東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2009-09-12 08:30:54
 

ブリマレでの楽しい生活について話し合いましょう

住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ

[スレ作成日時]2008-04-12 08:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブリリア・マーレ有明 ★購入者限定★

101: 入居予定さん 
[2008-04-26 10:24:00]
インテリア販売会の案内が送ってきました。
現在、古い一戸建てに住んでいるので、マンションの入居前にはいろいろなオプションがあるので、
どれが必要か、必要でないか迷っています。

水回りのコーティングのクリーンガードというのは効果があるのでしょうか?
現在お住まいのところで、使ってらっしゃるかたはいませんか?
キッチン、浴室、洗面所(トイレサービス)で、92,400円っていうのは高いのでしょうか?

質問ばかりで、すみません
こういうのは、入居前にやったほうがいいような気がするのですけど
102: 契約済みさん 
[2008-04-26 12:46:00]
おい99!!
冒頭の注意書きをよく読んでください!
『契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
103: 契約済みさん 
[2008-04-26 22:35:00]
コンビニはデイリーヤマザキで決まりかな??
出来ればもうちょっとカッコイイコンビニにして欲しいな〜
後楽園ラクーア1階の新しくなったファミマなんてメチャクチャカッコイイよ!
是非参考にして欲しいし 本当はファミマになって欲しい!
ラクーアのファミマ見た事ある人いる?
デイリーじゃなくてファミマにして!!(笑!でも本気!)
104: 契約済みさん 
[2008-04-27 00:54:00]
ラクーアは何度か行ったけれどラクーアで飲み食いしてコンビニには行かなかったから知らない。
店内が清潔で食料品が豊富で安全ならどこでもいいと思うけど。
それより電気製品の量販店が近くにきてくれないかぁ・・・
105: 契約済みさん 
[2008-04-27 01:42:00]
>104さんへ
電機点でしたら潮見にヤマダ電機があります。車で12分程度ですから、近いですよ。

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/49/14.045&scl=70000&uc=1&am...

>98さんへ
修繕費が知りたいということですよね。前スレで書いた内容は「管理に関する説明書」のP9を参照ください。
12年目に毎月の修繕費の他に一時金として、全体共用部(50万)・住宅共用部(50万)の合計100万円(平均であり、実際は専有面積に比例割合)の支払いを管理組合に支払わなければいけません。
東京建物が入居時に請求する一時金(30万円程度)は他物件と同等に見せかけるものであり、実際は12年目以降の大規模改修に備え130万円(平均)の一時金が必要だということです。
何故、そんなに修繕費が必要かは東京建物の営業の方に詳細を見せてもらってください。
計画はできていますよ。
106: 契約済みさん 
[2008-04-27 11:08:00]
モデルルームの予約って必要ですか?

内装カタログが送られてきたので、
検討箇所をモデルルームを見ながら考えたいと思いました。
今までは時間予約をいれて訪れていたのですが、
他の用事の時間の合間にと思うのですが…
107: 契約済みさん 
[2008-04-27 15:51:00]
>106さんへ
予約しなくても大丈夫でしたよ。
担当者は時間が合わなければいないので、
自由に見るにはむしろいいかもしれません。
108: 入居予定 
[2008-04-27 22:36:00]
建物完成引渡し後で、けっこうなんですが、大江戸温泉まで、シャトルバス出してもらえませんかね。贅沢言ってすみませんが、、、、。車で行くと、駐車料金が、・・確か1000円、ゆりかもめでも、家族が多ければ、けっこうかかります。ちょっとご相談できませんか?
33のお風呂だけでは、ちと・・物足りません。
ついでに、割引チケットに、・・・
どなたか、顔の広い方、交渉していただけませんでしょうか・・・。
109: 入居予定さん 
[2008-04-27 23:15:00]
オリゾンの知り合いから聞いたのですが、江東区のプール衛生に関する条例が変更されて、常時100ルックス以上の照度が必須になったとのこと。これによって夜の間接照明のムーディな雰囲気がなくなったと残念がってました。ブリマレにも適用されると思います。私も広告どおりの間接照明を期待していたのですが。。。残念。
110: 匿名さん 
[2008-04-28 08:49:00]
109さん
本当ですか??
本当ならオープンしたての会員制ホテル東京ベイコートクラブ(リゾートトラスト)とかははどうなっちゃうんですか?それが売りなのに!
本当ならば今後 せっかくの眺望があっても江東区にはリゾートホテル・マンション等は無理ですね
公共施設に限ってじゃないのかな??
個々の物件にそこまでお上が指導するなら 今度は危ないからお風呂も常時100ルックスで入れとか言ったりして 脱衣所も転ぶと危ないから常時100ルックス以上 なんて
そうだ お風呂はそんな事まだ無いだろうから プールじゃなくて体が洗えないお風呂だと思えばいいんジャン!
お酒は飲むと危ないから 常時100ルックス以上の明るい所で飲めとか 屋上は転落の危険があるから 人がいるときは常時100ルックスを保てとか言われちゃったりして・・(笑) 
しかし夜明るくする事で プールの衛生が保たれるとは思わんけど・・・
ひょっとしてリゾートトラスト虐め?それともガセ?
111: 契約済みさん 
[2008-04-28 10:27:00]
本当ですか?

明るすぎるプール…  ちょっとがっかり…
112: 契約済みさん 
[2008-04-28 10:44:00]
>110
そういう意味ではまだ東京ベイコートクラブの方が公共性があるのでは??
ここは民間のマンションですからいくら江東区と言えどもそこまでの指導は出来ないんじゃないですかね?
なので109さんの情報は間違ってるのでは?と個人的には思ってしまいました。。
更に詳しい情報をお持ちの方宜しくお願い致します。
113: 契約済みさん 
[2008-04-28 10:52:00]
江東区保健所 生活衛生課に聞いたところ、事実ですよ。オリゾン、ガレリアに指導があったらしいので、ブリマレも適用されるでしょうね。(強制では無いらしいですが。)
そのうち露天風呂なども指導が出そうですね。そこらへんのジムのプールと変わらなくなるのは痛いです。
114: by113 
[2008-04-28 10:56:00]
あ、更に追記ですが、避難(退避かな?)場所確保云々でプールから何メートル以内は物を置いてはいけないなども細かく規定されたとのことなので、デッキチェアなどの配置も変更を余儀されるかもしれませんね。
115: 入居予定さん 
[2008-04-28 19:59:00]
がっかりですね。白色点灯がこうこうと付いているプールじゃ。かみさんも薄暗いからプール入る気あるけど、明るいとはずかしいって言ってます。まぁ安全面だと仕方ないでしょうが。
116: 入居予定 
[2008-04-28 21:03:00]
仕方ないでしょう、安全上の理由ならば、、、
他には、新たな規制についての発見はありますか?
117: 契約済みさん 
[2008-04-28 22:01:00]
113
もし今度は露天風呂は明るくして入れって事?なったら
区の命令で皆が見て確認取れるように様に明るくして入れって事か!??
皆望遠鏡で見放題!!何じゃそれ! プライバシーもあったもんじゃない!!
江東区に抗議のメール出そう!!役人の保身の為だけじゃん!!
とにかくなぜマンションのプールの照明までつべこべ言う必要があるのか!
暗くしろとは言ってない!ある程度の明るさは必要だと思うが なぜ100ルックスなの?? 何を根拠に??キリがいいから?? ちなみに100ルックスは調べたらリビングルーム位との事
凄い!明るいじゃん!!!!!!
明るくしたら外から丸見えだよ!若い女性なんて入っていたら何処から覗かれるかわからない!!
TOC辺りからは良く見えるんじゃないの?! 癌研辺りからも・・!
皆で100ルックスの根拠を区にメールで問いただそう!!
実際ベイコートクラブはどうしてるんだろう??
121: 契約済みさん 
[2008-04-29 07:31:00]
削除されたみたいだけど本当に荒らし多いですね
皆簡単に釣られ過ぎです! 比較的解り易い荒らしだったのに
これだけ簡単に釣られれば そりゃあ荒らしも面白がるでしょう
意味もなく急にタバコが出てきたらそろそろ荒らしって解りそうなものだけどね
123: 契約済みさん 
[2008-04-29 11:01:00]
プールは明るい方がいいじゃないですか!
おぼれてる人がいて暗くて救出に遅れたらどうするのですか?
私はプールが明るいのは賛成ですね。

タバコについては都の規制はないのですよね?
タバコを猛反対してプールはOK?
すじが違うのでは?

都で規制されたのであればそれに従い規制されてないタバコについては喫煙室を
設ける。
なにか間違ってますかね?あってますよね?
124: 入居予定 
[2008-04-29 11:10:00]
>>123
賛同します。。。
125: 契約済みさん 
[2008-04-29 11:47:00]
>>124
ありがとうございます。
私は荒らしじゃないですよ。ほんとの契約者です。

今WEBサイト見ましたがTOPページの写真がプールになりましたね。
しかもタイミングよく。。

このくらい明るくていいのですよプールは。条例なんだから。

タバコの条例(33Fで吸ってはいけない)はないのですから喫煙室を設置しましょう。
喫煙室を設置しましょう。喫煙室を設置しましょう。
126: 契約済みさん 
[2008-04-29 13:01:00]
プールの話本当だとしたらやっぱり当初のコンセプトとは違うんじゃないの???
プールは夜も雰囲気なく明るくも良いですが ならばお洒落なシートも不要
熱海あたりによくあるリーゾートマンションに付いている飛び込みも出来る遊泳専用プールで良いじゃないですか!?
私はこの物件に癒しを求めていたので どんどん癒しから遠ざかっていくようで残念です
条例なら仕方ないですが私はちょっとキャンセルを本気で前提に考えてしまっています
物件の持つ雰囲気って資産価値にもだいぶ影響すると思うんですよ!
私は物件の持つ雰囲気に惹かれた訳ですから
127: 祝契約さん 
[2008-04-29 13:58:00]
POOLは明るい方が泳ぎやすくてイイですよね。
私は割りとキチンと泳ぎたい(GYMのPOOLの様に使いたい)のでPOOLが明るくても構わないのですが。。。
明るさもまぁ気になりますが、コースロープがあるのかどうかが気になるところです。
コースロープが無いと危険ですよね?
泳ぎたい人・歩きたい人・子供と遊びたい人・つかりたい人・・・色々居るでしょうから。
それにしても!BMAのHPの中の「THE33」にあるPOOLのイメージは確かに違いますよね。
HOTELのPOOLみたいでとてもカッコイイです! 126様がおっしゃる事も判ります。
もっとも・・・TOPページはこの情報に合わせて変えちゃったみたいですけど。(^^;
東京建物さんも予想外な話なのかもしれないですが・・・イメージを付けて販売したのは事実ですから何かしらのコメントをHPとかに掲載されるのが筋なのでは??とも思いますが。。。
強制的では無い(?)との事でしたら例えば時間帯によっては暗くするとかではダメでしょうか?
20時以降は暗めで雰囲気優先とか。
ま、1000世帯もありますから色んな意見があって当然ですので、他の方々の意見もお聞きしたいですね。
128: 元水泳部員さん 
[2008-04-29 14:55:00]
明るいプールの方が汚れていたらすぐ分かっていいと思います。
管理に手抜きが出来ない。
暗いと毛とかゴミとかが浮いてても分かりませんよ。
129: 契約済みさん 
[2008-04-29 15:14:00]
127さん
126です
貴重な意見ありがとうございます
たぶん役人が何かあった時の為に言い訳の為に作ったのでしょう
時間帯で分けるのはとても良いと思います
グッドアイデアです!
明るい所でバンバン泳ぐのが好きな方と水を楽しむ程度でゆっくりしたい人といると思います
せめて夜の8時位までは明るくして最後の1〜2時間位は暗くするのも 夜景が綺麗なのと何よりも癒しになるのででとても良いと思います
かえって夜遅くに子供がバシャバシャやられても嫌だし それこそ暗くしたら危ない
せめて最後の1〜2時間はつかる程度で夜景を楽しめる程度の雰囲気のある照明で楽しめる時間を作って欲しいです
それに実際にプールの中の照明があるととても明るいし危険だとは思えません
何か緊急の時とかイザと言う時は100Luxの灯りは必要だと思います(実際に100Luxはホテルのロビーとかに相当してかなり明るい照明です)
それにこういうのって物件のイメージになり賃貸時や売却時に価値としてはとても左右されると私は思います
ここはそういうマンションなのですから
130: 匿名さん 
[2008-04-29 15:30:00]
128
昼はどうしても明るくなるよ(笑)
プール一つで意見が割れる
宣伝とイメージが違えば客が怒るのは無理もないしデベが説明してないのだとしたら酷い
タバコも意見が割れ(これは仕方ないとしても)
こんな事で先は大丈夫なのか?
キャンセル増えるんじゃないの
131: 匿名さん 
[2008-04-29 21:23:00]
十人十色、色んな意見があるのは当然です。

みんなで妥協点を見出して折り合って生活していきましょう。

プールは、どなたかが書いていますが、安全と清潔のために明るいほうがいいですね。
今プールに私も行ってますが、水中で気分が悪くなる方けっこうおられます。
132: 契約済みさん 
[2008-04-30 00:40:00]
明るくしたい方は本当にコースロープまで張って本格的に水泳をしたいのでしょうね
でもそれほどの深さがあるのでしょうか?
飛び込みとかもするのでしょうか?
写真を見る限りではジムのような使い方はできるのかはいささか疑問です
でもカタログには本格的スイミングプールとも書いてあります
本格的にやりたい時は有明スポーツセンターは近くて本格的プールが夜9時45分まで営業してますので夜はむしろそちらも良ろしいのではないしょうか?たぶんガラガラだと思います
http://www.koto-hsc.or.jp/002sisetsu/ariake/ariaketop/01a-sisetu/a-sis...
私は夜はある程度雰囲気の良い時間を作って欲しいです
それがブリリアマーレの魅力だと思ってますので
そもそもその明るさにしなきゃいけないという話自体本当でしょうか?
寝耳に水です 
まだ東京建物の方も様子見段階なのでしょうか?
まだ1年もありますし
時間によって分けることに関しては賛成です
133: 契約済みさん 
[2008-04-30 00:47:00]
匿名はここに来ないで下さい。
購入していないあなたにはキャンセルが出ようが出まいが関係ありません。
また、匿名の意見など役にも立たないし、良い意見など過去の書込にありません。
135: 契約済みさん 
[2008-04-30 04:27:00]
134さん
ここで発言するより営業に言った方が良いと思います
136: 契約済みさん 
[2008-04-30 10:52:00]
昨日、現状を見てきました、25階くらいまで立ち上がっています。
昨日、現状を見てきました、25階くらいま...
137: 契約済みさん 
[2008-04-30 12:52:00]
少し、不安になりますが、高額物件のキャンセルというのはどこも普通に起きているのでしょうか。
http://www.b-m-a.jp/roomplan/index.html
2億以上物件でE160AとE370Aの2戸がHPに登場していました。確か、3月時点での価格表では売却済みになっていた物件です。
東京建物の営業力の問題なのかわかりませんが、この位の高額になると2戸も立て続けてキャンセルが出るのが不安になります。
不安といってもここを購入の意志は変わらないのですが!誰か教えてください。
138: 入居予定 
[2008-04-30 14:52:00]
数はともかく、どこでもキャンセルは出ます。
売れ残りとキャンセルを含めて、さらに売り切るのが営業力です。
キャンセル物件の方が、早めに決まってる分、売りやすい場合もあります。
キャンセル物件の方が良いという人もいます。
今のマンションは、キャンセルが出て、東南の角部屋が買えました。良かったですよ。
WCTも、キャンセルがありましたし、中で変えてもらった方もいました。
ここは変えてもらえるかは、存じません。
139: 匿名さん 
[2008-04-30 21:02:00]
136さん、写真を見るのはひさしぶりです。
随分高くなりましたね。
またお願いします。
141: 契約済みさん 
[2008-05-01 08:46:00]
喫煙室つくりましょう。専有部分で。
142: 入居予定さん 
[2008-05-01 15:31:00]
確かに、21600万と47000万が出ている。
これは、売れたといわれてたんだけど、・・・売れてなかったのか、キャンセルになったのか。どっちでしょうか。
案外、売れたことにしてあるものが、たくさんあると、実は、残戸はもっと多いことになるから、本当のことが分からなくなってきた感じ・・・。ちょっと、ジンワリ、不安。キャンセルよりも、それの方が、問題ではないの・・・かと思う。
143: 契約済みさん 
[2008-05-01 18:57:00]
専有部分で喫煙室を作ろうが、シガールームを作ろうが、どうぞご勝手に。
共有部分を喫煙にしようという話しでしたら、本当にもうやめませんか?
いま現在、管理規約によって、33階はすべて禁煙ということが決められているんですよ。
そのことがご不満であれば、入居後の管理組合総会で規約の改正をなさったらよろしい。
4分の3以上の賛成が必要ですが…
145: 契約済みさん 
[2008-05-01 21:57:00]
スミフの豊洲坪280で出るみたいですね。手付放棄で乗り換えたいな。
146: ご近所さん 
[2008-05-01 22:11:00]
オリゾン前は、URとどこかのデベロッパーが一部土地をもっているらしいですよ。
でも大半は東京都らしいです。
147: ご近所の情報通さん 
[2008-05-01 23:20:00]
あの辺は、代替地が9割方決まっているので、URとどこかのデベが開発するとは限りませんね?
具体的な開発話しがでないのは......

確か、5月前半に都の説明会があの付近で行われるはずです。
148: 契約済みさん 
[2008-05-02 01:41:00]
手付け金について情報をください。私は販売価格の10%で契約をしましたが、5%で契約した方もいらっしゃるのですか。
またまた、東京建物の営業に騙されたのでしょうか。手付けはまちまち。売れた2億以上の物件が2戸も立て続けて登場しているし。
こうなったら、CTTにすべてお客を取られて売れ残った物件が30%以上が続けば、全戸価格の10%OFFを祈願します。ここの地は気に入っているので永住しても良いと思っているので!!!
149: 契約済みさん 
[2008-05-02 02:09:00]
もし最大手の1つのスミフが内廊下であれだけ高いタワーで平均280〜290なら正直私は手付け放棄でも確実に乗り換えたいです!!
自分の買ったマンションだけどもしスミフが安かったら今の相場を考えて契約者も含め一律5%でも引いてくれでもしなければ太刀打できっこないよ!
スミフは内廊下だよ!! 
私の考え 最大手の1つ東京建物の物件だからそう簡単に値引きは出来ない!!
そうすると宣伝に頼らざるを得ないが・・かさむ宣伝費・・人件費・・TTも販売開始出来ない・・ TTは確実に絶対上がると言ってここを販売していたので 安い価格では売り出せないし 安い値段設定にするならば BMAを売り切ってからでなければ絶対無理!
そうするといつまでもTT販売出来ないし・・
オリンピックが決まれば楽勝だけど 可能性は・・・
残された道はやっぱこれだよ!
契約者を含めた一律%の新価格にしないとどんどん後手後手になるぞ!
1律5%引けば残り300ちょっとはあと3か月で完売だよ
そしてTT販売にこじつけるはず
まあまずはスミフの値段待ちだけど
スミフが安かったら頼むよ 東京建物さん!
150: 契約済みさん 
[2008-05-02 02:38:00]
ちなみに5%は最低ね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる