東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(2)
 

広告を掲載

CMT [更新日時] 2008-10-05 23:19:00
 

あと少しで入居ですね。

住民板なので、大人の会話をしましょう。

過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48370/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2007-10-14 23:05:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(2)

616: 匿名さん 
[2007-12-08 22:54:00]
そんなに並んでるんですね〜

月曜は新居から出勤です

30分くらい余裕を持って30階から階段で出勤します
617: 匿名 
[2007-12-08 23:10:00]
本日、鍵の引渡しがありキャピタルマークタワーの自分の部屋に行ったのですが、エレベータの混雑具合にはうんざりしました、住民の方の朝の出勤時間等、
結構深刻な問題のような気がしました。
コンシェルジュで確認したら、今月は平日、休日とわず、引越しがびっしり入っているとのこと。
次は年明けに、行くことにします!
618: 入居前さん 
[2007-12-08 23:15:00]
>>616
職場が40階以上の高層階(タワマンで言ったら50階近い高さ)なので、
たまに避難訓練で非常階段を降りるんだけど、あれはものすごく
イイ運動になります。
普段使っていない筋肉を使うようで、翌日〜翌々日にかけて
ふくらはぎと太ももがパンパンになる。

階段を昇るのはもっと運動になるような気がするけど、流石にそれは
試したことがない。
619: 入居前さん 
[2007-12-09 00:40:00]
私も、部屋に入ってから生活用品を買いに行こうと思いましたが、
またエレベーターに並ぶのかと思い、部屋にこもったままになりました。
620: 引越前さんA 
[2007-12-09 06:24:00]
いよいよ本日引渡し、明日引越です。昨晩17時くらいに見に行ったら引越トラックが7台ほど路上駐車し、順番待ちの様子でした。やはり一斉入居は込みますね。
621: 住民さんB 
[2007-12-09 07:36:00]
入居と同時に託送をお願いしている家具や電機製品の搬入も待たされるのでしょうか。
引越業者は待たされるのに慣れてるでしょうが、宅配運送業者はあっさり持ち帰りそうで、心配です。
入居は月末なので、諸先輩のご報告をお待ちします。
622: 年内引越し 
[2007-12-09 09:10:00]
>621 住民Bさん

幹事会社に確認したところ、新規購入の家具等の搬入には
1台専用のエレベーターがあるそうですが、
1台のみなので、やはり順番待ちで1〜2時間待たされる可能性も
あるとのことでした。
 
我が家は家具屋さんに状況説明をして了解してもらっています。
(プロですので慣れてます、と言ってもらいました。)
623: 住民さんB 
[2007-12-09 10:04:00]
>>622
年内引越さん。
ありがとうございました。家具の方は安心しました。
IDCですので、うちも慣れているかと思います。
624: 入居前さん 
[2007-12-09 10:12:00]
南東側のゴミステーション脇の非常エレベーターを覗いてみたところ
(もちろん乗ってませんよ)日通の引越し専用になっていたようです。
25回までの3基のうちひとつは引越し用となっていましたので北沢運輸の係員に聞いたところ非常用は使用していないとのこと。
大きな非常用は独占の日通専用だったのでしょうか?
でも、外で待機している引越しトラックは北沢運輸とその他のトラックばかりで日通のトラックは1台しか見かけなかったけどね。
625: 入居予定さん 
[2007-12-09 17:54:00]
アメニックスのエコカラット、一時間程度でコーティング作業終了しました。
アルコール系の物で汚れを落とした後、タオルでこすりながら上薬を塗りつけていく感じでした。
乾燥までに8時間おかないと薬が固まらない?ので、
その間は、水周りは使用しないようにとのことでした。
作業してくださった方は、きちんと丁寧にやってくださいましたが
値段のわりにあっけなく終了するので、ホームセンターで買ってきて
自分でやっても問題なかったんじゃないか?なんて思ってしまいました。
業務用と市販品とそんなに違う薬剤なのかなあ?
お台場の花火は、大きくもなく、小さくもなく、でも感動的でした。
音の反響はすごかったですね。
エレベーターは、引越し作業優先ですが、お互い協力し合ってました。
小さいお子さんやお年寄りには、かなり危険を伴う現場だと感じました。
気の毒なくらい、待たされたり、危険なものがいっぱいでした。
搬入作業をスムーズにさせてあげたほうがいいと痛感しました。
無理やりエレベーターに乗り込んで怪我をしそうになってました。
626: 匿名 
[2007-12-09 19:37:00]
エレベータに待ちに関して、こんなに問題になっているのは東急リバブルの不手際のように思いますね、容易に想像できたことだと思います、
自分は居住用で購入したわけではないので、関係ありませんが、居住用で購入された方は、年内は不自由な生活を年内いっぱい強いられえるのではないでしょうか
627: 引越前さん 
[2007-12-09 21:18:00]
いやいや、誰かの不手際なんて言ってる場合は、もう終わったんだよ。
もうリバブルじゃなくて、オレらの所有物だから。
それで、混雑っていうのは確かにその時は耐え難いように思うけど、引越程度のものはいわば一過性、早く言えば当然だじゃないのかな。
みんないち早く入居したくて我先に詰めかけてるし、誰がどこに文句言うのさ。引越はまだでも鉢巻き姿で一心不乱に目を光らせて物を運び込もうという猛者もいるしさ。
だから、誰かが悪いんじゃなくて、お互いに経験するような引越の余波のような問題は、共同生活には必然、「忍耐」も必要よ。忍耐無くて、ぶち切れるのが今の流行だとはいえ、混雑するのは仕方ないだろ。誰か、のせいではなく、みんなで割り切ろうよ。
あと1ヶ月後にこのスレ見てごらんよ。懐かしいくらいに思うよ。
628: 入居前さん 
[2007-12-09 21:40:00]
だよねぇ。

解決方法の無いことを誰かの所為だとなじってみても、何ともならない
のではないかと。というか、どこが管理していてもこればっかりは
同じだよ。不手際というなら、ではどうすれば良いのか具体策を
出さなくてはね。

それでもし上に書かれているように「エレベータの半分は住人専用と
します。よって引越し作業は1日10軒まとなります」というようなことに
なったとしら、俺的にはもっとカンベンだな。
629: 引越前さん 
[2007-12-09 22:15:00]
本日午後4時引渡しでした。
その後少々の荷物を部屋へ運び入れましたが、皆さんがおしゃるような
エレベーターの混雑は皆無で、どなたもいませんでした。
家具屋さんの搬入や引越しの搬入にも遭遇しませんでしたし、
覚悟をしていましたので拍子抜けでした。

>625さん
我が家もアメニックスでコーティングを依頼し、入室した時作業中でしたが作業の方から6ヵ月後に自分で塗りなおすように薬剤と説明書を
渡されました。 結局自分でもできる簡単な作業のようですね。
ちょっと無駄遣いした感があります。
630: 引越前さん 
[2007-12-10 00:40:00]
今日は風が強くて寒かったな〜。吹き抜けから冷たい風がひゅ〜ひゅ〜でした。
631: 引越前さん 
[2007-12-10 01:45:00]
黒い天然石の洗面台を選んだ方で、5センチくらいの変色がある方いますか? コーティングが終わったので行ってみたら、3箇所くらいありました。もともと天然石なので納得するべき性質のものなのか、コーティング会社か鹿島にクレームすべきなのか。よく分かりません。昨日確認したときには、ほとんど目だっていなかったので少々驚いています。
633: 入居前さん 
[2007-12-10 20:05:00]
>632
幹事会社以外ならまだしも幹事会社なのに、パイプが特殊だからなんて理由おかしい話だと思います。それ位の情報入手して見積り出して欲しいものです。
後から追加されるのと、前もって見積りで言われるのとでは心象も違いますよね。
うちもキタザワだから、きっと同じ請求されるのでしょうね。。。
634: マンション住民さん 
[2007-12-10 21:14:00]
やっと引渡し。
リビングからはレインボーブリッジとお台場。。。眺め最高!
当初レインボーブリッジは見えないと言われていて諦めていたけど、So Good! 取り合えず、今は幸せ!
635: マンション住民さん 
[2007-12-10 21:25:00]
やっぱり最寄り駅が山手線は便利ですね。
引き渡しが終わって自分の物になって実感しました。
636: 入居済みさん 
[2007-12-11 01:23:00]
やっと、LANに接続できました。午後10時から初めて今頃開通です。一安心したので、とりあえず今日は新居で休みます。お休みなさい。今日(昨日?)は引越しで疲れた。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる