東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(2)
 

広告を掲載

CMT [更新日時] 2008-10-05 23:19:00
 

あと少しで入居ですね。

住民板なので、大人の会話をしましょう。

過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48370/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2007-10-14 23:05:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(2)

333: 田町の市民 
[2007-11-10 00:08:00]
さっき、南東のケープ方向に新しく建設されるオリックス不動産のマンション予定地に行ってきました。
高さは100メートル弱です。
そのちょっと北側にも更地があり、周辺の古い建物を合わせてSグランドツインタワーみたいに大規模開発される可能性あり。
その他、南方向のヤマト運輸の敷地も開発対象になりそう。
334: 通りすがり・・・ 
[2007-11-11 13:05:00]
今一社引越し業者が帰りました。本日見積もり業者これで2社目です。

A社 3名でよければ10万、5名遵守なら25万
D社 3名でよければ8.4万、5名遵守なら15万 とのこと。

必須要件について、D社の営業さんに直接その場で
N社窓口に確認いただきました。
電話の内容では、エレベータ、トラックにそれぞれ1名ずつを
貼り付けることを必須としている・・・と横柄に説明してきたようです。

これから数時間後に安田○庫という名のキタ○ザ社が見積りに
きます。

D社の営業さんの憶測話によれば、N社、Y社でブロックごと?に
客担当を決められるよう客への提示値段をコントロールして
いるんだろうーと言ってました。

私もこのまま幹事会社に丸め込まれるのかなぁ・・・涙
335: 入居前さん 
[2007-11-11 13:09:00]
説明会行ってきました。
向こうの説明屋さんは、事業者も出てこず、私たちを 入居前だから まだ住民ではないと言って、一切の質疑応答をせずに 30分で強引に閉会しようとしました。
あまりにひどいと数名の人が抗議してようやくすこしだけ話が聞けました。

分かったことは、次のことです。
①私たちは、入居1ヶ月前という理由で、住民として話合ってもらえない。②CMTの現・所有者 東急不動産は、向こうの事業に異議を唱えるつもりはない。
③事業者は、25階建を低くするつもりはなく、日照権、眺望権について保障するつもりはない。
④CMTの2階の保育所を無視して、日中から夜中まで騒音を出して工事するつもりである。
⑤近隣住民が正当な理由(保育所の隣地での長期の工事など)をつけて反対すれれば、総合設計が許可されない場合がある。
⑥すでに設計は始まっており、施工会社もほぼ決まっているが、説明会にだれも出てくるつもりはない。

あの説明会の話では、CMTの保育所に 子供を安心して預けられないので、来月、入居して住民票を移してから、港区と東京都(建築企画課と言ってました)に相談にいきます。
336: 引越前さん 
[2007-11-11 15:02:00]

建設はしょうがないと思う。低層階購入のかたは当然リスクを考えて
いたんじゃないかな。

でも①は道義的におかしいけどしょうがないんだろうね。④の「夜中まで」というのは法律上どの程度許可されているのか調査要だね。
337: 住民でない人さん 
[2007-11-11 17:20:00]
自分とこのマンションの工事で周辺に
どれだけ迷惑かけたかわかってんのか?
338: 引越前さん 
[2007-11-11 18:03:00]
リスクは分かっていたけど、中低層階の眺望はかなりキツイですね。
見合いとか気になってくるのでしょうね。
339: 入居前さん 
[2007-11-11 18:18:00]
あーーー高層階を買って大正解でした。
タワーマンションはやっぱり高層階だよね。
340: これから住民予定 
[2007-11-11 21:31:00]
335に対する337の意見「自分とこのマンションの工事で周辺に
どれだけ迷惑かけたかわかってんのか?」に激しく同意。
すべてお互い様。準工業地域なので、このようなことが生起するのは始めから織り込み済みで、本物件を購入のはず。
今後、CMT購入者に対して、近隣住民から今までの物理的・精神的苦痛を申し立てられたら、あなたはどうする?是非教えていただきたいものだ。
341: 入居前さん 
[2007-11-11 22:04:00]
一人暮らしで荷物もたいしてないのですが、そろそろ業者を選ばなくてはいけないと思っています。知人が使って評判のよかった業者Rに見積もりを出してもらったところ、2t1台+2人で2万円台でした。
幹事会社Kにお願いしたところ、見積もり金額は3倍。

安ければ一発で幹事会社に決めたいところなのですが、Kの見積書の運賃3万、人2人でさらに3万というのがどうも納得できないでいます。

幹事会社は現地にスタッフがいるので、N通の書いていた「5人用意しろ」という条件も問題ないのでしょうが、私のような単身で荷物が少ない者が他業者を使う場合にも5人も用意するべきなんでしょうか?
「エレベーター前に一人、車にも一人いろ」というのもなんだか横暴に思えますし、単に他業者を使わせないためなんじゃないかと思えてきます。

他業者を使われる方はどうされる予定なのでしょうか?
また実際に幹事会社以外の業者は、当日嫌がらせのようなことをされたりするものなんでしょうか?
342: 入居前さん 
[2007-11-11 22:18:00]
337・340さんに私も賛同。

ツインタワーにだって我々と同じように竣工を心待ちにしている人がいるでしょう。
これまでは逆にこちらが迷惑をかけていた訳だし。

こんな自己中な発言ないよね。
343: 引越前さん 
[2007-11-11 23:21:00]
ツインタワーの件、都内である以上仕方がないのでしょう・・・。こちらの物件の方が近隣の方には迷惑物件なのは同意です。
しかし送られてきた配置図見ると、公開空地とは名ばかりで、かなりの部分が建物の軒下です。こんな柱だらけの軒下が公開空地として認められるのであれば、本当になんでもアリですね。マンション用地不足と言われているようですが、いくらでも作り出せそう。
344: 引越前さん 
[2007-11-12 08:50:00]
無知蒙昧な337.340,342さんは、自分の発言の意味が判っていないようですね。
CMTには、0歳児から預かる保育所があるんですよ。
子供を預ける予定の無い人には判らないでしょうけど、工事が始まれば子供たちは満足に昼寝することもできなくなります。
保育所の在る無しで工事の制約は大きく変わります。
お互い様ではなく、後から建設する者は周辺の住環境へのそれなりの配慮が必要だということです。
総合設計を使って容積の割り増しをもらうとは、そういう責任も含まれているのです。
345: 入居予定さん 
[2007-11-12 09:07:00]
↑血圧上がり杉

言ってる意味は分かるけど、どうしたら良いのよ。
まさか、幼児が帰宅したあとの深夜未明に工事をしろってか。

建設的にやってくれ。
346: 入居予定(@芝浦)さん 
[2007-11-12 09:15:00]
>344
芝浦アイランドのこども園だって、目の前はブルームタワーの建設が未だ進行中だが、みんなよく寝てるようだぞ?
神経質になりすぎだよ。
347: 引越前さん 
[2007-11-12 09:24:00]
マンション塔建設→グランドパレス田町の住民の方の引っ越し→グランドパレス田町の取り壊し→オフィス塔建設となっているので、工期が異常に長い(6年)のは事実。
まずグランドパレス取り壊して、マンションとオフィス同時に建設すれば相当短縮できるはず。
住民の方はその間賃貸になるけど、そのくらい要求してもいいのでは??
私も引っ越ししたらとりあえず行動はしてみます。多分受け入れられないと思うけど。
348: 住民さんA 
[2007-11-12 09:49:00]
今は、低騒音で低振動の工法とかありますよ。
ゼネコンは、そのノウハウを売りにして受注に結び付けているわけで・・・
そういうことを踏み込んで検討してもらおうってことでしょ。
ほっといたら、どんな迷惑工事を勝手にやらないとも限らないので、それを近隣説明会でお話しましょうよ、ってことなんですちよ、きっと。
349: 入居予定さん 
[2007-11-12 09:50:00]
直接影響しそうなのはマンション塔建設だけでしょ?
グランドパレス取り壊し&オフィス塔建設はほとんど関係ないと思われる。
先住民の方々に2度も引っ越しさせるなんて、あまりにも勝手な意見だ。
350: 引越前さん 
[2007-11-12 10:10:00]
そうかな?工期短縮は当然考えるべき事項だと思いますが。またキャピタルマークタワーの住人だけが近隣住人ではないですよ。周りにはたくさんの住人がいます。6年間工事の騒音に耐え続けるのもしんどいことです。
352: 入居予定さん 
[2007-11-12 11:12:00]
そういえば以前にCMT内の保育所に入れたくてしょうがなかった人は
ちゃんと子供が入れるようになったのかなぁ。
353: 匿名さん 
[2007-11-12 11:37:00]
この辺りの保育園事情は港区内でも一番悪い地域です。
工事だろうが五月蝿いだろうが環境が悪いだろうが関係なくまず入園できれば御の字と保護者は思ったほうが良いです。
CMTは認証保育で援助も多いです。
全くの無認可よりこちらの園の方が環境が悪くても園内の取り決めが都で認証得ているので安心です。
どうか工事の環境に不安をもっている方は応募してほしくないです。
それだけ競争利率は下がるしなんでも良いから入園したいという世帯が沢山いるので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる