キャナルファーストタワー(9)
192:
勉強できないひと
[2008-02-26 17:24:00]
|
193:
入居前さん
[2008-02-26 19:15:00]
192サンに同感です〜。(笑)
ココはあくまでも皆の素朴な疑問や、情報交換の場。 191サンの様な方は、別立てで所謂「勉強できる人専用」コミュでもお作り下さい。(笑) 誹謗中傷で、自己満足されてる様な方にお付き合い頂かなくて結構〜。 気に入らなきゃ来なきゃ良いだけ。(笑) 追伸:191サンネタで盛り上がるのバカらしいので、スルーで参りましょうネェ☆。(笑) |
194:
匿名さん
[2008-02-26 20:02:00]
なんだろう・・・気持ちが↓です。
すみません、できない人で・・・ |
195:
引越前さん
[2008-02-26 20:05:00]
あの〜
みんな、それぞれ得意分野と不得意分野があると思うんです。 全てに優秀な人って、なかなかいないと思うんですけど?? ですから、お互い助け合っていきましょう!! ファイト! |
196:
入居予定さん
[2008-02-26 20:17:00]
南西側の住人になる予定です。
内覧で凹んだ心を楽しい気持ちに凸してくれたのが 思っていた以上にすばらしい眺望でした。 そこで質問なのですが、今後、南西側からの眺望が遮られると思われる 場所(タワーやビル)など、どんな計画が決定しているのか 教えて下さい。 勉強不足でお恥ずかしいですがお願いいたします。 |
197:
匿名さん
[2008-02-26 20:20:00]
この一番風が強い時期の状況を予想して、それが中までそのまま吹き込むことまで
考えてわざわざ買ったなんてすごいですね。 それだけ思慮深い方は、当然大林組が「これはひどい」と思って対処してくれること まで予想して買ったんですよね。 私は193さんはじめ皆さんがいるここを買ってよかったと思ってます! |
198:
春一番
[2008-02-26 20:22:00]
No.194 by 匿名さん
気にしない、気にしない。 みんなでいろんな知識を共有して、みんなでいいマンションにすればいいのです。 No.195 by 引越前さん もおっしゃるように、みんなでがんばりましょうね。 そして、No.193 by 入居前さんがおっしゃるようにスルーでいきましょ。 |
199:
匿名さん
[2008-02-26 20:23:00]
見れば、見るほど 気になるところは、あるんでしょうね。
おかしなところは、直してもらうという前提です。入居後の定期チェックがあると思いますが、これについては、クロス、フローリングの汚れなど以外は、直してもらえると考えていいのでしょうか? 190さんのご指摘箇所のようなものは、住んでみて、これおかしいのでは? と出てくるものもたくさんあると思います。 なぜかというと、うちは、もう既に再内覧会で承認をしました、今となれば、あれ、どうだろうと気になることもあるわけです。当面 住む分には問題ありませんけど、どうも 大林組の言われなきゃ 直さない主義に疑心暗鬼になっています。 皆様は、 チェック漏れなどが気になったりしませんか? |
200:
春一番
[2008-02-26 21:04:00]
明日、再内覧会に行ってきます〜。
明日は最高気温9度、風も強いようなので前回同様、風の強い東雲を楽しんできます。 そして、しっかり皆様との意見交換して得た知識をもとに、あすの再内覧会頑張ってきます。 明日のために今までこのサイトで話題に出た注意する点をプリントアウトし、チェック項目としました。 がんばってきます。 入居後の定期点検、、、、確かにあるんですよね?あしたしっかり聞いてきます。 他のマンションでは、しっかり1年後とかにあるようですね。 No.196 by 入居予定さん 900戸のタワー2本が建つみたいですよ。詳細は、、、忘れてしまいました。調べてみますね。 南西側だとしっかりレインボーブリッジや東京タワー、六本木ヒルズ等が見えるのですね。 確かに眺望よさそうですね〜。 |
201:
入居予定さん
[2008-02-26 21:13:00]
入居後は3ヶ月点検、6ヶ月点検があるとの説明でした。
引越しで傷つくかもしれない床やクロス以外は治していただけるそうです。 水漏れなどは入居後すぐよりも3ヶ月後くらいに出てくる、との説明にそんなものなのかな〜 と。 住んでみて初めて気がつくこともありますよね。 |
|
202:
匿名さん
[2008-02-26 21:17:00]
>>191さん
詳しくは書きませんが、ここは匿名掲示板ではないですよ。大丈夫ですか? 興味が有れば、直接管理人さんに問い合わせてくださいね。 >>196さん 南西には元AppleMRの跡地=晴海通り沿いイオン横の空き地に 公務員官舎+商業施設の二棟の高層MSが予定されています。 が、入札が不調に終わり、完成日は未定。その他、プロパスト系の 高層高級賃貸が晴海通りを挟み予定されているようですが、 これも未定。若干離れて、旧Do SPORTS跡地に20階程度のMSが 予定されています。 >>199さん 未だに一回目の定期保守が三ヶ月後か半年後か決まっていないようですが チェック漏れは、その際に修繕してもらえるので、特に不安はありません。 |
203:
匿名さん
[2008-02-26 21:23:00]
今日、新しい電話番号をいただき、いよいよだな〜と実感してきました。
電話番号が決まると、いろいろと手続きがはかどりますね。 みなさん、あれこれ勉強不足な私ですが、どうぞよろしくお願いします! |
204:
入居予定さん
[2008-02-26 22:45:00]
>>201さんへ
3ヶ月と6ヶ月、2回も点検があるって聞いたのですか?? 私は3ヶ月か6ヶ月のどっちになるかは丸紅さんが決めることなので・・・って内覧担当者のかたに聞いたのですが・・・・。 両方あるんであればちょっと安心ですね! |
205:
入居前さん
[2008-02-26 22:49:00]
内覧会で手持ちの食器棚(w120)を置く予定の場所を採寸したら、
なんと118cmでした・・・。2cm足りなかったのです。 巾木を引っぺがしたとしても119cm・・・。 市販の食器棚って120cmが多いし、図面上でも120はありそうだったので 全く疑っていませんでした。 この事実に頭真っ白です。 何人かいらっしゃったかと思いますが、うちもパモウナで今更オーダーしようかしらん。 |
206:
契約済みさん
[2008-02-26 22:57:00]
入居後の点検は一回のはずですよ。
今日の再内覧は凄かったです、風が。 ただ、例の開口部はそんなに気になりませんでしたし、ドアも通常通り開閉できました。 対策として下半分塞いで云々と言う話はしてました。 |
207:
匿名さん
[2008-02-26 22:59:00]
|
208:
入居予定さん
[2008-02-26 23:01:00]
今日、再内覧してきました。
かなり底冷えのする寒さでしたが、 今日は※※01号室の前の強風はなりを潜め、とてもおだやかなものでした。 カーテンを既に発注していたのですが、 本日、再度確認すると、フックの部分がいわゆる カーテンレール形式だっため、間違えて発注していたことが発覚。。。 内覧でかなり丁寧に採寸したのに、やってしまいました。 思いこみって、怖いです。 6万円がパーです笑 入居からでも済むものは、 焦る必要ないですね。ちょっと焦る気持ちを押さえるのが大変ですが、 のんびりいくこととします。 |
209:
匿名さん
[2008-02-26 23:07:00]
|
210:
匿名さん
[2008-02-26 23:12:00]
197さん
ウケマシタ。面白い。GOODです。 |
211:
入居前さん
[2008-02-26 23:16:00]
205さん
我が家もまったく同じ状況です。 今さらながら三井Dさんに連絡を取り、 松下電工製のものを発注しました。 1ヵ月半から2ヶ月かかるそうです。 現在使用している食器棚の処分もあり予定外の出費。 自分の確認もれとは言え、120センチないなんてびっくりです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でも、こんな上から人を見下したような言い方をする住民が実際にいたら嫌ですね〜。