あと少しで入居ですね。
住民板なので、大人の会話をしましょう。
過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48370/
[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2007-10-14 23:05:00
キャピタルマークタワー(2)
596:
住民さんA
[2007-12-07 22:57:00]
業者かと思ったら手弁当引越組だった。みすぼらしかった
|
597:
入居済みさん
[2007-12-07 23:02:00]
専用ネットで施設検索したら、ゲストルームの和室は来週も一部空いていた。
|
598:
入居予定さん
[2007-12-07 23:32:00]
|
599:
住民さんC
[2007-12-07 23:45:00]
ミニショップは菓子ばかりだった・・・
パンも少なし、北海道の野菜?もいくばくかあったが・・・ それより意外に日用雑貨がなかったな。子どものおやつ程度か。 でも、いきなりクリーニングボックスの使い方で絡むなよ>どこかのおばさん |
600:
住民さんC
[2007-12-07 23:49:00]
細切れで悪い、長文だとなぜか書き込みが出来ないので。
それにしても2階のラウンジは無惨。業者が仕切りを作り、臨時の詰め所を作ったために、2階ラウンジは印象的には半分の広さ。全然キャパが足りないよ。実質的には、4組くらいしか座れないのではないか。2階ラウンジはパスか。 |
601:
年内引越し
[2007-12-08 00:15:00]
>586さん
アメニックスさんの業者さんは短時間で作業してくれるのですね。 我が家は ネットで評判だったS建築さんにお願いしましたが 3部屋で2日間かかるそうです。2日間立ち会うのは・・・・ う〜んきついし、やはり鍵の開け閉めに日参するしかないかと 思案です。 >札の辻さん 我が家も師走も押し迫った頃に引越しです(不本意ですが) それまでエコカラットやカーテンが取り付けが終わったら 一人暮らしに憧れている子供が、ちょっとの間ミニ一人暮らしを したいと、引越しまで最低限の荷物を運び入れを考えています。 586さんも札の辻さんもちょこっと荷物を運び入れされるようですが、 少しづつなら許されますよね。 ちょっと冷たい視線が心配です。 引渡し日も照明器具(エコカラット作業の為)をダンボールに入れて 運び込む積りですが、「貧乏ったらしい」って言われるかなぁ。 |
602:
引越前さん
[2007-12-08 00:19:00]
ハナマサにて大量の食材買い込む夫婦目撃。。おそるべし。。。
|
603:
匿名さん
[2007-12-08 01:26:00]
>599
キレる・あたる・怒鳴り散らす、は 最近は若者より年配に多いらしいですよ。 自分はそうならないように注意します。 最近は自制の利かなくなった大人が大量発生してるのかな。 それとも贅沢しすぎの高血圧者が増えたか。 |
604:
引越前さん
[2007-12-08 02:15:00]
とりあえず、ゆで太郎いっときます。
|
605:
入居予定さん
[2007-12-08 07:18:00]
ミニショップも徐々に品数が増えていくことでしょうね。
我々もそこで働く人たちもみんな初めての場所、やり方に 慣れるまでに時間がかかるのは当たり前のことなのに そのおばちゃん、からんでも仕方が無いっていうか、勘違いも甚だしいですね。 モンスターペアレンツとかモンスターお客様が増えてるらしいです。 |
|
606:
住民さんA
[2007-12-08 07:40:00]
エレベーターの使い勝手は?
|
607:
住民さんC
[2007-12-08 08:40:00]
>>エレベーターの使い勝手は?
低層階は3基ですが、やはり内覧会のように待機させておくのではなく、入居者が自由に使っている最中では、やや待った感がありました。これが、朝夕がどうなるかですね。 イライラの状態で、エレベーターの中で険悪な雰囲気にはなりたくないですね。 |
608:
引越前さん
[2007-12-08 10:55:00]
引越し状況は如何でしょうか。私は、来週末の引越し予定なんですが、一日28組の引越しだとかなりの混雑ですよね。
|
609:
入居予定さん
[2007-12-08 12:00:00]
ん?
引越は10日以降のはずじゃなかったでしたっけ? なので、鍵引き渡しの数日間の荷物の搬入はご遠慮下さい、みたいなことが どっかに書いてあったような?間違ってたらごめんなさい。 でも皆さん、早くちょっとしたものを運びたいですよね。 手直しとか、コーティングとかあるなら、照明とか水回り用品とか。 |
610:
ケープ住人
[2007-12-08 18:25:00]
皆さん今日から入居ですね。
芝浦の明かりがまた増えることはこちらとしてもうれしいものです。 芝浦は住んでみるとごみごみしてなくてすっきりした住みやすい町で、引っ越してよかったなと思っています。 お近くですのでよろしくお願いします。 |
611:
入居前さん
[2007-12-08 19:50:00]
|
612:
住民さんD
[2007-12-08 19:59:00]
|
613:
住民さんA
[2007-12-08 21:13:00]
無事引き渡しが終わりました。
床暖房の快適さなど、部屋には満足です。 ただ、25階までのエレベーター、 住民が使えるのは1機のみ。残りは全て引っ越し専用。 よって一階のエレベーター前は長蛇の列でした。 これはちょっと問題じゃないかなあ。 |
614:
引越マチルダ
[2007-12-08 21:46:00]
本日、引渡しが終わり、部屋に行ってみると、オプションで頼んでいた玄関の鏡が既に取付け済みでした。本日工事したみたいです。
今日は、照明、ラグ、掃除機、などを自家用車で持ち込みました。また明日も相当量を持ち込む予定です。 |
615:
引越前さん
[2007-12-08 21:54:00]
>住民が使えるのは1機のみ。残りは全て引っ越し専用。
よって一階のエレベーター前は長蛇の列でした。 これはちょっと問題じゃないかなあ じゃ引越しは5件/日だと我慢できますか? |