東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ル・サンク大崎シティタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. ル・サンク大崎シティタワー
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-06-07 10:59:36
 削除依頼 投稿する

ル・サンク大崎シティタワーの購入者(入居者)専用板を立ち上げました。
皆さんの交流の場になればと思います。



過去スレ:

ル・サンク大崎シティータワーはどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38488/

ル・サンク大崎シティータワーその2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43797/

[スレ作成日時]2007-06-05 08:10:00

現在の物件
ル・サンク大崎シティタワー
ル・サンク大崎シティタワー
 
所在地:東京都品川区大崎1丁目550番2(地番)
交通:山手線大崎駅から徒歩5分
総戸数: 254戸

ル・サンク大崎シティタワー

No.151  
by マンション住民さん 2010-05-19 00:36:40
ダイエー閉店ってそれ、本当ですか?
デマじゃないですよね。
No.152  
by マンション住民さん 2010-05-22 09:44:51
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100514k0000m020073000c.html

こんな記事が出てるみたいなのでデマではないと思います…。
No.153  
by 住民さんA 2010-06-02 20:11:21
6月2日、夕方のエントランスは何かのテレビドラマの撮影のようですが、どういう番組か知っている方、教えてください。
No.154  
by マンション住民さん 2010-06-06 15:03:48
何の番組か 掲示板に貼ってくれるといいですね!
グランスカイ、もうじき入居でしょうか。
店やら公園やら 完成を楽しみにしています。
特に公園が完成すれば 五反田からちょっとショートカットできますね
No.155  
by マンション住民さん 2010-07-04 16:20:35
デリド、新聞広告も入っていなかったけれどオープンですね。
近くに小奇麗なスーパーができて嬉しいです。
メゾンカイザーも嬉しいな
No.156  
by マンション住民さん 2010-07-11 06:50:17
管理の方にもお願いしましたが、噴水がある公園側の一つ目の入口内が
ペット(恐らく)のオシッコ臭が取れませんね。
正直、新築からこれまで無かったことなので最近入居したかたのペット
なのかと思っていますが。きつく言ってもらわないと、困りますね。
No.157  
by 匿名 2010-07-30 23:23:37
相武主演のドラマですかね?
前回の放送でルサンクス映ってましたよ。
No.158  
by マンション住民さん 2010-08-06 18:26:06
先日の朝日新聞に 目黒川で泳ぐ会の記事の写真にル・サンク写っていましたね
No.159  
by マンション住民さん 2010-08-07 12:34:21
もう、これを見てる方はないでしょうか・・・
ベランダ外の換気口、お掃除はどうしていらっしゃいますか?
先日 共用部のお掃除が入るというので
自分のを見てみましたが 三つのうち 二つは真っ黒なのに気付きました。
自分ではできないですよね。。
No.160  
by マンション住民さん 2010-09-27 13:07:25
私は年2回のペースでベランダを大掃除しています。
換気口はほうきではたいて掃除してますよ。
さすが都心なので、ベランダの床や手すりも
汚れが酷いですね。このマンションはそもそも
ベランダでの洗濯干しが禁止ですが、近隣のマンション
は平気で干しています。気にならないのでしょうかね。
No.161  
by マンション住民さん 2010-09-30 19:46:07
そう、洗濯干しは禁止マンションですよねえ。
契約時にもそう説明を受けました。
ところが、ベランダに干しているのを見かけ、コンセルジュに伝えたら、
禁止の規約になっていないと言われ驚き、戸惑っています。
No.162  
by マンション住民さん 2010-10-02 13:25:44
私は吸気口の方に換気扇用のホコリ取りフィルターを貼っています。
周辺でマンション建設工事をしていた頃は24時間換気用の吸気口は
1週間くらいで真っ黒になってましたが、今は月一くらいの交換で
済んでます。粘着テープ付きのフィルターを10x20cmくらい
に切って貼ってます。
No.163  
by マンション住民さん 2010-10-03 08:25:04
161さん、
それはコンシェルジュの勘違いですよ。
管理規定・細則で禁止行為として規定されていますから。
管理規定はマンションのポータルサイトでも開示されているので
一度、ご覧になるとよいですね。
No.164  
by 住民さんA 2010-10-04 01:14:00

 洗濯干し禁止マンションてはじめてきいた。
 生活するのにありえないマンションですね。絶対住みたくねー
No.165  
by 住民さんE 2010-10-05 02:11:00
いつも黙って拝見させて頂いておりました。
近隣マンションの掲示板に比して、こちらのマンションの掲示板は穏やかな感じなので安心してます。

今日は、何となくコメントする気になりましたので、コメントをさせて頂きます。
洗濯物の件ですが、(規約をしっかりと読んでいないので断言できませんが)入居前にベランダでの洗濯は禁止だと説明を受けました。納得はいってませんが、洗濯物が宙を舞って、線路内に落ちるのを防止するためで、だから乾燥機付きの洗濯機が全てのお部屋にあるとのことでした。もしかたら、他の方は外観のためと説明を受けているかもしれませんが。。。
上段の方が、住みたくないと思ってしまうのも正直なところだと思いますが、ルールがある以上はやむ得ないと思います。そのルールを考慮した上で、住まわれるかどうかを決められた訳で、また、これから中古として購入を検討される方もそのようなルールを考慮の上で検討されたら良いと個人的には思ってます。
このマンションの規約等に一般的ではないルールが他にもあるかもしれませんが、現状ではルールを多くの人が守ることで、規律が保たれ、このマンションの住人の方の感じの良い雰囲気があると思ってます。もしも、ルールに不満があるようであれば、理事会等に取り上げてもらうようにコメントされ、住人の皆さんで検討し、解決できたら良いと個人的に思ってますが、如何でしょうか。
No.166  
by 匿名 2010-10-11 18:56:15
タワマンでベランダで洗濯物干し禁止というマンションは少なくないですよ。私は前のマンションも前の前のマンションも禁止でした。だから、むしろ干している人がいるから驚いた。万が一洗濯物が落下したら、とても危険です。布物だけならともかく、洗濯バサミでも凶器になりえます。
No.167  
by マンション住民さん 2010-10-14 00:27:05
その通り!むしろ普通に禁止です。
No.168  
by マンション住民さん 2010-10-14 22:45:28
私は干し物禁止なのでここにしました。
デリドの帰りや 大崎駅からの帰り、
干してあるベランダがあるとがっかりします
No.169  
by マンション住民さん 2010-10-14 22:49:14
ベランダの換気口の件をご相談したものです。
ありがとうございました。
とても参考になりました。
No.170  
by マンション住民さん 2010-10-15 10:42:19
ベランダの干し物禁止の件、規約に確かにあります。
だんだん、欧米の集合住宅の価値観に向かう流れの中
売買のときの価値にも反映してくるかとも思います。
ひと階だけの今のうちにはっきり 禁止を確認して欲しいですね。
気付かずなさっているとお気の毒です。

私も管理人さんに言ってみたのですが
管理人さんは 日本では まだ大規模集合住宅のプロの管理人ではなく
意識が甘そうで 残念です。
No.171  
by マンション住民さん 2010-10-15 12:37:13
使用細則の文言が「洗濯干禁止」ではなく、「物干し金具を設置し洗濯物等を干す事を禁止」とある事から、金具を取り付けなければ干してもよいととれるので、はっきり禁止とは言い難いというのがGMの立場のようです。

設置とは置くことで、固定金具に限らないと思うのですが、干したい方から見ればそういう解釈になるのでしょうか。
もちろん知らないで干している方もいるでしょう。

洗濯干容認の方には干さない方は問題ないですが、禁止と認識している側からすれば、細則の解釈をはっきりさせる必要があると思います。
No.172  
by 住民さんE 2010-10-26 17:10:08

電車のこともあって禁止なのですね。納得しました。
No.173  
by 住民でない人さん 2010-10-28 21:21:40
はじめまして。
中古の購入を検討している者です。
通勤に都営の五反田駅を利用予定なのですが、
実際徒歩何分くらいかかるのでしょうか?
No.174  
by 住民さんA 2010-10-28 22:13:45
私は公園に面したドアを使うので 
・・・5分くらいですかね。
No.175  
by マンション住民さん 2010-10-29 00:54:30
5分は無理でしょう。
JRならまだしも都営線だしね。
No.176  
by 住民でない人さん 2010-10-29 02:40:10
173です。
ありがとうございます。
まだ実際下見に行っていないので住んでいる方の意見が聞きたいと思いました。
物件情報には5.6分と書いてありますが、地図を見る限りでは5分で本当に着くのか疑問に思いまして。
No.177  
by 住民さんA 2010-10-29 08:57:00
私は JRは大崎寄りに乗るので東急のエレベーターを使います。
すると  浅草線より心持時間を余分にみます。
公園側出口から信濃やさんを左にみながら大通りに出て
信号を見ながら そこを渡るか
大黒やの前の横断歩道を渡るかして
JRの構内を通り抜けたところ、左の階段を下ります。
するとマンション公園側出口からは5分くらいかと。
それが一番近いかな、と思っています。
No.178  
by マンション住民さん 2010-10-31 13:17:28
信濃屋さんは相変わらず、人気ありますね。
鳥カラ弁当をいただきましたが、美味でした。
No.179  
by 入居済みさん 2010-11-03 22:37:23
 おいしいですよね。私も焼き鳥丼大好きです。お安いし、鶏肉も買いに行ったりします。
No.180  
by 住民さんA 2010-11-10 09:07:23
浴室にアナログテレビがついています。
このマンションでこれをデジタルに替えるには
本体を替える、ということになるのでしょうか?
工事はいるのでしょうか?
ご存知の方ありましたらご教示くださいm(__)m

それと、頻繁にソネット光の工事パンフレットをいただきます
始めに Bフレッツ光プラスソネットにしたので
乗り換えた方が安そうなのですが
電話をしても なんだか説明が理解できずなのですが
皆様は この棟内光ファイバーですか?
繋がりにくいとかは ありますか?

なんだか、便利ではあるものの複雑な世の中で・・・
No.181  
by 住民さんE 2010-11-10 21:28:27
我が家も浴室にテレビをつけてます。以前気になって調べた時には、地デジ対応させるためにはチューナーを装着すれば良いが、TOTOの機種は直接操作ができなくなるとか・・という気になる書き込みを見つけました。
金額もソコソコかかるようなので、費用が下がることを期待して今は静観してます。
我が家だけではないだろうなぁーと思い、そのうち理事会や管理会社から広告が入らないかなと実は期待してます。だめなら、相談してみようかなと思ってます。

すみません、ソネットの件は不明です。
No.182  
by 住民さんA 2010-11-16 10:52:11
浴室TVですが、先日しながわケーブルTVで
二台目以降のテレビはそのままの機器が使える、と言っていましたが
どうなのでしょうね、中々理解がムツカシクて。

床に結構キズができていたり、
浴室カラット床下の掃除が難しかったり、
ベランダウッドデッキ下の掃除が難しかったりします。

一度掃除業者を頼みましたが マンションごとに違うのでしょうね
掃除方法にあまり詳しくないようでした。
オプションのメインテナンスの有料サービスなどがあったら
安心なのになあ、と思います。

目黒川の紅葉がとても綺麗ですね。

No.183  
by マンション住民さん 2010-11-16 21:04:35
五反田大崎間の目黒川の桜並木、12月4日からクリスマス過ぎまで
LEDでイルミネーションされると新聞に出ていました。

親水公園にはクリスマスツリーも飾られるようです。

落葉の後もしばらく素敵な景色を眺められそうで楽しみです。
No.184  
by 住民さんA 2010-11-16 21:33:45
楽しみな情報をありがとうございました!

ところで 東京タワーへの一直線上で クレーン工事をしていますね、
高層ビルでしょうか?
まあ、眺めは運しかないですが 気になります(^_-)-☆
No.185  
by 住民さんA 2010-11-30 23:35:13
どうでもいい情報かもしれませんが…大崎駅のDila大崎にユニクロができるみたいです。どんな小さな店舗になるんでしょうね(笑)
No.186  
by 住民さんA 2010-12-01 09:57:55
ヒートテックとかベーシックなものだけでも便利かも。
人口も増えたし 栄えるといいですね。
ルミネかアトレができる可能性はないのでしょうかね。

No.187  
by 匿名 2010-12-14 23:57:41
お風呂の鏡面の汚れが取れないのですが、こんな状態に一度なってもきれいになる良い方法はございますでしょうか。がんこな水垢はとれず、曇ったままでこのまま我慢し続けるのに耐えられなくて。アドバイスください。
No.188  
by 匿名 2010-12-15 00:04:43
こんなのは如何でしょう。
http://www.tom-deux.com/08_clear.html
クリアダッシュミニという1000円のお試し用があります。
我が家は流しの洗浄に使ってみてよかったです。
No.189  
by 住民さんA 2010-12-15 08:59:51
お掃除消しゴムってご存知ですか?
掃除用品売り場にある 白いヘンなスポンジなのですが
私はこれを使っています。
白い壁紙、カウンターの人口大理石も、これを使っています。
一度お試しあれ!
No.190  
by 匿名 2010-12-16 23:51:57
ありがとうございます!!
今年の大掃除で試してみます。
No.191  
by 住民さんB 2011-01-23 20:07:01
>184
今日パークタワー高輪の折り込みチラシが入っていましたが、クレーンはちょうどそのあたりですね。
うちは東側高層階ですが東京タワーはぎりぎりかぶらないか下が見えなくなるかもしれません。
まあ都心はこれからも高い建物が建つから仕方ないですね。
No.193  
by 匿名 2011-01-31 09:12:20
ここって免震でしたよね?
今後どうなるのでしょうか
色々不安だね、とマンション内のママ友と話しています
No.194  
by マンション住民さん 2011-02-01 07:06:57
>187

お風呂掃除用具売り場とかに、ダイヤモンドなんちゃらっていう、小さなスポンジみたいなのが売っていますので、お試しください。
浴室などの鏡に付着してしまった白いうろこみたいな汚れというか、水道のカルキ・石鹸カスなどをとる専用のものみたいです。

サイズによって値段もまちまちですが、1番小さいので1000円くらいかな?
No.195  
by 匿名 2011-02-24 01:01:38
忙しくてご報告が遅くなりました。
すみません。

ご紹介を頂いた順番で試そうと思い、まずは、No.188さんのアドバイスに基づき購入してみました。確か試供品で1000円ぐらいだったので。
結果的にNo.189さんやNo.194さんのアドバイスは未挑戦です。
なぜなら、NO188さんの紹介品は今まで使用した中では一番満足いく仕上がりだったからです。
繰返した方が効果的と取説にありましたが、面倒で一度だけですが、十分でした。
でも、綺麗な状態を保つには、定期的な掃除・使用が必要のようです。なぜならば、だんだん戻りつつあるので。

業者じゃないのでこの程度にします。アドバイスありがとうございました。

>193
このマンションは免震なので、それなりには安心かと思います。
精神的な安心感を得るために、我が家では、一応の備えをしてます。防災訓練での防災グッズの販売時に、色々買いました。当時は子供がいなかったので二人分だけ購入。結果、買い足しをしてないので子供の分が今はありませんが・・・・。
No.196  
by 住民さんA 2011-02-24 10:38:28
私もご報告遅れましたが 住まいのケシゴムでしたっけ?
少し名前が違ってましたが 多分同じ種類の商品を便利に使っています
ありがとうございましたm(__)m

先日 すぐ近くの ミシュランに載ったというオハラズに行きましたが
ちょっと高いなあ。
近所で 気軽で美味しいビストロのオススメはありますか?
あと、気楽なジャズライブのお店をご存知の方があったらm(__)m
No.197  
by 匿名さん 2011-03-12 19:11:10
今回の地震、被災された方には心からお見舞いを申し上げます。また、マンションにも身内やお友達がいらっしゃる方もいると思います。ご心痛、察するに余りあります。

ここで言うのも変かもしれませんが、マンションでも何か被災された方にできることはないんでしょうか?

この状態なので何かを送るというのは現実的ではないと思いますが、募金のようなことだけでもできないものでしょうか。報道を見るにつけ、いたたまれない気持ちになってしまいます。
No.198  
by マンション住民さん 2011-03-12 23:43:54
昨日は家に帰れませんでしたが、今日帰ってみて部屋の中がいつもと変わりありませんでした。
オフィスは結構物が散乱して心配しましたが、このマンションの免震構造は効果あったようですね。

親戚が宮城県にいて連絡がついていませんが、私も被災地の方々にはお見舞い申し上げます。
No.199  
by マンション住民さん 2011-03-14 16:26:29
被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。

私達に今できることは、まず節電することではないでしょうか。
1階の空調、暖かすぎだと感じる日があります。
マンション脇にあるマンション名の明かり、
スカイトップティアラの明かり、
当面消灯しても良いのではないでしょうか?

1階の管理センターの方に、この提案を伝えたら
「私達の判断では消せません。」と言われてしまいました。

誰に伝えたら良いのでしょう?

政府が節電を呼びかけているのに・・・
スカイトップティアラを見るたびに『もったいない』と思ってしまいます。
このような考えは、人によって感じ方が違う事もあるので
あまり口にしない方がよろしいのでしょうか?
もし何かの理由で消せないのであれば、知らずにこのような事を申しましてすみません・・・。
No.200  
by マンション住民さん 2011-03-14 20:42:03
No.199 です。

スカイトップティアラの明かり・・・消えているようですね。よかったです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる