東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(2)
 

広告を掲載

CMT [更新日時] 2008-10-05 23:19:00
 

あと少しで入居ですね。

住民板なので、大人の会話をしましょう。

過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48370/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2007-10-14 23:05:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(2)

476: 入居前さん 
[2007-11-23 08:52:00]
そろそろ電気の住所変更手続きを始めたのですが、皆さんCMTでは何アンペアを契約されようとしていますか?分電盤には30A(最大契約容量15kVAと書いてあります)というシールが貼ってありましたが、オール電化だとこれで足りるんでしょうか。。
477: 入居予定さん 
[2007-11-23 11:32:00]
>>475

きのう最後のが来ましたよ、あと1,2日で来るでしょう。
478: 入居前さん 
[2007-11-23 12:16:00]
アメニクスから”振り込め”連絡来ました。すごい金額!こんなに頼んだかなぁ?
479: 引越前さん 
[2007-11-23 13:06:00]
>478
自分もです。
480: 引越前さん 
[2007-11-23 13:37:00]
私も知りたいです<標準的な契約アンペア

今でも50Aなので到底30では足らないと思うので・・・
481: 入居前さん 
[2007-11-23 13:59:00]
オール電化で3LDKだと、60〜80Aは必要ですね。ピークカットアラーム付きの分電盤を使っても、同50Aがミニマムでしょう。30Aは、ワンルーム仕様ですよ。
482: 住民さんA 
[2007-11-23 14:10:00]
電気の契約って自分でやるの?
483: 入居予定さん 
[2007-11-23 14:20:00]
>>482

他の誰がやるの?
484: 入居前さん 
[2007-11-23 14:34:00]
うちは3LDK(80㎡台)ですが、60Aと書いてありましたよ。
485: 引越前さん 
[2007-11-23 14:35:00]
自分の分電盤みてないや。オール電化で30Aはないよな。
100くらいかな?
486: 入居予定さん 
[2007-11-23 15:35:00]
うちは50〜60くらいだったような気がしてたけど・・・

はっきり覚えてないけど内覧会の日に「オール電化だとこんなに必要なんだぁ」って思ったから・・・
30程度ではなかったはず
487: 入居前さん 
[2007-11-23 16:36:00]
CMTのサイトに「電化上手」ってのがありますね。
http://www.c-m-t.com/equipment1.html
「Switch!」のロゴの下あたり。
オール電化ならこの「電化上手」にするのがお得ってことですかね?確かにTEPCOのページには「電化上手」あります。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/denka/index-j.html
でもこれはどうやって申し込むのかな。通常の「従量電灯」とは
異なるように見えるけども。
488: 入居前さん 
[2007-11-23 16:41:00]
東京ガス ホームページ
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/erabu/index-j.html
に説明があります。
使用開始の申込は、デベが済ませてるんじゃないですか。引っ越したら、東電宛てのハガキ(多分、鍵と一緒にもらえると・・・)に必要事項を記入してポストに入れるだけだと思います。
489: 引越前さん 
[2007-11-23 17:40:00]
よく資料読みましょう。

電化上手ですでに設定されているという東電の説明書があったでしょ。
490: 入居前さん 
[2007-11-23 18:45:00]
「住戸設備簡易取扱説明書」のP49にも書いてありましたね。
電気の手続きは現住所での中止手続きを行い、
新住所では、入居と同時に使用できる状態となっていると。
491: 入居予定さん 
[2007-11-23 19:30:00]
さっき再々内覧会から戻りました。
自分ちの分電盤には 30 A と書いたシールが貼ってありました。
ネットで電気の引越しをした時、勝手に 20 A で契約しちゃいましたので
あとで直さなくては・・・。
オール電化で 20 A は、ありえませんものね。
492: 引越前さん 
[2007-11-24 13:55:00]
はやく、東京タワーの夜景、堪能したいなぁ〜

http://www.tokyotower.co.jp/cgi-bin/reg/01_new/reg.cgi?mode=1&no=1...

たのしみ、楽しみ ♪
493: 引越前さん 
[2007-11-25 07:31:00]
みなさん新居での新しい電話番号もらえましたか?
494: 入居予定さん 
[2007-11-25 10:03:00]
電話番号もらいました
NTTさん親切でした
前は「電話番号を3つの候補から選んでください」ってあまり選択の余地なかったけど、今回はこっちから希望の番号を言ってあいてるか調べてくれました
495: 引越前さん 
[2007-11-25 11:37:00]
>494さん
すぐにもらえましたか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる