東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(2)
 

広告を掲載

CMT [更新日時] 2008-10-05 23:19:00
 

あと少しで入居ですね。

住民板なので、大人の会話をしましょう。

過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48370/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2007-10-14 23:05:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(2)

416: ご近所で仕事 
[2007-11-17 01:19:00]
CMT工事前から近所で仕事してます。

基礎工事の頃は、地震かと思われる強い振動や騒音に
まともに仕事ができない状況の日もありましたが
それ以降の騒音は思ったよりも少なかった感じです。

たしかに大型トラックの出入りや歩道の制限などもありましたが
最近では八千代橋の道路だか水道だかの工事の方が
範囲が狭いながらもひどい騒音に参ってます。

窓をあけて換気を・・なんてとんでもない音で。

マンションの建設工事って思ったよりも騒音が少ないかのかも
しれませんよ。


うちのビルも建て返したらごめんなさいね。
417: 入居前さん 
[2007-11-17 03:55:00]
再内覧会のときに、アライブコミュニティーという会社から壁とか水回りコーティングを勧められ、迷っている者です。
クロスコーティングを普通のにするか、プレミアムにするか。
どうしたものやら・・・。
皆さんはコーティングどうされますか?
418: 入居前さん 
[2007-11-17 07:29:00]
うちは予算がないので、バスルームのみ自分でコーティングする予定
溶剤(っていうの?)は5千円くらいで分けてもらいます
フローリングコーティングと違ってムラ塗りがなく素人でも大丈夫みたいです

それにしても内覧会の日のアノ業者は「後日では困るので今すぐ予約しろ」としつこかった
内覧の時間がすごく短かったのに何度も部屋まで押しかけてきてちょっとうんざり
419: 入居前さん 
[2007-11-17 07:46:00]
>415
来客用にゲストルームと駐車場を申し込んだけど
駐車場だけ当選。
駐車場だけ一泊借りてどうしろと、、(苦笑
420: 入居前さん 
[2007-11-17 07:57:00]
>418
確かにアノ業者しつこかったですね。
そして若い説明担当者自身が実作業まですると。
それからやはり当日の契約を強く勧めてきて
渋っていたら
「じゃあ、水周り坊カビコーティング4点セット、145000円を40000円にします!」と。なんでそんなに安くなるんだろう。逆にハナからとんでもない
料金をふっかけられてたんじゃないかと腹立たしくなるくらい。
なのでなぜそんなに安いのか?聞いたら
「これは機材の搬入が面倒臭いんで、一箇所やるなら3箇所も4箇所も
一緒なんですよ〜」って笑顔で言われた。
こっちは一生物の買い物なのに、この人は面倒臭がりながらやるのかと
思い、嫌になって断りました。
 ちなみに私も自分でできればやりたいのですが、その溶剤ってどこで
手に入るのでしょうか?
421: 入居予定さん 
[2007-11-17 08:03:00]
>420 
あの〜それって、もしかしてうちはまんまとやられちゃったのかな?
割引して20万円って言われた・・・
今から断る勇気が・・・
422: 契約済みさん 
[2007-11-17 08:06:00]
>>411さん
”CMT工事も近隣に迷惑をかけたから購入者は文句を言うな”という意見
    ↓
この意見は一体どういう立場の人が発する意見なのか?
    ↓
芝浦に長年住む人がこういった説教をするのか?

と、「誰が言ったか」ということに論点をズラしちゃだめですよ。
こういうのを詭弁といいます。
再開発が活発に行われてゆく場所のマンションを購入したんだから、
あまり自分勝手な事を言うと相手にされなくなってしまいますよ。
423: 引越前さん 
[2007-11-17 12:50:00]
>>416さん
○電気さんですか?ずっと再開発続きで大変ですね・・・。CMTもご迷惑かけた様でなんだか申し訳ないです。
ビル立て替えの予定があるのですか?そうだったらエゴとはわかってますが、ショックだな〜。
そういえばマンションターミナル跡地どうなるんですかね?
424: 契約済みさん 
[2007-11-17 18:12:00]
>>422さま

411さんは、かなりの婉曲表現で書込まれているのではと思います。

「ああいう意見はデベしか書き込まないでしょう」と言うのが本音ではないでしょうか!

でも確かに、得手勝手なのかもしれませんね。ツインタワーの工事に環境に易しい工法を願う次第です。
425: 田町の市民 
[2007-11-17 21:45:00]
今日もお台場で19時から花火が打ち上げられていました。
東京湾花火大会と一緒で、この地域は高い建物が多いので、
1回の花火の音が建物にはね返って10秒くらい鳴り響きます。
この花火は1月の第2週の土曜日まで、毎週土曜日に打ち上げられますので、
みなさんも楽しみにしていてください。(特に南東方面)
426: 入居前さん 
[2007-11-17 21:51:00]
コーティングって初めてやるから、高いのか安いのかちっとも分かりません。
購入資金に使い果たしちゃったから、メンテ用の金なんて残っていませんが、クロスコーティング悩ましいなぁ。
427: 引越前さん 
[2007-11-17 22:40:00]
コーティング?

やる意味はないとは言いません。そりゃ、何らかのコート効果はあるだろが。

しかし、それが1万円で安いのか、10万円なら高いのか、相場観が見えないので私はやりません。
自分が損するか得するかは別として、(そんなものは信じてしまえば何でもありがたい)相場観が一般にはたたないような代金は、業者のぼったくり。
それが癪だという理由でやりません。
428: 引越前さん 
[2007-11-17 23:16:00]
私もコーティングはなにもやりません。
429: 契約済みさん 
[2007-11-18 01:33:00]
うちも再内覧会のときにコーティング申し込みました。
標準のオプションよりも安くなっている、という言葉と
1箇所サービスするということで、浴室の防カビコーティングのみ
お願いしました。キッチンのクロスコーティングがサービスでついて4万円でした。

安くできる理由は420さんとまったく同じことを言われましたが
14.5万が4万とは驚きですね!?

なんだか納得いかないのでキャンセルしようかな。
まだお金振り込んでいないのでできますよね?

気になったので少しアライブコミュニティのことを調べてみたら
過去に訪問販売の営業で問題になったことがある会社のようですね。
今はちゃんとしている会社だと信じたいですが。

http://society3.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/soc/1112446644/
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/images/50_48.JPG

マンションコミュニティ内でも話題になったことがあるよう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38750/
(レス590以降、アライブでページ内検索すればひっかかります)

こちらはアライブではありませんが、コーティングについては
こんなトラブルもあるようですね。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/6533/kabi/al-1.html
430: 引越前さん 
[2007-11-18 09:49:00]
いまさらコーティングの話?
しっかりお掃除やってれば大丈夫だと思うけど。小さいお子様が
いらっしゃる方はそれなりに効果はあるかもね。でも数年後またやらなくてはなりませんよ。

引越しが問題だ。家電、家具を引越し日に搬入してもらうけど、
うまくいくかが心配だ。自分の引越し日以外の日に搬入すると
その日の引越しのかたにご迷惑かけることになるかもしれないからな。
431: 入居前さん 
[2007-11-18 10:21:00]
コーティングの件は、
うちではその価値の判断ができず、渋っていたら、
防カビ:水周り4箇所
クロス:LD、廊下、水周り4箇所
フッ素:水周り3箇所
で合計19万円でした。

見積もりしただけで、契約書したわけではないので、
キャンセルしようと思います。
クーリングオフの説明もなかったし。
けっこういい加減な会社ですよね。
432: 入居前さん 
[2007-11-18 11:41:00]
あの会社、再内覧なんかで朝早く現地に行っても、必ず声かけて
説明始めようとするよな。
みんな内覧終わったらすぐ勤め先に行こうと、スーツ着てきたり
してんのに、逆効果だと思わんのかね。
433: 引越前さん 
[2007-11-18 12:16:00]
うちはペットがいるのでフロアコーティングを
ネットで探した業者さんにお願いしました。
内覧会チェックをサービスでやってもらって
浴室&脱衣所の防カビ・フッ素コーティングと
全室のフロアコーティングで17万くらいでした。
434: 引越間近さん 
[2007-11-18 16:39:00]
教えて下さい。
プレシャス住居のIHクッキングヒーターに
トースター機能がついているかお解りの方はいらっしゃいますか?
品番が載っている書類をなくしてしまい調べられません。
435: 引越前さん 
[2007-11-18 17:22:00]
来ました来ました請求書。

概算っていうのは、これから実際には追加請求があるのかな?

大丈夫かな、千葉の司法書士。事務所の読み仮名が「ジムジョ」なっっているが・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる