東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(2)
 

広告を掲載

CMT [更新日時] 2008-10-05 23:19:00
 

あと少しで入居ですね。

住民板なので、大人の会話をしましょう。

過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48370/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2007-10-14 23:05:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(2)

536: 引越前さん 
[2007-11-30 12:36:00]
「床暖房が入っているマンションは、60A以上の契約に必ずなる。」と碓井氏が言ってた記憶が・・・
537: 引越前さん 
[2007-11-30 12:44:00]
麻布支所で出来るのかな。

HP見ると、支所には住民登録の管轄区域があるよ。

区役所本所ならともかく、麻布で芝浦は出来ないんじゃないのかな。

俺は区役所本所でやるよ。
538: 住民さんD 
[2007-11-30 12:57:00]
芝浦支所に別用があって行って来ました。
「12/10から芝浦の大規模マンション入居が始まるので混雑する。」
との張り紙がしてあり、
「特に12/10の午後は、CMTの鍵をもらった人が その足で手続きに来るので大混雑になる。区役所本所とか、本所に近い浜松支所も同様に混雑するはず。」
と、窓口のお兄さんが注意してくれました。
とりあえず、転入届けだけ出して、印鑑登録他は別のにするのがよいかも。
そういえば、田町のりそな銀行で残金を振り込みに行ったら、窓口で
「CMTに引越しですか。この東急さんの用紙で振込みに来る人がここ数日多いんですよ。」
と、言われたました。
みなさん、行動パターンは同じなんですね。
539: 入居予定さん 
[2007-11-30 13:16:00]
質問です。事前に転出届を出すと、印鑑登録が廃止になると思うんですけど、そうなると引渡しの時に持って行く実印は実印ではなくなってしまいませんか?
540: 匿名さん 
[2007-11-30 13:58:00]
>>539
引渡し時は単に契約の履行をするだけですから認印で充分ですよ。

東急から来た案内にも実印は「念のため」と書かれていたでしょう。
これは、契約書等、書類の不備が見つかってしまったときには
その場で訂正しなければならないかもしれないから、それに備えて
ということでしょう。
(ま、その場合でも印鑑証明なんか必要ないですから...後略)
541: 入居予定さん 
[2007-11-30 14:48:00]
>541さん

ありがとうございました。
こういうとき、掲示板があって良かったって思います。
542: 入居予定さん 
[2007-11-30 14:50:00]

すみません。540さんですね。
543: 入居前さん 
[2007-11-30 17:33:00]
混雑するって具体的にどのくらい待ったりするもんなんでしょう?
30分くらいなら待てますが。。

私も今日銀行の手続き終えてきました。
12月さらに金利下がりましたね。ほんとグッドタイミングです。
544: 引越前さん 
[2007-11-30 21:16:00]
>537
芝浦支所へ問い合わせたところ港区内の支所であれば
どこでもOKだそうです。我が家は勤務先近くの高輪でやるつもりです。
545: 引越前さん 
[2007-12-01 10:35:00]
あと7日!
年賀状に新住所を書込んでいると、ワクワク感がさらにこみ上げてきます。
546: 住民さんC 
[2007-12-01 10:41:00]
>544
正確には”芝浦港南地区総合支所”ですね。

http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/main/index.html

支所は全部で6箇所あります。
一番の穴場は、お台場支所でしょう。
コミューター船でお台場に渡って、転入届けを出すのも楽しそう。
547: 入居前さん 
[2007-12-01 15:24:00]
もう引渡しまで秒読みだけど、再々々・・内覧に行ってきた。
受付の位置がまた変わってて今度はコーチエントランスから入館。
もう内覧する人もほとんど居ないんだろうと思ったら、他にもまだ
沢山の入館証が並べてあった。

エントランスからエレベータホールにかけて既に養生がされており
雰囲気は大分変わってた(エレベータの中もね)。
そして、モデルルーム棟もいよいよ解体なのか足場が組まれてた。
(必ず出ると思うので釘刺しとくけど、跡地は何に?って聞かれても
知らんから、気になる人は自分で聞いてね)

朝だったので廊下は寒かったけど、部屋の中が暖房ナシでも意外に
暖かかった。こりゃ引越しが落ち着くまでエアコン購入待てるかも。
あと今日はこれまでの内覧とは違って各部屋の扉が全て閉じられてて、
例の紙カーテンも再度引かれてた。もう仕舞の準備だね。
「もうこれで確認良いことにします」と言ったら案の定、「ではこれで
引渡し日まで施錠します」とのことで、電気落として鍵閉めてた。
この部屋ともしばしお別れ...と言っても10日後には再会するわけだけど。

あっという間に終わって時間が余ったので庭を一周。
ちょっと前に出ていた「ウッドデッキの椅子」を見て「ははぁ、コレかぁ」
何となくあれは引渡し後もありそうな予感がする。
でも一人がけの椅子とか、軽いしすぐ持って行かれそうな感じもする。

植えられたばかりの植栽もゆっくり眺めてみた。
結構いろんな種類の草木があるんだね。柑橘系の木には数個実が付いてた。
ひとつは恐らく温州ミカンで、もう一種類は橙かな?ミカンより丸い実。
キャピタルエントランスの前の3本は多分クスノキだね。
10年もしたらこんもり茂るんだろうな。あと個人的に月桂樹が数本
あったのがちょっとうれしい(何故とは言わんが)。

チラ裏の長文すまぬ。
548: 入居前さん 
[2007-12-01 15:53:00]
実は、CMTは、私の仕事場からよく見える。
買った部屋は、40数階だが、角度的に、際どく見えないのだが・・・。
昨年の秋くらいに近所のビルの背を越えてCMTが見えるようになって以来、仕事場へ行くのが楽しくなった。
そして、このスレは、非常に役に立った。
そして、いよいよ、来週は、あの中に引っ越すのだ。
ここで知り合った名も知らぬ皆様には、引越し後、すれ違うこともあるかと思うが、お互いに気づくことは無いだろう。
皆様には、たくさんのことを教わった。
この場を借りて、礼を言わせてもらう。
”ありがとう”
駄文、すまぬ、許されよ。
549: 引越前さん 
[2007-12-01 21:01:00]
本日、家電製品を揃えに出かけ、帰りに田町へ、、。夕方でライトも付き始め雰囲気よかったです。先日行った時には椅子はなかったです。あれを置くのだけはやめていただきたい。統一感」まるでなし。建物とあまりにもミスマッチでした、、なぜ木製のあのデザイン??
550: 初登場 
[2007-12-02 12:40:00]
ずっと読ませて頂き、大変参考になりました。ところで、東急アメニクスに再三残金請求書はまだか問い合わせしているのですが、「送ります」とか「そろそろだと想います」とかあやふやな返事にイラツキが隠せません。未だ請求書が来ないのですが、皆さんはどうなのでしょうか?低層階からと書いて有りましたが、私の家もそんな上の階でないのですが、早く支払いを終えてすっきりしたいのですが。
551: 入居前さん 
[2007-12-02 14:17:00]
我が家もまだかと待っておりましたが、ようやく昨日届きました。
階数は3?階です。
早く支払いを終えてすっきりしたいお気持ち、よくわかります。
552: 内覧前さん 
[2007-12-02 16:30:00]
我が家は、2週間ほど前に届きましたよ。振り込め期限が、12/4なのでとっくに払い込みを済ませました。

公開空地に大量に置かれた あの木製のベンチには、驚いた。安物といっても一ヶ10000円くらいはするだろうに、あんなに たくさん並べなくてもいいじゃないか。数を減らして、もっと高価なのにして欲しかった。あれじゃ すぐに潰れてゴミと化すね。
553: 入居予定さん 
[2007-12-02 17:22:00]
確かにマンションの雰囲気と合いませんね、あのベンチ。
よく新築祝いで、建設会社とかインテリアメーカーから寄贈されるものかな?とも思ったのですが。
木はすぐ腐るし色褪せますね。
554: 入居前さん 
[2007-12-02 18:56:00]
うちは振り込め?期限が12/3なので明日支払いする予定。
まあ引渡しは12/9だから本来は前日までに振り込めば良い
のだろうけどね。
555: 入居前さん 
[2007-12-02 21:09:00]
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/19th/times/news249.htm

こんな記事見つけました。
11/29関係者向けの事前内覧会があったんですね。
空撮写真もあったり、平均世帯人数ものっていたり。
意外に知らなかった情報が多いかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる