東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(2)
 

広告を掲載

CMT [更新日時] 2008-10-05 23:19:00
 

あと少しで入居ですね。

住民板なので、大人の会話をしましょう。

過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48370/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2007-10-14 23:05:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(2)

637: マンション住民さん 
[2007-12-11 01:32:00]
エレベーターの混雑は、引っ越しのほかに、オプションの取り付け業者がかなり出入りしていた為のようですね。今日はかなり静かで、エレベータも並ぶ事はないようでした。
638: 引越前さん 
[2007-12-11 07:11:00]
<今、気になること>

・24時間換気の音が結構うるさい
・エレベーターに「現階数の表示」がなく不便・・・

その他、概ね満足です!
639: 引越前さん 
[2007-12-11 07:22:00]
粗大ゴミ置場は、建物配置図を確認したところ、地下1階にありましたが、
意外にスペースが狭いようですね。
その横のゴミ置き場は、資源ゴミ用だと思うけど、ここが広いですね。

粗大ゴミは区役所への事前連絡と有料の処理券を忘れずに。
たぶん付けないで出す人もいるんだろうなあ。
みなさん、よろしくお願いします。
640: 入居予定さん 
[2007-12-11 07:26:00]
638さん、
住んでる人もまだ少ないし、旧海岸通も静かだし、外廻りの音がまだしないからか?
やっぱり換気音がかなり大きく感じますね。
特に玄関廊下にいると音が大きく思えます。
引越し作業で忙しい時期だけに余計エレベーターの階数表示がないと待たされ感いっぱいで不満が溜まりますが、普段の生活になれば、すぐ来るのでストレスは無くなるでしょうね。
すでに新居から出勤をされた皆さんは、どんな感じですか?
いろいろ教えてください。
641: 引越前さん 
[2007-12-11 10:07:00]
>640さん
エレベーターは引越しが全て完了したら使う人がもっと増えるわけだから
昼間は別として
朝晩の通勤通学時間はかなり混雑すると思いますよ。

キャピタルマークタワーはエレベーター少なすぎだと思います。
一般的には50世帯に1基が理想だと、何かに書いてありました。
869世帯で、荷物用を含め9基では朝のいらいらは確実でしょうね。
(現表示がないのもいらいらに拍車をかけます)
今の住いは108世帯で2基(11人乗り)、それでも朝は乗り切れず
次を待つこともありますので、
エレベーターは引越し後の心配事の一つです。
642: 入居済みさん 
[2007-12-11 10:47:00]
もっと心にゆとりを持ちましょうよ、、、、そんな気分です。
ちなみに、床暖房のコントローラに不具合発覚。
チェックしてみてください。
643: 匿名さん 
[2007-12-11 11:50:00]
>>642
おっと、不具合ってどんな?
昨日、引渡しの後でちょっといじって、2時間ほど使った分には
何もなかったけど。

ただ、あれって、風が出てくるわけでもないんで、部屋を出るときに
気づかずにスイッチ切り忘れるね。田町駅近くまで行ってから
「あ、いけね」と思い出して寒空の中を戻ってしまった。

>>638
24時間換気、確かにちょっと気になりますね。特に寝室。
寝室をカーペット敷きにしたんで、他の音が全くしないということも
あるんだけど、天井の吹き出し口だけが常にシューーーッといってる。
ま、おいおい対処方法を考えよう。
644: 入居済みさん 
[2007-12-11 18:14:00]
24時間換気ですが、気になるので家に居る間はスイッチオフして、
外出する時にオンにしてます。まだ住んでは居ないので家に居る時間が
短いからからこれで良いのだろうけど、これってずっと消していると
何か問題あるのかな?? シックハウス対策??
645: 入居済みさん 
[2007-12-11 21:12:00]
私も換気を止めたいのですが、どうやって、24時間換気を切るのですか。スイッチはどこにあるのでしょうか。教えて頂けないでしょうか。
646: 入居前さん 
[2007-12-11 21:52:00]

我が家は下足入れの中に換気システムのスイッチがありました。
音本当に気になりますよね。おまけに寒い気もする。
647: 入居済みさん 
[2007-12-11 22:19:00]
あっ!ありました。ありがとうございます。透明なカバーの付いたスイッチですね。我が家も昼間は 電源を切って 窓を開けるようにします。
648: 入居予定さん 
[2007-12-11 23:28:00]
朝9:30頃、日通の作業員がCMT前で煙草をポイ捨てしてた。
幹事会社ってこんなもの?すげーがっかり。
649: 入居予定さん 
[2007-12-11 23:33:00]
「24時間換気」「義務」でググればたくさん見つかるよ

http://www.kak-net.co.jp/topics/24EARCON/QA.htm

http://www.daiken.jp/kijyunhou/kanki.html
650: 入居済みさん 
[2007-12-12 00:01:00]
>649
人の家の窓の開け閉めまで 法律で縛るのは可笑しいね。我が家は高層階だから、窓開けたほうが絶対に換気が良い。オール電化なので 昼間の電気代は割高だし、なおさら窓を開けるね。
651: 入居前さん 
[2007-12-12 00:29:00]
自転車置場なんですが、あれはあの設置であってるんでしょうか。
すっごく置きにくいんですけど…。
普通は乗り出す方が下がってるものですよね。
(参考までに)
http://www.tacy.co.jp/products/tokki/cycle/type/type3.html
あれだと男はいいけど、女性は結構大変かも。
652: 引越前さん 
[2007-12-12 01:08:00]
引越しはまだまだ先ですが、アメニックスに依頼して取り付けてもらったカーテンを見に行って、オヨヨ。
一部屋だけ短いズボンみたいにかっこ悪いカーテンの長さ、
床から2.3cmも上がっています。
一から作り直してもらうことになりました。
ちゃんと測っているのでしょうに何であんなミスが起こるのか不思議。

それと浄水器、接続して水をだしてみました。
不具合発生! パッキンが古くなった時みたい水がポタポタ止まりません。 明日また行って直してもらわねば、あ〜ぁ。
653: 住民さんA 
[2007-12-12 08:57:00]
>652
水切れが悪いときは、水を出したまま
浄水器本体(シンク下のカセット)を数回上下逆さにすると、
水切れが良くなるらしいですよ。
カセットが入っていた袋に小さい紙が入っていて
書いてありました。
654: 引越前さん 
[2007-12-12 10:08:00]
>653さん

情報ありがとうございました。
接続したら終わり、と簡単に考えていました。
説明書をしっかり読んで見ます、それでだめならパーティールームにある
相談室へ行ってきます。
655: 入居前さん 
[2007-12-12 14:39:00]
だいぶ前の話題なので大変恐縮ですが、教えて下さい。
洗濯スペースの水道の高さが確か110cmだったと思いますが、その場合アクアは入るのでしょうか?電気屋に行った際、「厳しいかも」といわれましたが、過去の掲示板を見てみたら「アクアは大丈夫」的な記載もちらほら見受けられます。どなたか、引越しが済まれた方がおられましたら教えて頂けると非常に助かります。
656: 匿名さん 
[2007-12-12 16:18:00]
>>655
メーカーのウエブサイトで据付確認ができるから、実際にメジャーで
実寸測ってやってみたら?
http://www.e-life-sanyo.com/products/awd/AWD-AQ2000_W/index.html

※ 但し、奥行きだけは前面部が1〜2cmこちらに出っ張る覚悟が必要。
  奥行きを700mmピッタリで入力すると、ダメと言われます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる