東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(2)
 

広告を掲載

CMT [更新日時] 2008-10-05 23:19:00
 

あと少しで入居ですね。

住民板なので、大人の会話をしましょう。

過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48370/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2007-10-14 23:05:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(2)

101: 入居予定さん 
[2007-10-21 01:02:00]
引越し見積もりを幹事会社含めて6件に依頼しました
どんな数字がでるか楽しみです

私は一人身で、今までの引越しは
2tロング1台、人数2人、料金3万円〜5万円で済んでました
それなのに1台につき人を5人もつけろとは横暴ですね
実家の両親を連れてきて見かけ上5人にすればいいんですかね
102: いよいよ再内覧さん 
[2007-10-21 12:43:00]
直しが終わっていないようなので、年内引越しは諦めて、年が明けてからゆっくり引っ越すよ。
元旦に引っ越して、残りの正月2日で片づけして、4日から出勤。これしかないな、うん。
103: 入居前さん 
[2007-10-21 12:54:00]
黒い油が染み出したような外壁の汚れが非常に気になります。

引き渡し後、各部屋にカーテンが掛かる前に外観を写真撮影しようと思っているのですが、いつまでたっても汚れが放置されたままです。

他にも、モニュメントの錆汚れ、エントランスの傷、など共用部の瑕疵について、引き渡し前にきちんと補修されるのか非常に不安です。
104: 引越前さん 
[2007-10-21 16:43:00]
感想です。
(1)あの縞模様はいいんだけどあれだけあるとクドイ。
(2)アトリウムはなかなかよい感じ。
(3)ゲストルームも予約難しそうだけどよい。
(4)AVルームは必要ない。
(5)メールボックスを探すのに疲れた。

               以 上
105: 契約済みさん 
[2007-10-21 16:54:00]
>103
まだ公開空地の作業は続いているようなので、
最後にひと通り直すのではないでしょうか。
気になるようであれば、売り主に確認をとってみてはいかがでしょうか。
そのほうが中途半端な気分がスッキリしますよね。
共有スペースの備品もこれから搬入ですし
後でまとめて直すのかもしれないですね。
それにしても、グランドピアノはどうやって24階まで上げるのでしょうか。
106: 共用部を見たよ 
[2007-10-21 18:24:00]
全体の印象は、よく出来ている。さすが、鹿島建設。どなたかが指摘されていましたが、床の傷は目立ちましたね。まあ。これから、鍵渡しまでに補修するでしょうから、今の段階では、ノークレームです。また、来年6月まで、ガーデンラウンジとパーティルームが、半分使えないのは残念ですが、鹿島建設の工事事務所が、居残って補修するという姿勢は評価したい。
107: 入居前さん 
[2007-10-21 19:08:00]
モニュメントのサビって味があって良いと思うよ。
あれを洗い落としたら値打ち半減でしょう。
アートを理解できない人は困っちゃうね。何でも綺麗にすれば良い訳じゃないからね。芸術はね、味、アジ、あじが大切なんですよ。
108: 入居予定さん 
[2007-10-21 19:44:00]
冷蔵庫は横幅65cmのものを選べるからまあいい
として、防水パンは小さくないですか?あの大きさ
だとドラム式の洗濯機は無理っぽくないですか?
皆さんどういう洗濯機を選ばれるのでしょうか?
109: 入居予定さん 
[2007-10-21 20:35:00]
ドラム式って、まだ発展途上のような気がするので
うちは、カラッと脱水機能がある今までの縦型のまま買い替えしません。
結局、電気代もったいないから乾燥機は使わないので
ドラム式の恩恵って全くないので。
育ち盛りのお子さんがたくさんいらっしゃる家は別として
室内干し&お風呂場自然乾燥で事が足りそうです。
このマンションを設計した段階では、ドラム式がこんなに流行るとは
想像もつかなかったんでしょうね。
110: 入居予定さん 
[2007-10-21 21:00:00]
私の感想
(1)キャピタルサロン(25階の貸出スペース)狭っ。どうやって使うんだろ?
(2)パーティールームが広くてイイ感じ。
(3)トレーニングルーム、設置するマシンはコレだけっすか?えっ?JOBA? orz
(4)自転車置き場ものすご広いのねん。

>>105
グランドピアノって、脚が外れますから、本体を縦にして運べば
結構狭いところでも入るものですよ。コンサート用の大きなもので
なければ荷物用エレベータで全く問題ないかと。

>>108
あのパンはごく普通の大きさでしょう。
ドラム式の洗濯機って総外径と脚の部分とでは寸法が全然違います。
あの巨大AQUAでさえ、パンの内径で奥行き540mmあれば入ります。
本体は奥行き70cm近くありますが。
111: 入居前さん 
[2007-10-21 21:59:00]
キッズルームの運用が気になりました。
あそこは外部の人も利用できるのでしょうか?
「無料」とありましたが、なにかあったときのリスクは大丈夫なので
しょうか。
112: 入居予定さん 
[2007-10-21 22:10:00]
>>111
セキュリティエリアの中なのに、何で外部の人が利用すると
思ったのでしょう?(勿論、居住者同伴は除く)
保育施設と混同してません?
113: 入居前さん 
[2007-10-22 08:52:00]
>110、111
防水パンの大きさだけ測っても、駄目ですよ。全自動洗濯機は、防水パンの上に大きくはみ出しますから、廻りの壁の内内寸法も測って、電気屋さんで相談しないとたいへんな事になります。ご注意ください。

>109、112
昨日見に行った時、キッズルームに みな様、土足で入っていましたね。
引越し後も土足なんでしょうか。
小さなお子様は、床に転がって遊ぶのが好きなので、とても気になりました。
114: 入居予定さん 
[2007-10-22 11:33:00]
>>104

>あの縞模様はいいんだけどあれだけあるとクドイ
>AVルームは必要ない

いまさら何を言ってるの?
115: 契約済みさん 
[2007-10-22 12:01:00]
110さん
グランドピアノは脚が取れて
エレベーターOKなんですか。
知りませんでした。ありがとうございました。
はやくピアノ越しの夜景を見てみたいです。
116: 入居予定さん 
[2007-10-22 13:12:00]
俺が見学会行ったときはみんな脱いでたけど
「スリッパに履き替えて」って案内がなかったかも知れない。

そういえばゲストルームの畳も躊躇しつつ
「畳のスリッパはまずいよな」と思って脱いだなぁ
117: 入居予定さん 
[2007-10-22 13:14:00]

キッズルームのことね。
それに「みんな」はおかしかった。
「俺が見に行ったときの人たちは」って感じで
118: 契約済みさん 
[2007-10-22 19:50:00]
昨日、共用部を見てきました。
このスレで言われているほど、悪い印象はなく、結構いい感じで、ホットしています。エレベーターホールや話題になっている縞模様の壁なども あれはあれでありのように思いました。
後は、皆さんがアップされているとおり、細かい傷や汚れを補修してくれれば、OKです。

ただ、24階のラウンジは予想以上に狭く感じて、何名くらいの人が一度に利用できるのかなと ちょっと心配。。。

内覧会、共用部見学と無事(?)終わり、引越しに向けて、テンションが上がってきました。
これからは、今まで下見してきた家電や家具を購入しま〜す。
119: 入居予定さん 
[2007-10-23 06:19:00]
24階はイラストのイスの数からすると20〜25席くらい?
http://www.c-m-t.com/publicspace_lounge.html
ワンショットバーくらいの感覚でしょうか。
120: 入居前さん 
[2007-10-23 12:51:00]
共用部は、家具が入れば また 雰囲気が変わりますよ。十分に、満足しています。
121: 入居予定さん 
[2007-10-24 00:37:00]
この掲示板で何回も話題になっているトイレのタオルハンガーの件ですが、先日内覧会の手直し確認会のときに確認してみました。吊戸棚もそうですが、実感としてやっぱり低いな〜と思いました。

吊戸棚は、設計上合っているが、モデルルームでは高さを誤って設置していたので、無償で直していただけるそうですが、タオルハンガーはモデルルームでもその高さ(床から取り付け部までが高さ90cm)で設置していたので、その仕様通りに作っている。また、全戸同じ高さで設置しているという回答でした。この掲示板の過去ログを読んでも、だいたい同じような回答だと思います。

ですが、モデルルームで最初にもらった豪華なパンフレットの63ページにある写真を見ると、もうちょっと高さがありそうです。もうちょっと画面を引いた全景がわかる画像もあるので、画像掲示板の方にアップしておきます。高さ120cmぐらいありそうですが、皆さんはどう思われますか?(いまのうちは高さ120cmについています)

個人的にはタオルハンガーの高さはどうでもいいのですが、もしモデルルームが90cmでないなら、東急○バブルさんと鹿○建設さんの担当者に、モデルルームの仕様通りです、とテキトーな回答をされたことに納得がいきません。吊戸棚と同じ理屈で無料での付け直しをお願いするつもりです。

皆さんはいかがでしょうか?
122: 入居予定さん 
[2007-10-24 01:14:00]
タオルハンガーの高さですが、レジェンド、マーベラス、プレシャスでそれぞれ異なっていたりして。
63ページの写真はレジェンドのですよね。

90cmは子供でも、水が肘に垂れないようにするためでしょうか?

個人的には不満はないのでデベには問い合わせをしませんが、高さが異なっているのなら、デベからの回答には興味がありますね。


そういえは、リビングの床暖房や照明のコントローラーも低い位置に設置されていましたね。子供でも操作出来るように考慮したのか・・・・????
123: 入居予定さん 
[2007-10-24 08:24:00]
写真、拝見しました。
タオルハンガーの高さって、部屋のグレードと関係無いような気がしますが。
あれだと、普通の高さに見えますね。
棚高変更依頼書に「一緒にタオルハンガーの位置も上げてください」と書きましたが
受け入れてもらえるかどうか。
でも、本当はタオルハンガーもセットでこっそり直してたり・・・
してくれないかなあ?
子供はすぐに大きくなりますし、だいたいタオルは下に長く垂れ下がるワケだから
子供は、タオルの下の方で拭くから関係ないはず。
詭弁のような言い訳は納得いかないですよね。
自分も洗面所で手を洗うのでいいのですが、来客には気の毒な高さです。
来客にも洗面所で手を洗えっていうしかない?
124: 入居前さん 
[2007-10-24 08:54:00]
再内覧会に行ってきました。トイレのタオル掛けは本当に低いですね。座ったまま手を洗える構造ならともかく変だよ。
鹿島の担当者に伝えたところ高さ調節ができませんとのこと
手を洗って拭くのにかがまなくてはならない腰痛になっちゃうよ
125: 入居前さん 
[2007-10-24 17:35:00]
121さん

私も気になって内覧時に聞いたのですが、レジェンド・マーベラスは手洗いカウンターが別であるので洗面所と同じ高さ設定らしいです。
プレシャスはモデルルームで計りはしませんでしたが、ほぼ現状の高さだったと思います。
その時もやや低いとは感じましたが・・・

注文住宅ではないのでなかなか完璧なものは難しいですよ。
気に入らないところは入居後に自分でカスタマイズです。
126: 住民さん 
[2007-10-24 18:10:00]
モデルルームのトイレの写真を見付けました。
(タオルが少しだけ写っています。)
http://caesarion.com/pictures/2005/diary/20050625135319.jpg

この感じだと>>125さんの言う通り、プレシャスのタオル掛けは
モデルルームでも低い位置に付いていたみたいですね。
127: 入居予定さん 
[2007-10-24 21:16:00]
1・2・3キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
128: 入居予定さん 
[2007-10-24 22:49:00]
108です。いろいろご示唆ありがとうございました。
アクア、ナショナル、シャープは64x64cm、内寸で
57x57cm位のこの防水パンでも入りそうです。
東芝も一部OK、日立はダメみたい。外国製は振動が激しい
んで薦められないといわれました。当方は2面が壁に接してる
んで横幅があるものは無理でした。
129: 入居前さん 
[2007-10-24 23:40:00]
>>126さん

この写真からはわかりにくいけど、
普通のタオルがかかっているのだとすれば、
フックはかなり上についていると思いますよ。
少なくともトイレのタンクよりは上についてるんじゃないでしょうか。
130: 匿名さん 
[2007-10-25 00:27:00]
>>125
確かに、我が家(マーベラス)のトイレは吊り戸棚ってのが
無くて、代わりにサイドに床からモノ入れが付いていて
その上に手洗い用ミニシンクがあるんですけど、タオル掛は
そのシンクの高さとは特に違和感の無い位置に付いていましたね。

洗面所のタオル掛の方はしっかり低いんですけどね。
131: 入居予定さん 
[2007-10-25 02:19:00]
>125、130さん
私もマーベラスでタオル掛けは同じだと思うのですが、タオルは四つ折にしないとだめです。
二つ折りだと物入れのカウンター部分にタオルが触れてしまうからです。
130さんと同様に、あまり違和感はありませんが、やや低いかもしれません。
132: 入居予定さん 
[2007-10-25 14:29:00]
先日、再内覧でトイレのタオルハンガーの高さを再度施工会社に確認しました。やはり、今回も「MRの高さと同じなので直せない」とのこと。

MRで高さを確認しなかった私共に落ち度はあるにしても、
あの高さ(床からH=900)で「標準の高さです!」と堂々としておられる態度が信じられません。

大手の設備機器メーカーさん(タオルハンガーを販売している)に問い合わせたところ、タオルハンガーの取り付け推奨高さは床からH=1200程度とのことでした。
今の自宅もそれに近い高さでちょうど良いです。(滴が肘を伝うことはありません)

どうしてH=900の高さが採用されたのか、不思議でなりません。
133: 入居前さん 
[2007-10-25 19:17:00]
日建ハウジングと鹿島デザインの監理者(坂田あきら似のデザイナーじゃないよ。本当の監理者だよ)が、なにも素人だったってことでしょう。素人に監理料払っているデベも可哀想だ。監理不行き届きで、監理料(設計料)を減額して、その金でタオル掛けの位置を高く直せばいいじゃない。東急不動産が監理者をかばうのは何故?癒着?ゴルフ接待してもらったの?エンドユーザーを**にしたデベの対応は解せないね。
134: shin 
[2007-10-25 21:06:00]
高さを決めたのは鹿島でも日建でもない。
ADAです。
135: 入居予定さん 
[2007-10-25 23:13:00]
駐車場のキャンセルきました。キャンセル待ち順が
結構あとの方だったのですが意外にくるもんなんですね。
136: 質問 
[2007-10-26 00:55:00]
駐車場のキャンセルは普通車用でしたか?
それともハイルーフでしたか?
137: 入居予定さん 
[2007-10-26 08:02:00]
>>128

ドラム式に決めたのでしょうか?良ければ機種を教えて頂けませんでしょうか。
私は64x64cm、防水パン57x57でシャープの愛情ドラムを買いたいのですが電気屋に無理では?と言われてしまい悩んでいます・・・・・
138: 匿名さん 
[2007-10-26 08:42:00]
>>137
寸法的には全然問題ないんじゃないの?
http://www.sharp.co.jp/hg90/qa.html#Q5

それとも洗濯機の前の部分に全然余裕が無くて、扉を開けると
洗濯物入れる操作が出来ないくらいに狭いとか?

本当にムリってのは、ケープタワーのモデルルームで
見たんだけど、洗濯機スペースのすぐ上に低い吊戸棚が
つくり付けてあって、洗濯機設置スペースの高さが1mくらいしか
無いような場合だけだと思うけど。
139: 入居前さん 
[2007-10-26 08:55:00]
>134
ADAって誰ですか。
140: 入居予定さん 
[2007-10-26 13:21:00]
128です。私も興味あったんでシャープお客様
センターで聞いたらESHG90はわずかに無理とのこと、
シャープはダメでしたか・・残念です。
141: 入居予定さん 
[2007-10-26 13:29:00]
>136さん
はいその通りハイルーフでした。第3希望でしたが
OKとしました。ご近所で探すと5万位といわれてたんで・・
エスティマでもなんでも乗れるからいっか〜って自分を
納得させました。
142: 引越前さん 
[2007-10-26 14:05:00]
私もキャンセル待ちでハイルーフの駐車場ゲットしました。今はCクラスワゴンの小ベンツ乗ってますが、こうなりゃほしかったハリアーに買い換えようか検討中です。毎週のように深夜現地を見に行く生活が二年以上続き(おそらく今日も)、ようやくあと引っ越しまで二ヶ月を切りました。長かったようで、短かったが、やはり長かった。
共用部の内覧会ではこう言っては失礼だが、みなさんジェントルマンやジェントルレディに、見えてなんで掲示板がこんなに荒れるのかなーって正直思います。
143: 住民でない人さん 
[2007-10-26 14:20:00]
>>138さん、
人の物件をさもドラム式が全く置けないかのようにとれる書き込みは
やめてください。しっかりドラム式置けてますから!

ドラム式が置けるかどうかはには、洗濯パンの内径サイズはもちろん、138さんの言われる洗濯機周りのスペースがあるかどうかの他に
実は水道の蛇口の高さと、排水口の位置がネックになります。
水道の蛇口が低いと洗濯機を前に出さねばならず、洗濯機の厚みがあると前に出せず手詰まり。
排水口の位置が洗濯機の足の位置と合わないと
洗濯機に下駄を履かせて持ち上げる事になるが水道の蛇口が低いと駄目。
という感じです。

買い物楽しんでください。拙宅は一時期毎週末ヨ○バシにいましたW
ヨ○バシも、一人営業捕まえて全部の家電を一度に買うと、
更に値引きしてくれました。おじゃましました♪
144: 引越前さん 
[2007-10-26 14:28:00]
ヨ○バシより山田の方が安いよ
145: 引越前さん 
[2007-10-26 15:09:00]
電気屋は基本駅前立地より郊外立地のお店の方が安くなる。
146: 入居予定さん 
[2007-10-26 18:44:00]
うちは、駐輪場 2 台分申し込んで、一台分当たりました。
別に一台なら一台で問題無かったので、
「あ、一台分だけなんだ」くらいに構えてたら
きょう「もう一台分当選しました」って、お知らせが来ました。
駐車場といい、駐輪場といい、キャンセル待ち?してて
ゲット出来たって、一体どういうことなんでしょうね。
実は余ってたのですか?
ご家族で何台分も欲しい方にも当たってるといいですね。
147: 入居予定さん 
[2007-10-26 18:59:00]
128です。今日いろいろパンフレット見て
調べた所、ひょっとしてこの防水パンには
国産のドラム式ではアクアだけ??
蛇口、排水についてはわかりませんがサイズで
見た限りでは他のメーカーのはダメみたいなのですが・・
どうなんだろう。アクアはお店でも大丈夫っていわれたんですが。
148: 入居予定さん 
[2007-10-26 20:34:00]
トイレの換気扇の風力がとても弱いのですが、そう感じた方、
鹿島さんにそう意見した方はいらっしゃいませんか?
うちのトイレ、天井の換気扇口に紙を当ててもまったく吸いつかず、
ポストイットをはってみてもまったくなびかなかったので、
その旨、8月の内覧会で指摘しました。

先日、再内覧会へ行ってきましたが、改善されておらず(というより
改善項目からもれてたんですけど)。
たとえば、「こういう製品だ」と言われたら、それまでなのですが、
皆さんのところのトイレの換気扇、風力が弱いと感じませんでしたか?
うちだけなのかな? そういう仕様なのかな?
149: 山○ 
[2007-10-26 21:04:00]
アクアといえばサンヨー。家電分門は撤退するのでは、、、
150: 契約済みさん 
[2007-10-26 23:38:00]
シャープのHP見ましたが、防水バンの幅が58.4cm無いと設置できないみたいですね。

シャープのドラム式洗濯機は置けないのか・・・!?ショック・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる