所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分
□オフィシャルHPは完売のため閉鎖(祝!完売御礼)
□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。(工事開始
中)
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館にらしい。
(ほぼ確定)
・ベスト電器 西松屋 セリア(¥100ショップ)(開店済み)
□旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2713
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3729
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43015/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43136/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43116/
【スレ名に【住民専用】を追記しました。2011.12.2 管理担当】
[スレ作成日時]2007-04-24 13:46:00
Brillia多摩センター(その10)【住民専用】
3:
入居済み住民さん
[2007-04-27 22:21:00]
もうその10ですか!
|
||
4:
入居済み住民さん
[2007-04-28 00:20:00]
ハレルヤさん。スレ立てありがとうございます。
今朝は、冨士山が、久しぶりに南のバルコニーから望めました。真っ白で、しばらく 見とれていました。天気がいいと、たくさんの山々が見えて、いい環境だと実感しています。 |
||
5:
匿名さん
[2007-04-28 09:48:00]
みなさん明日の駅前の署名行きますか?
|
||
6:
入居済み住民さん
[2007-04-28 10:25:00]
>04
うちも初めて富士山見えました! でもうちからの方角だとDグラさんの隣の空き地に高いマンションが建ったら 見えなくなるかもです・・・。 このマンションも十分高く景観をさえぎっているので恨むわけにはいきませんがね。 |
||
7:
入居済み住民さん
[2007-04-28 12:11:00]
新スレたってたんですね。
引越しの片づけをしていたら、最初の頃にもらったパース図や、 契約時に保管用としてもらったパンフレットが出てきて、 懐かしい・・・と眺めていたら、おっ? メインエントランスに向かって左横(E棟のエレベータホールの外壁)って 濃いベージュだったんですね。 濃い色の方が良かったな〜。 それにメインエントランス前のステップも、段がそろってます。 やはり現状は設計ミスなのですね(笑) ステップの最後の段、5センチ位上がっていて怖くないですか? もう4人くらい躓いている方を見かけました。 一人はベビーカーを肩にかけ、赤ちゃんを抱いている女性でしたので、 ヒヤッとしました。 大怪我する人が出ないといいなと思います。 お年寄りの方やお子さんのいらっしゃる方、妊娠中の方など、 皆さん気をつけましょうね。 |
||
8:
匿名さん
[2007-04-28 20:46:00]
うぉりゃー
|
||
9:
匿名さん
[2007-04-29 00:23:00]
|
||
10:
入居済み住民さん
[2007-04-29 05:07:00]
ゴールデンウィーク突入ですね。あと数世帯で引越し完了でしょうか。
F棟のエレベータ内の養生のテープの後など気になります。エントランス以外の箇所もきれいにしてほしいですね。 |
||
11:
入居済み住民さん
[2007-04-29 10:58:00]
真南向きと、奥行き2mのバルコニーで、日光が全く室内に入ってこない。
予想はしてたけど、前の家がサンサンと日が差してたので、ちょっと物足りないです。 皆さんのおたくも同じですか? |
||
12:
入居済み住民さん
[2007-04-29 12:34:00]
11さん
うちも、部屋の中まで日差しはありませんが、もう5月、太陽の進行が高い位置を過ぎるので、 仕方ないかな、、夏至を過ぎると、少しずつ傾いてくれるでしょう、、、 ただ、真南向きのいいところ、真夏は涼しいですよ。 |
||
|
||
13:
入居済み住民さん
[2007-04-29 21:08:00]
お風呂の湯量って変更できてますか?
説明書に載ってあった【「設定」と「ふろ自動」を同時に約2秒間押す】をやりましたが、かわりません。。。湯量多すぎ。 |
||
14:
入居済み住民さん
[2007-04-29 22:14:00]
ラウンジのソファーのクッションが一つ足りない。
|
||
15:
でぇ
[2007-04-30 01:12:00]
質問です。
車のシャッターの閉じるボタンは使ってますか? いつも空けたら通ってそのままですが(どうせ勝手に閉まるだろうし・・・)、マナーとして 閉めた方がいいんですかね?? |
||
16:
入居済み住民さん
[2007-04-30 10:19:00]
>前スレ1017さん
わんにゃんの件ですが、テーマパークにしてはきちんとケアされていますよ。 予防接種や投薬などもしっかりしていますし、給餌や散歩もきちんとしています。 学生一人につき1頭の「担当犬」制度がありますので、責任もって 面倒見ていますし、しつけは訓練科が、カット等は美容科が、 具合が悪くなった時には看護科が、という具合に 定期的にケアを行っています。動物病院もしっかりしていますしね。 学生をフルに活用して、上手に経営しているなぁ・・・と感心したものです。 少し前にひろしまドッグパークが問題になりましたが、 少なくともあんなではありません。 給餌の前は(特に17時くらい)少々うるさいかもしれませんが、 生き物ですから許してあげてください。 かつての学生からでした。 |
||
17:
入居済み住民さん
[2007-04-30 12:57:00]
風によるベランダの柵(東側)の「ボー」という重低音が毎日続いていて、もうノイローゼみたいになりそうです。
部屋にいたくない。すごく大きいんです。 連絡はしているのですが、まだ具体的な返事はくれません。どうしたらいいでしょう。 |
||
18:
入居済み住民さん
[2007-04-30 14:06:00]
>15さん
シャッターって勝手に閉まるのですか?時間が経つと自動で閉まるように設定されているのでしょうか? 21時以降は、自分で閉めるようにと説明を受けたので守っています。 自分の家のカギを閉めるのと同じで、自分たちの敷地内なので、シャッターを閉じるのは当然かなと思います。すぐに自動で閉まるようになっているなら、閉める必要はないと思います。どれくらいで閉まるのでしょうか? |
||
19:
入居済み住民さん
[2007-04-30 15:11:00]
>17
うちも風のある日は、24時間換気のところから重低音がします。ぴゅーぴゅーうるさくて困るので 自分で外から何か塞ごうと思っているのですが、良い案が浮かびません。 はなっから東建アメニティさんは頼れないだろうと諦めています。 設備のメーカーに直接質問してみようかなと思っています。 |
||
20:
匿名さん
[2007-04-30 15:21:00]
|
||
21:
入居予定さん
[2007-04-30 19:55:00]
17さん
うちも浅沼組に連絡してあります。 ものすごく気になる音ですよね。 対策は考えてますとのことですが、適当に済ませられないようにこのことで困っているもの同士、 しっかり頑張りましょう。 うるさくて眠れません。 必ず報告を要求するといいですよ。うちもお願いしています。 |
||
22:
匿名さん
[2007-04-30 20:19:00]
淺沼組
|
||
23:
匿名さん
[2007-04-30 22:37:00]
淺組
|
||
24:
入居済み住民さん
[2007-04-30 23:30:00]
17です。
そうですね、うちも言ってみようと思います。 音が軽減されることを願って。 |
||
25:
入居済み住民さん
[2007-05-01 01:30:00]
駐車場のシャッター、私は自動で閉まると思っていました。(以前の住居が自動だったので)
説明を聞いたときも自動と聞いたような気がするのですが、自動ではないのなら以後気をつけます。 |
||
26:
入居済み住民さん
[2007-05-01 10:31:00]
ゴールデンウィークの平日が休みなので、残ってる行政手続きを終わらそうと思うのですが、
車庫証明を取るにはマンション管理組合等の「保管場所使用承諾書」が必要なのだそうです。 管理組合が発足するまで、車庫証明関係の手続きは出来ないんですかね? |
||
27:
匿名さん
[2007-05-01 10:38:00]
この前テレビで、関東地方には30年以内に70%の確率で大地震がくる、とやってました。
ブリリアは本当に大丈夫なのでしょうか?? それと、ブリリア多摩センターには災害用の備蓄庫みたいなのはありましたっけ? |
||
28:
入居済み住民さん
[2007-05-01 11:23:00]
シャッターは、来客用の駐車場を借りるときに19時まではあけていると聞きました。
暫定規約みたいのがあるのかもしれません。 管理組合は発足したと思いますので、フロントで確認してみてはいかがでしょうか。 組合印鑑は既に東京建物アメニティサポートの方が用意してくれています。 |
||
29:
26
[2007-05-01 13:20:00]
|
||
30:
匿名さん
[2007-05-01 14:44:00]
え!?
①フロントが記入(管理組合部分を)するのに1週間かかるのですか? ②記入すればフロントが多摩中央署まで行って車庫証明取ってきてくれるのですか? ①だとありえないくらいかなり遅すぎだし、②だとかなり助かります。 たしか多摩中央署で車庫証明とるのに千円位かかったと思います。 住民票と車検証が必要だったと思います。 しかも平日じゃないと受け付けてなかったんじゃないかな?たしか? |
||
31:
匿名さん
[2007-05-01 14:47:00]
|
||
32:
匿名はん
[2007-05-01 15:17:00]
No.30さん。ご自分でフロント行ってみては?
うちはとっくに車庫証明取りました。 自分でフロント行きました。 ちゃんとフロントの方が説明してくれます |
||
33:
匿名さん
[2007-05-01 16:49:00]
>>32さん
こういう掲示板でそういう冷たいいい方はないんじゃない? 今すぐ必要というわけでもないかもしれないし、今後のために知っておきたいこともあるでしょ? あなたはそういうこと絶対に人に聞いたりはしないの? |
||
34:
大学教授さん
[2007-05-01 19:41:00]
>>33
匿名掲示板でそんなことをムキになってどうする・・・(苦笑) |
||
35:
入居済み住民さん
[2007-05-01 21:12:00]
ブリリアのデザイン担当した船田アーキテクツって会社、
マンション業界では有名なんですね。 デザイナーズマンションとかに船田○○監修って書いてあったりするのに、 なぜブリリアのデザインはこうなったんだろう? ランドスケープデザインしたE-DESIGNの人は良いセンスしてると思うけど・・・。 |
||
36:
入居済み住民さん
[2007-05-01 21:53:00]
先日、隣のDグラさんの駐車場シャッターの開閉に遭遇しましたが、
ブリリアの2倍〜3倍位の速さで上がっていました。 うちももっと早く上がるようにならないんですかね? 閉まる時は危険防止の為にゆっくりでも構わないけど、 開くのはちょっと遅すぎます。 開閉別々の設定ができないタイプの物なのでしょうか? |
||
37:
多摩っこ
[2007-05-01 23:30:00]
有名なケーキ屋さん「グラン・クリュ」の純生ロールっていうロールケーキがおすすめです!
|
||
38:
近隣住民
[2007-05-01 23:42:00]
グランクリュの生ロール、昔と変わりましたよね?
前は、スポンジがもっとフワフワしていたし、 生クリームもたっぷり入っていた気がする。 本店と駅前の店舗、扱っているのは同じ商品じゃないのかなぁ。 |
||
39:
入居済み住民さん
[2007-05-02 00:45:00]
|
||
40:
入居済み
[2007-05-02 01:05:00]
柵の重低音がするのは東側のバルコニーだけですか?
我が家は、低層フロアだからか、南側にしかバルコニーが ない為か、そのような音はしていません。 きちんと直してもらえるといいですね。 柵の音ではありませんが、我が家の場合、 壁の吸気口(排気口でしたっけ?)の所からの 音が気になります。 換気扇を回していなくても、風邪の強い日はボーボー鳴っている のですが、淺沼組さんには話しましたが 「強制排気とはこういう物です」と言われました。 慣れるしかないんでしょうね。。。 |
||
41:
ご近所さん
[2007-05-02 08:24:00]
>>40さん
>「強制排気とはこういう物です」と言われました そんなことないと思いますよ。 うちも同じような吸気口が各部屋についています。さすがに無音ではないですがボーボー気になるほどの音はしません。 どなたか知り合いのマンションに行って他がどんなものか確認させてもらってはいかがでしょう。 |
||
42:
ご近所さん
[2007-05-02 09:01:00]
うちのマンションも強制排気型です
換気扇回しているときはコーって吸っていますが普段はそんな音しません みんなが黙っていて2年点検が終わればそれまでですからしっかり調査してもらってください |
||
43:
入居済み住民さん
[2007-05-02 10:09:00]
39さん
淺沼組の人から柵に棒を入れてみる予定、とのことを聞いていたのですがまったく効果なしとのことですか・・・。 この問題は生活するうえでかなり精神的につらく、また同様の問題発生住戸が少ないため淺沼組になめられないよう、お互いに頑張りましょう。 でもなんでこんなことで努力しないといけないんだ?その他は快適なのに残念。 |
||
44:
入居済み住民さん
[2007-05-02 15:13:00]
そんなにすごい音しますか?うちは全然大丈夫ですよ。棟と階などによるのでしょうか?
|
||
45:
入居済み住民さん
[2007-05-02 15:43:00]
>棟と階などによるのでしょうか?
うちはしませんが、隣がしているようで気の毒です。 この掲示板を見ていると、棟、階などではなくある部屋みたいですね。 1日も早く改善されることを願います。 せめて原因が特定できれば良いのでしょうけど。 |
||
46:
入居済み住民さん
[2007-05-02 16:01:00]
以前吸気口が、ボ〜ボ〜ビュービュー音がしていましたが、浅沼組の方に話しをし、新しいものと交換して頂いた所、
殆ど音がなくなりました。 皆さんが書かれている程、対応は悪くないし、遅くもなく、不思議な感じです。 |
||
47:
匿名さん
[2007-05-02 22:37:00]
|
||
48:
入居済み住民さん
[2007-05-02 23:06:00]
47さん
生身の人との会話ができないとのことですが、意味が分かりません。 この問題で悩んでいる人たちは何度も問い合わせをして対応をお願いしています。 原因が特定できないから(住戸も淺沼側も)悩んでいるのです。 また換気口・吸気口の音とはまったく関係ありません。 |
||
49:
入居済み住民さん
[2007-05-02 23:54:00]
駅前のにぎやかですね。テントがずらっと並んでます。
|
||
50:
入居済み住民さん
[2007-05-03 00:05:00]
みなさん本棚を置かれていると思いますが、床が沈み込んでいませんか?
うちは巾木との間が1cmくらい開いてしまいました。 みなさんも同じ状況でしょうか?大丈夫かな? たしか1平方メートルあたり400kgまで平気だった気がしますが。 |
||
51:
匿名さん
[2007-05-03 00:33:00]
たぶん46さんが一番リアルでコミュニケーションとれてないのではないでしょうかね。
東側の柵に起因する騒音で悩んでいる人は変な煽りに惑わされず、なるべく早く解決策が見つかるよう 交渉して下さい。 |
||
52:
入居済み住民さん
[2007-05-03 21:26:00]
不燃物置き場のルール違反の粗大ゴミ少しづつ増えていますね。どう対策すべきなんでしょう?
また、可燃物ゴミなどは臭いもあるし、収集当日朝か、せめて前日夜くらいにだすほうがいいかなと思うのですがいかがでしょうか?これから夏場になるとさらに臭いがきついと思うし、あの部屋の換気扇そばにお住まいの方はきついと思うんですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |