所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分
□オフィシャルHPは完売のため閉鎖(祝!完売御礼)
□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。(工事開始
中)
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館にらしい。
(ほぼ確定)
・ベスト電器 西松屋 セリア(¥100ショップ)(開店済み)
□旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2713
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3729
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43015/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43136/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43116/
【スレ名に【住民専用】を追記しました。2011.12.2 管理担当】
[スレ作成日時]2007-04-24 13:46:00
Brillia多摩センター(その10)【住民専用】
803:
匿名さん
[2008-05-11 17:18:00]
|
||
804:
マンション住民さん
[2008-05-11 18:18:00]
|
||
805:
旧姓なかじまです
[2008-05-12 21:20:00]
ふっ
やれやれ。 |
||
806:
住民さんA
[2008-05-14 21:15:00]
旧姓なかじまさん
あなた、気持ち悪すぎです。 ブリリアは、とってもうまくいっています。 あなたの様な荒らしは必要ないです。 お疲れ様でした。 もう、二度とこの掲示板に来ない事を、530世帯の住民全員が望んでいます。 さよ〜〜〜なら〜〜〜 |
||
807:
マンション住民さん
[2008-05-17 00:33:00]
>もう、二度とこの掲示板に来ない事を、530世帯の住民全員が望んでいます。
>さよ〜〜〜なら〜〜〜 旧姓なんちゃらは別として…住民全員がこういう勘違いした人だと 恐ろしいですね…。 |
||
808:
住民さんF
[2008-05-17 09:10:00]
この掲示板に、住民なりすましがあります。
荒らしを楽しむ掲示板ではなく、 もっと情報交換の場にしましょう。 |
||
810:
マンション住民さん
[2008-05-23 09:44:00]
朝の7時35分過ぎ位に家を出る人で、すごく足音の大きい人居ますね。
さすがに起床しているけど、廊下や階段を歩くときは、集合住宅なんだし もう少し配慮して欲しいです。 鉄骨階段は、ただでさえ響くのに・・・。 |
||
811:
入居済みさん
[2008-05-23 13:19:00]
ブリリア多摩センター住民の皆さん
住民専用の掲示板で、情報交換や意見交換をしませんか? 確かに、匿名での投稿は出来ませんが、氏名を公表するからこそ責任を持った発言ができると思います。 このような匿名掲示板では、どんなに頑張っても愉快犯的な方は防げませんし・・・。 住民専用掲示板がもっと活発に活用されるようになればと思っています。 |
||
812:
マンション住民さん
[2008-05-23 22:37:00]
最近自宅のインターネットが異常に遅くないですか!?
|
||
813:
マンション住民さん
[2008-05-24 00:00:00]
容量増やさずにスカパー光を入れたんだから、
遅くなるに決まってるじゃないの。 私は反対票を入れました。 新しい回線を導入せずに530戸相手にできるんだから いいことばかり言ってくるに決まってるじゃないの。 |
||
|
||
814:
マンション住民さん
[2008-05-24 07:17:00]
インターネットの回線と共有って説明でしたっけ?
スカパー用の専用の回線だと思いこんでました。 |
||
815:
マンション住民さん
[2008-05-24 21:16:00]
スカパーは、多摩テレビが使っていた回線をそのまま利用しているので、共用ではありませんよ。
|
||
816:
マンション住民さん
[2008-05-24 22:38:00]
その話、初めて聞きました。
説明会でだれかが聞いた時、 速度は落ちません、でした。 はっきりとした答えを知らんです。 誰か教えて、というか、説明会にきていた スカパー・つなぐネット・東京建物などから 教えてほしい。 |
||
817:
マンション住民さん
[2008-05-25 01:07:00]
日中に堂々とバス停の所を横断するのはEF棟の方でしょうか?
夜に交通量が少なくなれば良いと言う訳ではありませんが 買い物袋さげて家族で横断はいかがかと・・・ |
||
818:
マンション住民さん
[2008-05-25 07:59:00]
スカパー光の下記のページの一番下にあるように、遅くなりません。
http://www.opticast.jp/biz/structure/ そもそも、インターネットが遅くなったとは感じませんが。 ただ、この掲示板へのアクセスは遅くなったと感じます。 この掲示板のサーバーの能力不足でしょうかね。 |
||
819:
マンション住民さん
[2008-05-25 09:15:00]
812 です、
皆さんの書き込みを読んでよく調べましたら、 どうも間に置いたBBルータが壊れかかっていたようで、 ルータ外して直結したらほぼ元に戻りました。 USENのスピードテストで「ニンゲン級」になりました。 トラブルが起きていたときは「ハムスター級」だったので。 因みに1.5M契約ですが1.874Mと出ました。 大変お騒がせ致しました。 |
||
820:
マンション住民さん
[2008-05-25 22:24:00]
インターネット放送に対しては、減衰等が無い理屈は分ります。
光ファイバで収容したものを専用の設備で分配をかけるので 全戸分の容量を要するわけじゃない。 ここまでは納得なんです。 しかし、既存の光ファイバー線に、スカパーを収容する役目も担う場合 少なくとも、ある程度の容量を占有します。 これがどのくらい影響を与えるか分からないうえ、説明会では 影響を与えない、という回答だったです。 きっと理解を間違えているとは思いますが、 ここの掲示板に限らず、ダウンロード時間などはかかっているし 速度テストをすると、若干ですが落ちている。 まぁ。実用に影響はない気がしています。 言いながらわからない。 整理してから、どこかに質問するしかないだろうなぁ。 |
||
821:
マンション住民さん
[2008-05-26 11:17:00]
私もネットが遅くなるのは勘弁してほしいと思ってましたが、
説明会では「スカパー専用に光を一本別に引き込み、それをTVやラジオの 電波に信号変換してから、多摩テレビのきていた共同視聴のアンテナ線に つなぎかえるので、既存のネットには一切影響を与えない」と理解してました。 |
||
822:
マンション住民さん
[2008-05-27 00:28:00]
USENのスピードテスト、おもしろいですね。うちは、クロヒョウでしたが、それが、契約に
見合っているのか。。 |
||
823:
契約済みさん
[2008-05-31 15:49:00]
朝から1階メインエントランスのど真ん中で6〜7にんでいつも固まって
大声で井戸端会議を毎日している40前後のオバサン方。ものすごく邪魔ですし、 うるさいです。朝から気分が悪いです。公園でも行ってしゃべってください。 自分達が楽しければ何でもありというのは通用しません。子供達に教育を する前に自分達がしっかりと常識を守ってください。 |
||
824:
マンション住民さん
[2008-05-31 18:06:00]
廊下や階段、共通スペースでは夜であろうが昼であろうが、可能な限り静かにするのがいいと思います。昼でも病気の子が寝ていたり、夜勤の人が休んでいることもあります。もちろん夜は多くの人が休んでいます。
|
||
825:
住民さんE
[2008-05-31 20:59:00]
今日、小学生位の子供が数人でバス停の所を走って横断していました。
子供は大人の真似をするんですよね。 階段や廊下についても、同じこと。 どうも玄関を出たら外だと思っている人がいるようですね。 共有スペースだということを、大人がしっかり示していきたいものです。 |
||
826:
住民さんD
[2008-05-31 21:06:00]
1年補修点検、無事に終わりました。
補修に来られた方に、このマンションは両隣や上下階の音が あまり聞こえてこないからいいですね!と話したところ、 1年経ってコンクリートが乾いてきたので、 これからは上下階や近隣の部屋の音が伝わりやすくなるそうです。 もちろん1年経てば、それまで気を使って過ごしていたのが 緩んでくるので、それが原因ということもあるようですが(笑) |
||
827:
住民さんD
[2008-06-01 08:54:00]
確かに正面玄関のE棟エレベーター出た辺りに毎日うるさいおぼさんが
いますね。私も出勤する際、とても不快な気分で通ってました。 複数の方が同じ気持ちなのであれば、辞めてほしいと思いますね。 少なくとも自分達は他人の事は何も考えていないのでしょうね。 |
||
828:
入居済みさん
[2008-06-01 09:23:00]
同感です。
とても礼儀のよい、知らない方にでもちゃんと挨拶をされる方もいれば、 周りに気を配れず、大声で騒いでいる主婦・子供がマンション内で騒いでいても それをみて楽しんでいる母親。 皆さんの意識の問題だとは思いますが、本人が悪いと思っていないのであれば 解決のしようがないですね。きっと注意をされれば、何がいけないの?という 回答しか返ってこないのでしょうから。 |
||
829:
マンション住民さん
[2008-06-01 19:32:00]
私は毎朝、F棟1Fから道路沿いの歩道を駅まで通勤しているのですが、
ポイ捨てされたタバコの吸殻やごみがひどいですね。 なんとかならないものでしょうか。 先日もバス待ちをしていたら、ひげづらデブの男性がタバコを植え込みの中に 消しもしないタバコをポイ捨て。 注意をしたら、全く無視を決め込んで、拾えといっても全く聞こえないふり。 まさか、ここの住民だとは思いたくないけど。。。どーしたらいいんでしょうねぇ。 |
||
830:
マンション住民さん
[2008-06-01 22:36:00]
非常階段でたばこを吸い、そのまま吸殻を捨てている女性を見かけましたが、
どうしたら良いのでしょうか。 お向かいの棟まで行って注意するのも何ですしねぇ。 |
||
831:
マンション住民さん
[2008-06-02 22:51:00]
830さんへ
防災センターは、24時間勤務です。タバコのポイ捨ては、火災に繋がる危険行為ですので 躊躇せずに、防災センターに連絡してください |
||
832:
入居済みさん
[2008-06-03 22:12:00]
そんな輩がいるのですか!
とにかくそういう人間を放置していては何も変わりません。 現場を押さえた写真を証拠として撮るなり、何なりしないと 本当にいつか火事にでもなるかもしれません。 なんとかそういう人間を追放できるよう皆さん勇気を持って お願いします。 |
||
833:
マンション住民さん
[2008-06-03 23:38:00]
このマンションでマナーが悪い人たちはほんの一部だと思います。
多くのみなさんは気持ちよく挨拶もできるし、モラルもレベルも高い人たちだと思います。 マナーの悪いみなさんには多くのレベルの高い住民の人たちを見習って改めてほしいです。 タバコのポイ捨てなんて言語道断です。マナー向上委員会のみなさんが努力して現場写真を貼ったりして啓蒙活動に努めているのを見ても何も感じないのでしょうか? 朱に交われば赤くなるなんてことをいいますが、その逆で良い環境で生活しているのだから、意識改革してほしいですね。 見るに耐えないことがあって、直接的に注意できない状況であれば、その事例について管理組合ポストに頭書してもいいのではないでしょうか? |
||
834:
マンション住民さん
[2008-06-04 09:31:00]
女性のたばこって見苦しすぎ。お肌も荒れちゃって。
|
||
835:
住民さんB
[2008-06-04 19:28:00]
>このマンションでマナーが悪い人たちはほんの一部だと思います。
>多くのみなさんは気持ちよく挨拶もできるし、モラルもレベルも高い人たちだと思います。 同感です。 ペットの飼い方など、他のマンションで問題になっているようなことは、きちんと守られているように思います。 ただ、マンションでのルールというより世間一般的なルールはどうなの?と最近疑問を感じています。 廊下を普段と同じ大きさの声で会話したり走ったり(こんなルール小学生レベルです!)、ゴミを未だに紙袋やスーパーの袋で出したり、普通の人にできることができないように思います。 タバコの吸殻にしてもマンションじゃなくても、ポイ捨てはダメですよね。 |
||
836:
入居済みさん
[2008-06-04 21:57:00]
ルール守れない人は出て行くべきです。
|
||
837:
匿名さん
[2008-06-06 13:33:00]
どんどん、防犯カメラの映像とか張り出すようにしたらいいのに。
困るのはマナー違反の人たちだけだし。 後、せっかく気持ち良い季節になってきたのに、 タバコの煙やベランダに締め出された子供の泣き声等で窓も開けられません。 |
||
838:
マンション住民さん
[2008-06-06 22:08:00]
うちも、タバコの臭いで困っています。
周りの人が皆吸うのか、一人の人が吸っているのか、朝から晩までにおってきます。 休みの日なんて、特にひどいです。 せっかく環境が良い多摩で暮らせると喜んでいたのに、すごく残念です。 他にもタバコの臭いで困っている方がいらっしゃるんですね・・・。 なんとかならないものでしょうか・・・。 |
||
839:
マンション住民さん
[2008-06-07 01:08:00]
うちは、上階の騒音で困っています。
現在深夜1:00ですが、まだまだこれから運動会の始まりです。 それぞれの家庭で、生活時間が違うのは分かりますが、深夜は足音に気をつかう等して欲しいものです。 Wiiでもやっているのかな? マナー委員会で、このような話題をもっととりあげていただけるとありがたいです。 |
||
840:
マンション住民さん
[2008-06-07 11:12:00]
朝のエントランスで大声でしゃべっているババア達は出て行くべきではないでしょうか。
|
||
841:
匿名さん
[2008-06-07 11:21:00]
>>838
タバコは難しいですよね。法律で認められてる以上、違法ではないし… ベランダで吸うのは危ないからやめるよう周知できても、 実際、吸ってる輩を撮影して張り出すわけにもいかない。 部屋で吸ってて24時間換気で臭いが流れてるだけ、って言われれば 部屋で吸うな!とも言えない。 せっかくの快適な季節なのに締め切ってクーラーかと思うと憂鬱です…。 |
||
842:
マンション住民さん
[2008-06-07 16:37:00]
タバコを吸うのは違法ではないですが、その臭い&煙が嫌いという人に不快な思いをさせない配慮はいつでも必要だと思います。したがって、集合住宅においては、ベランダでは吸わないようにする、という内規をつくる判断で正しいと思います。愛煙家を否定はしませんが、吸い方は考えたほうが良い気がします。
ちなみにABCD棟からは、EF棟で煙草を吸っている人は丸見えです。どこどこの部屋は吸っているとかへんな噂話になる前に、自主的に控えていただくことを期待したいです。といっても、もう入居から1年以上たっているわけですが。。。 ちなみにカリフォルニアでは集合住宅では室内も禁煙という条例になっています。 いろいろ議論はあるようですが。 http://www.usfl.com/Daily/News/07/02/0208_012.asp?id=52407 |
||
843:
匿名さん
[2008-06-07 23:25:00]
正直、周辺の幼稚園や学校からの評価は悪いですよね。
きにしない人もいますが、どうしても群れてしまうので目につきやすいのが原因でしょうか。 |
||
844:
住民さんA
[2008-06-07 23:41:00]
>実際、吸ってる輩を撮影して張り出すわけにもいかない。
確かに、それこそ盗撮になってしますからね(笑) 掲示板で議論していても、どこどこの部屋は吸っているとか噂話になるだけで、 今時の学校裏サイトと同レベルの嫌がらせとしか受け取られません。 ロビーでの立ち話も同様です。 ここに書き込みしている人は、中高生じゃないんですから、 本当にベランダでの喫煙を止めさせる気がある人がまずは規約の改正を 管理組合へ要請してみてはどうですか? 当然、ただ規約を改正してください!と言ったところで、管理組合は 苦情窓口ではないので動けません。 署名を集めるなり、行動を起こさなければ何も変わらないです。 正式にあなた方の要請が通れば、総会を開き、区分所有者及び議決権の 各4分の3以上の多数による集会の決議が得られれば、規約が改正できます。 反対派の皆さんは、頑張ってください。 |
||
845:
マンション住民さん
[2008-06-07 23:44:00]
>正直、周辺の幼稚園や学校からの評価は悪いですよね。
>きにしない人もいますが、どうしても群れてしまうので目につきやすいのが原因でしょうか。 何がですか? ロビーでの立ち話? |
||
846:
マンション住民さん
[2008-06-08 00:19:00]
私もNo.843さんの話聞いたことあります。
マンション名言ったら露骨にイヤな顔されたと言ってましたよ。 人数も多いですしお荷物のようですね。 |
||
847:
マンション住民さん
[2008-06-08 00:44:00]
それって、ここの掲示板が原因な気がする・・・。
|
||
848:
マンション住民さん
[2008-06-08 10:27:00]
マンション名言ってイヤな顔されたのは、ロビーに群がる井戸端会議のオバサンのせい
ですね。あの方たちは、近隣の道などでも騒いでいるようで、この前Dグラの方とお話 したら、ブリリアさんの子連れの方々ってうるさいですよね〜、って愚痴こぼされました。 タバコもそうですけど、結局マンション内でルール守れない人はそこらじゅうでルール違反 を繰り返し、どこにでもポイ捨てするわ、大声で騒ぐわ、ゴミは違反袋ですてたりするのですね。 きっと注意をしたら、した方が被害を受けることになると思うので、とても難しいと思います。 なので、やはりルール違反をした住人は掲示板などで晒すと警告しておき、ルール違反が発覚 した場合はどんどん掲示板にて報告していけばいいんじゃないかと思います。反対する人が いればきっと違反者だと思いますし。 |
||
849:
匿名さん
[2008-06-08 12:14:00]
|
||
850:
住民でない人さん
[2008-06-08 18:55:00]
東側の大通り、バス停の間を横断する人が多いですね。今日は子供の手をひいてわたっている人を見ました。はいっていった先は・・・でした。それはマンション内でもいろいろ問題を起こすでしょうね。そのうち多摩中央署が「横断厳禁」の札をたてることになると思いますが、どうも変な人たちがいますねぇ。
|
||
851:
匿名さん
[2008-06-09 13:24:00]
朝のおば様達とリンクするかは知りませんが、
幼稚園によっては送迎バスの乗り降りがブリ 単独になってしまったと聞くことがあります。 周辺団地やお隣さんからすら引かれてしまっ ているようです。 いや、勿論人が多いからって理由もあると思い ますが、群れ合いにドン引きってのもあったと して、それが顰蹙になってたとしたら悲しい なって話。 |
||
852:
マンション住民さん
[2008-06-09 21:09:00]
851さん
そんなことで幼稚園側がバス停をブリ単独にするなんてありえないでしょ。バカか? 単に人数が多いからじゃないの?どうも煽りたいみたいですね。 |
||
853:
9世、はっせいルパン賛成
[2008-06-09 23:37:00]
|
||
854:
匿名さん
[2008-06-09 23:38:00]
852さん
851ではありませんが、ウチのは幼稚園側でバス停を決める事は無いです。 (いや、バス停は決めるがどこを利用するとかが選べます) 多分年に一度位かなぁ、バス停分けて欲しいと要望を出せば対応してくれますね。 だからそうして周囲は去ったという煽りなのかと思ってました。 851さんは煽りでいいですが852さんの文章怖いですね。 いきなり切れるとかキレたら手が付けられないとかの系統な予感。 |
||
855:
9世、はっせいルパン賛成
[2008-06-09 23:45:00]
ごめんなさい。 間違えました。
下記に訂正させてください。 お詫び申し上げます。 ×842さん → ○847さん ごめんなさい。 |
||
856:
マンション住民さん
[2008-06-10 21:30:00]
最近、幼稚園帰り?のこどもたちを中庭で遊ばせてるお母さんたち多くないですか?
ものすごい声が響いて、話し声とかもわかります。 そして、水の中に入ったり、木の枝を引っ張ったり、看板を引っこ抜いてたり・・・ それを注意もせず、座ってお話しに夢中になっているお母さんたち・・・ 掲示板にちょくちょく書かれているお母さんたちってこの人たちなのかなあ、 と今日まじまじと見てしまいました。 他から自分たちはどのように見られているのかを、考えることってないんでしょうかね? 群れなくてはいられない性分・・・大人なのに、みっともないです。 そして、こどもだちもそうなっていくんでしょうね。 |
||
857:
匿名さん
[2008-06-12 07:54:00]
|
||
858:
マンション住民さん
[2008-06-12 09:21:00]
私も洗濯物を取り込もうと思って、声がするなーと思い、
覗きこんだら、沢山の子供達が遊んでましたね。 でも、中にはダッコされて連れて帰られる子供もいたので、 中庭にいらした方全員が子供を野放しにしているというわけではない と思いますよ。 制服を着ているお子さんや幼稚園カバンを持っているお子さんが多いので、 幼稚園帰りのお子さんが多いのでしょうね。 |
||
859:
マンション住民さん
[2008-06-12 21:34:00]
私もみました。ひどかったですね。
今度あれだけ騒いでいたずらしているのを見たら、バルコニーから写真撮ってやろうと 思っています。 ちなみに今朝も7時台から3人の母親が正面玄関通路のど真ん中にて大声で話をして いました。 こちらが挨拶をして脇を通り過ぎても無視されました。 どんな教育をしているのでしょうと不安になりました。 |
||
860:
住民さんD
[2008-06-13 11:25:00]
群れるということには、個人的には反対じゃないです。
新しい環境で友達ができるか心配していたのが、大勢のママ友ができて嬉しいのは分かります。(我が家は子供がまだ居ないので、羨ましいくらいです) また自分が一匹狼でいることで、子供が友達ができなくなるのでは・・・と心配だから、ママ友の輪に入っている人もいるかもしれない。 でも、それはそれ、やはり子供が悪いことをしていたら、きちんと注意できる親であって欲しいと思います。 お話に夢中になって、子供を見ていないなんて言語道断!です。 また、その声が煩いという人へ。 中庭があるマンションを購入した以上、遊ぶ子供が現れることも、この構造なら中庭の音が反響するのも、模型を見ていれば購入前の段階で分かっていたでしょう。 我慢できる限度はあると思いますが、ここで文句ばかり言ってストレス解消していないで、ご自分がマナー委員に立候補して、対策をとるとか、写真を撮ってやるとか言う前に、マナーの悪いお母さん達に下へ降りていって直接注意するとか行動にしたらどうですか? くれぐれもベランダから叫ばないでくださいね。 それこそ煩くて近所迷惑ですから。 この掲示板見ていたら、自分が子供の頃空き地で遊んでいたら、空き地の裏の家のおじさんに「煩い!あっち行け!」といわれたのを思い出しました。 |
||
861:
住民さんF
[2008-06-13 12:13:00]
朝の7時40分前後に出かける人の足音、最近また復活しましたね。
うちでも気になっていたのですが、ここに書き込まれてから足音気をつけているのか 静かに下りてるなぁと思っていたのに、ただ出張か何かで居なかっただけなのか。 どうやったらあんな足音になるのか不思議。 スパイクかタップダンス用シューズでも履いてるの? それと植木鉢をバルコニーの排水路側に置いている人多くない? 自分の家のバルコニーは汚れなくていいかもしれないけど、下の階の洗濯物が濡れるとか気にしないの? この間も駐輪場前を歩いていたら、上から水が降ってきた。 結局、自分のことしか考えていない人たちが、今の世の中多過ぎなのでしょう。 |
||
862:
匿名さん
[2008-06-13 14:08:00]
百歩譲って中庭だけならまだしも、それを外でやるもんだからマンション名いうだけで嫌な顔を、、、
幼稚園や学校での評判は、年代にもよるようですが非常に悪い所もあるようです。 外に出れば多少は静かにしているつもりでも、群れて騒いで子供放置なら、他の人はどう思うだろうか。 もちろんオバサン間でのハブやシカト、子供同士のトラブルとか考えると難しい世界なのかも知れないが、 お山の大将やキレたら手を付けられない人とかいそうですね。 くれぐれもMPとかにならないように願いたいものです。 |
||
863:
入居済みさん
[2008-06-13 18:54:00]
>キレたら手を付けられない人とかいそうですね。
ブリ全体がそういう目で見られているみたいですよ。 ここの掲示板かよその掲示板か分からないですが、読んでいて怖いって言われました。 |
||
865:
匿名さん
[2008-06-14 19:49:00]
それじゃぁ単なる晒しと負の宣伝にしかならんな。
個人的には住民意識を高めるという方向へ向かう事を願っているのだがな。 そういう意味では、このスレはそれなりの役目を果たしていると思ってる。 大所帯なんだから。ほかだって問題児はいると思うし。 大切なのは皆で問題意識をもって取り組んでいければいいじゃない。 ってことで。 以下略。 |
||
866:
マンション住民さん
[2008-06-15 18:14:00]
問題児を処罰・排除する法律がマンション内でできないと厳しいようですね。
|
||
867:
マンション住民さん
[2008-06-15 22:07:00]
|
||
868:
マンション住民さん
[2008-06-16 00:43:00]
住民以外のなりすまし投稿やネガティブな情報を公に流してしまう危機意識の
低い住民の投稿を防ぐ意味でも、もうこのスレッドは削除してもらった方が 良いように思います。 そもそも、住民版といいながら住民の投稿であるかをチェックする機能がない この掲示板では、悪意のある人物から見たらやりたい放題ですし。 また、形としてはマンションの住民が許可したわけでもなく、 勝手に住民版として運営されているわけですし。 匿名の掲示板が必要であれば、有料になってしまうかもしれませんが、 セキュリティー機能付のものに移行するのが良いでしょう。 |
||
869:
863
[2008-06-16 10:09:00]
863です。
867さんに何故このように言われたのか分かりません。 理解しにくい文章で、すみません。 この掲示板の一部の方の過激な発言で自分のマンションの住民が誤解されてしまっている現状があること。 過激な書き込みをしているのが本当の住民なら、もう止めて欲しいという願いから書きました。 私も868さんの意見同様、ここの閉鎖に賛成です。 MPCにせめてニックネーム(自作自演ができないよう登録制)で書き込みできる掲示板があればと思います。 |
||
870:
匿名さん
[2008-06-16 12:22:00]
>>869
本当にそう思いますね。純粋にマンション内の人でマナー問題や情報交換をしたい。 でもMCPの掲示板は名前、号室が晒されますからね…。 正しいと思うなら堂々と書け、という意見があるんでしょうが、 逆恨みや嫌がらせを考えると、そこまで自分の情報を晒してまで マナー違反を注意したり報告したりできません…。 騒音やタバコなら逆に酷くなりそうだし、 ママさんなら、うるさいグループに子供も巻き込んで嫌がらせ受けたり…とか。 MCP掲示板のシステムは素晴らしいと思うので、ある程度の匿名性が欲しいです。 |
||
871:
入居済みさん
[2008-06-16 12:27:00]
下の歯医者さん行かれた人います?
あんまり話題に上りませんが、評判はどうなんでしょうか。 今度行こうと思ってるのでご存知の方教えてください。 |
||
872:
匿名さん
[2008-06-16 15:27:00]
867さんには構わない方がいいですよ。
匿名性があるからこその文面なのでしょうし。 本人登場キャンペーン…とか書くと荒れるのと一緒です。 問題意識を共有し、住みよいマンションを目指したいという基本は皆一緒だと信じています。 個人的には周辺からどう見られているかも気になりますが、匿名性を維持しつつ中の人しかというのは難しいですよね。 なんてモバイル環境から思うのでした。 とりあえず下げました。 |
||
873:
マンション住民さん
[2008-06-16 18:55:00]
住民板といっても、こちらは住民以外の誰でも覗け、気軽に書き込める便利掲示板です。
住民の方はそれを意識した書き込みにしてほしいですね。 ブリリアを含む少し若い世代の新住民を苦々しく思ってらっしゃる方々 付近の情報交換したり、マンション生活共通の愚痴をこぼしたくても 板が停滞して行き場のなくなったブリリア以外の新マンション住民の方々等々、 たくさん入り混じっている気がしています。 招かざる客を呼び寄せる話題には注意が必要です。 今のマンション掲示板がハンドルネームOKにしてくれたらと思います。 そうなればこんな掲示板は不用となるのに、なんとかならないものですかね。 |
||
874:
マンション住民さん
[2008-06-16 22:54:00]
ほんとスレ主さま、閉鎖希望します。
ここに登場してくる人は数人でいつも同じ人みたい(文脈から) また住人ではない人が悪質に書き込んで楽しんでいるようですね。 どうしてもこの界隈じゃ規模が一番大きいから何かと噂になりやすいけど 住んでいて特に問題ないし、何かあったら管理組合に伝えるので、 もうこの掲示板は必要ないと思います。 それでは皆様、ごきげんよう。 |
||
875:
住民さんE
[2008-06-16 23:10:00]
この掲示板を2年以上読み続けていますが、
前向きで有意義な掲示板だと思います。 しかし、この地域の他の掲示板は荒れまくって ただの裏サイトのようなつまらない掲示板になっている。 この掲示板にも、たまに飽きた輩が投稿し 楽しんでいるのも事実である。 この掲示板の役目は終わりになっているのかもしれない。 ある程度匿名性のある住民だけの掲示板を考えても良いのかもしれない。 |
||
876:
入居済みさん
[2008-06-17 00:03:00]
購入を検討中からずっと読んでいました。
当初は初歩的な事でも質問すると、すぐに多くの方々がとても健全に答えてくれて マンション購入初めての我家にとっては、バイブル的存在でした。 大規模にしてはあまり荒れなかったので、十分活用させて頂き感謝しています。 どうもありがとうどざいました。 |
||
877:
入居済みさん
[2008-06-19 04:13:00]
過去形か・・・・・・
引っ越すの? |
||
878:
マンション住民さん
[2008-06-19 23:19:00]
今朝もうっさいオバちゃんが4人ほど8時頃にメインエントランスのど真ん中で大声で騒いでましたね。
|
||
879:
匿名さん
[2008-06-21 10:09:00]
>>878
もうここで書いても本人たちは気づいてないんだから、 ちょうどマナー委員会の募集もきてるんだし立候補しなよ。 そんで、貼り紙なりチラシなどで注意したほうが効果的。 掲示板でうだうだ文句言ってて行動しないなんて、秋葉原の加藤と同じだよ。 |
||
880:
契約済みさん
[2008-06-21 14:30:00]
878へ
秋葉原の加藤とは違うと思いますけど?頭大丈夫でしょうか? |
||
881:
入居済みさん
[2008-06-22 08:25:00]
4〜5人もの大人が集まっても、誰一人「端で話しましょう」とか「声のトーンを落としましょう」
といったことが言えないのかと思うと悲しくなりますね。 |
||
882:
匿名さん
[2008-06-22 10:52:00]
>>880 881
だから人まかせにするなよ。 すぐマナー委員会に立候補しろって。 掲示板でしかぐたぐた文句言えないで。 なんでマナー委員会に立候補しないの? 面倒くさいから?別に可能なときだけ参加してくれればOKて書いてあるよ。 |
||
883:
匿名さん
[2008-06-23 17:58:00]
直接言えなかったり、主体的になれないのは、既出の通り。
そういういいにくいことを晒すためにこの掲示板があるんだYO。 ってか確かこの掲示板は役目が終ったと思ってる人は消えたんだよな。 |
||
884:
マンション住民
[2008-06-23 20:13:00]
エントランスで騒がしくするなと書かれても騒ぎ続ける人達。
その人達に対する鬱憤をここで晴らすなと書かれても書き続ける人達。 どっちもどっち。。。 |
||
885:
入居済みさん
[2008-06-25 23:24:00]
そんなことを書いている貴方もどっちもどっち
|
||
886:
マンション住民さん
[2008-06-27 23:15:00]
エレベーターホールと廊下の間に溝を作ってますね。
あまり綺麗な出来栄えではないですけど(未完成かな?)あれはどういう効果があるんでしょうか。 |
||
887:
住民さんE
[2008-06-30 20:06:00]
E棟の駅から見て右端、11階〜18にかけて付いている白い物は何でしょうか?
前からありましたっけ? かっこ悪いので一時的な(工事期間だけ使用する)物なら良いのですが・・・。 |
||
888:
pingu
[2008-06-30 22:46:00]
D棟エントランスから三階通路にたくさんの ムカデ ダンゴムシ がいます
昨年は全然いなかったのに今年は大量に発生しているようです 毎日通勤で通る場所なのでとても気になっています 先日警備員の方に一応伝えたのですが さて どうしたら・・・ このままだと居室にまで虫が入ってきてしまいそうで 困ったものです |
||
889:
住民さんE
[2008-07-01 22:18:00]
それは、警備員さんやお掃除の方のお仕事ではないですから、
難しいでしょうね。 家の周りに撒くだけで、ムカデとかが寄り付かない粉末の薬が ホームセンターなどで売っていますよね。 エントランス周辺に撒いてみてはどうでしょう? |
||
890:
匿名さん
[2008-07-02 21:23:00]
ムカデなんているはずないじゃん。いたら危険だよ。
ヤスデのことじゃない? あと、ダンゴムシなんてかわいいんだから、ペットとして飼えばいいのに。 |
||
891:
マンション住民
[2008-07-03 02:41:00]
今年も夏が来ますね。広い空間がひやっとしてるのはラッキー。でも最悪なのは密室のエレベーターに乗って蒸し風呂状態のとき。普通よそでは快適な空間ですよ。設計の間違いんでしょうか。それともコストが問題?エレベーター内の空調取り付けましょうよ。ブリリアにふさわしく
|
||
892:
入居済みさん
[2008-07-03 12:17:00]
No.891さん
ECO重視!!却下します。 |
||
893:
匿名さん
[2008-07-03 14:50:00]
888さん890さん、ムカデは居ます。多摩市(駅近辺でも)には普通に存在します。多摩市在住20年程になりますが、猛暑になる年の春頃〜夏にかけて多く見る気がします。
889さんのおっしゃる通り、白い粉末状の薬が市販で売ってます。 又、居室内の侵入を防ぐ為には開口部にショウノウ(ですっけ?昔タンスとかに入れてた防虫剤)を置くのも良いと聞いた事があります。 ただ開口部から入らなくても、排水口や巾木と床の隙間から入る事もあるので用心して下さい。 足がいっぱいある虫は嫌ですね‥私も大嫌いです。 |
||
895:
マンション住民さん
[2008-07-06 09:03:00]
また夏になって、モンスターペアレントな方々がエントランスに朝大集結するように
なりました。 金曜日の朝にはモンスターペアレント軍団が二つもできて、騒ぎまくりでしたね。 |
||
896:
マンション住民
[2008-07-06 23:54:00]
モンスターペアレントって、クレーマー化した親という意味だと思っていました。
|
||
897:
マンション住民さん
[2008-07-10 21:48:00]
ライブラリーの下の談話スペースの椅子の肘掛部分がかなり壊されています!
編みこまれている部分がめちゃくちゃに破壊されて、本当に許せません。 やはり監視カメラなど必要だと思います。そういう最低な行為を行う人間は 出て行くべきです! |
||
898:
マンション住民
[2008-07-12 23:50:00]
891さん
大賛成です。 エレベーターの蒸し風呂状態困ります。 空調がないのは 信じられません。 設計ミスとしか考えられません。 一方、エントランス、ライブラリー等の吹き抜けの空調は コストいくら? |
||
899:
マンション住民
[2008-07-12 23:58:00]
モンスターなんて穏やかじゃないですね。
ブリリアのいいところは 若い層の住民が多いことではないですか? もう何年かすれば ひっそりしますよ。 ひっそりしすぎなければいいですが。 |
||
901:
匿名さん
[2008-07-13 17:08:00]
ライブラリー下のソファーって…おそらく子供じゃないかな…
最近、夕方や休日に通ると集団でゲームやってる子をよく見かける。 みんな一応靴は脱いでるけど、足をテーブルに乗せたり、 テーブルの上を歩いて移動したり酷い有り様でした…。 ライブラリーもゲームしてる子供が占領してて、 とても小さい子を連れて本なんて読める状況じゃありませんよ。 でもソファーを『ゲームする子供は使用禁止!』にするわけにもいかないですしね… |
||
902:
マンション住民さん
[2008-07-17 21:11:00]
みんなのものを壊す子供が産まれてくるのもモンスターペアレントが
育児をしているからなんですね。 いったいこのマンションの母親のどれだけの人が給食費を未納にしているのか・・・ |
||
903:
マンション住民さん
[2008-07-19 22:16:00]
今日、土日祝日でラウンジで遊んでいる
態度の悪いガキどもを見ませんでした。 本当に久々です。 休日にイラっとしないのは、こんなに違うとは。 子供の遊び声は嫌いじゃないです。 しかし、テーブルに足を乗せ、ゲームをし続けているのはおかしい。 占領しているのもおかしい。 あの子供は全部ブリリアか? 大人が、親が、誘導していないか?と。 少なくとも、子供だけの責任ではない。 実際、自分だって注意する勇気が無いのも、子供の親として反省。 今日いなかったのは、ここでの書き込みの影響か? 3連休か?学校が夏休みだからか? このマンションにきて、いろんなことに気づき、 自分も反省するし、 もっと、きちんとした大人になろうと思う今日この頃です。 大人のマナーの悪さ、ずるさが子供にそのまま表れている。 |
||
924:
入居済みさん
[2008-08-12 21:52:00]
そうですか
|
||
927:
マンション住民さん
[2008-08-27 19:42:00]
地震の時 どのくらい揺れって感じますか?
|
||
928:
匿名さん
[2008-08-30 09:15:00]
こないだの初めての震度4のときは突き上げるような感じでヤバいです。
震度3でぐ〜らぐら。 |
||
929:
入居済みさん
[2008-09-01 22:10:00]
ガス点検のお知らせが入っていましたね。
これって、法で定められたものではないようですし、 代理店の営業活動に近いものですよね?? どう思います? |
||
930:
匿名さん
[2008-09-10 18:20:00]
今週末の秋祭り、手伝わないけど遊びに行く人いますか〜?
|
||
931:
入居済みさん
[2008-09-14 01:03:00]
クロスガーデンの道路の警備がだんだんずさんになってきましたね。
今日なんか警備員いませんでしたからね。 最初だけよく見せたのがミエミエになってきました。 |
||
932:
マンション住民さん
[2008-09-14 19:49:00]
秋祭りは、来年以降は中止して欲しい!
少なくても我が家にとっては不愉快そのものです。 こんな企画は好きな人間だけでやればいいのであって、 住人から見えないところ(共有施設の中だけとか)で行うべき! チラシもポストに入れないで欲しい。 はっきり言って迷惑なので来年以降の再考を強く望みます。 |
||
933:
匿名さん
[2008-09-14 21:38:00]
|
||
934:
入居済みさん
[2008-09-14 22:10:00]
うちも反対です。あんなのに管理費を使われていると思うと腹が立ちます。
しかも7時まで子供が騒いでいて、どれだけ自己中心的な祭りなんだ!と思いました。 |
||
935:
マンション住民さん
[2008-09-15 06:24:00]
僕も秋祭りは絶対反対。一応、参加してきました。
一部の女性(特に子供がいる人)には楽しいかもしれませんが、大部分の男性 (会社員等)には面白くない内容(迷惑かつ退屈)でした。 あと一部の住人で、部外者を呼んでいる人もいた(見た)し、セキュリティ上も すごく不安。 どうしてもやるなら、参加者を明確化するため、参加希望者には名札をつけさせ、 実施は土日ではなく平日にすべきだと思う。 休日のマンションの貴重な静寂を、喧噪の空間にする権利は誰にもないはずです。 お祭り騒ぎが好きな人は、多摩センターのイベントに個別に参加すればいいのでは ないですか? コンサート等の企画であれば、興味ない住人には害はないのですが、今回の祭りは 本当に迷惑千万。住民全員が歓迎していないことは、もっと強く認識すべき。 |
||
936:
住民さんD
[2008-09-15 09:39:00]
私も参加しましたが、来年はもうやらなくてよいと思います。
楽しめるのは一部の部外者を立ち入らせるようなモラルのない住民くらい ではないかと思います。 もし来年もやるのであればこれからの1年間、徹底して住民にマナーを 叩き込み、まともな人間になってからにしてほしいです。 もしくは来年は秋のマナー講座とかにしたらいいんじゃないですかね。 |
||
937:
匿名さん
[2008-09-15 14:10:00]
結構、反対派がいるのね。うちは小さい子がいるから、楽しめるっちゃ楽しめるけど、やらなくても困らないな。
確かに、友達とか呼んでワイワイやるのが好きで、小さな子供がいる家庭向けだからねぇ…。 ただ、ブリ多摩の住人のみ!ってわけではなかったんじゃない? まあ、わざわざ管理費使ってまでやるのは?かもね。 子供いない人にはやかましいだけでメリットないし。 イベント豊富な多摩センターなんだから、そっちに参加すればいい気もするし。 まあ、皆さん、来年は役員に立候補して下さい。そんで反対を訴えるのが近道ですよ。 |
||
938:
住民さんA
[2008-09-15 14:27:00]
何百人もの人が一斉に集まるようなイベントを毎年したら、中庭や共用施設の劣化が進むだけ
だと思います。実際、今朝中庭をみたらポップコーンが散乱していました。 そもそもアルコールの販売まで行う感覚が、全く理解できない。 全室へのアナウンスも非常に煩わしいです。 いうまでもないのですが、ブリリアは集合住宅であって、商業施設や大学ではないのです。 マンションの資産維持の観点からもこんな非常識な企画、二度と止めて欲しい。 管理組合が行う範疇を超えています。明らかにやり過ぎだと感じました。 |
||
939:
マンション住民さん
[2008-09-15 16:18:00]
反対のご意見、分からないでもありません。参加しない人、静かにしたい人には迷惑だっただけでしょう。
ただ、毎週のようにやるわけではなく、1年に一回のことですし、目くじら立てるほどのことではないのではありませんか。子供が騒いでいたって言っても、夜中までうるさかったのではなく、夕食前までですし、これも許容範囲でしょう。 管理費の無駄遣いなのかどうか、という点で言えば、それは何ともいえないと思います。そもそもすべての人が納得するような、みなに平等に有益な使い道なんて、あるんでしょうか。中庭や周囲の植物も、要らない人から見れば、無駄でしょう。共用部分の掃除だって、なかには、頻度を半分にして共益費を節約しろ、と思う人もいるでしょう。コンサートだって、聴きにいかない人から見れば、「俺はそんなのに金を払うなんてやだ!」と思うでしょう。ゲストルームやパーティールームも、使うあてのない人には無用の長物です。でも、多少無駄に思えることができるのは、これだけ世帯数が多いブリ多摩ならではです(他方で理事会の方たちは、いろんな知恵を絞って共益費を有効に使ったり、節約することを考え、実行しておられると思います)。 あと、イベントとして、多摩センターでやっているのと比較するのは意味がないでしょう。そもそも趣旨が違います。イベント的には、多摩センターで商業的にやっているもののほうが面白いに決まっています。だいたい値段が違います。ゲーム一つとっても、あっちは、6倍は払わないとできません(今回の秋祭りでは1回50円)。まして大人も楽しめるかどうかどうかなど、期待するだけ無駄でしょう。今回の秋祭りは家族、それも主に子供のためのイベントです(私からすると、多摩センターのイベントも、たまらなく退屈ですが)。消費者的な視点だけでみれば、イベントとしてやる意味はなくなります。 要は、自治会主宰で、マンションのために(それが一部であっても)している祭りだということです。昔で言えば、町内会でやる祭りや村のお祭りのようなものです。これも町内会費とか、氏子や檀家として払っているお金でやるものです。みんながみんな、同じように楽しめるわけではありません。祭りの中心にいる人と、周辺にいる人、お客さんとして見に来るだけの人では、おのずと意味合いも、楽しさも違います。でも、だからといって、それは中心でやっている人の勝手だから、やめてしまえ、というわけにはいかないでしょう。 何のためにやっているかといえば、住人の連帯感というか、もっと分かりやすくいえば、交流のためです。個別のイベントは、あくまでその興味をもった人しか集まりません。お祭りであれば、誰でも参加しやすいでしょう。それに世代を超えて、老若男女参加できるのは、祭りくらいです。こういうイベントを通じて、知り合いが増えたり、子供と大人が交流することは、長い目で見れば、マンション全体にとっていいことではないでしょうか。 祭りをきっかけにして、お互い挨拶をしたり、行き来する人も増えるでしょう。祭りで子供と触れ合う人が増えれば、普段子供が何か悪さをしていたら、注意できる人も増えるでしょう(そもそも知らない子供だから、声をかけにくいわけですし)。マナーの向上にも役立つかもしれません。そういうのも含めて、マンションの資産価値ではないでしょうか。ただ物質的なことだけで言えば、何も使わないのがいいのかもしれませんが、放っておいても、雨風で傷むわけですし、存分に活用しつつメンテナンスをするのが有意義ではないですか。 今回の秋祭りだけを切り取って、無駄だとか、けしからんとか言っても、あまり説得力がないと思います。あと、もう少し寛容であってもいいのではないでしょうか。 |
||
940:
住民さんC
[2008-09-15 16:29:00]
私もどちらかというと反対です。
一生懸命企画してくださった方には、本当に申し訳ないと思うのですが・・・。 私は小心者だから、こういう企画に参加しないと「後で何か言われちゃうのかな?」と心配になる方なので、この日は夜まで一歩も下に降りれないな・・・と心構えしてたくらいです。 それでも楽しんでる住民も沢山いるだろうって思うようにしてたのですが、久しぶりにここを見て結構反対派の人もいらっしゃる事を知ってほっとしたくらいです。 参加しない事の罪悪感と疎外感を感じてしまった1日でした。 あんまり頑張ってマンション内で交流しなくてもいいような気がするんですけどね。 (サークル活動は共通の趣味の友人がもてるわけだから良いと思いますが) 私なんかはマンション内には友達はいないけど、多摩市内には知人が多いのでそう感じるのかもしれません。 |
||
941:
マンション住民さん
[2008-09-15 17:43:00]
反対意見を書こうと思い、久々にこの掲示板へやってきましたが、
書こうと思っていたことが既に沢山書かれているのであえて言いませんが 私も来年は反対です。 うるさい・無駄遣い・景観破壊の三つに尽きると思います。 来年はやめましょう。 |
||
942:
契約済みさん
[2008-09-15 17:46:00]
1回50円だから良いっていう考えの人、おかしくないか??
安いってことはマンションに残る金が減るってことだよ!!! ったくそれだけ大量に文章打っといて中身がないんじゃどうしようもないね。 頭でものごとを考えてから発言してよ。 |
||
943:
マンション住民さん
[2008-09-15 18:16:00]
異論はあるかと思いますが、住人の連帯感とか、全体の交流を求めるには
2000人前後の住人がいるブリリアは、巨大すぎ無理があると考えます。 仮にそれを求めるのなら、本来は30〜50戸程度の小規模のマンションへの 入居を検討すべきだと思います。人間の交流範囲は人にもよりますが、 150〜200人程度が限界と言われています…。 (この数字には一応根拠があるのですが説明は割愛します) 私は、濃密なコミュニティを回避したくて、小規模ではなくメガマンションを 選択しました。別に今回の秋祭りを消費者的な視点で論じているのではなく、 マンション内で敢えて「町内会でやる祭りや村のお祭り」を行うのは、 不愉快だと言いたいのです。 管理組合の方のご苦労には敬意を表しますが、私には今回のイベントはとても 押付けがましく感じるばかりです。 |
||
944:
住民さんA
[2008-09-15 22:48:00]
私も個人的には反対ですが、今後も継続するかどうかは
さておき・・・スゴい人だかりでしたね! あんなに人が住んでるんだなぁと改めて驚きました。 |
||
945:
匿名さん
[2008-09-15 23:48:00]
お祭りには参加してそれなりに楽しんだ者ですが
外部の方も招かれたりしていたのですね・・・ 考えたら、ウチでお祭あるからおいでよって、お友達を誘うのは普通かもしれません でもAさんのお庭はB、C他さん家の庭でもあるわけで 見知らぬ他所の方もが賑やかに入り混じる子供祭が自分の庭で行われる これは嫌かも? 秋祭り、やはり恒例行事にはしないでほしいと思います。 |
||
946:
マンション住民さん
[2008-09-16 00:13:00]
このマンション内でのお祭り騒ぎは反対です。
去年のクリスマスの時もロビーでたくさんの子供たちが集まっていましたね。 通路がふさがれて思うように通れませんでした。 住人みんなのエントランスでありロビーであり、お庭なのだから そんなところでイベントみたいのはやめてほしいです。 どちらも次回からは中止してもらうようにご意見箱に書きます。 |
||
947:
匿名さん
[2008-09-16 00:40:00]
基本的に役員に立候補するような方々は、人付き合いが好きな方々のような気がします。
だから、そういう方々が集まれば、秋祭りのようなイベント案は賛成多数で可決されるでしょ。 おそらく、秋祭りに対してのアンケートはやるだろうから、 そこで大多数が反対していない限り、来年も実施されるんじゃないでしょうか? 多くが小さなお子さんのいる家庭でしょうし、楽しんだことでしょう。 皆さんは小さな子供(小学校低学年くらいまで?)お持ちですか? |
||
948:
住民さん
[2008-09-16 00:46:00]
反対派へ
場所考えなよ。ド田舎の庶民団地買っておいて、団地行事や子供イベント反対とか勘違いを甚だしい。 赤坂や虎ノ門のタワマンならいざしらず、何考えてるのさ。 |
||
949:
匿名さん
[2008-09-16 01:00:00]
賛成派も反対派も双方ごもっともな意見で…。
確かにサークルとは違い、気軽に参加できる点は良いと思いますし、マンション内での交流の場ですね。 ただ、交流を望んでない人にとってはうるさいだけだし、無駄だと思うでしょう。 うちは小さい子がいるので、やるなら楽しめますし、やらなくても無問題。 ただ、今回ちょっと顔を出しましたが、新しく交流しましょうなんて難しい。 内部外部問わず友達同士で来る祭りのような気がしました。 まあ、全戸アンケートで賛否決めた方がいいのかな? 住人層考えると賛成派が多そう。 |
||
950:
マンション住民さん
[2008-09-16 01:28:00]
コミュニティの煩わしさを避けるなら、都心や都心以外でも駅から徒歩数分のマンションに
した方が賢明ですね。 こういう永住型のマンションで全く何もないというのも味気ない気がしますし、 私は楽しませていただいたので、運営に関わった方々には感謝です。 |
||
951:
入居済みさん
[2008-09-16 07:54:00]
全室アナウンスだけでも煩くて本当にイライラしました。緊急時や必要最低限の連絡以外には使用しないで欲しい!
興味ない住人にとっては、秋祭りなど苦痛なだけです。こんなイベント企画した人はなんて無神経なんだろう。 体調が優れない住人もいることをお忘れなく。 |
||
952:
入居済みさん
[2008-09-16 08:34:00]
反対派です。
「ド田舎の庶民団地」を買ったら秋祭りを歓迎しないといけないのですか? コミュニティを望まない人は赤坂や虎ノ門でないと住む資格がないのですか? こんな感覚の人が参加するイベントなんて開催するに値しないと思います。 |
||
953:
マンション住民さん
[2008-09-16 10:53:00]
誰も全体の住人の交流なんて、求めていないのではありませんか。
ある程度広い範囲で交流できる機会があってもいいように思いますが。それが広がるならそれでいいのでは? それに、誰も誰かに参加を無理強いしているわけではなく、参加したい人だけがして、関心のない人は無視すればいいわけですし、これこそメガマンションのメリットでしょう。 もっとも、祭りをされるだけで、プレッシャーを感じる人もいるのかもしれませんが。 |
||
954:
住人ーW (その1)
[2008-09-16 11:48:00]
年一度の祭りがこれほどたくさんの批判の対象となるのは意外でした。
しかし、かなりの方々がはっきり意見を出してきたのにもびっくり。 最近までは、本掲示板が「匿名掲示板なのに投稿者がきわめて少ない!休眠かな」 と思っていました。ここにきて、「祭り」論議で急激に投稿者が増えましたね。 やはり、この板を見ていた方々が少なくなかったのだと感じました。 「MCP何でも掲示」が窮屈で敷居が高く書き込む気になれない、そのせいか 年間投稿者が数えるほどもいないという実情に比べると(この掲示板Brillia 多摩センター@マンションは外部オープンとはいえ)匿名即自動掲示の軽快さ、 気軽さ効果がはっきり出ていると感じました。 |
||
955:
住人ーW (その2)
[2008-09-16 12:20:00]
祭り反対意見が実に多いということから、考えたのですが・・・
BCC担当理事を増員して、理事会を挙げて何かをやろうとした。 その大きなイベントの一つがこの「祭」であったのでしょうか。 理事を増員し、大きな予算を計上して理事報酬を今年度から制度化した。 せっかく理事増員し報酬給付を導入したのであるからには、 たとえば自治会加盟を断念しているブリリアの管理組合としては 最近までに2回の総会で積み残しとなっている規約(含む附則追加と 変更)の早期改正手続き、 あるいは全居住者の安全につながる関心事、 防災組織、規約、活動など 管理組合を挙げていち早く取り組む 優先課題がもっとあったのでは? などとも思われます。 理事会がコミュニテイーの交流の輪を創るために 「祭り」イベントを「よかれ」と思って懸命に計画し取り組んで きたことは良いことだと思っています。 しかし、マンション居住者の意見(たとえ少数ではあっても)を 事前に聴取しよう、良い意見がないのかパブリックな会合を 開く努力も事案の内容によっては必要ではないでしょうか。 管理組合(理事会)姿勢を改善してほしいと思います。 (もちろん、ご担当理事はそれなりに大変ご努力をされたことで しょうが・・・) ケーブルTVのスカパー移行や資金運用議案についての臨時総会は その意味では例外であり、実に立派でした。 住民意思を諮る前段階での十分な時間をかけての事前説明会、 資料準備、総会運営が際立って整然と進んだと思います。 手順手続きを踏まえていました。 大きな行事や決めごとを実現する上では、理事会内での 思い込みを防ぐ意味でも、あの好事例を是非見習って 頂きたいと思います。 辛口の意見で恐縮ですが、御苦労されている理事会には 感謝すると共に、一層の工夫をお願いしたいと思います。 |
||
956:
住民さんA
[2008-09-16 17:20:00]
BCCの担当理事を増やしたのは、初年度、外部の業者がサポートとして入っていたのが、期限が切れて抜けたからその穴埋めをしたのではなかったでしょうか(総会の議事録からそのように思えます)。だとすれば、担当理事が増えたから、別に何か新しいことをしようとか、何か大きいことをしようというわけではないでしょう。
あと、スカパーの件は私も立派だったと思いますが、あれはまさしく全世帯に直接関わることなので、あれだけ慎重を期して説明会やその他の会合をもったのであって、今回のお祭りのように、全世帯が関わらないことで(確かに規模は大きく、目立ちますが)、そんなに何度も説明会をしたり、資料配布をしたら、それこそ反対派の人からすれば、「鬱陶しい!」「無駄だ!」ではないでしょうか(チラシが郵便受けに入ってただけで憤慨した人もいるくらいですし)。 それから重要な案件から順に片付けるというのも、ケース・バイ・ケースでしょう。重要だからこそ、時間をかけてやらなきゃいけない、全住民に関わることなら、なおさら、スカパーのときのようにいくつも手順を踏まなきゃいけない。逆に小さい案件でも、待ったなしで片付けていかなきゃいけないことが、たくさんあるように思います。細かい事情はよく分かりませんが、議事録などを見る限り、理事の方たちは、そのへん、十分バランスよくやっていらっしゃると思いますよ。 もちろん「辛口の意見」の方がおっしゃるように、今回はもう少し説明、意見交換の機会があったほうがよかったかな、と思います。でも、この掲示板で書き込みをしている反対派の人たちは、もともとそういうことに関わりあいたくない人が多いでしょうから、たぶんそういう機会にもこないと思います。だから、そうやってやっても、終わった後の掲示板は、大差なかったと思います。 ただ、それでも意見交換の場を設けるメリットは、より多くの人が関われることでしょう。少しでも積極的に関われば、それだけ得るものも増えるはず。サポーターで協力する人も、集まりやすくなるでしょう。より多くの人が楽しめるアイデアがもっと出たでしょう。 でもそれだからといって、反対派の人は、納得しないでしょうし、さらに憤慨するだけかも・・・なんて思いました。 |
||
957:
マンション住民さん
[2008-09-16 21:34:00]
結構反対意見の人っているんですね。
うちは十分に楽しませて頂きました。 年1回くらいのお祭りに、うるさいとか腹をたてている人の心の狭さが正直理解できません。 運営の方々お疲れ様でした。感謝です。 来年は反対の方々はきっと理事に立候補されて、阻止なさるのでしょうからどうなるかわかりませんが、実施されるならお手伝いしたいと思います。 |
||
958:
住民さんC
[2008-09-16 21:50:00]
ホント、心の狭さは、マナー以前の問題。そういう人が増えていくほうが、世の中居心地が悪くなりそう。クリスマスイベントをやっているところにたまたま行き当たって、通りにくかっただけで、イベントそのものを取りやめろ!なんて・・・。そのときに「もう少し開けてもらえませんか」と一言言えばすむ話。それにしても、そんなことで、いちいち憤っていたら、世の中不愉快な事だらけで悶絶するのでは?と心配になります。
|
||
959:
マンション住民さん
[2008-09-16 22:17:00]
個人的には来年以降は、もう秋祭りを行なわないで欲しいと思います。
今回の秋祭りを見る限り、実施規模や参加人数は相当なもので、その準備や運営負担も 決して軽くないと推察します。でも同じマンションの住民の方に、こんな労働をして 頂くのはとても心苦しく、私はどうしても楽しめませんでした。 …管理組合の理事もいずれは順番で回ってくることでしょう。 そのとき「秋祭り」という恒例行事が存在すると考えただけで非常に憂鬱です。 今の管理組合の方々は本当に立派だと思います。特にスカパーへのリプレイスは 特筆に値する実績だと思います。 しかしながら、これ以上積極的に活動されると正直プレッシャーを感じるのです。 最終的には各人の価値基準の問題でしょうが、私はもともと祭りが好きではありません。 また、住み良いマンションにするためにどうしても秋祭りが必要だとも思えません。 ネガティブな意見で申し訳ありませんが、敢えて秋祭りを実施する理由は乏しいと 思います。 |
||
960:
マンション住民さん
[2008-09-16 22:47:00]
確かにあれだけ盛大な規模で、相当の資金を注ぎ込んでやるイベントなら
住民の意見を問うべきだったのではと思います。 やってよかったと思う人はそれでよいですが、これだけの反対意見が出ているのは 事実です。そのような事態を想定せずに開催した理事会に責任はあると思います。 |
||
961:
マンション住民さん
[2008-09-16 23:31:00]
自分は反対と賛成に半々で迷っています。
ただし、反対派の人、さんざんチラシを出してくれていたのだから 規模は想像できたのでは? 反対の意見をポストに入れましたか? 事前に与えられた情報を見て、想定しなかったのでしょうか。 事がすんでから言うのはおかしくありませんか? そして賛成の人は、反対の人に対する配慮と 今後続けたいのなら、工夫と改善が必要です。 それは自分を含めてみんなに関わることだと思うのです。 たとえば共用施設を運用したり掃除したりする、東京建物なんとかの人たちとか のクオリティは正しいですか? そうやって常にチェックしなければ、530というマンモスマンションは ただのボロ団地になります。 しっかり、見て考えて意見を出し合いましょう。 と、言いながら自分だっていい加減。 まずは素朴な疑問から。 |
||
962:
匿名さん
[2008-09-17 00:15:00]
ことが済んでから言うのはおかしいですかね?
今回の開催はともかく、毎年恒例の行事にしてほしくないからです。 |
||
963:
BCCから
[2008-09-17 00:36:00]
匿名ならではの、忌憚ない、たくさんのご意見を拝見できて、良かったです。
理事増員は、初年度、売主がつけた業務サポートの期限が切れたため、実務の多い ブリリアコミュニティクラブ理事の負担を考え、提議したものです。お祭りありきでは ありません。 住民交流会に関しては、総会議案の中で、イベント費の一部として、活動計画を 提出しております。経費は、コミュニティクラブ予算のイベント費から40万で取組ました。 主催は、ブリリアコミュニティクラブです。 ですから、コミュニティクラブ会費から支出しています。 管理費は、いかに使わないか、、が課題ですが、自治会の役割を担うコミュニティクラブは 皆さまから頂い会費を、いかに有効に使うかが、大事な仕事です。 担当の理事が、1年何もしなかったら、支出はゼロですみます。 初めての取り組みで(イベントのプロではなく、全員がイベント初挑戦の素人集団でしたので)不手際や、配慮に欠ける事ができてしまうのを、最も心配しておりました。 お祭り騒ぎを嫌いな方、ご迷惑な思いをされた方には、ご不快な思いをさせてしまいましたこと、大変申し訳なく思います。 次のコミュニティ通信で、収支を含めご報告して、アンケート欄も設ける予定ですので ぜひ、ご協力ください。 マンショントラブルの90%が良好なコミュニケーションで防げると、教えて頂いたことが あります。良好なコミュニケーションのある居住社会は、今後のマンション生活で、とても 大切な事だと思っています(トラブル回避、防災相互援助、防犯などの面でも)。では、どうやって、コミュニケーションを促進するか? たくさんの人が、一同に会する機会(今回は、秋祭り)というのは、サークルへの参加と違う機会提供だと考えました。 多摩センターはお祭りが多く、マンションまで?、、と思われる方もおいでになって当然です。 私の個人的な考えですが、どんな些細な出会いでも、それは、人と人を結びつける大切な チャンスと捉えています。交流会を通じで、何かしらのプラスなコミュニケーションを提供できれば 企画いたしました。すべての人がポジティブに思う事は所詮不可能ですので、批判覚悟で ゼロから、何かをクリエイトするしかありません。(正直、ここの掲示板を読んでへこみましたが) ブリリアは、まだ、若い居住者の方が多く、仕掛ける側に回る人材はそう多くはありません。 ですが、ここで生まれ、育っていく子供達にとっては、ひとつの故郷になる、、だから、思い出を 作ってあげたいな、、という気持ちはありましたが、小さいお子さんのいる家庭向けという企画では なかったつもりです。たくさんの課題は宿題にします。 クリスマスには、また、大人向けのコンサートを企画いたしますので、興味があれば ご来場下さい。 今後は、 悪かった点は改良し、見たくない聞きたくない人には、開催している事がわからないくらいに 静粛に整然と行う、、ということを、次回からもっと考えて、多くの人に愛されるイベントというのを、クリエイトできてれば、と思います。 スタッフは、本当に良くやってくださいました、一人でも楽しかった、美味しかった、、と 言ってくださるだけで、胸が一杯でした。 このような掲示板に投稿するのも、と考えたのですが、頑張ったスタッフ達を思い 書き込みさせていただきました。 ブリリアコミュニティクラブ委員長/向井 |
||
964:
住民さんB
[2008-09-17 07:43:00]
何もやらなければ、誰から何も言われない。何かやれば、誰かが文句を言う。
だったら、何もやらないに越したことはない、と思う人が多いのでは? それでも何かをやろうとした、向井さん初め理事の方々。心から敬意を表します。 生まれたばかりのマンションですから、最初から萎縮せず、いろんなことに挑戦していくのはいいことだと思います。 問題があるからやめる、やめろ、なんて、あまりに知恵がなさ過ぎる。事なかれ主義ですね。 世の中、問題がないことなんてないですよ。 問題があるなら、意見を出し合って、少しでもいい形にもっていく。それが知恵でしょ。 まずは大人が努力して、子供の手本にならないと。 意見の対立はあっていい。大事なのは、そこから何を生み出せるか、でしょう。 理事の方々、本当にご苦労様でした。今後の活躍に期待します。応援してます。 |
||
965:
住民 W (その3)
[2008-09-17 17:45:00]
辛口住人のWです。
煩わしい住民対応を恐れて真剣な意見聴取や住民間コミュニケーションを避けてきた 旧理事会の姿勢に「警鐘を」との思いから、前掲955「住人—W(その2)」意見を掲載 しました。その後、ほどなく理事会またはその後援者から忽ち次のような前向きの反応を 頂きました。よい意味での住民コミュニケーション醸成の観点から、改善方向への確かな 手応えが感じられるコメントいただきました。以下 下線部ご参照ください。 No.956 by 住民さんA 2008/09/16(火) 17:20 今回はもう少し説明、意見交換の機会があったほうがよかったかな、と思います。 ・・・意見交換の場を設けるメリットは、より多くの人が関われることでしょう。 少しでも積極的に関われば、それだけ得るものも増えるはず。サポーターで協力する人も、 集まりやすくなるでしょう。より多くの人が楽しめるアイデアがもっと出たでしょう。 No.963 by BCCから 2008/09/17(水) 00:36 匿名ならではの、忌憚ない、たくさんのご意見を拝見できて、良かったです。 マンショントラブルの90%が良好なコミュニケーションで防げる・・・良好な コミュニケーションのある居住社会は、今後のマンション生活で、とても大切な事だと 思っています(トラブル回避、防災相互援助、防犯などの面でも)。 たくさんの課題は宿題にします。今後は、悪かった点は改良し、・・・・次回からもっと 考えて、多くの人に愛されるイベントというのを、クリエイトできてれば、と思います。 No.964 by 住民さんB 2008/09/17(水) 07:43 生まれたばかりのマンションですから、最初から萎縮せず、いろんなことに挑戦していく のはいいことだと思います。問題があるなら、意見を出し合って、少しでもいい形に もっていく。それが知恵でしょう。意見の対立はあっていい。大事なのは、そこから 何を生み出せるか、でしょう。 とかく、Brillia多摩の理事会はマンション立ち上がりの難しい時期・立場にいたこと もあり、自ら理事会だけの内部に閉じこもり居住者からの煩わしい外雑対応を極端に 恐れ、MCP等のマンション内だけに閉ざされたネット意見交換の場でさえも 対応を避け続けてきた、住民意見を積極的に聴こうとしない傾向がありました。 しかし、このたびの「祭り」に対する理事会からの意見表明・公開特に 【No.956 by 住民さんA 2008/09/16(火) 17:20】の勇気あるご発言には 拍手喝采を送りたいと思います。表面から向き合って意見掲示をされた 心意気を讃え、今後の更なる改善活動に期待したいと思います。 |
||
966:
マンション住民さん
[2008-09-17 19:30:00]
>煩わしい住民対応を恐れて真剣な意見聴取や住民間コミュニケーションを
>避けてきた旧理事会の姿勢に「警鐘を」との思いから なんでこう「偉そう」な意見がかけるのかねぇ。 既に書かれている意見をわざわざ引用して、長文にする意味も全く分からないし。 この前の総会も参加したけど、全然建設的でない意見で時間を浪費する人が多くて、今から理事になるのが憂鬱でしょうがない。 辛口とか言いつつ文句言いたいだけでしょ結局。 意見聴取とか言ってるけど、会社で働いて客先に行った経験があれば、どれだけ難しいことか察しがつくだろうに。ヤダヤダ。 |
||
967:
マンション住民さん
[2008-09-18 01:00:00]
966さんの表現には問題ありますが、内容には概ね同意です。
私から見れば、理事の方々は理事会立ち上げ時の難しいときに立派に活躍されてるなと 思われるのに、酷い言われよう。私のような者が理事であったら罵倒されるんじゃないかと、 気が気でありません。助言や提案といった形であれば良いのですが、対決調でこられると 胃が痛くなりそうです。 報酬が出るのですから、それなりの労を惜しむつもりはありませんが、 求められているレベルに合う能力が私にあるのか、甚だ自信がありません。 |
||
968:
住人ーW
[2008-09-18 02:27:00]
965です。
確かに間違っておりました。ご指摘されて過ちに気が付きました。 966さん、967さんのお気持ちがよく分かりました。 また、同じような思いをされた皆様へ申し訳ございません。お詫びします。 そして今後意見を述べる際は、おっしゃるように助言や提言といった形へ改めます。 |
||
970:
匿名さん
[2008-09-18 13:01:00]
大きいマンションはこれだから嫌なんだよ!!
次は絶対に大きなマンションは買いたくないです。 |
||
971:
住民さんK
[2008-09-18 22:50:00]
小生、関西に単身赴任中でマンション購入後も月1帰ってこれればいいほうなのですが、
夫婦ともに関西育ちにも関わらず転勤族ゆえこどもが東京在住時期が長く、結果都内の マンションを探し、ひょんなことから当マンションの住民となった者です。 先の3連休も帰っておりましたが、多摩センターの住環境に惚れて良いマンションに 住めて良かったとの日ごろの思いをさらに強めたのが正直なところです。 このような大規模マンションを選んだ理由のひとつは、住民の意見の一致は大変困難を 伴うものの民意にいわゆる大数の法則が働くため、小規模マンションに発生しえる「 一部声の大きい住民」にリードされてしまう事態が起こりにくいであろう、とも考え たためです。 その意味では理事の方々のスタンスも、「大過なく」となりがちになるのかなぁと思って おりました。 が、それはいい意味で裏切られました。どなたかも書いておられましたが、住民の年代層 に幅はあれ、定住型マンションであることから、単なる集合住宅運営という意識レベル ではなく「この住まい(住民同士の関係性も含め)に愛着を持って暮らせる住環境」つまり、 コミュニティ作りに理事やBCCの方々が真剣に取組まれているからです。 我が家はこども達もすでに大きく、夫婦も20世紀少年世代の中高年ですが、祭りを楽しむ 小さいお子さんたちやファミリーの明るい笑顔をみて「いいマンションに住んでるな〜」 と、中庭でビールを飲みながら感じておりました。 1年にたった1日のチャレンジブルな企画です。最初から住民全層に満足を与えることは 至難であれば、既出のご意見のように改善に向けた取組みをしていけばいいのではないで しょうか。 小生の個人的趣味を言わせていただけるなら、マンション内クラブの作品展覧などの充実、 識者の講演など選択枝の広い「秋祭典」メニューがあればうれしいな、また、興味のない 住民の方にも押し付けがましくないメッセージもしっかり共有できれば…という感想です。 マンション運営はトライ&エラーがあっても着実に成熟味を増していけばよいと思います。 単身解消しないかな… 長文失礼を致しました。 |
||
974:
マンション住民さん
[2008-09-20 18:48:00]
子供がいないので、お祭りに行くと楽しむより寂しい思いをするので行けませんでした。
お祭りで小さい子供のいる家族が楽しそうだと、羨ましくて悲しくなります。 普段マンション内で見かけるのは全く問題ないんですけどね・・・。 そんな家庭もあるのではないでしょうか? でも、いつもマンションのことを管理してくれている役員さんやスタッフさんには感謝しています。 |
||
976:
マンション住民さん
[2008-09-26 01:49:00]
親はパーティールーム
室内にあきた子供は中庭で… 遅くまでを何時かというと人それぞれですが 夜は静かにしてほしいです。 子供の騒ぎ声は昼間だけで十分です。 |
||
977:
マンション住民さん
[2008-09-26 19:36:00]
まったくです。
シー、って言ってやったんですが 効き目なし。そのうちに一人泣き出した 子の親がルームから出てきましたが 注意もせず まあ あきれ果てました! マナー委員会へ提起しようと思います。 |
||
978:
匿名さん
[2008-09-26 21:50:00]
大きいマンションに住むなら
いろんな意味で配慮が必要ですよね。 いろんな方が住んでるんですから。 自分たちが楽しければ良いと思って行動してたら 他の人から見れば、非常識な人ですよね。 ココには親が大人になれてない方が多すぎです。 どっちが子供状態!! 若くてもしっかりしてる人いるけど。 |
||
979:
マンション住民さん
[2008-09-28 00:38:00]
中庭…22時少し前からですよね。ひどかったですね。
最初小さい子供だけで遊んでいるのかと思って、危ないしうるさいから管理室に 連絡しようと思いましたが、親がパーティールームにいるのが分かったので、 我慢してしばらく様子をみることにしました。結局22時過ぎまで親はパーティ ールームに子供たちを連れ戻すでもなく放置、入ってはいけない水の中に入って ビシャビシャ遊んでるし、最後には親達まで大声で「バイバーイ!」とか言い 合う有様。親達の中に「夜だから静かにしよう」って考え付く人が一人もいな いことにびっくりです。 |
||
980:
入居済みさん
[2008-10-01 22:48:00]
しかし 幼稚園 小学校でブリリア住民の割合が多く占めていて 親子共に住民だというだけで 一別されてしまうのが現実です。
おおげさにいうとここは530世帯の島です。 もっとみんなで協力しあって生活していきましょう。 |
||
981:
住民
[2008-10-02 08:09:00]
斜め上の騒音に大変迷惑しています。小さい子供の走り回る音、朝7時前後から酷い日には、お昼近くまで午後夕方もかなりの騒音。親が注意している気配全く感じられず……!入居後毎日の様に……真下の方はどのように思って居るのか?
ここに書き込みした所で、仕方ないのはわかってますが、余りの騒音で気が狂いそうになる時もあって。 直接、注意に行って角が立つのも嫌ですし。 |
||
982:
住民
[2008-10-02 11:16:00]
秋祭り…
驚くほどの反対意見にびっくりしました。 確かに子供いない人には迷惑だったのかも… しかも日曜だったから、人がすごかったですよね? やるなら、平日がいいと思う |
||
983:
住民さんA
[2008-10-02 20:24:00]
トゥル トゥルルというような音が中庭の方から聞こえてきませんか?
最初はミニストップ前の通りで工事でもしてて、 その笛の音かなぁと思っていたのですが、工事のない時も 朝昼夜も関係無く聞こえてくるので、違いそうです。 しかも、かなり頻繁だし、窓が閉まっていても聞こえる位の ボリュームなので、結構耳障りです。 インコの鳴き声? 何かの儀式? 子供がベランダで笛でも吹いてる? 中庭の方から聞こえているので、F棟にお住まい方は、 もっとはっきり聞こえると思いますが、何の音か分かりますか? |
||
984:
住民
[2008-10-03 09:40:00]
笛?の音ですか〜。窓を閉めていても聞こえるなど、それはかなりの耳障りな騒音だとお察しします!
本当!嫌な気持ちになりますよね! 何の音なのでしょうね〜 うちでは、ご近所さんのお子様が“太鼓の達人”の太鼓を叩きまくる音に頭を痛めております。 以前のマンションでも太鼓の達人が理事会で問題になった事が有りました。 私くしゲームの事は余り解りませんが、笛を吹く様なゲームなんて存在するのかしら〜? 的外れな推理でしたらごめんなさい! |
||
985:
住民さんE
[2008-10-04 21:32:00]
> 981さん
うちも入居当時から上の子供が走る騒音に悩まされています。 下まで響いている事が分ってないからかと思い、一度やんわりと注意したのですが 1、2週間後には再開され今もまだ続いています。 平日はともかく、休日の朝ゆっくり寝ていたい時にバタバタやられると堪らないです。 そういう意識の低い親が同じマンションに住んでいるかと思うと残念ですね。 |
||
986:
住民
[2008-10-04 22:55:00]
> 985さんへ
981です。 住民さんEさんのお宅は、真上なんですね〜それはさぞかし堪らない事だと思います。 うちは斜め上ですが、それでもかなり響くのに真下でしたら尚更! 意識の低い親に、注意しても無駄なのですね〜。 憤りです。 もしかして??? お隣りさん? なんて事は無いですよね〜 |
||
987:
匿名さん
[2008-10-05 10:09:00]
きちんと斜め上の家がうるさい、と分かるかが心配です。
うちの隣も小さいお子さんが凄まじくうるさいので、 下の階の人がうちがうるさいと思ってたら嫌だな、と。 結構、音の出どころって分かりにくくありません? うちも、上がうるさいな〜と思ってて、ベランダに出てみたりしたら お隣の子の足音振動だったりしてびっくりでした。 |
||
988:
住民
[2008-10-05 12:11:00]
> 987さんへ
ご指摘の通りです! この様なご指摘有るのでは無いか!と思って居ました 斜め上の騒音に関してはリサーチ済みです。 真上の騒音とは明らかに違うので、もちろん入居して直ぐはお隣りさんかと思っていましたよ! しかしお隣りさんの家族構成では有り得ない、平日の午前中に、小さな子供の走り回る騒音! その他色々な出来事等(細かく説明し個人情報、特定にあたるといけないので)斜め上と特定するに至りました。 最初は信じられませんでしたよ! 斜め上の音がこれだけ響くとは……今現在も元気に走り回っています。 |
||
990:
住民さんE
[2008-10-05 22:20:00]
マンションの音の伝わり方は、どの部屋か確定するのは難しいです。
自分の部屋の左右2つ隣までは、音が天井を伝わり響くので、上から聞こえると間違うこともあるそうです。 上階の音も自分の真上の左右2つ隣までは響くのだそうです。 確かに間違われていないか心配になりますね。 うちは、階段での足音に迷惑しています。 ミュールを履いた女性とかは気をつけてくれてる人が多いのですが、学生や男性は革靴はもちろんスニーカーでも煩いです。 家に居る時間が少ないから、周りへの配慮が欠けてしまうのは仕方が無いのかもしれませんが。 |
||
991:
住民
[2008-10-05 23:24:00]
皆様にご心配して頂いてありがとうございます。
忘れもしません、去年の11月23日の祝日、凄まじい騒音に耐え兼ねて上の階と自宅を往ったり着たり張り込みしてましたよ。 子供が走り玄関の方へ向かった音がしたので、急いで非常階段を登り始めた瞬間に子供の奇声とエレベーターに向かって走る姿、親もそれを注意する事無く鍵を閉める姿をみてました。 言うまでもなく、それから数時間は静かでした! ちなみに、左右二軒と真上に平日午前中、在宅するお子様はいません。 |
||
992:
匿名さん
[2008-10-06 07:15:00]
子供の発する騒音ほど難しいものはないからね…
子供のいる家庭にとっちゃ『仕方ない生活音』と認識してたりするし。 だからこそ、どのマンションでもその問題が昔から現在までなくならず無限に語られてる。 逆に>>991さんが直接言いに行って『気づきませんでした!注意します!』って人ならいいけど、 逆切れして余計に酷くなるケースや近所(ママ友)とかに悪口を言い触らしたりなんてこともありえるしね。 |
||
993:
マンション住民さん
[2008-10-06 14:14:00]
そうそう、意識低い低次元な親が多いこと。
多摩市のこの辺、ちょっと意識低いよ、親のレベル。 多摩市周辺しか知らない親が特に多いね。 幼稚園や小学校で送り迎えするとき、終わっても輪になっていつまでも 集団になっている母親たち、ちょっと考えてほしいな。 意識低いよ。子供いない大人だって多いのさ、マンションは・・・ コミュニュケーションとるなら、外でやってくれ。 どこのマンションでも、頭の悪そうなリーダー格のママが次元低いからね。 勘弁してくれって感じ。 |
||
994:
匿名
[2008-10-06 22:32:00]
我が家では「こわれる〜っ!!」の営みの声が相変わらず、響いてきます。
以前にも書きましたが、何とかならない物かと。。。。 |
||
995:
匿名
[2008-10-06 22:52:00]
外部からのいたずら書き込みが多くなってきたから
もうこの掲示板終わりにして下さい。 |
||
996:
入居済みさん
[2008-10-06 23:20:00]
掲示板 終わりに賛成!
マンション生活の中で日々不満もあるかとは思いますが、それをこのような ほぼ住民かと 思う人達の掲示板でそれを書き込みすると 疑心暗鬼になる人が多いと思います。 それは個人のブログなどで書き込みしてはいかがでしょうか? これにて失礼。 |
||
997:
マンション住民
[2008-10-06 23:34:00]
何故?
外部からの書き込みって解るの〜? 何を恐れてるのかしら〜。 『こわれる〜』って、久々で、笑えるし、 低次元の親達も事実よ! 匿名ならでの正直な書き込みでいいのでは…… 毎日、幼稚園バスを見送ったママ集団みると滑稽よ〜黄門様を真ん中に、一歩下がった両脇に助さん角さんその後に数人の下々なママ達! 毎日同じメンバー! 黄門様と助さん角さん、肩で風切って歩いてるわよ 前から人が歩いて来ても、絶対に列を崩さず、思いきり邪魔になってる。 |
||
998:
マンション住民さん
[2008-10-07 00:13:00]
掲示板終わりに賛成です。
住民のみの閲覧と投稿が保障されていない掲示板システムで、 ○○マンション住民掲示板と銘打って運営されるのは問題があります。 そのマンションを快く思ってない人物にとっては格好の餌食です。 実際、猥褻な画像が貼り付けられたことが何度かありましたが、 他のマンションの掲示板には投稿されていなかったようなので、 このスレッドを狙い撃ちしたものと思います。 本物の住民の方にお願いですが、もしこの掲示板に投稿する場合は、 「利用規約に同意し投稿する」の横にある「下げ」にチェックを入れてください。 少しは嫌がらせが減る可能性があります。 「下げ」を指定しないと、悪意を持った人物の目に留まりやすくなります。 よろしくお願いします。 |
||
999:
匿名さん
[2008-10-07 00:50:00]
ここはかなり安かったと聞きますがって坪いくらくらいだったのですか?
|
||
1000:
住民さんD
[2008-10-07 00:56:00]
スレッド自体の削除依頼は受け付けていないようですね。
ちょうど1000件になったので、住人がスレッドを新設しなければ終わりますよね? 住人ならMPCに書き込めばよいことですし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
書き直しは終わりか??