東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(2)
 

広告を掲載

CMT [更新日時] 2008-10-05 23:19:00
 

あと少しで入居ですね。

住民板なので、大人の会話をしましょう。

過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48370/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2007-10-14 23:05:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(2)

678: 住民さんC 
[2007-12-14 06:37:00]
今日の朝も富士山がきれいに見えてます。
679: 匿名さん 
[2007-12-14 09:35:00]
不在時に、宅配で食品を受け取る方法を早く決めてほしい。
680: 入居済みさん 
[2007-12-14 10:33:00]
メールボックスのダイヤル番号はどこに記載しているのでしょうか?
太いバインダーにはなかった。
朝、急いでいたので、コンシェルジェさんには聞けなかった。
681: 入居済みさん 
[2007-12-14 10:44:00]
今日、CMTの45階126平米が1億5500万で売りに出てますねー。
んーー。
682: 入居前さん 
[2007-12-14 10:56:00]
>>680
バインダーの中の資料にありますよ。
メールボックスの薄いマニュアル冊子の表紙にシールで貼ってあるはず。

>>681
今日というか、引渡しの日から早速、田町駅に行く途中の不動産屋には
広告が出てましたね。その他に別の北側の住戸も、これは引き渡し前から
店頭にチラシが貼られてました。
683: 住民さんB 
[2007-12-14 14:03:00]
>>679

不在時に食品を受け取る方法は「なし」じゃなかったですか。
廊下に放置するのは禁止ですし、宅配ロッカーも使用不可と聞いていますが。
つまり在宅時に受け取るしかないということですね。
684: 入居予定さん 
[2007-12-14 14:27:00]
>679

留守中に届いてて欲しいほどの食品って何でしょう?
後日ニオイが移ってたりしませんかね。
夏場の虫の発生などを考えると、あんまり賛成出来ないんですが。
やむにやまれぬ理由がある場合なら話は別かもしれませんけど。
たとえば、ご家族に介護中の方がいらっしゃってどうしても必要とかなら。
685: 住民さんB 
[2007-12-14 14:54:00]
>>684

>>留守中に届いてて欲しいほどの食品って何でしょう

郊外の地域ではあまり宅配はないかもしれないが、都心部では大地、生協、PalSystem、西友、イオンなど食品の宅配利用者は普通にたくさんいますよ〜。

ただ、CMTの場合、ご存じのように宅配ロッカーの使用規則では生鮮品は禁止。
共有部分の廊下も私物は置けません。そういうことです。
686: 入居済みさん 
[2007-12-14 17:22:00]
引越し無事完了。前日徹夜で大変だったけど引越しやさんいい人たちばかりで、ドライバー2人入れて計7人、内2人新人で朝8時からスタート午後12時30分荷物積み込み完了。都内から13時40分マンション到着すでに3時間待ちを引越し屋のやる気で待ちなしスタート、ベットたんす組み立てものすべて組み立てて荷物を指定の部屋に運んでもらい18時30分終了大満足の引越しでした。
687: マンション住民さん 
[2007-12-14 17:25:00]
共用部には物を置けない事を、皆さんご理解の上で購入されたと思います。
生協の発砲スチロールの山は非常に見苦しいので、控えて頂ければと思います。
688: 入居予定さん 
[2007-12-14 21:13:00]
>685

あ、そういうことでしたか。
でも宅配ロッカーに生鮮食品がしばらく保管されてたり
廊下に生協の発泡スチロールがあったら、なんか残念ですね。
コンビニに個別の冷蔵ロッカーがあって
業者と利用者のみが設備費の負担をするようなシステムがあると便利かもしれませんね。
689: 引越前さん 
[2007-12-14 21:24:00]
我が家もオーガニック食材を毎週届けてもらっています。
決まった時間にしか配達してもらえないので
これからはちょっと不便になりますが仕方ないですね...
690: 匿名さん 
[2007-12-14 21:44:00]
利用頻度の低そうなAVルームが生協ルームになればいいのに・・・
691: 住民さんC 
[2007-12-14 23:00:00]
スカイラウンジも利用頻度すくなそう。昨日の夜いったけど、客なんかいなかったよ。バーテンさんがヒマそうにしてただけ。
692: 引越前さん 
[2007-12-14 23:22:00]
>690
その意見大賛成!!
693: 入居済みさん 
[2007-12-15 00:16:00]
>691
あたりまえじゃん引越し済みが一日28組×6日まだまだ入居者が少ないんだけなんじゃ
694: 引越前さん 
[2007-12-15 00:54:00]
我が家もお米をはじめ野菜も無農薬の宅配を利用していますので、
不在する日は注文を控えるなど調整して注文することになるのでしょうね。
近くにナチュラルハウスのようなお店はないのでしょうか。
695: 引越前さん 
[2007-12-15 15:49:00]
インテリアオプションで食洗機を付けられた方へ

食洗機の下のキャビネットが他の面に比べ、少し前に突き出していませんか???
我が家だけなのでしょうか??
696: 入居済みさん 
[2007-12-15 21:02:00]
私のところのものは、キャビネットは突き出ていませんよ。
697: 入居前さん 
[2007-12-15 21:10:00]
食洗機はDeepタイプでしょうか?
私のところも出てませんでしたけど

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる