所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分
□オフィシャルHPは完売のため閉鎖(祝!完売御礼)
□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。(工事開始
中)
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館にらしい。
(ほぼ確定)
・ベスト電器 西松屋 セリア(¥100ショップ)(開店済み)
□旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2713
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3729
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43015/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43136/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43116/
【スレ名に【住民専用】を追記しました。2011.12.2 管理担当】
[スレ作成日時]2007-04-24 13:46:00
Brillia多摩センター(その10)【住民専用】
466:
マンション住民さん
[2007-09-12 00:10:00]
|
467:
マンション住民さん
[2007-09-12 12:02:00]
歯医者さんの件ですが、最近九重歯科にかよっているのですが、結構粗かったり、十分な説明(インフォームドコンセント)がなかったり、担当される先生によって治療方針がちがったり、治療した歯が痛んだりで、少し不安になっています。
462さんのお話では、評判が良いとのことですので、私が不安に思いすぎなのでしょうか・・・。 現在歯医者を変更しようと思っていますが、他の歯医者さんの評判や実際にかかられた方のご意見を頂ければ幸いです。 |
468:
最近まで歯科に通ってました
[2007-09-12 16:00:00]
カリヨン館の8Fのカリヨン歯科クリニックは説明もしてくれたし、先生もきれい&かっちょいい&やさしかった。
この前新しくなったから院内も綺麗だし、よかったですよ。 カリヨン歯科で検索すればホームページもある。 |
469:
マンション住民さん
[2007-09-12 18:40:00]
私も田中歯科は嫌いです。
院長は裏がありそうな人で、他のお医者さんも 腕がよくなさそうでした。 私もカリヨン歯科に行ってみようかな。 |
470:
マンション住民さん
[2007-09-12 19:17:00]
|
471:
マンション住民さん
[2007-09-13 21:33:00]
今日の朝、10時すぎにB棟前の道路の横断歩道の所にいた女性。
車が前を通るたびに大きな声で、「くるま、とおりまーす!」 と叫んでいるのです。 格好は道路工事の車誘導員の格好をしていましたが、 まわりで工事はしておらず、ひとりでただ、さけんでいました。 通報を考えましたが、時間がなく、悪さもしないかなとおもいました。 が、その後、12時30分頃に二階の駐車場にその女性を見かけました! 住民なのでしょうか それとも、勝手に入ってきたのでしょうか 気味悪かったですー |
472:
マンション住民さん
[2007-09-13 22:20:00]
>>471さん
どんな人でした? 今日は制服(作業服)を着たメンテの方を複数見かけました。 会社の教育なのか皆さんキチンと挨拶してくれます こちらが会釈で通り過ぎようとして恐縮したり・・・。 もしかして、子供やママ達の安全に配慮する気持ちから お仕事の一つと思って 声かけしてくれていたのでは?と思います 違うかもしれませんが・・・。 |
473:
マンション住民さん
[2007-09-14 08:37:00]
|
474:
住民さんA
[2007-09-16 01:38:00]
最近ゴミ捨て場の左側の扉の鍵、開きにくくありませんか?
まわしても空回りしてしまうことが多いです。 うちの鍵の問題かな?とも思うのですが、皆さんの鍵は どうでしょうか? |
475:
マンション住民さん
[2007-09-16 11:49:00]
落合ショッピングモール、鉄骨の組み立てがどんどん前後左右に広がりました。
最初は「コ」の字型のビルになるのかなと思ってみていたら、次々に拡張。 ついには敷地目いっぱいに鉄骨が立ち並びました。 思ったより広い店舗面積になりそうです。 屋上があるようで、そこはきっと駐車場ですね。 最も関心の高い入居テナントですが、「ヤマダ電機」と「ドラッグストア」は決まりと聞きましたが、スーパーは絶対入って欲しいです。 スーパーの出展に反対されているらしいので、折衷案で当初の計画より小さくなってもかまわないと思います。 あとは「大型本屋」「CD屋」「カフェ」「レストラン」「クリーニング屋」「理髪店・美容院」「文房具屋」「アパレル」「100円ショップ?」などなど入居して欲しいな。(個人的希望ですが) あと気になっているのがお店への出入り口。 多摩中央公園沿いのレンガ坂に2箇所ほど出入り口ができるであろうことは想像がつきます。 あとは1階の道路に沿ったところ。 そして一番気になるのがサンピア多摩、D’グラフォート多摩センター煉瓦坂側から入れる出入り口。 今のところ工事の気配はないのですが。 この箇所にも出入り口を作るのでしょうか? ブリリアからお店に行くにはD’グラフォート多摩センター煉瓦坂の前に出入り口作ってくれないと、ずっと回りこんでいかないと行けません。 すぐそこの店なのに、これでは遠い。 |
|
476:
匿名さん
[2007-09-17 13:54:00]
九重は院長先生が荒くて、インプラントの権威だけど、末端の治療にはそれほど熱が入ってないのか、違うところをけずたっり、皮膚も削って痛いといっても、口腔内はすぐに治るからとカスタマーファーストの意識のない人です。
南大沢まで行ってますが、多摩センターでいい先生がいればいいのになーと思っていたので期待しますが、医局との調整でここに出店を決めたのなら同じような人かもしれませんね。 |
477:
住民さんA
[2007-09-17 17:07:00]
>すぐそこの店なのに、これでは遠い。
確かに遠くはなりますが、仮に自分のマンションの エントランス前にお店の入り口作られたら嫌かも。 スーパーは入って欲しいですね。 多摩センター駅前にはいくつかスーパーがありますが、 産地が表示されていなかったり、価格は安いけど鮮度が悪かったり、 賞味期限が短かったりと、あまり良品質ではないですからね。 新しいスーパーに期待したいです。 |
478:
住民さんE棟
[2007-09-18 23:50:00]
何気に、検索入れたらヒットしました。
医療機関も入るのと、食品スーパーが入るらしい記述があり 嬉しいです。 http://www.lets-nns.co.jp/plaza/mall/2007tama.html 「クロスモール多摩」来年2月オープン! |
479:
マンション住民さん
[2007-09-19 01:18:00]
クロスモール多摩には
ちょっと高級?なスーパーが入ると聞いています |
480:
マンション住民さん
[2007-09-19 02:11:00]
持ちに待った情報、サンキューです!
なるほど、落合ショッピングモールじゃ ぜんぜんヒットしなかったわけですね やっぱりヤマダですかね、大型家電店って。 食品スーパーは小規模になりそうですが 出店できればヨシ、かな?高級な・・・ですか 毎日のお買い物に便利でお安いスーパーがよかったけれど 嬉しいですね^^ 11月工事終了とありましたがオープンは2月なんですね。 これは図書館とともに春が楽しみ! |
481:
住民さんA
[2007-09-19 14:01:00]
今日ポストに管理組合からの文書が入っていて、
共有部の3ヶ月点検が終わったとありましたが、 補修はまだこれからということですかね? E棟の駐車場へ渡り廊下入り口の電気も壊れたままだし、 中庭のA棟下のコンクリは色が違ったままだし、 とても終わったようには見えないのですが。 それとこれは管理組合とはまったく関係ないことですが、 コンビニ横のバイク置き場のところにある扉(コンビニの倉庫?)の前、 きれいにして欲しいです。 床に汚い液がいっぱいで、この間コンビニへ買い物に行ったとき、 マンションの共有部分と勘違いしたお客さんに呼び止められて、 住人で掃除するよう言われました。 もちろん、ここはコンビニの管轄だと説明はしましたが。 |
482:
マンション住民さん
[2007-09-20 01:08:00]
というか、もしマンション共有部であったなら
どこだかのお客にそんなこと言われる筋合いはないような? それよりコンビニ付近の角 木とベンチのある一角、あそこはブリリア提供の開放区かな? 煙草の吸殻がよく落ちてる・・・ |
483:
住民さんE
[2007-09-22 20:52:00]
>No.474さん
ゴミ捨て場のドアの鍵、回らない時やドアノブが下がらない時があります。 鍵を変えてみたけど同じでした。 開くときは簡単に開くし、内側からも簡単に開くんですけどね(笑) 私は、そういう時は隣の扉から入ります。 網の扉を開けて隣の扉から出入りしている人をよく見かけるので、あまり調子が良くないのかも。 とりあえず片方の扉から出入りできるのだから、がんばりましょう。 |
484:
でぇ
[2007-09-24 12:06:00]
火災報知器の誤報って・・・。
夜中にあんなん鳴らされたらたまらんわ。 |
485:
住民さんE
[2007-09-24 12:41:00]
びっくりしましたね。
でも誤報で良かったです。 今回のことでふと思ったのですが、防災センターからのアナウンス、 廊下にはスピーカーが無く、聞くことできないんですね。 誤報のアナウンスが流れたの知らず、廊下でお隣さんと待っていたら、 フロントから戻ってきた方に、誤報だと教えていただきました。 本当の火災だったとき、何棟の何階で火災なのか分からないで、 非難するのは危険なのではないでしょうか? 廊下でも、緊急用の館内アナウンス位は、聞けるようにして欲しいです。 |
+土地の売主であるURもと、聞きましたが。