あと少しで入居ですね。
住民板なので、大人の会話をしましょう。
過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48370/
[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2007-10-14 23:05:00
キャピタルマークタワー(2)
42:
再内覧前さん
[2007-10-16 17:04:00]
|
||
43:
タオル掛け
[2007-10-16 18:21:00]
>33さん
アドバイスありがとうございます。 前向きに考えて、タオル掛けを外した痕は補強されているはずですから うまく目立たなくできなかったら はがき大の額のようなものを掛けてもいいかなとい思っております。 皆様のお知恵感謝です。 |
||
44:
タオル掛け
[2007-10-16 18:25:00]
|
||
45:
入居予定さん
[2007-10-16 19:29:00]
>タオル掛けさん
ちょっと見苦しいと私は思いますよ。 モデルルームを見て購入されたんでしょう。 購入の申し込み時に修正を依頼すればよかっただけでは? そんな負い目もあるのですから、こんな掲示板で堂々とデベを批判しても見苦しいだけです。 控えめな表現の方が、皆さんの賛同を得られやすいのでは? |
||
46:
再内覧前さん
[2007-10-16 20:03:00]
イヤイヤ、これは手厳しい。
タオル掛けの高さを MRで指摘して直させなさいと 素人相手に言うのは、如何なものかと。 どんなにチェックしても、後から気付くことなんて 一杯ある訳だし。 仕方ないじゃないの、にんげんだもの。 |
||
47:
契約済みさん
[2007-10-16 20:19:00]
>>45さん
タオル掛けさんではありませんが、タオル掛け以外の問題でも担当者の回答や対応に私も 疑問を感じる時はあります。担当者に質問しても答えられない。ではどなたと話をすれば いいのかと・・・。当初の他社の担当さんとは違い、質問に対して明確な答えが返ってこない んですよね。デペ批判は余りしたくはないですが、タオル掛けさんの気持ちも少し判ったので レスしてしまいました。気に障ったらすみません。 |
||
48:
入居予定さん
[2007-10-16 20:49:00]
ですよね。
あのモデルルームで、トイレハンガーの高さに気づいて指摘出来る人がいたでしょうか? ああいう場所だと、まったく同じ位置に付くとは思いもしないでしょうし タオルハンガーの位置がおかしいからって、マンション自体の購入を止める人もいなでしょうし。 後から気づくことのほうが多いですよね。 デベ批判?、誠実な対応をしないで上手く誤魔化そうという姿勢のほうが見苦しくないですか? |
||
49:
入居予定さん
[2007-10-16 21:03:00]
私は45さんに一票! タオル掛けなんて
自分でどうにでもできそうじゃん。 |
||
50:
山○
[2007-10-16 21:11:00]
ぜんぜん、気になりませんが、、、
2年半前の営業担当の方から思いおこしても 特に問題ない対応でした。 今回の共用部の内覧会や入居説明会にしても 満足いくもので、いらっしてる方をみても 特別、違和感のある方には遭遇していません けど。 気に入らない方は、よそに行かれてはいかがでしょう。 |
||
51:
匿名さん
[2007-10-16 21:21:00]
WCTでは全戸標準設置の洗濯乾燥機の、音と振動がうるさいという理由で
住友不動産が全ての洗濯機を静かな日本製に無償で交換しましたね。 客に冷たいここの売り主とは、対応の差が月とスッポン。 |
||
|
||
52:
入居予定さん
[2007-10-16 21:22:00]
45です
No.27のタオル掛け さんが掲載された東急の言い分をみましたが、苦しい言い訳とは思えません。 『・床から90センチの高さは東急のコンセプトである。』 『・モデルルームもあの位置なので承知で購入しているはず』 の回答は明快ですよね。 念のため、以下を確認して、問題があれば追求されてはと思います。 (1)本当にモデルルームと同じであったのか確認する。 モデルルームの写真が残っているかと思いますので、 その写真から高さを測って、違っていないか確認する。 (2)他の東急のマンションも90センチなのか確認する。 |
||
53:
入居予定さん
[2007-10-16 21:30:00]
>51さん
比べるものが違います。対応が違うのは当たり前。 ここと同じことがWCTであったなら、果たしてデベは対応するかな? 私は高いほうが良い、私は低いほうが良いと個別に言われたら、デベは対応すると思われますか? |
||
54:
契約済みさん
[2007-10-16 21:41:00]
>45さん
もしかしてこの掲示板のぞいているデベの人? なんか変な言い方するね、 タオル掛けさんは自分で直す方法を聞いているので 交渉は諦めたと言っているじゃないですか。 他人の賛同を得ようとしているように思えないけどね。 もう一度読んでみな。 修繕の方法を教えてと言ってるだけでしょ。 この問題が広がるのを恐がっているのは誰でしょう。 |
||
55:
入居予定さん
[2007-10-16 21:42:00]
床から90cmの高さってハンガーの留め具の位置のことでしょうかね。
あのハンガーは、U字なので実際にタオルを掛けるとタオルの位置は 留め具からさらに20cmくらい下になりますので、 手を拭くには物理的にかなり低い位置になります。 不便には違いないですね。 |
||
56:
入居予定さん
[2007-10-16 21:53:00]
>54さん
45ですが、デベではありません。 タオル掛けさんの後半部分(自分で直す方法)については、特にコメントはありません。 この問題(問題と呼ぶのかどうかは人によると思いますが)については、個別の部屋のことなので、個人で対応されれば良いかと思います。 皆でデベを責め立てるような内容ではないと、個人的には思います。 |
||
57:
ルミオ
[2007-10-16 22:31:00]
タオル掛けはもうよい。
|
||
58:
入居予定さん
[2007-10-16 22:47:00]
いつのまにか新しいスレッドが出来ていたのですね。
間違えて前のスレッドに書き込んでしまいました1003です。 同じ文面貼りますが許してください。 施設内の保育園についてです。 希望者多数の場合には抽選とのこと。 入居予定者の子供が優先的に入れる施設ではなくて、がっかり。 ポピンズさん「外部の方も入居者の方も平等に抽選します」、ってそれは「平等」の意味を履き違えてるのではないでしょうか。 入居者がお金払っている共有部分(庭とか)に外部者(子供や送り迎えの家族)が出入りするわけで。それを敢えて黙認するからには、自分の子供は無条件に施設内の保育園に入れて欲しいと思うわけです。 自分が抽選をはずれて、遠くの保育園に子供を預ける羽目になったら・・・と思うと、ショックで寝込みそうです。 居住者優先にしてもらえるよう、入園希望の購入者の方、ポピンズさんやリバブルさんに訴えてみませんか? 私は、明日にでも(あ、明日は休みだから明後日か)リバブルさんに電話してみます。 ちなみに、ポピンズさん曰く「フルタイムで働く方も、専業主婦の方も皆平等に抽選します」とのこと。 こんなおかしな平等を掲げる会社に頭下げて子供を預かってもらわなくちゃならないなんて、我が身が悲しすぎます。 でも、遠くに預けるよりは便利だし楽だから、ここを第一志望にしています。 |
||
59:
入居予定さん
[2007-10-17 00:30:00]
> 58さん
認証保育所(取得予定)ですから、無理ではないですか? 都と区から補助を受けているわけですし。 重説にも「...できない場合があること。」と書いてありますし。 念のため、私も入れたほうが助かる派ですが。 |
||
60:
入居予定さん
[2007-10-17 01:06:00]
居住者優先は認証なので無理ですね。
芝浦アイランドは幼保一体があるけど、そこも部外者オッケーだったはず。 ただ、競合するマンションが少なかった。 CMTは芝浦アイランドであぶれた人も応募できる。 これは最初から分かっていたから、契約後に何度かポピンズに問い合わせたけど 抽選か先着順かも最近まで決まってなかったっぽい。 |
||
61:
契約済みさん
[2007-10-17 01:20:00]
噂によると、芝浦アイランドのグローブとケープの間のフジエキスプレスの跡地に48階建てマンションが出来るらしい。これができたら、南東側の景色が台無しになるよな〜。ただでさえ、30階位迄は目の前の建物で視界が妨げられるんだから。。。
|
||
62:
入居予定さん
[2007-10-17 03:20:00]
> 58さん
あなたの掲げる平等の方がおかしいです。 自分の事しか考えていませんね。 運良く入れたとしてもCMT以外の親子には差別した付き合いするんでしょう? 「入居者がお金払っている共有部分」「外部者」「敢えて黙認」なんていってるくらいですから。 同じ親としてすごく恥ずかしいです。 地元に認証保育が増えるのを待ち望む人は多いんですよ。 兄弟別々の保育園だったり、待機で遠くに預けてたりする人もいる訳で、 地元民より住民税を払っていない新参者が優遇されるのは平等じゃないでしょう? 私だって住居内のポピンズに入れたら楽だなと思ってますよ。 でも抽選外れたってちょっと遠くまで気分転換+良い運動ってくらいで、 58さんみたいにショックで寝込むほど深く考えてないです。 |
||
63:
引越前さん
[2007-10-17 06:36:00]
日通と安田で相見積もりしました。
2トントラック2台で日通は作業員5人で約20万円、 安田は3人で約16万円でした。 現地作業員がいても5人必要なんですかと日通さん に聞いたところ必要ですとの答え。 日通のほうが安心カナとも思いますが悩みます。 |
||
64:
入居予定さん
[2007-10-17 06:46:00]
都や区から補助受けているなら、せめてフルタイムで働く本当に保育園を必要としている者を優先にしてほしいですね。全員抽選だなんて。
それにそういう人たちのほうが、税金もたくさん払うことになるだろうのに。。。認証ってこういうものなのですか?(すみません無知で。) 今までは、保育園の充足している場所で近くの認可に通わせていましたので、 都内の保育園事情の厳しさにupsetしてしまいました。 >62さん 58です。 別に、差別するつもりはありません。 書いている言葉尻は悪かったかもしれませんが、優越意識は特に持っていません。 |
||
65:
引越前さん
[2007-10-17 07:41:00]
|
||
66:
入居予定さん
[2007-10-17 08:05:00]
ええ!
うちは、日通に 2 トン 3 台 9 人で 30 万円!でした。 そんなに荷物はないはずなのに、処分する家具や食器棚、ベッドは、トラックの行き先が違うかららしいですが。 |
||
67:
住民K
[2007-10-17 08:57:00]
日通、安田意外に 引越業者を依頼するかたはいるんでしょうか?日通は見積もりの伺いですら
横柄な態度でしたよ。今までも日通で見積もりしたことありますが常に一番高くて融通がききません。他の業者より優先してくれるのならかんがえてもいいですが、現地に着いた」先着順なんですよね。日通にするメリットが知りたいな〜。おしえて〜。 |
||
68:
マンション住民さん
[2007-10-17 09:37:00]
一斉入居によるご近所トラブルはできるだけ避けたいから調整能力のある業者を雇う。言うまでも無いでしょう?
|
||
69:
入居予定さん
[2007-10-17 10:28:00]
日通ってどういう根拠で作業員をカウントしてるんでしょうね。
うちは日通6人、安田で見積もったら2人でも大丈夫だけど、念のため3人にしておきましょうね、って感じでした。 見積額は日通が安田のちょうど2倍になりました。 ちなみにベッドなどの大物家具はないし、家電はほとんど買い替えの為持っていきません。 いろんな業者から聞くことですが、日通って作業遅いらしいので、 先着順だとここでもう不利ですよね・・・ |
||
70:
契約済みさん
[2007-10-17 10:48:00]
日通の態度にはあきれはてました。
日通の女性で、 安い藤という名前の人から至急の要件との電話があったので、 何なんだろうと思って出てみたら 至急の要件とは、 どこか他と相見積とっているか、との電話でした。 それで、安田倉庫と相見積をお願いしている旨を話したところ、 『安田?って何?』って言うので、 『安田倉庫はCMT指定の引越し会社だからお願いしたのですが』 と言ったら、態度が豹変し、言葉遣いもぶっきらぼうになり、 相見積とることを批判してきました。 何で、指定会社2社の相見積をとることを批判されるのか、 何で、このような電話をしてくるのか、 私には全くもって理解できませんでした。 あんまりひどい態度なので、 この掲示板にこの事実を投稿する旨を告げても、 『別にそれで?』という鼻でせせら笑う態度でした。 安田さんとは電話も態度も雲泥の差でした。 |
||
71:
入居予定さん
[2007-10-17 11:52:00]
>>70
東急紹介ではないA社に見積りに来てもらったら、電話応対や 見積り担当者のスキルや態度がどうであったかというアンケート葉書を 渡されて「ぜひ記入して投函してください。担当者の成績の一部にも なりますので」と言ってたね。 そういうのを渡すくらいだから、流石に応対や態度は申し分なかった。 そこは世間一般では高いという噂の会社だけど、2t車1台に作業員4人で 10万台前半でしたね。(エアコンだのベッドだのの移動は無しで) 日通の見積りはこれからなので、何だか逆にワクワクするなぁ。 職場のロジスティックに入っているので、個人的にはあまり悪い イメージは無いんだけどね。 |
||
72:
入居予定さん
[2007-10-17 12:10:00]
同じ日通でもマンションの階数割りがあるとの説明を聞きました。
日程の質問でフリーダイアルに電話したところ、品川営業所につながったのですが そこの電話応対は、普通でした。 ただ自分の担当の階は、隣接する区の担当でしたので そこの見積もりに来た人はビッグな応対だったので どうせ頼むなら気分良くしたいので、競合他社に見積もり取るくらいいいかなと思いました。 運んでくれる人は別の人だから関係ないんですけど。 |
||
73:
入居予定さん
[2007-10-17 13:42:00]
日通が見積もりの時間を大幅に過ぎてもやってこないので、仕方なくこちらから電話しました。電話に出た人は謝りもせず、とりあえず折り返し電話しますから、って言うので待っていたら、すんごく態度の悪い女性から電話がありました。
「予定では○時から○時までの間で伺うことになっていますが」 まるでこちらが悪いかのようです。 その後担当から電話があることになっていましたが、何の連絡もなし。 ぎりぎりになっていきなり家にやってきました。 驚いたことに、私が電話したときはまだ会社にいたようです。 要するに忘れていたみたいです。 ちなみに最後まで謝りませんでした。 こんなとこに頼んだら、引越日を忘れられそうです。 |
||
74:
匿名さん
[2007-10-17 14:16:00]
うちの近所で宅配の荷物を配達している日通の軽自動車(たぶん外注)が
一時停止を無視して子供を跳ねそうになってた。 運転手は「けがしてない?」の一言もなしに通り過ぎたので 日通にクレームの電話をしたら、その電話の応対も 「あぁ、クレームね」みたいな投げやりな応対で最悪だった。 社員教育はほとんどなされていない模様。 |
||
75:
入居予定さん
[2007-10-17 16:33:00]
71 さんと多分同じ業者だと思いますが
きょう見積もりに来てもらったところは、アンケートハガキを投函するように置いていきました。 さり気なく「こういったサービスもご用意しています。」と 丁寧に説明してくれました。 「私どもでさせていただけるのでしたら、これこれしかじかの値段に」と あくまでも低姿勢でした。 見積もりの値段は、日通とトントンだったんですが 別便でタンスを親戚に宅配する予定だったのも「一緒にやります」と言ってくれたので 片付けの予定や手間が効率よくなるような設定で値段もはじき出してくれました。 延長料金も取らないという契約で良いとのことでした。 どうせならいっぺんに終わった方がいいですもんね。 |
||
76:
入居前さん
[2007-10-17 17:49:00]
この掲示板を拝見する限り
幹事会社なのに取扱い件数は確実に 日通<安田倉庫となりそう♪ サービス業の原点に帰ってほしいなぁ〜 とくにオペレーターのAさんへの 贈る言葉にしたいねっつ♪ |
||
77:
入居前さん
[2007-10-17 18:09:00]
日通の評判悪いですね。引越し日が決まりましたので日通と安田の
両方の見積もりをしました。トラック2台で同じでしたが 日通は高かったです。 |
||
78:
入居予定さん
[2007-10-17 18:28:00]
うちもA社で見積もり取りました。日通の条件(2t車で作業員5名)がネックで、どうしても値段がはねあがってしまうと苦悩していましたが、それでも日通よりは安くなりました。
本来この荷物だと作業員4名でも十分すぎるぐらいなんですけど・・・と言われましたよ。 ちなみに日通は6名でした。梱包材もこちらの意見も聞かず、あれこれ付けれるだけ付けてきました。 幹事会社ってそんなに偉いの?入居者をここまでないがしろにするの? |
||
79:
たわけ
[2007-10-17 18:38:00]
「日通」と「安田」で見積もりをしました。
料金は2割ぐらい「安田」の方が安く、対応も丁寧だったので、 「安田」に決めましたよ。 |
||
80:
引っ越し準備
[2007-10-17 20:13:00]
安田倉庫の下請けの北沢引越で見積もり取られた方はいらっしゃいますか?
|
||
81:
契約済みさん
[2007-10-18 00:08:00]
水曜日になって引越話題のオンパレード。
うまく話題をそらしましたね、デペさん。 |
||
82:
引越前さん
[2007-10-18 00:46:00]
81さんは嫌な感じの人ですね。
デペが完売したのに必死にはなるとは思えない。 |
||
83:
匿名さん
[2007-10-18 00:53:00]
港区の保育事情は確実に悪化しています。
昨年も芝浦アイランド保育園は待機児童合計300名程度です。 もちろんあふれた人は近くの認証保育、無認可保育に行くことになり当然そこも待機児童はいます。 ちなみに現時点で最寄の認可・認証で空きはありません。 対策として夫婦共働きの場合最低でもフルタイムで働きましょう。 その上で土日出勤などの不定期出勤・両祖父母を遠くに引っ越してもらい(面倒見てくれないということです)非常に困っていると毎日役所に通いつめましょう。 それとCMT内の新認証保育が抽選ではなく電話での先着順であれば(芝浦アイランド内の認証保育が先着順でした)必勝法として電話をつなぐのを仕事としてる会社(コンサートチケット等)があるのでそこでお願いしてみましょう。 うちがお願いしたら8000円で出来ました。 それで保育園に入るのがほぼ確定するなら安いものです。 普通に電話してたらまず繋がらないですから。 あ、電話するときは親でなければならないのでその点の打ち合わせはしっかりしときましょう。 |
||
84:
住民K
[2007-10-18 00:56:00]
勝手にある日電話をかけてきて、留守電に電話をくれ、みたいなことで電話したら、土日はその女は休みだとか、、つながったらこちらの予定もきかず、日にちを決めつけて、いかがですか?みたいな電話。日通最悪です。大口の引越件数の売上にこの際何人でも人を着けておけ〜みたいなかんじですかね。必要以上にスタッフ揃えて、、、。
|
||
85:
契約済みさん
[2007-10-18 09:57:00]
画像掲示板でエントランスの傷に関して載っていましたね。
別件でラウンジの指摘をしようと思い近くにいた係りの方に聞いても??? という感じで受付に行きましたがそこでも、担当ではないので判りませんと。 共用部の指摘はどうなるのか今度の説明会で聞いてこようと思っています。 |
||
86:
再内覧前さん
[2007-10-18 17:19:00]
あのくらいの傷、簡単に補修できます。鍵の引渡しまでまだ2ヶ月。これから共用部は、施主検査・ゼネコン検査があるので補修は確実にしてくれます。あんな目立つ傷、放置する訳ないでしょう。それより、私は、地下の免震ピットや屋上のホバリングスペースの瑕疵の有無が気になります。
|
||
87:
入居予定さん
[2007-10-19 17:10:00]
トイレの吊り戸棚の件で速達が来ましたね。
読解力が無いので、微妙な言い回しにすぐには理解出来ませんでした。 モデルルームでの高さが設計通りではなかった。 その高さを見せて販売したのだから、その高さだから購入したのだから 設計通りに付いている実物の低い棚は間違ってはいないが 間違ってたモデルルームと同じ高めの設置がお好みであれば そちらに直してあげますよ、という事ですよね? 現物より高めに取り付け直してくれるならタオルハンガーも必然的に 高くなりますよね。 「タオルハンガーの位置が低すぎる」とクレームした後 「私も試してみましたが、全然違和感なく届きましたよ。問題ありませんでしたが」と言った男性担当者に、もう一度会いたい。 |
||
88:
引っ越し準備
[2007-10-19 18:00:00]
一度では理解しずらい文章でしたよね。
「トイレのタオルハンガーの位置が低すぎる」と私も指摘してます。 今回の件で、トイレハンガーの位置も不具合とはならないのでしょうか? |
||
89:
入居前さん
[2007-10-19 18:32:00]
トイレハンガーの位置やその他、生活しづらい設計ミスやパーツのセレクトミスなど、
一般成人が暮らしにくいと感じる部分を 少しでも改善しようという姿勢を見せてくれれば、 今後、東急リバブルのイメージも良くなると思います。 トイレ吊り戸棚の件は「モデルルームどおりです」の一言で全て突っぱねてた東急リバブルが 仕方なく「モデルルームどおり」に直すに過ぎないと思いますよ。 |
||
90:
再内覧直前さん
[2007-10-19 18:55:00]
デベが間違いを認めて是正処置するとは、驚きだよ。
このホームページが無ければ有り得なかった対応だね。 われわれの勝利だ!! |
||
91:
住民K
[2007-10-19 19:29:00]
やっと動きましたね。共用部見学の時も常に気になったのはあちこちがとにかく汚いんですよ。エントランスの上の壁の汚れやシアタールームなどがある方のフローリングの床、引き渡しまでにありとあらゆるところをクリーニングしといてくださいよ、東急さん。エントランスの屋根ももちろんです。トイレの棚高くなおしてもらったら壁に工事の跡が見えたりしないんですか?
おしえて〜。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どこか、”てにをは”が間違っていますか。合っていると思いますが。