東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia多摩センター(その10)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. Brillia多摩センター(その10)【住民専用】
 

広告を掲載

入居ハレルヤ [更新日時] 2009-01-26 23:02:00
 

所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分

□オフィシャルHPは完売のため閉鎖(祝!完売御礼)


□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。(工事開始
中)
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館にらしい。
(ほぼ確定)
・ベスト電器 西松屋 セリア(¥100ショップ)(開店済み)


□旧スレ
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2713
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3729
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43015/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43136/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43116/

【スレ名に【住民専用】を追記しました。2011.12.2 管理担当】

[スレ作成日時]2007-04-24 13:46:00

現在の物件
Brillia多摩センター
Brillia(ブリリア)多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧3丁目2番(地番)
交通:小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩10分
総戸数: 530戸

Brillia多摩センター(その10)【住民専用】

370: マンション住民さん 
[2007-08-27 12:34:00]
368です。

>363さん
 ↑
366の間違いです。
すみません・・・。

といいながら、363さんもちょっと「?」な書き込みですね。

やっぱりどちらも荒らしですかね・・・。
371: 入居済みさん 
[2007-08-27 22:49:00]
366は荒らし系なんでしょうけど、そういえばと言う事で、
私の場合、廊下ですれ違う際には、
廊下での挨拶はそこに面した部屋の方のご迷惑になりかねないので、
会釈で済ました方が良いと思い、そうすることもあります。
でも挨拶の言葉を掛けられると無視することも出来ないので、
言葉で返して、お部屋の方ゴメンナサイって思うことも多いです。
マナーって難しいですね、
373: 入居済みさん 
[2007-08-28 13:12:00]
話し変わるんですけど、皆様クリーニング屋さんはどこをお使いですか?
やっぱりフロントに預ける方がほとんどなんでしょうか。
フロントはちょっと高い気がするけど、
ヨーカドーの白洋舎はもっと高いですよね、
車で行けるお店で良いのでお勧めを教えていただけると助かります。
374: 住民さんE 
[2007-08-28 22:27:00]
近いにこしたことはないので、フロントの業者を使っていますが、
前から気にはなっていたのですが、フロントの人件費は私たちの管理費からです。
悪く言えば、業者はフロントをうまく使っていますね。
人件費ほど高いものはなく、だったらクリーニングをその分価格に反映させていいのではないでしょうか。
私個人としては、マンションの下の店舗の一つに、クリーニング店が入ればいいなと、前から思っていましたし、今もそう願っています。
クリーニングの取り次ぎで忙しそうにしているフロントを見かけるとき、将来的には人を減らし人件費を削っていったほうが良いのではないかと思ったりもします。
375: マンション住民さんF 
[2007-08-28 23:11:00]
私もまったく同意見ですが、
このことは管理組合の議題に挙がっていないのでしょうか。
どなたか知ってる方いらっしゃいましたら、
教えて頂きたいです。
376: 住民さんE 
[2007-08-29 01:38:00]
確かに!
フロントの方、常時2〜3人いますが、1人いれば十分だと
思いませんか??
たとえば一人月20万円払っていると計算しても2人減らせば
月40万円浮くことになります。見ていても1人で十分こなせる
仕事量じゃないんですかね?
浮いた40万円でもっと施設のために有効利用してほしいですよ!!
管理組合関連の方いたら次回の総会ででも話しあってみてください。

それと意見箱みたいなものを作ったほうがいいと思いません??
匿名でいろいろと意見を言えるような場がほしいです。
377: 入居済みさん 
[2007-08-29 13:00:00]
管理組合宛の意見箱、確かフロントにおいてありますよ〜

フロントの方2〜3人いらっしゃるのに、一緒にお昼休み取るのやめていただきたいです。
交代で取るなりして不在の時間をなくして欲しいですよね。
あ、ここに書かずに意見箱に意見すればよいのですね。
378: 入居済みさん 
[2007-08-29 18:00:00]
私も同感です。意見ポストに入れようと思っていて忘れてました^^;
・常時2人以上は必要ない。
・昼休憩は2人同時ありえない。13:00-14:00も稼動。
・朝11:00からは遅い。せめて10:00。2人にするなら交代制で(朝8時くらいとかシフト制に)
って普通に運営に疑問を感じます。

前は、よく二人でおしゃべりしている女性の年配方の清掃員いましたが、最近入れ替えたのですかね?見かけなくなりました。
エントランスではなくF棟のエレベーターとか人目につかないところでは、手を止めておしゃべりしている姿を数回見ました。あきらからにそこは1人でやれば?って感じでした。
379: 住民さんA 
[2007-08-29 20:06:00]
確かに人件費は、私達の管理費からですね。
会社の同僚が多摩市落合のマンションに住んでいるのですが、
そこでは外周の草木の管理を市の団体に委託し、
人件費をかなり浮かしたそうです。
マンション管理のあり方を、言われるがままでなく
関心をもって私達の手で変えていく必要があると思います。
380: マンション住民さん 
[2007-08-29 20:48:00]
クリーニング屋さん、1度利用しましたが
あまり上手ではないですね。

それと、お掃除の方なのか警備の方なのか分かりませんが、
フロントのところに洋服干すのやめて欲しいです。
最初忘れ物かと思っていましたが、裏返しにハンガーにかかって
いたので、恐らく干していたのでは。
フロントのデスク周りのゴチャゴチャしているし、
一応、マンションに足を踏み入れて最初に目にする場所なのですから
もう少しキレイに保つ努力をして欲しいです。

それと管理組合の意見箱ポストですが、匿名はあり得ないでしょう。
管理組合の理事さんへ意見するのに、匿名では無責任です。
381: 住民さんE 
[2007-08-29 20:54:00]
意見箱って誰が開けるのでしょう??
もしフロントのおばさんなのであれば、
自分たちに不都合な投書は捨ててしまう
可能性はありませんか??
382: 入居済みさん 
[2007-08-29 21:00:00]
発覚すればクビですね。おバカじゃなければ、そんなことはしないでしょう。
383: 入居済みさん 
[2007-08-29 21:02:00]
管理ポスト・・・メールにして欲しい。
384: 住民さんD 
[2007-08-29 21:07:00]
マンションの下の残りの一店舗にクリーニング屋が
入るといいですね。
是非、誘致してもらいたいです。
385: マンション住民さん 
[2007-08-29 21:53:00]
大規模なマンションだとホームページを作って、
規約の改正や総会の報告などをやっているところが多いですが、
管理組合のホームページって作らないのですかね?
部屋番号やパスワードを入力しないと書き込めない掲示板が
できればいいなと思います。
画面上に誰が投稿したか表示されなくても、組合側で
チェックできるのであれば、無責任な書き込みや荒しも
出没しないでしょうし。

ところでE棟から駐車場へ行く廊下の入り口の電気、
補修待ちでしょうか?
付替えても、扉を90度以上開かないようにしないと
また割れそうですね。
設計ミス???
386: 入居済みさん 
[2007-08-31 23:40:00]
今日、F棟2階廊下を大きな声で話をしながら歩いている方が
いました。
まだ寝ている時間ではないにせよ、共用廊下です。
父親が熱心にお子さんへ勉強について指導されていたようですが、
北側の部屋の窓が開いていたとはいえ、南側リビングまで
聞こえるような大きな声で、廊下で話をされるのは控えて欲しいです。
387: 住民さんE 
[2007-09-01 10:25:00]
意見箱に何か投書された方っていらっしゃいますか?
388: 住民さんD 
[2007-09-01 12:17:00]
私は、クリーニングや人件費やホームページことを伝えたくて、
この掲示板(8月28日から29日の全て)を印刷して投書しました。
389: マンション住民さん 
[2007-09-01 20:55:00]
現在、対策案などを募集しているのは、キッズルームの利用方法と
年齢制限などですよね。
部屋番号と名前を書かないといけないようですが、
それ以外の意見もやはり匿名というわけにはいかないのですよね?
例えば駐車場での逆走問題など投書して、万が一委員さんの中に
投書された相手と親しい人が居た場合、どの部屋の人からの報告か等
人間関係がギクシャクしないか心配です。
390: 入居済みさん 
[2007-09-02 04:23:00]
>389さん

お気持ちはわかります。
でも悪いことは悪い。仮に告げ口されてギクシャクする人であれば、きっとその程度の付き合いにしかならないと思います。
また、意見に関して実名で行うのであれば、個人情報と同じくきちんと扱われるべきだと思います。
私は、匿名でのいたずらなどの方が気になるので、やはり実名で正論を語るべきだと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる