有楽土地株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BEACON Tower Residence」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2009-02-01 11:07:00
 

BEACON用立ち上げました!
契約済みの方を中心に情報交換しましょう☆
入居までまだ1年半ありますが、この場で良い関係作りが出来るといいですね!
宜しくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2007-10-15 00:32:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence

921: 契約済みさん 
[2008-12-27 16:00:00]
Dは大京じゃないの?Aはアゼルだと思うよ。
922: 匿名さん 
[2008-12-27 19:00:00]
僕も名鉄には期待してます。
ただ、自動車不況で名古屋が過去最高から過去最低にまで地滑り的に悪化しているので心配です。
具体的には名鉄グループの再編による影響が心配です。
前回の景気後退局面で結構再編してますし、今回、当該不動産会社を外様の関連会社である建設会社などにくっつけるのではと心配してます。
鉄道会社の下にいてほしいものです。
924: 匿名さん 
[2008-12-28 01:16:00]
間に合うでしょ。
だけど遅延はみんなごねるでしょ。
引っ越しの日程も連絡きてるし…。
これで値下げさせてやるって思ってるのがわかってるだろうから、たぶんデベも必死だよ。
925: 匿名さん 
[2008-12-28 02:43:00]
でも、無事故でお願いします。
事故するぐらいなら安全にやってください。
多少遅れても我慢します。
926: 契約済みさん 
[2008-12-28 08:22:00]
引越ししてから、売主が潰れるほうが心配・・・。
928: 匿名さん 
[2008-12-28 10:54:00]
もともとしっかりしたアフターサービスは期待できないから大丈夫です。
売主なんてどこも一緒!
929: 匿名さん 
[2008-12-28 12:20:00]
管理会社は評価高いよ。
930: 匿名さん 
[2008-12-28 12:20:00]
赤坂に人取られたんじゃね?
土曜日は今までも工事していたけど日曜日は休工していたよね。

平日休工したわけでもないのに。

クリスマスイルミネーションするくらいの余裕はあるから大丈夫だと思うけど。
931: 匿名さん 
[2008-12-29 02:13:00]
引っ越し夜中までやるんですね。
家は気が付いたら第一希望になってたから相当くじ運がよかったみたい。
売主の体力は心配だけど、皆さん引っ越しを楽しみにしているといった感じですね。
932: 契約済みさん 
[2008-12-31 03:19:00]
5日前に、某銀行にBTR購入の資金用に2000万円のローンの本審査を申し込んだのですが、
「売主に民事再生手続き申し立てをした企業が含まれている」と言う理由で、あっさりと断られてしまいました。プライベートローンによる資金繰りを考えている方で、同様な経験をなされた方は、いらっしゃいませんか。
933: 匿名さん 
[2008-12-31 04:08:00]
プライベートローンてどんなメリットあるの?
935: 契約済みさん 
[2008-12-31 14:27:00]
>>932
その問題があるから売主外したのではなかった?
まだ売主のままなのですかね?
そうすると、ローン組めない場合もあるでしょう。
売主抜くまで内覧会は延期せざるえないのでは?
このまま違約金になるのはおかしいと思うのですが。
936: 匿名さん 
[2008-12-31 14:30:00]
プライベートローンて結構金利安いの?
937: 匿名さん 
[2008-12-31 14:33:00]
資金繰りの目処たててから契約(手付金1割払う)するんでないの?
939: 契約済みさん 
[2008-12-31 19:07:00]
>>935

現在の売主から、モリモトが外れているのは、銀行も知っているのですが、07年にうちが契約したときの契約書には、モリモトの名前が当然入っていて、それだけで、実質審査に入ることなく、門前払いです。事情を支店の方に説明しても、本社審査部の方針でどうしょうもないの一点張りです。
940: 匿名さん 
[2008-12-31 21:01:00]
実質をはやめにやっとくべきでしたね。
下方修正ごの決算遅延でかなり予想ついたはずですが…。
ちなみにこの場合、自己都合のキャンセル?
941: 匿名さん 
[2009-01-01 05:45:00]
年が明けました。今年完成です。
942: 契約済みα 
[2009-01-01 09:43:00]
謹賀新年 いよいよ内覧会も近づいてきました。
大晦日に現地視察に行ってきました。
躯体は玄関も完成し、外構の植栽にかかっています。
年末年始は1週間工事は休むようです。
いくつか写真をアップします。
謹賀新年 いよいよ内覧会も近づいてきまし...
943: 契約済みα 
[2009-01-01 09:48:00]
942です。大晦日の写真その2、玄関部分です。
942です。大晦日の写真その2、玄関部分...
944: 契約済みα 
[2009-01-01 09:51:00]
942です。大晦日の写真その3、BEACON CAFEの内装はメニューが壁に据付られました。
942です。大晦日の写真その3、BEAC...
945: 契約済みα 
[2009-01-01 09:58:00]
942です。大晦日の写真その4、北西からの眺めです。自走式駐車場もほぼ完成ですが、
外壁は密閉型ではなく網状のフェンスのようです。
942です。大晦日の写真その4、北西から...
946: 契約済みα 
[2009-01-01 10:01:00]
942です。大晦日の写真その5、北東側デッキと駐輪場部分です。バイクはこの1Fの室内駐輪場で埃からもしっかりガードされます。
942です。大晦日の写真その5、北東側デ...
947: 契約済みα 
[2009-01-01 10:08:00]
942です。大晦日の写真その6、北西空き地のイオンの前に認定子供園の建築計画が出ていました。着工は以外と遅く今年の7月だそうです。
942です。大晦日の写真その6、北西空き...
948: 契約済みα 
[2009-01-01 10:21:00]
942です。大晦日の写真、最後におまけです。天気が良かったので辰巳公園を散策し国際水泳場に続く遊歩陸橋から東雲タワー群を撮りました。丁度南中時刻で、南側のタワーの作る影の形が微妙に異なるところが分かります。うちは小さい子はいないのですが、いたら喜びそうな公園です。
942です。大晦日の写真、最後におまけで...
949: 匿名さん 
[2009-01-01 16:50:00]
ありがとうございます。
950: 匿名さん 
[2009-01-02 02:50:00]
写真きれいです
951: 匿名さん 
[2009-01-03 00:54:00]
写真ありがとうございます。
いよいよ入居が近づいてきましたね。
952: 契約済みさん 
[2009-01-05 17:05:00]
内覧会が待ち遠しいです。
待ち遠し過ぎて、何度も部屋の間取り図を見ては、家具の配置を考えています。
何度も考える私に旦那さんが「もう何度も決めたでしょ」ってツッコみますが、
その旦那さんもニコニコ嬉しそう。

若い私たち夫婦にはものすごーーーく大きい買い物ですが、
家を買うってこんなにワクワクするんですね。
本当に楽しみです!!
953: 匿名さん 
[2009-01-05 21:26:00]
そう若くない我が家にとっても
大きい買い物です。

勿論ワクワクしています。
移り住んでからも、ここに集まる皆さんと
このサイトに書き込んだ事を話す日は来ないと思いますが、
お互いに住み心地の良いマンションにしていきましょう。
954: 匿名さん 
[2009-01-05 21:58:00]
ウチもひたすら家具探しの日々です。
週末は家具屋と電機屋ばかり(^^;)
955: 契約済みさん 
[2009-01-05 23:20:00]
どなたか、インテリアオプションで食器棚の見積もりをとられた方いますでしょうか?
建設中オプションの際はインテリアオプションの方が価格が下がると三井デザインテックの方が話していたのに、同じ価格。。。しかもそれなのに面材はキッチンと同じものにもならず。。。
デザインテックに問い合わせても建設中〜とは担当部署が違うとはぐらかされてしまいました(><)非常に高額なのでとても悩んでます・・・。
皆様、食器棚はどうされますか〜〜??
956: 技術屋 
[2009-01-05 23:52:00]
食器棚は、現在使っているものをそのまま使用します。
(本当は、新しいのを買いたいのですが、ツレが反対してますので。)
957: 匿名さん 
[2009-01-06 08:09:00]
955さん

担当営業からキッチンの部材リストを取り寄せて
町場の工務店などに聞いてみては?
価格は解りませんが面材は合わせられると思いますよ。
958: 契約済みさん 
[2009-01-06 20:55:00]
残念ながらニチモももうすぐらしいです。
まぁ、皆様覚悟は出来ていると思いますが。。。
959: 内覧前さん 
[2009-01-06 21:08:00]
もしニチモまで倒れたらどうなるんですか?
アフターは大丈夫なんでしょうか?
まさか他の売主まで倒れないよね?!内覧前なのにまったく楽しめないよー。
960: 契約済みα 
[2009-01-06 22:43:00]
955さん
我が家では、市販の綾野製作所の食器棚を発注しました。
システムキッチンと同じドイツのヘティヒ社製のサイレント引き出しや、
底板15MMの引き出し等、市販家具では高品質です。
面材はなるべく近い色を選びました。
高さや幅も組み合わせで選択できるのがよいです。
大手の家具店ならどこでも展示しています。
ご参考まで。

http://www.ayano-craft.co.jp/index.html
961: 契約済みZ 
[2009-01-06 23:59:00]
955さん

食器棚の見積もりを取りました、70万弱でした。
色々な組合せでも見積もりを取ってみました、税込みで・・・
下台のみ(天板:人造大理石、引出し:サイレント)=52万弱。
下台のみ(天板:人造大理石)=45万弱。
下台のみ(天板:メラミン)=40万弱。
・・・と、なりました。
当方も非常に悩んでいます(><)
962: 契約済みさん 
[2009-01-07 12:58:00]
不動産業界自体がちょっと好転の兆しが見えつつあるので、ニチモには何とか頑張ってもらいたいですね。2次補正予算案が採決されて、過去最大の住宅減税が決定したら消費者心理にも良い影響が生まれるので期待がもてそうですね。個人的にはニチモはりそな銀行との関係が強いから、りそなが見捨てない限りは大丈夫だと思っていますが。ニチモの取締役は元りそなの幹部らしいです。
963: 契約済みさん 
[2009-01-08 00:10:00]
久しぶりにマンションを見てきました。
低層1、2階部分にも黒いタイル部分が張られ、高級感を醸し出してなかなか良い雰囲気でした。

ただ一点気になったのは東側2階の外観のカフェ上部の白いタイル一面部分の仕上げが他と比べて
酷い仕上げ状態でした。
(デコボコしていてまるで素人がタイルを張ったような仕上げ具合でした)

他の部分は比較的綺麗に仕上げているだけにとても残念でなりません

デベさんへ>(大成さん?)マンションの共有部分なんですから内覧前にちゃんと
張り直してしておいてくださいね。
あんな状態で引渡ししたら施工会社の品質レベルを問われます。
さすがと思わせる最後の仕上げを期待しています。
まだ竣工までには時間がありますからね。、どうぞ宜しくお願いします。

ということで簡単ですが個人的に気になった点契約者の皆様にもお知らせしておきます。
964: 匿名さん 
[2009-01-08 05:35:00]
創作家具で材質そろえて80〜100万以内でした(食器棚)。
ニチモは3Qの決算が発表出来るかどうかが山場でしょう。
既に繰税も取り崩されてたと思うし、含み資産も特段なさそうなんで、在庫評価と資金繰り次第といったところでしょうか。
リストラ主導による縮小均衡で生き残りを目指すのが難しい業界なだけに、現実的な見方をする投資家が増えそうです。
3Q決算で大幅な債務超過に陥らないことを祈るばかりです。
965: 契約済みさん 
[2009-01-08 08:27:00]
962さん
残念ながら不動産業界好転の兆しは誰に聞いても現在皆無だと思います
実際はこれから今年来年がさらに悪くなると予想されてます
アメリカ自動車のビック3もとりあえず一度救って来年3月にそろって潰れるといった見方が多いなか不動産好転はまだ先 しかしいつかは必ずくるでしょう
現実問題としてニチモの事は考えておいた方が良いと思います
966: 契約済みさん 
[2009-01-08 10:35:00]
962さん
私も不動産業界好転の兆しは・・・感じられませんよ〜(涙)。

もうニチモが逝くのも時間の問題と覚悟してる。
でもせめて入居まで待ってよ、売り切ってから逝ってよってことで、次Qでお願いしたい。
いろいろ調べても売主すべてがつぶれなければ実際の入居者に特に問題はなさそうだから、
あとはマンションのイメージの問題だよね。

入居直前なんてワクワクだらけで楽しいはずなのに、ご時勢的にこんな悩みがあるなんて
残念な話だけど(苦笑)。
それでもやっぱり待ち遠しいですね!
967: 入居前さん 
[2009-01-08 13:18:00]
あと玄関の日差しが思ったより短いのが気になります。
968: 契約済みさん 
[2009-01-09 14:32:00]
まあ、ニチモはしょうがないかな。アフターケアなどは他の売り主が存続する限り問題ないと思うけど、購入者の気分的には良くないよね。世間的なイメージは長期的に見ればたいした問題じゃないと思う。潰れてからすぐはイメージが落ちたとしても、5年10年と経てばその存在すら忘れられて、誰も気にしないでしょう。だから普通に住む人にとっては別にニチモが逝ったからってなんの問題も無い事だけど。気分的にはあまり宜しくないですよね〜。
969: 契約済みさん 
[2009-01-09 14:49:00]
ニチモさん、今ホームページ見たら「第54期 営業報告書」なるものが掲載されてた。
中京圏は完全撤退、関西圏もほぼ撤退して関東圏に集約して事業建て直しを図るようですね。
事業縮小で何とか立ち直ってくれませんかね。
970: 匿名さん 
[2009-01-10 22:28:00]
入居説明会のあとのスケジュールってお知らせ来ないんでしたっけ?
メモ取っておわり?
あといくらかかるのかもお知らせくるんだよね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる