東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(2)
 

広告を掲載

CMT [更新日時] 2008-10-05 23:19:00
 

あと少しで入居ですね。

住民板なので、大人の会話をしましょう。

過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48370/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2007-10-14 23:05:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(2)

123: 入居予定さん 
[2007-10-24 08:24:00]
写真、拝見しました。
タオルハンガーの高さって、部屋のグレードと関係無いような気がしますが。
あれだと、普通の高さに見えますね。
棚高変更依頼書に「一緒にタオルハンガーの位置も上げてください」と書きましたが
受け入れてもらえるかどうか。
でも、本当はタオルハンガーもセットでこっそり直してたり・・・
してくれないかなあ?
子供はすぐに大きくなりますし、だいたいタオルは下に長く垂れ下がるワケだから
子供は、タオルの下の方で拭くから関係ないはず。
詭弁のような言い訳は納得いかないですよね。
自分も洗面所で手を洗うのでいいのですが、来客には気の毒な高さです。
来客にも洗面所で手を洗えっていうしかない?
124: 入居前さん 
[2007-10-24 08:54:00]
再内覧会に行ってきました。トイレのタオル掛けは本当に低いですね。座ったまま手を洗える構造ならともかく変だよ。
鹿島の担当者に伝えたところ高さ調節ができませんとのこと
手を洗って拭くのにかがまなくてはならない腰痛になっちゃうよ
125: 入居前さん 
[2007-10-24 17:35:00]
121さん

私も気になって内覧時に聞いたのですが、レジェンド・マーベラスは手洗いカウンターが別であるので洗面所と同じ高さ設定らしいです。
プレシャスはモデルルームで計りはしませんでしたが、ほぼ現状の高さだったと思います。
その時もやや低いとは感じましたが・・・

注文住宅ではないのでなかなか完璧なものは難しいですよ。
気に入らないところは入居後に自分でカスタマイズです。
126: 住民さん 
[2007-10-24 18:10:00]
モデルルームのトイレの写真を見付けました。
(タオルが少しだけ写っています。)
http://caesarion.com/pictures/2005/diary/20050625135319.jpg

この感じだと>>125さんの言う通り、プレシャスのタオル掛けは
モデルルームでも低い位置に付いていたみたいですね。
127: 入居予定さん 
[2007-10-24 21:16:00]
1・2・3キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
128: 入居予定さん 
[2007-10-24 22:49:00]
108です。いろいろご示唆ありがとうございました。
アクア、ナショナル、シャープは64x64cm、内寸で
57x57cm位のこの防水パンでも入りそうです。
東芝も一部OK、日立はダメみたい。外国製は振動が激しい
んで薦められないといわれました。当方は2面が壁に接してる
んで横幅があるものは無理でした。
129: 入居前さん 
[2007-10-24 23:40:00]
>>126さん

この写真からはわかりにくいけど、
普通のタオルがかかっているのだとすれば、
フックはかなり上についていると思いますよ。
少なくともトイレのタンクよりは上についてるんじゃないでしょうか。
130: 匿名さん 
[2007-10-25 00:27:00]
>>125
確かに、我が家(マーベラス)のトイレは吊り戸棚ってのが
無くて、代わりにサイドに床からモノ入れが付いていて
その上に手洗い用ミニシンクがあるんですけど、タオル掛は
そのシンクの高さとは特に違和感の無い位置に付いていましたね。

洗面所のタオル掛の方はしっかり低いんですけどね。
131: 入居予定さん 
[2007-10-25 02:19:00]
>125、130さん
私もマーベラスでタオル掛けは同じだと思うのですが、タオルは四つ折にしないとだめです。
二つ折りだと物入れのカウンター部分にタオルが触れてしまうからです。
130さんと同様に、あまり違和感はありませんが、やや低いかもしれません。
132: 入居予定さん 
[2007-10-25 14:29:00]
先日、再内覧でトイレのタオルハンガーの高さを再度施工会社に確認しました。やはり、今回も「MRの高さと同じなので直せない」とのこと。

MRで高さを確認しなかった私共に落ち度はあるにしても、
あの高さ(床からH=900)で「標準の高さです!」と堂々としておられる態度が信じられません。

大手の設備機器メーカーさん(タオルハンガーを販売している)に問い合わせたところ、タオルハンガーの取り付け推奨高さは床からH=1200程度とのことでした。
今の自宅もそれに近い高さでちょうど良いです。(滴が肘を伝うことはありません)

どうしてH=900の高さが採用されたのか、不思議でなりません。
133: 入居前さん 
[2007-10-25 19:17:00]
日建ハウジングと鹿島デザインの監理者(坂田あきら似のデザイナーじゃないよ。本当の監理者だよ)が、なにも素人だったってことでしょう。素人に監理料払っているデベも可哀想だ。監理不行き届きで、監理料(設計料)を減額して、その金でタオル掛けの位置を高く直せばいいじゃない。東急不動産が監理者をかばうのは何故?癒着?ゴルフ接待してもらったの?エンドユーザーを**にしたデベの対応は解せないね。
134: shin 
[2007-10-25 21:06:00]
高さを決めたのは鹿島でも日建でもない。
ADAです。
135: 入居予定さん 
[2007-10-25 23:13:00]
駐車場のキャンセルきました。キャンセル待ち順が
結構あとの方だったのですが意外にくるもんなんですね。
136: 質問 
[2007-10-26 00:55:00]
駐車場のキャンセルは普通車用でしたか?
それともハイルーフでしたか?
137: 入居予定さん 
[2007-10-26 08:02:00]
>>128

ドラム式に決めたのでしょうか?良ければ機種を教えて頂けませんでしょうか。
私は64x64cm、防水パン57x57でシャープの愛情ドラムを買いたいのですが電気屋に無理では?と言われてしまい悩んでいます・・・・・
138: 匿名さん 
[2007-10-26 08:42:00]
>>137
寸法的には全然問題ないんじゃないの?
http://www.sharp.co.jp/hg90/qa.html#Q5

それとも洗濯機の前の部分に全然余裕が無くて、扉を開けると
洗濯物入れる操作が出来ないくらいに狭いとか?

本当にムリってのは、ケープタワーのモデルルームで
見たんだけど、洗濯機スペースのすぐ上に低い吊戸棚が
つくり付けてあって、洗濯機設置スペースの高さが1mくらいしか
無いような場合だけだと思うけど。
139: 入居前さん 
[2007-10-26 08:55:00]
>134
ADAって誰ですか。
140: 入居予定さん 
[2007-10-26 13:21:00]
128です。私も興味あったんでシャープお客様
センターで聞いたらESHG90はわずかに無理とのこと、
シャープはダメでしたか・・残念です。
141: 入居予定さん 
[2007-10-26 13:29:00]
>136さん
はいその通りハイルーフでした。第3希望でしたが
OKとしました。ご近所で探すと5万位といわれてたんで・・
エスティマでもなんでも乗れるからいっか〜って自分を
納得させました。
142: 引越前さん 
[2007-10-26 14:05:00]
私もキャンセル待ちでハイルーフの駐車場ゲットしました。今はCクラスワゴンの小ベンツ乗ってますが、こうなりゃほしかったハリアーに買い換えようか検討中です。毎週のように深夜現地を見に行く生活が二年以上続き(おそらく今日も)、ようやくあと引っ越しまで二ヶ月を切りました。長かったようで、短かったが、やはり長かった。
共用部の内覧会ではこう言っては失礼だが、みなさんジェントルマンやジェントルレディに、見えてなんで掲示板がこんなに荒れるのかなーって正直思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる