エルザ世田谷
42:
住民さん
[2005-12-09 10:12:00]
30(35)です。入居前に不安要因を払拭したいとの思いがありましたが、少々早計だったかもしれませんね。日曜日に入居説明会がありますので、自分なりに納得がいくまで質問してみるつもりです。基本的には、この物件がアウトなら、セーフの物件ってあるの?というくらいに信頼はしているのです。
|
43:
住民さん
[2005-12-09 16:52:00]
私の場合、購入時に納得するまで質問していたので、構造に関しては何の心配もしていません。
もちろん会社ぐるみで結託されたら防ぎようのないことですが、 大京がそれをする理由はないですよね。 決して安さを売りにする物件ではないですし、もし構造書を偽造して立てるのなら、 わざわざ60メートル以上のタワーにしないことも明白ですし。 モデルルームで見る限り建具にも満足しています。(ディスポなしは残念ですが・・・) 個人的には、今回の問題が浮上してからも、まったく変わりなく入居が楽しみで仕方ないというところです。 |
44:
匿名さん
[2005-12-09 23:27:00]
入居順の抽選結果はなかなか来ませんね。火曜日に抽選のはずでしたが、、、
|
45:
住民さん
[2005-12-10 16:46:00]
入居抽選結果と内覧会案内来ましたね。
我が家の入居順はややがっかりですが、 内覧会はまずまずでした。 |
46:
匿名
[2005-12-10 19:34:00]
皆さんは、大京の推薦会社に引越しをお願いしますか?
|
47:
住民さん
[2005-12-10 21:35:00]
内覧会の日にちも決まり、いよいよという感じですね。
引っ越し業者は見積もり次第で考えようと思っています。 アートさんは仕事は丁寧だけど高いという印象がありますね。他社との価格差があまりに大きいようだと、考えますね。 |
48:
匿名さん
[2005-12-10 22:40:00]
工事は順調なようですね。内覧会が楽しみです。
高い買い物ですので、専門家(内覧会立会い業者)に 同行をお願いするのですが、この物件では必要無い かもしれませんね。 |
49:
住民さん
[2005-12-11 02:45:00]
27さま
32です。お礼が遅くなってすみません。非常に丁寧な解説ありがとうございました。 こちらの掲示板のみなさんは、律儀な方が多くありがたいです。 みなさん今後も宜しくお願いします。 |
50:
住民さん
[2005-12-11 06:57:00]
やはり、みなさん引越しは2月中を希望するんでしょうね。
なーんか、微妙な順番になったのでどう申請しようか悩んでます。 この掲示板は律儀な人が多いということですが、 つまりそれはこの物件に入居する人にそういう人が多いということですよね。 素晴らしいことです。 いいマンションになるかは管理や住民次第でもありますし、 このいい雰囲気が実際の入居後に現れるといいですよね。 |
51:
住民さん
[2005-12-12 12:15:00]
27です。
インテリアフェアに行ってきました。 食洗機、ナショナルとホシザキのものが置いてありましたが、みなさんはどうされますか。 今まで、いろいろなメーカーのものを使ってきましたが、ホシザキを見たのは初めてでした。 6分で洗浄が終わり、後はラックごと取り出して余熱で乾燥させ、その間、別のラックで洗浄ができるというのは魅力でしたね。いままで使っていた食洗機の中でボッシュ製のものは、大型で、一度にたくさんの食器を洗浄乾燥できるものの、逆に言えば、ある程度、食器をためてから使わないと効率が悪いので、こまめに洗浄したいというときにはかえって不便みたいです。 私は、そのあたりよくわかりませんので、主婦の観点でご意見聞かせて頂ければ助かります。 |
|
52:
住民さん
[2005-12-13 00:40:00]
引っ越しは家族の都合で3月末を希望しています。優先順位はとりわけ良いほうでもないので、第5希望までしっかり考えないといけません。
私も食洗機を見ましたが、ホシザキのはラックの上げ下げが大変そうに感じました。ナショナルでなくても国産メーカーならほとんどどれでも取付可能ということでしたので、他メーカーの物も含めて検討しようと思っています。 |
53:
住民さん
[2005-12-25 01:58:00]
3日ほど前からタワーの最上階付近にイルミネーション?らしきライトが夜になると点灯しています!なかなか豪華さを際立たせていますよ〜。
公園も完成間近でオブジェもできてます。駐車場の入り口もなかなかカッコイイ感じで仕上がってます。 引越し開始まで2ヶ月を切りましたが、みなさん準備はいかがですか? |
54:
住民さん
[2005-12-25 11:26:00]
現地に行ってきました。中にも入りましたが、玄関、コリドー、各棟につながる廊下など、すべて完成している感じでした。このマンションの全容を初めて目にして感動しました。本当に素晴らしいです。タワーが目を引きますが、敷地全体の構成、低層棟の雰囲気もとても素敵です。私は青田買いでタワーを購入しましたが、いまのように実際の部屋をすべて見たうえで選んでいたら、ものすごく迷っただろうな、と思いました。それくらいどれも素晴らしい仕上がりだと思いました。低層棟も残り僅かとなり、あとは1月からのタワー未公開分の販売でいよいよ最終期ですね。内覧会で再度訪れるのが楽しみです。
|
55:
住民さん
[2005-12-31 20:48:00]
もうすぐ内覧会ですね。
まあ、構造設計に問題ないことは当然として(構想なので逆にこの点は安心)、 共用部もしっかりチェックしたいですね。 各部屋の皆さんが自分の部屋以外も厳しい目で見れば、 総合していい物件になるでしょうからね。 資産価値は全体で決まるものですし、皆様協力していきたいものです。 |
56:
住民さん
[2006-01-01 00:14:00]
今年はいよいよ入居の年ですね。みなさんよろしくお願いします。
私は内覧会が遅めの日程なので、先に書き込みされる方が多いと思いますが、 参考にさせていただきます。 |
57:
住民さん
[2006-01-05 23:17:00]
はじめて書き込みさせて頂きます。皆様よろしくお願い致します。
いよいよ内覧会が近づいてきましたね。 私は来週の予定なので、気がついた点など書き込みをさせて頂く予定です。 ところで我が家には小学生がいます。 私立は別として 公立だと①烏山北か②給田のどちらかだと思うのですが、 授業参観など行ってみても、これと言った決定的な判断材料が無く悩んでいます。 ①は敷地内を通って通学路が比較的安心、芝生の校庭 ②は校舎建替中で新校舎は冷暖房完備 それぞれにメリットはあるようですが、何かと物騒ですから集団登校などを考えると皆様のご意見も伺いたいところです。 公立に通わせる予定の皆様はどちらにされる予定ですか? |
58:
住民さん
[2006-01-06 00:54:00]
うちも小学生がいます。公立に通う予定ですが、通常の学区である烏山北小学校を考えています。給田小に特別な利点がない限り、近さに勝るものはないと考えています(最近はなにかと物騒ですし)。校庭の芝生化は世田谷で初の試みのようですね。あと烏山北小は給食の評判が良いようですよ。
|
59:
住民さん
[2006-01-08 11:45:00]
入居日並びに搬入時間の通知がきませんね?
|
60:
住民さん
[2006-01-08 20:24:00]
初めまして
初めての書き込みです *今給田小学校は改築中ですのでプレハブです。 どのような建物になるのでしょうね。 うちの子供たちは給田小学校に通っていました のびのびとした学校でしたが、利点は?と聞かれると なんだろう?と思ってしまいますが エルザの学区はどちらになっているのでしょうね 距離的には同じようなものでしょうか?少し北小の方が近いのでしょうか・・・・ 入居のお知らせは一応電話できました。 抽選全部外れてしまったので電話で時間外搬入になってしまったとの事でした。 20パターン全部外れてしまったのは我が家だけでしょうか・・・? 文書での回答は連休明けになるそうです。 |
61:
住民さん
[2006-01-09 11:42:00]
私も初めて書かせて頂きます。宜しくお願いします。
私も20パターン全滅してしまい、時間外というか18:00からの搬入になりました。私のところに電話がかかってきた時点で、既に埋まっている時間外もありましたから、全滅した人は複数名いるかと思います。 電話がかかってきたのは、希望が通らなかった人への調整だと思います。希望が通った人には、郵便での通知のみなのではないでしょうか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報