の位置を見た瞬間、配送屋がビビッていました。AQ2000はアウトです。
661: マンション住民さん 
[2007-12-12 18:56:00]
662: 656 
[2007-12-12 19:02:00]
>>658
>水道が背面ではなく横面についていると思いますが

防水パン以外の寸法や水道の位置等は住戸ごとに微妙に異なりますから
実際にご自分の洗濯機置き場の実寸を測ってみないと意味ないですよ。
(現に我が家の蛇口は横ではなく奥面に設置されています)
そういう意味で据付確認サイトを紹介しておいたのですが。
663: 入居済みさん 
[2007-12-12 21:44:00]
今日の朝は、富士山が綺麗に見えてました。ちょっと感動しました。
664: 入居前さん 
[2007-12-12 21:57:00]
午前中、山手線で品川通過すると必ずCMTを見てしまいます。
23階あたりの西側のお宅で干していた洗濯物がオレンジ色であちゃ〜って感じ(恥)隣に立っていたカップルが「キャピタルマークタワーかっこいいけど何あれ洗濯物がちょ〜かっこ悪〜」と笑っていた。
確かにガラスのバルコニーで線路から見えるとこにオレンジ色は目立つよ〜。自分とこは低層階のコンクリートのベランダだから洗濯物を干すのも
気をつかわずにすみそう。
665: 引越前さん 
[2007-12-12 23:24:00]
住人でもない人間がひとつのマンションを見入って洗濯物の批判するかねー
666: マンション住民さん 
[2007-12-13 00:07:00]
遂にいらっしゃいましたか。どこのMSにも必ずといっていいほど出没する
洗濯物ネタの荒らしさんですね。スルーでいきましょ。

共用部も家具が入ると印象が変わりますね。見学会では以外に狭く感じていた
上のラウンジもかなりの定員いけそうですね。夜のバーの雰囲気クールでいいですよ。
667: 匿名さん 
[2007-12-13 00:07:00]
つまらん煽りはスルーしましょう
668: 住民さんB 
[2007-12-13 02:01:00]
そうそう、もういいよ。

何を干してもさ。そんなことは良いよ。

つまらんことで、掲示板騒がせることはないよ。
669: 入居前さん 
[2007-12-13 09:08:00]
もっと良い話題を提供してくださいよ。
670: 住民でない人さん 
[2007-12-13 09:51:00]
はじめまして。
私ケープの住人です。
先週末から1日毎に明かりが増えていくCMTを家内と見ながら、皆さん本当に長い間この瞬間を待ち望んでいたんだろうなあと昨年の自分たちの入居の際の感動を思い出しています。ケープから見たCMTは明かりが増えるごとに綺麗になっていきます。(同じ白でも明かりが灯ると本当に暖かい白に変わるんものなんですね。)これからしばらくは大型マンションの引越で大騒動かとおもいますが、一段落するととっても暮らしやすい静寂が訪れますよ。ケープもそうでしたから・・・。朝の出勤で更に田町向かってに歩く仲間が多くなることも楽しみです。皆で芝浦を盛り上げていきましょう。宜しくお願いします。
671: やっと入居済みさん 
[2007-12-13 20:10:00]
ここのコンシェルジュの皆さんは、とても人当たりの良い方ばかりですね。困った時にはつい頼ってしまいそうです。今はまだ、お住まいの方達が少ないので親切にして下さる余裕があるのでしょうけど、いつまでも、今のままの対応をして下さるように、心からお願いします。
672: 匿名さん 
[2007-12-13 21:45:00]
結局、タオル掛けって文句言った人だけ直してもらえたって本当なんですね
673: マンション住民さん 
[2007-12-13 22:15:00]
本当に、管理人さん・コンシェルジュの皆さん共に良い方ばかりですね。
入居前はコンシェルジュといってもカタログのようなジェントルな雰囲気は
期待してなかったのですが、想像以上にしっかりした方々ばかりでした。
胸元の金のプレート、とても輝いていますね!今後ともよろしくお願い致します。
674: 入居予定さん 
[2007-12-13 22:16:00]
ホントですか?
うちは、棚の位置変更届けに、タオル掛けも絶対直してくださいって書いたのに
何の返事も無く、高さも変わってないです。

それより、部屋の中に三箇所、あの手直しチェック用の青紙が貼ったままだったんですが。
もちろん、直ってませんでした。
コンセント板の汚れとか、天井のクロスのヨレなんで見えなかったのでしょうか?
暇な時に言ってみようとは思ってます。
676: 入居前さん 
[2007-12-13 23:42:00]
五輪マークの時は見えなかったと思うのですが
ハートマークはCMT側を向いているのでしょうか?
677: 引越前さん 
[2007-12-13 23:59:00]
>672さん

タオル掛けって洗面所のでしょ?
トイレのタオル掛けは断固拒否じゃないの?
もし直してもらった方がいたら情報ください、お願いします。
678: 住民さんC 
[2007-12-14 06:37:00]
今日の朝も富士山がきれいに見えてます。
679: 匿名さん 
[2007-12-14 09:35:00]
不在時に、宅配で食品を受け取る方法を早く決めてほしい。
680: 入居済みさん 
[2007-12-14 10:33:00]
メールボックスのダイヤル番号はどこに記載しているのでしょうか?
太いバインダーにはなかった。
朝、急いでいたので、コンシェルジェさんには聞けなかった。
681: 入居済みさん 
[2007-12-14 10:44:00]
今日、CMTの45階126平米が1億5500万で売りに出てますねー。
んーー。
682: 入居前さん 
[2007-12-14 10:56:00]
>>680
バインダーの中の資料にありますよ。
メールボックスの薄いマニュアル冊子の表紙にシールで貼ってあるはず。

>>681
今日というか、引渡しの日から早速、田町駅に行く途中の不動産屋には
広告が出てましたね。その他に別の北側の住戸も、これは引き渡し前から
店頭にチラシが貼られてました。
683: 住民さんB 
[2007-12-14 14:03:00]
>>679

不在時に食品を受け取る方法は「なし」じゃなかったですか。
廊下に放置するのは禁止ですし、宅配ロッカーも使用不可と聞いていますが。
つまり在宅時に受け取るしかないということですね。
684: 入居予定さん 
[2007-12-14 14:27:00]
>679

留守中に届いてて欲しいほどの食品って何でしょう?
後日ニオイが移ってたりしませんかね。
夏場の虫の発生などを考えると、あんまり賛成出来ないんですが。
やむにやまれぬ理由がある場合なら話は別かもしれませんけど。
たとえば、ご家族に介護中の方がいらっしゃってどうしても必要とかなら。
685: 住民さんB 
[2007-12-14 14:54:00]
>>684

>>留守中に届いてて欲しいほどの食品って何でしょう

郊外の地域ではあまり宅配はないかもしれないが、都心部では大地、生協、PalSystem、西友、イオンなど食品の宅配利用者は普通にたくさんいますよ〜。

ただ、CMTの場合、ご存じのように宅配ロッカーの使用規則では生鮮品は禁止。
共有部分の廊下も私物は置けません。そういうことです。
686: 入居済みさん 
[2007-12-14 17:22:00]
引越し無事完了。前日徹夜で大変だったけど引越しやさんいい人たちばかりで、ドライバー2人入れて計7人、内2人新人で朝8時からスタート午後12時30分荷物積み込み完了。都内から13時40分マンション到着すでに3時間待ちを引越し屋のやる気で待ちなしスタート、ベットたんす組み立てものすべて組み立てて荷物を指定の部屋に運んでもらい18時30分終了大満足の引越しでした。
687: マンション住民さん 
[2007-12-14 17:25:00]
共用部には物を置けない事を、皆さんご理解の上で購入されたと思います。
生協の発砲スチロールの山は非常に見苦しいので、控えて頂ければと思います。
688: 入居予定さん 
[2007-12-14 21:13:00]
>685

あ、そういうことでしたか。
でも宅配ロッカーに生鮮食品がしばらく保管されてたり
廊下に生協の発泡スチロールがあったら、なんか残念ですね。
コンビニに個別の冷蔵ロッカーがあって
業者と利用者のみが設備費の負担をするようなシステムがあると便利かもしれませんね。
689: 引越前さん 
[2007-12-14 21:24:00]
我が家もオーガニック食材を毎週届けてもらっています。
決まった時間にしか配達してもらえないので
これからはちょっと不便になりますが仕方ないですね...
690: 匿名さん 
[2007-12-14 21:44:00]
利用頻度の低そうなAVルームが生協ルームになればいいのに・・・
691: 住民さんC 
[2007-12-14 23:00:00]
スカイラウンジも利用頻度すくなそう。昨日の夜いったけど、客なんかいなかったよ。バーテンさんがヒマそうにしてただけ。
692: 引越前さん 
[2007-12-14 23:22:00]
>690
その意見大賛成!!
693: 入居済みさん 
[2007-12-15 00:16:00]
>691
あたりまえじゃん引越し済みが一日28組×6日まだまだ入居者が少ないんだけなんじゃ
694: 引越前さん 
[2007-12-15 00:54:00]
我が家もお米をはじめ野菜も無農薬の宅配を利用していますので、
不在する日は注文を控えるなど調整して注文することになるのでしょうね。
近くにナチュラルハウスのようなお店はないのでしょうか。
695: 引越前さん 
[2007-12-15 15:49:00]
インテリアオプションで食洗機を付けられた方へ

食洗機の下のキャビネットが他の面に比べ、少し前に突き出していませんか???
我が家だけなのでしょうか??
696: 入居済みさん 
[2007-12-15 21:02:00]
私のところのものは、キャビネットは突き出ていませんよ。
697: 入居前さん 
[2007-12-15 21:10:00]
食洗機はDeepタイプでしょうか?
私のところも出てませんでしたけど
698: 引越前さん 
[2007-12-15 21:17:00]
>656

695です。そうですか!?
1cm弱ほど飛び出てます!ので、早速手直ししてもらいましょう・・・。
699: 引越前さん 
[2007-12-15 21:20:00]
>697

695ですが、「NP-P45M1PS」です。
700: 住民さんC 
[2007-12-15 22:29:00]
床暖房って初めてなんですが、いいですね、ポカポカして。最弱モードにして付けたまま寝てますが、朝のには汗ばんで掛け布団を跳ね除けて寝てしまってます。寝室にも付けておいて大正解でいした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる