BEACON Tower Residence
862:
契約済みさん
[2008-12-16 23:57:00]
|
||
863:
匿名さん
[2008-12-18 22:07:00]
フィルターはるつもりです。なんだかをだいって結局デザインテックがおとくって感じです。
|
||
864:
匿名さん
[2008-12-19 00:28:00]
タイルもデザインテックで頼むか他にするか迷ってます。どこか他に安いところはありますか?
|
||
865:
匿名さん
[2008-12-19 02:03:00]
タイルの値段は多少違うけど、正直たいした違いは感じないです。
しかし、自分で運ぶか、それともやってもらうかでは、大きく値段変わります(何分の1になると思います)。 結構タイル重くて運ぶの大変です。 もし、やってもらうんであれば、デザインテックで十分だと思いますよ。 |
||
866:
匿名さん
[2008-12-19 08:05:00]
裏の野村は9600㎡らしいからBTRの1.5倍。容積率600%なら600世帯くらい?
でもタワーが建つのかな? 地下鉄は地下60メートルくらいなら、Wコン仕様の基礎で十分行けそうな気もするけど。 テナント入ればいいね。 |
||
867:
匿名さん
[2008-12-19 08:50:00]
土地買った値段で大体わかると思うよ。 坪単価いくらか設定して逆算すれば戸数でるでしょ
|
||
868:
匿名さん
[2008-12-19 11:18:00]
で、何戸よ?
|
||
869:
契約済みさん
[2008-12-19 12:18:00]
有楽の営業の人に聞いた話だと(ただし、ややうろ覚え)、
・40階建て前後 ・330〜400戸 だったような。。 何でも土地の用途が決まっていて、タワーになるのは確定みたい。 (要は、大体BTRとかと同じくらいだなあ、と思った覚えがある、ということ) ちなみに、有楽町線が地下を通っているので、そこを避けて北東寄りに立てる感じみたいです。 北西から南東に斜め45度くらいの角度で有楽町線が通っているから、そこの北東寄りに立てる、と。 なので、北東と南西が長い長方形になるみたいね。 |
||
870:
匿名さん
[2008-12-19 13:02:00]
有楽土地っていっても、あそこのモデルルームのやつらが独自に集めた情報収集レベルの内容でしょ。 まぁ、一般人よそおって野村にきいたような話で、そもそも全然あてにならない情報だと思うよ。
|
||
871:
契約済みさん
[2008-12-19 15:14:00]
他人ごとながら地下鉄とあまり近いと、
地震で地下鉄が突っ込んで、地下の杭に損傷がでたらどうするんだろう。 |
||
|
||
872:
契約済みさん
[2008-12-19 18:02:00]
ま、いずれにしても、野村が着てくれるとBTRにとってもある意味プラスなのでは。
多少建築費が下がったとしても、BTRと同等以上の単価で売出すだろうから、キャナルコート全体としてのバリューが上がる気がする。 |
||
873:
契約済みさん
[2008-12-19 23:57:00]
北東は自物件の影が映りこむため暗くなり、若干視界が狭くなりそうですね。
これでスカイツリーが見れなくなったら痛いです。 |
||
874:
契約済みさん
[2008-12-20 01:55:00]
引越日の連絡ってもう着ました?
12月中旬に郵送されてくるのではなかったでしたっけ?? 今日送られてきたのは年末年始のお休みの連絡だけ・・・。 |
||
875:
入居予定さん
[2008-12-21 02:50:00]
北の空き地ですが、看板には「認定子ども園、高齢者福祉施設」と書いてありますが、その他にマンションが建つということなのでしょうか?
看板によると、8階建て35メートルの施設になるそうです。着工は21年度7月と書いてありました。 |
||
877:
契約済みさん
[2008-12-21 23:18:00]
友人のマンションに遊びに行ってきたのですが、床暖房が非常に暖かくて快適でした。
BEACONは床暖房が標準ではついてませんが、どうするか考えています。 営業の人は、「断熱性の強いマンションであり、ペアガラスでもあるから、暖かいので床暖房は要らないと思いますよ」と言っていましたが、どんなもんですかね? あと、リビングを床暖房にするとどれくらいコストがかかりますかね? 誰かやった人はいますか? |
||
878:
匿名さん
[2008-12-21 23:43:00]
もうゆかだん間に合わないのでは?
|
||
879:
入居予定さん
[2008-12-22 00:14:00]
今からじゃ、もう申し込めませんよね。
建物内はほぼ出来上がっていますよ。 |
||
880:
契約済みさん
[2008-12-22 00:31:00]
>>874
引越しや駐車場の最終決定連絡って1月って聞いた気がします。 ウチもまだ来てませんよ〜。 >>877 4年前に別の新築マンションを買って(今年売って)ビーコンに引越し予定の者です。 で、そのマンションには床暖房がついていて勿論使ったこともあります。 しかし4年前の二重床・天井のマンションですら、もう全然あったかくて、 大雪とかそういう日以外は実際、床暖房はほとんど使いませんでしたよ。 ちなみに夫も私も寒がりです。。。 ビーコンの床暖がないのは検討版でしつこく叩かれる原因のひとつですが(苦笑)、 実際に同じような断熱性であろうマンションで床暖房を持っていた我々夫婦としては、 「そんなに使わなかった床暖が標準じゃなくて少しでも安いなら、逆にアリ!」と購入決定しました。 設置をお考えのようですので、ご参考程度に。 ^^;; 今日は夫と買い物がてらイーオンに行きました。 日曜の夕方6時ごろだったためか、めっちゃ混んでました。 人それぞれでしょうけれども、私はこの地区の活気を表しているようで嬉しかったです。 家族連れ、夫婦二人、ご年配の方、いろんな方がたくさんいらっしゃいました〜。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やはり効果はあるようですね。
近くに住んでいる似た環境な方のコメントですので、とても参考になります。
ありがとうございます。
東雲は新しい街ですので、他のマンションも含めて良い街にしていきたいものですね。